2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「自民党に殺される」がトレンド入り…年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴 ★5 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/11/05(土) 22:54:28.38 ID:AdP+YA4i9.net
 10月に入ってから、Twitterでは《#自民党に投票するからこうなる》というハッシュタグが複数回、トレンド入りした。そして、11月に入ってからトレンド入りしたのは、《#自民党に殺される》というハッシュタグだ。

 そのひとつには、こうある。

《岸田政権、自民党公明党が最近やってる事。マジで殺されるとか大袈裟じゃ無いから 年金支給料金引き下げ 年金65歳まで支払い 国民健康保険2万円増額 道路使用税の新設 消費税増税の検討》

「殺される」材料を、ひとつずつ見てみよう。

・年金支給料金引き下げ
 2022年4月から、年金支給額が前年度比0.4%減となった。引き下げは2年連続で、過去10年では、2014年(0.7%減)に次ぐ引き下げ幅。

・年金65歳まで支払い
 10月25日、厚生労働省は社会保障審議会・年金部会で、年金制度改革の議論を開始。現在、20歳から59歳まで40年間となっている保険料の納付期間を5年延長し、20歳から64歳までの45年間にする案が検討されている。国民年金の保険料は、月額1万6590円(2022年度)。延長される5年間で、約100万円の負担増となる。2025年に法改正する方針だ。

・国民健康保険2万円増額
 10月28日、厚生労働省は、自営業者らが加入する国民健康保険(国保)の保険料について、年間上限額を今より2万円引き上げ87万円に、介護保険と合わせた年間の上限額を104万円とする方針を、社会保障審議会・医療保険部会に提案。大きな異論はなく、2023年度から適用される見通しだ。保険料の上限額の引き上げは、3万円引き上げた2022年度に続いて、2年連続。

・道路使用税の創設 消費税増税の検討
 10月26日、政府税制調査会(首相の諮問機関)は、消費税や自動車税について議論した。委員からは「未来永劫、日本が消費税率を10%のままで財政が持つとはとても思えない」「消費税を住民の負担感覚なく引き上げていくことが重要」といった意見が出た。自動車関連の税収については、委員から「走行距離に応じた課税も考える必要がある」「道路利用税のような考えはあっていい」との意見が出た。

 ほかにも、10月20日に開催された、防衛力の抜本的な強化を検討するための有識者会議では「国を守るのは国全体の課題であるので、防衛費の増額には幅広い税目による国民負担が必要なことを明確にして、国民の理解を得るべき」など、増税を含め、国民に負担を求めるべきだという意見が相次いだ。一方で、法人税増税には慎重な意見も見られた。

 岸田政権で続々と出てくる「負担増」案に、国民がいよいよ「悲鳴」を上げている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/389de5169fd68bceac6bfbcda980b306204d5348
※前スレ
「自民党に殺される」がトレンド入り…年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴 ★4 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667647843/

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:53:44.62 ID:Ml3/WHwF0.net
>>495
考えがあるからだろうな
自民みたいに議員になって金儲けたいってやつらじゃないから

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:53:49.91 ID:8YSykf540.net
>>492
老人の次はお前やで

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:53:51.79 ID:jmPQZ9Vd0.net
>>491
蓮舫のことはどう思ってんの?w

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:53:53.27 ID:qL0Mvcgm0.net
岸田に殺される
いったいなんなんだよこいつは
お前が無能だから悪いのに叩かれて仕返しでもしてんのか

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:53:54.28 ID:JZ2WCYNh0.net
パヨ言われるの嫌がりすぎだろ笑
どんだけ効いてんだよ、老害バカパヨ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:53:54.64 ID:y3egTg7O0.net
>>464
真面目に野党同士で喧嘩してるのはれいわと立憲
小池晃は事実上の野党共闘終了するような発言して野党の内ゲバには関わらないというような対応だよ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:54:18.14 ID:6f86xa+i0.net
>>504
政権交代より党名が大事ってことは
日本よりも思想が大事ってことだよね

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:54:19.92 ID:dlFH7eEo0.net
>>496
反論できずに枝葉の部分に噛みついて話を逸らす馬鹿パヨクw
それ意味ある?お前のちっさいプライドが守られるだけじゃね

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:54:23.21 ID:kSWTbFDK0.net
選んだのはお前ら笑笑

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:54:23.50 ID:ik4UVvif0.net
>>503
世界一の老人国だからムリ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:54:28.31 ID:1lAKdh3G0.net
毎度思うけどパヨクのハッシュタグって気持ち悪いんだよな
何故だろうか

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:54:28.89 ID:Ml3/WHwF0.net
>>499
そうだね
そうやって30年間ずっと衰退してきたんだね

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:54:33.16 ID:PraI5G940.net
自民が叩かれただけでなんだか気分悪くなって反射的にレスしてる事に気づけよ
お前は感情に考えがもっていかれている人間だ
自覚しろよ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:54:35.05 ID:9KbnZON90.net
老人殺せ論調になって、政治家よりも
官僚がしてやったり、の顔してると思うよ。

よく内科が老人集会状態、ということを引き合いに出されるけど
血液検査の正常値範囲が厳しすぎること、御存じ?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:54:44.01 ID:6f86xa+i0.net
>>505
まじかよ
政権交代以上のことなんか他にあるのか

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:54:55.16 ID:zuWvWK7/0.net
呼吸税はよ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:55:01.21 ID:CUngVj8K0.net
>>376
そりゃ共産党と社会党系以外の党は元をたどれば旧自民の奴ばっかりやん

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:55:02.60 ID:05pu4Cux0.net
強いモノ味方につけてったら選挙勝てるんじゃね?
と思って反日宗教でも取り入れてったのが自民党

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:55:09.82 ID:u3EYLKb/0.net
選挙に行かない
他よりマシと言ってろくに考えもせずに思考停止してとりあえず自民

こういう馬鹿共のせいでこうなってるんやで

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:55:13.98 ID:Ml3/WHwF0.net
>>507
なにか問題あると思ってんの

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:55:14.69 ID:QQC4/FjV0.net
>>512
でどういうロジックなの?壺の意見を聞かせてくれよw

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:55:24.43 ID:QQ+lMgHK0.net
統一被害者は全員だー

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:55:40.16 ID:Ml3/WHwF0.net
>>519
金儲けだろうな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:55:45.12 ID:uvXEzlVj0.net
トレンド入りっていうか、パヨクが工作しているだけ
カンナムスタイルだのBTSが全米ビルボード一位だのと同じアレ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:55:49.33 ID:aeL4iny20.net
国債発行(通貨発行)して消費税廃止してインフレ率3%になるまで毎月3万円配る簡単なお仕事が30年間できません。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:55:49.40 ID:naN/sK7u0.net
>>501
30年間野党って何してたの?
逸失利益って相当じゃない?アナタの理論ならwww
野党が無能すぎて逸失した利益

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:55:51.23 ID:Xg+xlAIe0.net
自民党というより財務省

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:55:58.75 ID:ssegmTfr0.net
>>510
当たり前じゃん
民主党はそもそも、全労に対抗する経団連ポチの連合を母体に持つ偽旗だぞ
最低限の協力しかできない

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:56:07.98 ID:MG3C0XuZ0.net
>>523
サーセンww
何も考えずに毎回自民党っす

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:56:08.05 ID:Ml3/WHwF0.net
>>530
30年間与党って何してたの?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:56:15.21 ID:JMrDQRTM0.net
>>500
でも自民を下したいならそこに頼るしかないんだよ?
今でも自民に投票してる大多数は野党よりまし、という消去法なんだから
壺だの何だの言うほど自民信者なんて居ないよ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:56:18.33 ID:jmPQZ9Vd0.net
>>515
マスコミと同じく政治目的を隠して世論工作してるからだろうな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:56:22.25 ID:hJ/iDhNp0.net
>>506
意味不明だな

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:56:23.49 ID:57VgFNMx0.net
ここまで腐り果てても反逆すらしない愚民国家に成り果てた日本

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:56:25.66 ID:AHBhEtJR0.net
親共でもないけど共産党に入れる

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:56:28.19 ID:naN/sK7u0.net
>>534
今でしょ🤗🤗

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:56:30.79 ID:NcO9ILCM0.net
恐らくお偉いさんは頭変えたらいけると思ってるから岸田の内はヘイト溜めまくる為に滅茶苦茶やる

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:56:31.22 ID:htPUxALp0.net
「中露に殺させろ」がこいつらの本音
台湾侵攻を成功させるために、政権交代して日本に邪魔しないようにさせたい。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:56:51.30 ID:xjJiWOdc0.net
既成の野党には期待できないんだから、自民が分裂してくれればいいんだけど無理だろうな。
二世三世ばかりで政治に志もなくただの儲けられるた家業になってるからなあ
格差が問題になってるのに一律に増税したら貧富の差が広がるばかりだろう

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:56:54.59 ID:Ml3/WHwF0.net
>>540
今の衰退を招いたってことね

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:56:58.40 ID:dlFH7eEo0.net
>>525
読解力ゼロの馬鹿か?だから野党やパヨクは意味ねーって話だろ
低所得の収入を増やす為の話なんかしてねーんだから

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:57:02.47 ID:g8pjoGVg0.net
>>495
野党にも統一教会が入っているからまとまりたくてもまとまれない

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:57:31.41 ID:6f86xa+i0.net
>>546
自民党には排除って言ってるのに矛盾してるよね

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:57:32.38 ID:QrfuFFsD0.net
>>5
そんなもん40年前からわかっとったことや

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:57:33.75 ID:jmPQZ9Vd0.net
>>524
逆に問題しかないだろw
マイナンバーの質問とか知らないの?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:57:35.54 ID:05pu4Cux0.net
>>530
野党を潰してたのがヤクザ自民党なんだよ!

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:57:37.11 ID:ssegmTfr0.net
>>535
九州沖縄北海道で独立した方が早くね?
どうせそのうち本州は滅ぶから、滅んだ後に戻ればいい

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:57:42.52 ID:MG3C0XuZ0.net
>>534
とりあえず30年間戦争が起こらなかっただけでもいいや。増税はやむなし

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:57:43.17 ID:7lEDS9g90.net
朝鮮カルトへの御布施だろ
日本人の金を横流し

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:57:46.60 ID:rudS56R60.net
>>513
総理は選んでないけど

岸田が辞めても別に良くなる保証もないから
ヘイトをぶつけて岸田が精神的に追い込まれるくらいでちょうどいい
自殺するような繊細なメンタルでもないだろうし

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:57:48.02 ID:PRG3uG/70.net
自民に入れない、立憲民主なんかに入れるのかよじゃない
どうせ自分が入れなくても自民は勝つんだから、
心置きなくよそに入れるってだけのこと
票を減らさんと滅茶苦茶やるのがわかったろ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:57:48.65 ID:QH6tNEE60.net
>>416
いや、嫁に任してる部分は多いけど、自分も受け持ちはあるし、食費や光熱費、その他諸々で月の支出がそれなりに増えてるのももちろん把握してるよ。
でも今は仕事がない、ボーナスどころか給料もまともに貰えないって訳でもなくね?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:58:21.07 ID:Ml3/WHwF0.net
>>549
漏洩前提のマイナンバーね

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:58:40.01 ID:ik4UVvif0.net
まあコロナでも老人ガチガチに守るため経済止めろと政府に要求したのは国民だからね
国民が老人国、重税国を望んでいるんだよ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:58:51.35 ID:JMrDQRTM0.net
>>515
滑稽新聞とか特定の人間が先導しているのと
ハッシュタグに乗っかっているのが身内でキャッキャしてるのが気持ち悪く感じるんでしょ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:58:54.30 ID:niHfrbCP0.net
×自民党に殺される
○自民党じゃなきゃすでに死んでた

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:58:54.38 ID:X2f0pcW30.net
前回の参議院選挙は、統一教会問題は折り込まれていなかった。
その点で、明らかに直近の民意が反映されていない。知っていれば自民党に投票しないという人がいる。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:58:59.07 ID:NDV8u5NO0.net
いつになれば野党は目を覚ますのだろう
今は軍備増強は避けられない選択だ
現実からいつまで目を逸らすのか

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:59:03.09 ID:PG8SAdIA0.net
無慈悲に国民だろうが何だろうが、殺し制圧するロボット兵とかが配備される前に変えなきゃな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:59:06.35 ID:Ml3/WHwF0.net
>>552
今戦争あおってる自民は?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:59:07.71 ID:QQC4/FjV0.net
>>545
>>440にレスしただけなのにお前さん100レス前のことも覚えてられんのか…。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:59:19.84 ID:CIZdjEmA0.net
>>547
自民党には今も統一教会員200名が在籍している

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:59:23.40 ID:L60D/r5h0.net
マジで会社員とか下級の分際で
消去法で自民とかほざいてるバカ、もうおらんよな?お前ら養分すぎるぞ笑

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:59:47.28 ID:57VgFNMx0.net
>>551
既に売国自公政権はDSへの献上品として
日本列島を解体して渡すプロセスにあるだろ

3分割されるよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:59:59.47 ID:6f86xa+i0.net
>>566
自民党はそれでまとまってるじゃん
野党もまとまればいいじゃん

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:00:02.61 ID:j8hGB60R0.net
厚生年金どうすんだこれ…
天引きされてるけどなんか複雑

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:00:10.53 ID:1W76Y+JI0.net
>>515
誰かがつぶやいたパワーワードがバズってんじゃなくて
自称小学生みたいな
中の人のジジイが会議してこれでいこう
と決めたフレーズを業者使って数撒いてるだけだからね

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:00:12.55 ID:MSH4Tl3p0.net
>>544
衰退したの?
!ビックリだなw
観光産業は?
金融業は?
海運や輸出業は??
めちゃくちゃ衰退しちゃった?????
GDPもめちゃくちゃ減っちゃったか🥲それは泣けるねw
個人的にはマッタク構わんけどなwwwwww

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:00:13.15 ID:QmtauFKm0.net
>>569
あ…

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:00:19.04 ID:E6fb79Tv0.net
世界と渡りあえるような、なんだか国内市場で政官と共に精力的にご活躍いただける上級に渡す資本を、
一般何人でなら支え得るだろうと考えた時に、
一般の人口が足りないから輸入しましょう、となるらしいわけですよ

人口何人の国の上級の巨大さを上級で形成することになってんのかちょっとわからない論ではありますが、
自民に喜捨し続けることでその夢は絶えないのではありませんか
野党も見た夢を、自民と共に


あれ?無軌道に書いてたら

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:00:45.96 ID:QmtauFKm0.net
>>572
こういうのっていつになったら気づくの

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:00:48.51 ID:HQlnqWh10.net
反日カルト宗教と議員がズブズブに癒着してるなんてマジでアタオカすぎて中国や北朝鮮でもやらないからな?

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:01:04.19 ID:ztnq4g+l0.net
前回の参議院選挙は、統一教会問題は折り込まれていなかった。
その点で、明らかに直近の民意が反映されていない。従って、解散して民意を問う、議会を正常化させることには大義がある。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:01:27.74 ID:d+AJdvkL0.net
>>557
マイナンバー作った本人が目的を聞くなんてアホだと思わない?
蓮舫は所詮政策なんて興味ないんだろw

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:01:28.99 ID:qnQJRdJF0.net
衰退カルト国家w

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:01:31.22 ID:1W76Y+JI0.net
>>567
積極的に立民でも応援できるの?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:01:34.38 ID:qOKc1Hmx0.net
>>560
自民党公明党以下のマクロ経済政策の政党は無いだろw

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:01:35.98 ID:99vAJPeH0.net
>>560
これ
アベノミクスのお陰でここまで耐えられてる
年金を投資に回してなかったらもっと悪化してたの確実だからね

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:01:36.18 ID:oSB/q6lP0.net
>>565
だから何?お前マジで馬鹿なの?
だから野党支持しても意味ないだろ?ロジックは繋がってるじゃん

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:01:43.49 ID:Is/KMzfh0.net
1800万人もいる氷河期が団結力皆無で他力本願すぎるから600万人しか居ない団塊にいまだにいいようにやられ続けてる。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:01:44.96 ID:8HB7d7tB0.net
負けたくないから弱い政党を支持しないカスみたいな国民性やし無理やろ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:01:53.18 ID:/Bay+TY30.net
上級なら自民に入れるのはわかるが、
貧乏なのに自民に入れてどうする
貧乏人に優しくはないぞ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:01:56.38 ID:d1mlOqdF0.net
参政党は国民がクズだから政治もクズだって言ってた

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:02:14.65 ID:/fwvFDVx0.net
>>567
富裕層とカルト信者以外が自民党支持してたら脳に問題があるな。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:02:14.50 ID:NoqYAgUI0.net
【消費増税は 民主党が決めた事】
【消費増税は 民主党が決めた事】
【消費増税は 民主党が決めた事】

消費増税案を民主党が決定
14年4月8%、15年10月10%

日経新聞 2011年12月29日 20:34
www.nikkei.com/article/DGXNASFS2902G_Z21C11A2MM8000/

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:02:19.31 ID:/uGmsvd50.net
中抜きオリンピック、国葬を強制開催したから金がないんだよ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:02:23.91 ID:5X/5WFHC0.net
民主党の政権運営がクソすぎたのが悪い。あれをそれなりにこなさていたら2大政党制が根付いていたろうに。

中国共産党といっしょで一党独裁に近い状態になると、腐敗の一途。
今の自民は本当に酷い。15年前はまだマシだった。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:02:33.01 ID:fooS5Esk0.net
どういう消去法をすれば
反日カルト団体と一体化した極左政党(自称保守)が選ばれるのだろう。
財源論で国民を騙し、ケチケチ財政で国内経済を衰退させた売国奴政党が、消去法で選ばれる。
怪談に近いな笑

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:02:39.91 ID:IUTpNJLZ0.net
立憲や共産はマイノリティーに媚びすぎ
特定の票を囲いたいだけなんだよね

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:02:43.15 ID:joIBdAqB0.net
誰がやってもどうにもならん。
すでにそんなやばいところまで追い詰められてます。 ここ20年間問題を先送りして来ただけだ。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:02:45.82 ID:QmtauFKm0.net
>>589
じゃあ自民党が下げなよ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:02:46.18 ID:Cwk+x4hh0.net
野党はたくさんあるから弱い
一つになれば強い
なんでしないの

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:02:53.07 ID:IYhXzWlL0.net
貧乏国なのに更にチョンカルトとかw

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:03:01.45 ID:HdqylHgM0.net
極右政党作れよ
外国人生活保護をゼロにしろ!!

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:03:01.21 ID:/XCHdjCl0.net
>>208
昭和三十年代の若者より豊かなんだから感謝しろ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:03:03.98 ID:qOKc1Hmx0.net
>>589
決めたバカにやっちまう(施行)バカ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:03:07.42 ID:yH9jiY2R0.net
>>550
いやいや、民主党が政権をとった後のマニフェストは全部嘘でしたという脱力はハンパなかったぞ
しかも、自民攻撃したマスゴミ、漢字が読めないくらいで総理大臣を引きずり下ろした煽動に乗っかった自分を含めた国民は全員反省しないといけない
これは自民関係なく民主は糞だと心から感じたわ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:03:18.41 ID:fooS5Esk0.net
>>580
ミンスを応援してなくても自民党には入れない。当たり前のこと

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:03:19.98 ID:1W76Y+JI0.net
>>577
投票率考えれば
国民の過半数が選挙自体望んでないんだよ
理由は めんどくさい から

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 00:03:22.09 ID:MSH4Tl3p0.net
>>575
オレは別だよ?
どうなったってダイジョーブだから言ってる
産業が変わろうが良いじゃない
輸出国家なんて昭和の話なんじゃないの?あんたらの言い分だろ?そもそも

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200