2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「自民党に殺される」がトレンド入り…年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴 ★5 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/11/05(土) 22:54:28.38 ID:AdP+YA4i9.net
 10月に入ってから、Twitterでは《#自民党に投票するからこうなる》というハッシュタグが複数回、トレンド入りした。そして、11月に入ってからトレンド入りしたのは、《#自民党に殺される》というハッシュタグだ。

 そのひとつには、こうある。

《岸田政権、自民党公明党が最近やってる事。マジで殺されるとか大袈裟じゃ無いから 年金支給料金引き下げ 年金65歳まで支払い 国民健康保険2万円増額 道路使用税の新設 消費税増税の検討》

「殺される」材料を、ひとつずつ見てみよう。

・年金支給料金引き下げ
 2022年4月から、年金支給額が前年度比0.4%減となった。引き下げは2年連続で、過去10年では、2014年(0.7%減)に次ぐ引き下げ幅。

・年金65歳まで支払い
 10月25日、厚生労働省は社会保障審議会・年金部会で、年金制度改革の議論を開始。現在、20歳から59歳まで40年間となっている保険料の納付期間を5年延長し、20歳から64歳までの45年間にする案が検討されている。国民年金の保険料は、月額1万6590円(2022年度)。延長される5年間で、約100万円の負担増となる。2025年に法改正する方針だ。

・国民健康保険2万円増額
 10月28日、厚生労働省は、自営業者らが加入する国民健康保険(国保)の保険料について、年間上限額を今より2万円引き上げ87万円に、介護保険と合わせた年間の上限額を104万円とする方針を、社会保障審議会・医療保険部会に提案。大きな異論はなく、2023年度から適用される見通しだ。保険料の上限額の引き上げは、3万円引き上げた2022年度に続いて、2年連続。

・道路使用税の創設 消費税増税の検討
 10月26日、政府税制調査会(首相の諮問機関)は、消費税や自動車税について議論した。委員からは「未来永劫、日本が消費税率を10%のままで財政が持つとはとても思えない」「消費税を住民の負担感覚なく引き上げていくことが重要」といった意見が出た。自動車関連の税収については、委員から「走行距離に応じた課税も考える必要がある」「道路利用税のような考えはあっていい」との意見が出た。

 ほかにも、10月20日に開催された、防衛力の抜本的な強化を検討するための有識者会議では「国を守るのは国全体の課題であるので、防衛費の増額には幅広い税目による国民負担が必要なことを明確にして、国民の理解を得るべき」など、増税を含め、国民に負担を求めるべきだという意見が相次いだ。一方で、法人税増税には慎重な意見も見られた。

 岸田政権で続々と出てくる「負担増」案に、国民がいよいよ「悲鳴」を上げている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/389de5169fd68bceac6bfbcda980b306204d5348
※前スレ
「自民党に殺される」がトレンド入り…年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴 ★4 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667647843/

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:42:20.40 ID:fNb5X2aR0.net
>>362
問題ない
そんだけあれば岸田の国葬くらい出来るだろ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:42:24.36 ID:QH6tNEE60.net
>>321
自分も周りもそうでもないから、こうした声がどこで上がってるのかホントに謎なんだわ。
別に劇的に良くなったとかはなくても、リーマンショックや11年前みたいにホントに大変なんて話も聞いてないからな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:42:37.04 ID:0cbLt1Ob0.net
>>393
生活かかってくるから今後はそうはいかないだろうな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:42:43.81 ID:57VgFNMx0.net
家畜愚民「それでも消去法で自民党支持!屠殺マンセー!」

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:42:49.54 ID:u3aav2Oa0.net
自分が何をすべきかも分かってないそうだ
もうやめちまえよ。無能総理をおいとく余裕は今の日本にはないわ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:43:22.31 ID:dlFH7eEo0.net
パヨクは上の奴を引きずり下ろしたいだけ
普通の人は自分達の生活を良くしたいだけ、そもそも目的が違う
だから普通の人にとってパヨクは最初から選択肢にならない

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:43:26.17 ID:qfwfmGNE0.net
本当の地獄はこれからやで

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:43:36.31 ID:Ml3/WHwF0.net
>>396
ゴミクズみたいな釣りにへんとうすることもないが

衰退を見逃してきた与党の無能さに腹は立たんのか?テメー

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:43:41.90 ID:6f86xa+i0.net
消去法で自民と選挙行かないやつらで自民党は勝っている

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:43:49.15 ID:blfgYdUj0.net
野党のせいっていうコメンテーターに騙されて
自民、公明(補完勢力の維新、国民民主)に投票する、
または投票に行かないとこうなる

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:43:54.23 ID:025gf2jY0.net
そりゃあ統一教会の教え通りのことをやってれば自民党に殺されるのは当たり前

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:44:07.45 ID:naN/sK7u0.net
>>390
無能すぎてなw
オマエも許してるんじゃんw
その文面だと、気にいらないが国民が選んだんだと。
どこに矢印を向けてんだよ?野党に向けるのが筋だろ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:44:09.48 ID:QQC4/FjV0.net
>>382
大学で性教育を見直す取り組みが始まってるらしい。若者が正しい知識を身につけなかったことを後悔して始まったらしい。
どこぞのカルトは性教育に否定的らしいからこういう動きが出てくるのはいいこと。税や社会保障の仕組みも教えたらいい。宗教が非課税ってことや、カルトがそれを隠れ蓑にしてるってこともな。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:44:27.60 ID:thPjX21x0.net
>>404
家計を嫁任せにしてるとわからないかもね
スーパー行かない人?

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:44:28.75 ID:GG6UBwQk0.net
>>2-5
【安倍が計画していた税金ゼロ社会】
【安倍が計画していた税金ゼロ社会】
【安倍が計画していた税金ゼロ社会】

無職でも在日左翼でも金持ちでも
全員が幸せになる唯一の方法がある

それが【決済税】

・その手順は
①すべての税金を廃止する
②通貨をデジタル円に変える
③買い物をする時デジタル円で払い0.3%の決済税をかける

これだけでなんと
現行の消費税、所得税、法人税、自動車税その他
全ての税金の以上の税収になる


全国民がほぼ無税で生活は格段に楽になり
税金がなくなった分
消費が増え経済は上向き
企業は法人税を収めずその分
社員の給与や研究開発に回せて
国も民も企業も豊かに発展する

これが安倍晋三が計画していた最後の秘策【デジタル円】【決済税】だ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:44:28.77 ID:MMHiusDa0.net
マイナンバーカードの作成をあたかも義務のように語る政治家は信じられんよな

デジタル庁がらみで利権まみれの政治家のことだがな!

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:44:41.02 ID:3+/CPpLi0.net
メシに電気代も上がってる
それでも給料は変わらない負け組は益々買い控えるよね

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:44:58.61 ID:zBWlC6530.net
統一教会なんだから教義どうりです

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:45:02.86 ID:ssegmTfr0.net
>>398
月10万ってドル円200円になれば500ドルやぞ
オーストラリアの炭鉱夫が今で1500万なら1万ドル 月9000ドル程度か
日本はドル円200時代になれば、それ込みでも月3000ドル行かないと思う

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:45:06.53 ID:l2Cnub/E0.net
生活費10万円では「制服を買うことも」…高校進学で絶望する「貧困世帯」の苦しみ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667655322/

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:45:10.39 ID:naN/sK7u0.net
>>410
与党だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
政治を勉強してこいよ
気持ちはわかるがレベルが低い

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:45:24.01 ID:FGceDeS70.net
自民なんかに入れてましぇ〜ん🤪

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:45:25.38 ID:LTyF4nYh0.net
>>415
教えたら良いなんて言っても、
それを阻止している奴等が与党だろ。
困ったもんだ。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:45:28.24 ID:WljWLcdg0.net
やだもー
日本の主権争奪戦選挙で強いのは、
自民党、創価学会、統一教会の戦後最強チームだって結果出てるじゃないですかー
安倍は「最長」系のタイトルホルダーですよー?

投票率低いと強い系が強いんです無双ですねー

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:45:28.48 ID:57VgFNMx0.net
KCIAの下僕売国自民党のために喜んで殺されていくプリオン脳の家畜愚民の群れ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:45:38.79 ID:0goy2De70.net
敗戦国日本は憲法改正してスパイ防止法案可決するまで
自民党しか選択肢がないのが現実

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:45:41.11 ID:b6Ms2wNf0.net
まあ交代するとしたら過去の例だと、今これだからな

代表→○本w
幹事長→○ざーさんw

立憲、維新は絶対に落とせないw

ブタランまじでアンチだから国政のためにもさっさとどっかいけwww

それにしても、維新はいいけど、立憲をどうに上げるかが難関を極めるなwww

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:45:46.26 ID:QUIeJtlk0.net
日本は手遅れなんだから潰し切った方がいい。
中途半端が一番ダメだ。日本美にそれはない。
封建的ケツ舐め汚物民族なんて死んで上等。
今こそ物価上昇アベノミクスの最大加速で
日本民族にトドメを刺せ!1億総ガス室だ!

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:46:04.08 ID:Ml3/WHwF0.net
>>423
与党なのになにもしてこなかったの?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:46:16.32 ID:nFMO6Pzp0.net
基本的に政治家は経営者の犬に成り下がって富裕層や大企業のための政治しかしない

お前らって「トリクルダウン」を信じてそういう政治を熱烈支持してるんだろ?

自業自得だよ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:46:20.80 ID:I4H4d7Qz0.net
マザームーン党のくせに未だに保守ヅラしてるから頭イカれてるわ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:46:25.75 ID:GG6UBwQk0.net
>>417

【デジタル化は税金でも何でも安くする】

メール手紙一通
デジタル 3円
紙 84円

写真
デジタル 0円
フィルム現像 2千円

振り込み
デジタルATMアプリ 0円
人力窓口紙記入 数百円



デジタル化のコストパフフォーマンスを通過と税金に活かした国家が世界の覇権を握り
国民は一気に産油国のような豊かな生活の天国になる

税金
デジタル円 収入の0.3%以下
紙幣人力紙記入 収入の半分

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:46:25.83 ID:JjXXMSm50.net
>>414
はいはい悪いのはみんな野党ですねw
他人のせいにしないあなたは野党なのでしょうか
それなら納得です

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:46:39.33 ID:2RHdbWyl0.net
デマ太郎とごみなびはどうすんの?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:46:41.03 ID:LTyF4nYh0.net
>>430
一文の中で矛盾するとは、本当に日本人かお前さん。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:46:43.13 ID:PG8SAdIA0.net
田原総が説いていた腐敗政権極めりよ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:46:44.24 ID:DabenhCu0.net
>>400
選挙は入れるところが無い様にさせられてるのが正しい

腐った飯並べられて選べって言われてもな
仕方なく選んでも結局腐ったプルコギを食べなきゃいけない
ってのが戦後のゴミ選挙制度だ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:46:45.26 ID:dlFH7eEo0.net
>>389
してねーだろ、モリカケサクラ、壺連呼
基地反対、安保反対、外国人参政権、原発反対

これで低所得の人達の収入が上がるの?生活が良くなるの?
逆に治安が悪くなったり生活費が上がるだけじゃね?
支持するメリットなんかある?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:46:46.01 ID:QQC4/FjV0.net
>>417
帳簿つけずに現金決済で地下活動してる統一教会大勝利じゃんw

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:46:56.54 ID:biRnBnps0.net
共産党に入れるわ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:47:00.43 ID:GG6UBwQk0.net
>>1

【地獄の民主党3年】
【地獄の民主党3年】
【地獄の民主党3年】

【天国の安倍6年】
【天国の安倍6年】
【天国の安倍6年】

https://i.imgur.com/qdY6Tt5.png

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:47:14.38 ID:jhU+xPF00.net
俺の場合は、これからは本当に安い物しか買えなくなる 娯楽にしろ何にしろ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:47:18.06 ID:Ml3/WHwF0.net
>>429
代表が岸田でヨツンヴァインが幹事長の方がいいよな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:47:27.71 ID:naN/sK7u0.net
>>431
してきたんだよw
それが今なのw
オマエは卑怯すぎるわwwwwww
任せといてそのザマかよ
政治家になれば良いって

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:47:29.09 ID:8YSykf540.net
既に本当の金持ち達は移住しとるしな
まだ残ってる小金持ちも例外なく死ぬ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:47:40.18 ID:MG3C0XuZ0.net
>>401
認めたくない気持ちはわかるが選挙は結果が全てなのよ。
おまいみたいな強い信念で投票してるやつと、俺みたいに散歩のついでに選挙行く奴の票も価値は一緒なのよ。
俺にいっては投票用紙に記載する3秒前に初めて自民党の候補者の名前知るくらいだからなw

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:47:42.82 ID:k2skU+dt0.net
>>1
×自民党
○財務省

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:47:44.20 ID:QH6tNEE60.net
>>361
選挙に興味のない奴に興味を持たせるのも政治家や政党の仕事だろ。
自民党は現状で困ってないから選挙行かない連中の掘り起こしには力を入れないのは当たり前なんだから、行ってほしいと願う、この場合だと野党の連中の役目だろ。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:47:52.60 ID:JMrDQRTM0.net
明らかな扇動、工作ハッシュタグで記事を書くってどういう神経なんですかね?

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:47:52.66 ID:GG6UBwQk0.net
【地獄の民主党】【天国の自民党】
【地獄の民主党】【天国の自民党】
【地獄の民主党】【天国の自民党】

民主党(2012年)VS自民党&公明党(2022年)の経済実績
有効求人倍率 民主:0.8倍 自民:1.23倍
平均給与 民主:400万円 自民:460万円
就業者数 民主:6200万人 自民:6730万人
失業者数 民主:285万人 自民:191万人
自殺者数 民主:28000人 自民:21000人
日経平均 民主:8000円 自民:26000円に
正社員数 民主:3300万人 自民:3550万人
正社員の有効求人倍率 民主:0.5倍 自民:0.9倍
年金運用益 民主:20兆円 自民:105兆円
名目GDP 民主:490兆円 自民:556兆円
実質GDP 民主:510兆円 自民:549兆円
最低賃金 民主:700円 自民930円

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:47:58.75 ID:J/ySwO490.net
コロナ茶番に投入した莫大な税金返してくれよ
マジで

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:48:03.74 ID:ssegmTfr0.net
>>440
どっちでも悪くなるならどのみち自民はいらない

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:48:03.84 ID:rudS56R60.net
でも日本人の寿命は伸び続けてます

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:48:10.62 ID:luySeUgI0.net
負担はそこそこしているのに社会保障が削られていくということなんだろうか?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:48:13.49 ID:Ml3/WHwF0.net
>>440
ん?それらもやらないで結局30年衰退させたのが自民だけど

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:48:14.65 ID:DBCCeXZn0.net
>>443
アベノミクスの威力ほんとすげーな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:48:18.67 ID:aP3c6bsI0.net
所得税、雇用保険、健康保険、年金、介護保険、バラバラに徴収されてるけど
足すと相当な額だよ。これにガス、電気、水道、NHKて。
自民党は本当に信用ならない。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:48:19.37 ID:b6Ms2wNf0.net
批判だけじゃ何にもならないからなw

野党をヨイショせないかんーー;w

まあ○憲のどこを褒めればいいんだかなw
維新はいいよ
そこをクリアしないと、批判だけで埋まって基地外になって、意味がないわけなwww

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:48:23.68 ID:Q78sCouY0.net
安倍信者って、安倍が日本を外国人だらけにした事を安倍の大きな功績だと思ってるのかw
やはり安倍信者は頭のおかしい馬鹿ばかりだなw

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:48:41.65 ID:GG6UBwQk0.net
【物価上昇は中国とロシアのせい】
【物価上昇は中国とロシアのせい】
【物価上昇は中国とロシアのせい】

世界で物価が上昇しているのは
同じ共産崩れに左翼共が支えてきたロシアと中国のせい

・なぜ世界中で物価が上がっているのか

①中国がコロナで世界の工場を止めた為、物が不足し物価が上がった

②ロシアがウクライナを侵略した為に、ロシアウクライナの穀物や資源が輸出出来なくなり資源穀物不足で物価が高騰している

・日本は物価上昇の影響が一番少ない

消費者物価指数(前年同月比)【2022年7,8月】

日本 約3%
韓国 約6%
フランス 約6%
ドイツカナダイタリア 約8%
アメリカ 約9%
イギリス 約10%

【出典】総務省統計局

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:48:53.88 ID:vu1JvVLi0.net
他人に責任転嫁するやつばかりだな。
子供作らなかった国民自身の責任やで。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:49:03.14 ID:6f86xa+i0.net
野党同士でケンカしてる野党が悪いよ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:49:05.36 ID:05pu4Cux0.net
>>443
株価上げてどうなったん?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:49:08.49 ID:Ml3/WHwF0.net
>>446
してきたのに衰退しきったって自民党は無能ですね

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:49:42.42 ID:Ml3/WHwF0.net
>>464
自民はただ議員になりたいやつだけだからな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:49:46.00 ID:HE76kwPb0.net
>>434
窓際元大臣現コロナ対策部長「データ書類は1年毎に全て捨てます。記憶にありません。」

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:49:48.55 ID:ik4UVvif0.net
>>456
世界一の老人国だから仕方ないね

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:49:50.15 ID:jmPQZ9Vd0.net
>>344
もっとひどい目にあってたら民主党政権と同じですぐに政権交代が起きてるんだよなあ
政党支持率の高さを見ても分かるだろ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:49:50.77 ID:dlFH7eEo0.net
>>454
パヨク野党のやってる事は自民より更に悪くなるだけなんだが
そうじゃないと言うなら政局やネガキャンばっかやってないで
自民より優れた政策を選挙で訴えて真正面から戦えよ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:50:01.38 ID:QQC4/FjV0.net
>>440
基地賛成安保賛成で収入が増えるってのはどういうロジックなの?
モリカケ桜統一教会は安倍の身から出た錆だろ?
原発反対もいい加減な答弁したのは誰だっけ?

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:50:16.46 ID:ss1APha60.net
アベノミクスの成果を信じろ
tps://i.imgur.com/DvXPtWd.jpg

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:50:20.51 ID:vBaI+aKd0.net
自民でも野盗でも結局結果は同じよ
むしろ自民だからこの程度で済んでるとも言える

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:50:20.86 ID:CE05HSQA0.net
大丈夫!
統一自民党に殺されるのは選挙にも行かない貧困層
マトモな人間は選挙にも政治にも関心持ってるから
マンガとゲームしかしない貧困層など知るかよ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:50:25.54 ID:naN/sK7u0.net
>>435
与党でも野党でもないよ😀
どうでも良い🤗日本人が選択する未来を受け入れるだけ
ヤバいと思ったらリュック背負って山に逃げるだけ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:50:36.93 ID:PraI5G940.net
ずっと野党憎しでいたせいで政権担当できる政治家が全然育たなかった
そして政治をさぼろうが公約を破ろうが嘘をつこうが国会で幼稚な答弁をしようが選挙で勝つんだから責任の大きい政策なんて誰もするわけがない
血筋と口だけが達者な政治家の人気商売に釣られた日本人が壮絶な馬鹿民族だったという結果だよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:50:43.61 ID:MG3C0XuZ0.net
>>463
ほんこれ。

てか独身民に聞きたいんだが、仮に自民党政権じゃなかったとしたら、おまえは結婚できていたの?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:50:47.68 ID:ssegmTfr0.net
>>471
手遅れだからどうしようもない
せいぜいカルト売国奴を毎月公開処刑するぐらいしか楽しみないだろ この先

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:50:50.00 ID:6f86xa+i0.net
>>467
野党は違うんか?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:51:00.13 ID:Ml3/WHwF0.net
>>471
なにがどう悪くなるの?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:51:00.92 ID:JZ2WCYNh0.net
もう諦めろよ、バカパヨチョン

いくらおまエラがここで騒いだって、自民以外の野党には永遠にならんよ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:51:01.02 ID:L6Kipz9c0.net
>>412
なるようにしかならない、でいいんじゃない?
おまえがやきもきしても結局自公が勝つだろ
もちろん野党が勝ったら勝ったでもいいが、数年前の嘘フェストってこともあるし、多分野党に政権が変わることはない
そうなら、そういうことにエネルギーを費やさず自分の儲けを増やし趣味を増やし人生を楽しんだ方がコスパがいいと思うんだ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:51:02.50 ID:0cbLt1Ob0.net
>>474
想像の話されても困る

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:51:31.79 ID:dlFH7eEo0.net
>>472
だから糞パヨクや野党なんか支持しても意味ねーって話だろ、馬鹿か?

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:51:37.34 ID:ssegmTfr0.net
>>478
全員公務員ならそれなりに結婚できたと思うぞ
女が見るのは男そのものより年収とかだから

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:51:38.83 ID:JMrDQRTM0.net
半数近い無投票者を何とかする事からだよ
実質白紙委任なんだから

立憲や共産、れいわに投票してくれ~って頼みこんでみなよ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:51:42.63 ID:rudS56R60.net
>>467
野党はとりあえず騒いで知名度あげれば
比例で勝手に議員になれるから楽だな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:51:54.50 ID:Ml3/WHwF0.net
>>480
違うよ
自民党みたいに金儲けのために議員にしがみつくやつらじゃない

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:52:09.42 ID:05pu4Cux0.net
パヨクとかあんまり使わない方が良いよ
ネトウヨがバレるぞ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:52:18.94 ID:Ml3/WHwF0.net
>>488
それ自民な
甘利とか

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:52:25.38 ID:ik4UVvif0.net
>>474
それはそう

超老人国だから増税は仕方ない

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:52:28.00 ID:fzr377rQ0.net
真綿で首を絞めるどころか両手ダイレクトじゃん

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:52:34.30 ID:naN/sK7u0.net
>>466
それを30年も見逃してきたと。
野党議員に払ってきた税金30年分を国債の償還に充てようとは思ったりは?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:52:35.17 ID:6f86xa+i0.net
>>489
なら野党同士でケンカせずにまとまれば政権交代できるのに
しないのはなんで?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:52:48.85 ID:QQC4/FjV0.net
>>485
カッとなるとパヨク言いたくなるんだねw

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:52:52.70 ID:htPUxALp0.net
憲法改正と軍事力増強の阻止が目的だろ。こういう騒ぎを起こして政権運営を停滞させる。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:52:52.85 ID:MMHiusDa0.net
★マイナンバーカード作成は義務じゃない! 作らなくてもよい!

【岸田首相】「マイナカードない人も保険診療受けられる制度整備」

健康保険証を2年後に廃止し、マイナンバーカードと一体化する政府の方針をめぐり、岸田総理大臣は取得を義務づけるものではないとして、手元にカードがない人も、保険診療を受けられる制度を整備する考えを重ねて示しました。

衆議院厚生労働委員会では、健康保険証とマイナンバーカードを一体化する政府方針をめぐって議論が行われ、国民民主党は「マイナンバーカード取得の事実上の義務づけになるのではないかという声が上がっているが、岸田総理大臣の考えはどうか」と質問しました。

これに対し、岸田総理大臣は「健康保険証との一体化はさまざまなメリットがあり、そのメリットを国民に早く届けるために、令和6年秋の健康保険証の廃止を目指している」と述べました。

そのうえで「マイナンバーカードは、国民の申請に基づき交付されるもので、この点を変更する予定はなく義務づけるものではない。紛失などの事情により、手元にカードがない方も保険診療が受けられるよう、制度を用意する必要があり、関係府省による検討会で環境整備を行っていく」と述べました。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:52:57.85 ID:dlFH7eEo0.net
>>481
自民よりダメだったから民主党は消滅したんだろ
みんなが民主党政権の方が良かったと思ってるなら自民がずっと勝ってねーわ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:53:01.27 ID:ssegmTfr0.net
>>487
めんどくせー
なんであほのために頭下げなきゃあかんのよ

ここまで来たら地方独立だよ
無能とは経済的に切り離す

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:53:08.99 ID:Ml3/WHwF0.net
>>494
で、それを30年なにもしてこなかったのが自民な

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:53:17.90 ID:JwrL3dOl0.net
だってお前らが他よりマシって言って壺自民を選び続けた結果じゃんwwww

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:53:21.27 ID:f34sC47p0.net
税負担を減らして可処分所得の中央値を上げて消費を増やして内需を増やすだけのことが30年かけてなんでできないのか
仕事ができないんだよな根本的に

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200