2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「自民党に殺される」がトレンド入り…年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴 ★5 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/11/05(土) 22:54:28.38 ID:AdP+YA4i9.net
 10月に入ってから、Twitterでは《#自民党に投票するからこうなる》というハッシュタグが複数回、トレンド入りした。そして、11月に入ってからトレンド入りしたのは、《#自民党に殺される》というハッシュタグだ。

 そのひとつには、こうある。

《岸田政権、自民党公明党が最近やってる事。マジで殺されるとか大袈裟じゃ無いから 年金支給料金引き下げ 年金65歳まで支払い 国民健康保険2万円増額 道路使用税の新設 消費税増税の検討》

「殺される」材料を、ひとつずつ見てみよう。

・年金支給料金引き下げ
 2022年4月から、年金支給額が前年度比0.4%減となった。引き下げは2年連続で、過去10年では、2014年(0.7%減)に次ぐ引き下げ幅。

・年金65歳まで支払い
 10月25日、厚生労働省は社会保障審議会・年金部会で、年金制度改革の議論を開始。現在、20歳から59歳まで40年間となっている保険料の納付期間を5年延長し、20歳から64歳までの45年間にする案が検討されている。国民年金の保険料は、月額1万6590円(2022年度)。延長される5年間で、約100万円の負担増となる。2025年に法改正する方針だ。

・国民健康保険2万円増額
 10月28日、厚生労働省は、自営業者らが加入する国民健康保険(国保)の保険料について、年間上限額を今より2万円引き上げ87万円に、介護保険と合わせた年間の上限額を104万円とする方針を、社会保障審議会・医療保険部会に提案。大きな異論はなく、2023年度から適用される見通しだ。保険料の上限額の引き上げは、3万円引き上げた2022年度に続いて、2年連続。

・道路使用税の創設 消費税増税の検討
 10月26日、政府税制調査会(首相の諮問機関)は、消費税や自動車税について議論した。委員からは「未来永劫、日本が消費税率を10%のままで財政が持つとはとても思えない」「消費税を住民の負担感覚なく引き上げていくことが重要」といった意見が出た。自動車関連の税収については、委員から「走行距離に応じた課税も考える必要がある」「道路利用税のような考えはあっていい」との意見が出た。

 ほかにも、10月20日に開催された、防衛力の抜本的な強化を検討するための有識者会議では「国を守るのは国全体の課題であるので、防衛費の増額には幅広い税目による国民負担が必要なことを明確にして、国民の理解を得るべき」など、増税を含め、国民に負担を求めるべきだという意見が相次いだ。一方で、法人税増税には慎重な意見も見られた。

 岸田政権で続々と出てくる「負担増」案に、国民がいよいよ「悲鳴」を上げている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/389de5169fd68bceac6bfbcda980b306204d5348
※前スレ
「自民党に殺される」がトレンド入り…年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴 ★4 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667647843/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:55:07.63 ID:Ml3/WHwF0.net
もうネトサポは諦めなよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:55:15.62 ID:CUlB9kmz0.net
死んだら教えてな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:55:24.62 ID:p3kt74DP0.net
岸田さんには聞く力があるから大丈夫

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:55:30.22 ID:bV8w2ASX0.net
自民党に殺されるのもあるが

高齢化社会に日本は殺されるが正しい。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:55:43.70 ID:rT/C79WL0.net
デモとか起きてもおかしくないレベル

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:55:50.43 ID:VeA0i9Ed0.net
自民党に投票するとこうなる

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:55:56.38 ID:ik4UVvif0.net
老人だらけだから何が政権とっても増税は変わらないよ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:55:59.08 ID:CiagK3zU0.net
【画像】IMF、日本を「中進国」と公式に認定 [526594886]

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:55:59.15 ID:bCLJPF8U0.net
給料ごとインフレすれば負担も楽なのにね

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:56:05.45 ID:I4H4d7Qz0.net
そら反日カルトが母体なんだから日本人を殺る気満々だろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:56:36.18 ID:C/UNtE2K0.net
【朗報】岸田、税金30兆円を投与して、国民の光熱費2.7兆円分負担軽減へ [204529248]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667651692/

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:56:40.34 ID:kw0jt/+K0.net
円安で臨時ボーナス出たけど色々値上げでトントン
さすがに殺されるって多げさ過ぎて笑っちゃう

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:56:44.28 ID:OTEFbmNo0.net
民主党なんか処刑レベルだろ?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:56:51.18 ID:X2f0pcW30.net
自民党のいない日本に生まれたい

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:57:19.67 ID:7i7CZJya0.net
>>1
口を開けて殺されるのを待つ愚民

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:57:24.34 ID:ik4UVvif0.net
コロナでも老人ガチガチに守るため経済止めろと政府に要求したのは国民だからね

国民が老人国、重税国を望んでいる

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:57:29.22 ID:gm8VI3k10.net
信長の野望全国版で税率80%にしてたけど、気持ちわかった。
ごめんな農民。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:57:47.01 ID:rR4vH4QC0.net
神の味噌汁

https://youtu.be/UZR25EPJH4k

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:57:47.48 ID:WKJ/yU910.net
もうこの国には何も期待してない

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:57:51.48 ID:Ml3/WHwF0.net
>>5
それをやったのが自民党だしな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:58:01.21 ID:W4noE/FB0.net
毒チンで実際に殺しに来てるからな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:58:29.60 ID:gYOrPtkN0.net
https://imgur.com/sZKXBSc.jpeg

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:58:45.17 ID:Xn4MX4Hi0.net
>>1
負担地獄って言っても日本の国民負担率は世界的にみて低いほうだよ

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/238.gif

国民負担率

フランス 67%
デンマーク 66%
オーストリア 62%
ベルギー 62%
フィンランド 61%
イタリア 60%


日本 46.5%

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:58:49.85 ID:ss1APha60.net
ジャップ国、完全に先進国から転落しました
tps://imgur.com/sZKXBSc.jpeg

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:58:49.87 ID:ttP1EZha0.net
公約守れなかったら議員辞めろや

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:58:53.60 ID:IULc26tj0.net
でも統一地方選では自民党に投票するんだろ?
自民党とマザームーンに逆らうだけムダだしな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:59:02.06 ID:ZjwULm5M0.net
日本は超重税国家です。
ヨーロッパではまず大学がどこでもほぼ無料です。
日本では借金して大学に行きます。
社会に出る頃には教育ローンというのをかかえて働きます。

これでも世界との税負担は同じですか?
重税国家ですよね?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:59:08.98 ID:xUg/b9aB0.net
打ち出の小槌のように問題を一挙に解決する妙案は誰も持ち合わせていない

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:59:32.16 ID:ik4UVvif0.net
欧米は老人国にしたくないし
あまり増税も好きではないから
老人にはあまり医療やらない

日本は老人にも必死医療やるから
そりゃ重税になるよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:59:35.01 ID:8m5HkxFn0.net
ぜんぜん愛国党じゃないことに
まともな保守は気づいてきた
ただの反パヨはいまだに崇めてるけど

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:59:44.98 ID:y1Ho1EBd0.net
何やってもネットでガス抜き出来るんだもんな楽だよ
ネット規制されたら爆発するんかな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 22:59:52.93 ID:ss1APha60.net
>>24
でも、外国は国民に還元される金額も多いんだろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:00:05.17 ID:R728gkDW0.net
そうでしたっけ?フフフ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:00:06.14 ID:UjEak+6T0.net
黒田とGPIFとネトウヨ株持ちが身内の資産守るために
一生円刷りを肯定する世界

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:00:11.81 ID:57mEf8Lm0.net
政治の劣化もひどいけど行政の劣化もひどい

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:00:46.75 ID:2EGSlNdD0.net
>>33
解釈による
取り返してるって感覚なら全然足りてない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:00:58.26 ID:tz1Kw0Sj0.net
日本は殺人ワクチン接種をいつ止めるのか

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:01:30.16 ID:ik4UVvif0.net
>>33
欧米は老人医療あまりやらないよ

老人が暇潰しクリニック通いを楽しんでいる日本は
欧米人も驚く高福祉国

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:01:32.07 ID:X2f0pcW30.net
食料品が高いよ、どうすればいい

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:01:32.26 ID:gYOrPtkN0.net
若者が選んだ自民党
若者と自民党のせいでこの国は死ぬのか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:01:47.07 ID:ZjwULm5M0.net
大学無料の国と日本を税負担率で比べても意味ないでしょ
頭パーすぎて笑っちゃう
ヨーロッパはどこいってもだいたい大学無料です。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:01:53.07 ID:sCOV/M8h0.net
誰がやっても老人切り捨てないと無理だと思うわ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:02:02.99 ID:s//lPKan0.net
なんでもいいから
ふみお早く辞めろ!
アホ過ぎるやろ!
記者の皆さん記者会見のさい
それとなく知能テストしてあげてください

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:02:03.00 ID:tz1Kw0Sj0.net
人が人をワクチン接種の名の下に堂々と殺してるんだぞ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:02:32.37 ID:AeIa3YQx0.net
>>43
まずは政界の老害排除からどうぞ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:02:42.94 ID:uz6l97Er0.net
もうこういうことやってるのは共産党ってバレバレだからね
野党間の痴話喧嘩にまでハッシュタグ工作しちゃったから

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:02:50.54 ID:iwYEbYga0.net
ジジイババアとナマポっていう社会のお荷物が今すぐいなくならない限りどこの政党が政権取ったところで何も出来んわな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:02:53.18 ID:anpjkuir0.net
こいつの初めの所信表明、所得倍増計画とは。。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:02:53.45 ID:jnXkvpRG0.net
氷河期が結婚や子育てと言った責任から逃げた結果がこれやろ
少子高齢化、外国人労働者を入れなきゃ社会が成り立たない、金持ってないから景気も回せない等の、頭でパッと思い付く問題のほとんどが氷河期の連中に起因してる

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:02:54.87 ID:ik4UVvif0.net
異常な多さの団塊が福祉貪る年齢だから

消費税20にはなるよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:03:12.43 ID:y3egTg7O0.net
>>31
そもそも不破哲三は保守的思想で有名で今の共産党は保守哲三が育てただけあって石垣のりこの関係者は共産党の政策は保守と言ってる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:03:18.86 ID:7UKW7Ezw0.net
最近チョンの自作自演トレンド入りニュースばかりだな
自作自演トレンド
自作自演支持率

全部お手盛り操作できるやつばかり
メディアもバカな自称サヨクも
自分達のヘイトを論理立てて語れないから
この手のイカサマに走るんだよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:03:28.42 ID:x0kXtB9c0.net
安倍晋三統一教会自民党に毟り取られた三十年
ギロチン送りでも当然レベルだよな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:03:29.50 ID:tdckP9eQ0.net
>>39
どうしてこういう嘘をしれっとつくんだろうな
本人のために延命治療しないってだけでQOLを下げてるわけじゃない

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:04:01.87 ID:PhYOam200.net
何度も言っている、老人に4んでもらうしかない
当然それは不可能だから詰んでる

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:04:06.43 ID:1hzxJntB0.net
給料が上がらず、物価上昇の被害を受けてるだけなのに、選挙で自民党に投票する人は、肉屋を支持する豚ですねえ...

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:04:18.88 ID:IULc26tj0.net
>>49
検討を加速する予定だから氷河期世代が死に絶える2050年くらいまでお待ちください

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:04:40.85 ID:6f86xa+i0.net
高齢者は長生きしたいから自民党に投票した結果長生きできた事実

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:04:44.68 ID:ZTaEmpcC0.net
何年も前から言ってるけど税収を確保する方法が、取るだけの武士状態なのよ。
なぜ種を巻いて成長してから収穫しないのか?
ちょっと我慢すればよいのに、飢饉でもないのに来年はなんとかなるか...と
種もみに手をつけてるのが今。
これじゃ未来に税金を納める子供も育てられんよ。
治安が悪くなれば警備に予算がかかるという悪循環まで想像していないのかね。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:04:50.47 ID:C/UNtE2K0.net
>>24

潜在負担率66%「軽すぎる重税国家」
編集委員 大林 尚

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK227OM0S1A320C2000000/

新聞の1面トップ級ニュースだと思うが、これまでのところほとんど報じられていない。税金と社会保険料に関する国民負担の数字である。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:04:59.37 ID:2A9d2JqV0.net
毎度のことこういうスレでも国民同士をいがみ合わせりゃ済むからな
植民地でよくやられること

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:05:07.75 ID:b6Ms2wNf0.net
”マスク”気合い入ってるな

気合いだけ入ったw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:05:29.25 ID:YK4lQ2Gf0.net
>>56
まず中抜きやめよう
天下りやめよう

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:05:51.14 ID:Up98bVEr0.net
今さらなに一点の?なんじゅうねんもまえから言われてたじゃん
俺はカナダに移住して国民年金は払ってないよ
いざというときは実質二重国籍で日本で治療費使いまくってるけどねw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:05:59.47 ID:rnQVJWw60.net
>>1
ワイからの提案
もうアメリカに併合してもらえ
必死にWW2で玉砕した英霊を無駄死にとは思わないようにしてたが無駄死にといわざるを得ない

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:06:00.57 ID:Ml3/WHwF0.net
>>62
✕国民同士
◯自民党vs国民

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:06:03.07 ID:EzQHEHKI0.net
報道特集(リンク先記事に動画あり)

“10円足りなくてカップラーメンを諦めた” 円安、物価高に加え住む場所まで…生活困窮者たちの現実【報道特集】
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bfc2c1e7a2d7d45603bbc8abe2c2b2babaa8990

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:06:06.08 ID:ik4UVvif0.net
>>50
氷河期が子ども生めるよう
政府が子ども手当てをやろうとしたら世論が潰したから
日本人が少子化を望んだ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:06:09.26 ID:6f86xa+i0.net
氷河期が野党に投票するだけで政権交代できるのに
氷河期は野党が嫌いだからしない

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:06:11.76 ID:y3egTg7O0.net
正直これ韓国が同じ状況だと連日デモされてるよ
twitter見たら統一協会を反カルト集団というと韓国差別に繋がると言って共産党 青木理に怒っている人を結構見かけるけどあまりに日本人は優しすぎるよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:06:26.37 ID:cytyNpwY0.net
>>1
日本は人口の三分の一が社会保障に生活を依存する高齢者で、
未成年を含む二人で一人の高齢者の生活支えているから現役世代の負担が右肩上がりなんだよ。

社会保障にたかるニートや怠惰なお年寄りが現役世代を殺すのであって
自民党が殺すわけじゃないよ。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:06:27.67 ID:L6Kipz9c0.net
>>40
業務用スーパーとかの安いスーパーだとブランド品はともかく無印商品は値上げされてるイメージはないけどな
ブランド品をなにも考えずに買ってるのではないかい?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:06:28.09 ID:R6pWQICA0.net
GoToですら外国人のため

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:06:36.38 ID:BxWAYBs40.net
殺されるとか叫んでる連中は無駄な浪費しまくってるだけだからな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:06:39.26 ID:3Qtve0Im0.net
>>1
人聞きが悪い事言うな
死んだら絞れないんだから生かさず殺さず
一億総活躍させてるだろ
ヒヒヒヒヒ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:06:45.22 ID:b6Ms2wNf0.net
最近は政治の討論番組すらなくなってきたなw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:06:50.29 ID:2iXkj0e60.net
岸田になって今まで冷や飯食わされてた財務省が復権

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:07:05.19 ID:Ml3/WHwF0.net
>>71
そいつら壺だよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:07:38.33 ID:6f86xa+i0.net
>>77
選挙行かないから見てもしょうがないよね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:07:45.73 ID:ZFLXgbOU0.net
欧米に比べたら舵取りは上手く行ってると思うがな
そもそも資源高は自民党のせいではないし

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:07:48.33 ID:x0kXtB9c0.net
散々日本国民を殺してきた安倍晋三がぶっ殺されてスカッとしたよな?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:07:51.38 ID:xQ1gyW3u0.net
みんなが自民党を支持しなくなれば勝手に分裂してくよ
自民党にいると有利だから自民党に居たがるだけだし

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:07:56.87 ID:FDvkxEa90.net
どうぞ死ね

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:08:06.53 ID:Ml3/WHwF0.net
>>77
与党に反対するやつらは嫌われるからな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:08:15.87 ID:TTuTy7ys0.net
これぐらいで負担増ってどんだけ低収入なんだ、自己責任だろ。文句言わず税金払えよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:08:17.93 ID:ik4UVvif0.net
>>61
世界一の老人国だから
重税当たり前過ぎて

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:08:22.78 ID:b6Ms2wNf0.net
岸田政権見ろよw
あの結果であの支持率w
”マスク”、もう無理だよwww

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:08:43.43 ID:+iF3GLqB0.net
野党(民主党)は公務員給与を20%下げた。
その後自民党が政権を取り安倍政権が公務員給与を30%以上上げた。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:08:47.24 ID:hJ/iDhNp0.net
80歳以上の年寄りがウジャウジャいるんだから誰が政治家やっても増税は不可避

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:08:51.82 ID:XGxlqG3J0.net
岸田政権下の成果
ひたすらばら撒き→詐欺師とクレクレ乞食歓喜
真っ当に生きてる人はばら撒き補填で増税&税収過去最高。
穴の空いたバケツ。終わってるわ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:09:01.76 ID:un1ulsB90.net
自民のどこが保守政党なんだよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:09:02.76 ID:3Qtve0Im0.net
>>82
まあ、因果律というか神の手の存在
みたいなのは感じた

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:09:12.83 ID:x0kXtB9c0.net
>>81
は?安倍晋三統一教会が円をゴミクズにしたせいだろ
それとフクシマも安倍晋三統一教会のせいだな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:09:20.55 ID:6f86xa+i0.net
高齢者を食わさないといけない

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:09:20.55 ID:UhoXC3bf0.net
お前らに教えてやるよ

税金は財源ではありません。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:09:20.86 ID:QQC4/FjV0.net
>>77
性カルトの走狗が政治家のふりしてテレビに出たらBPO案件だろw表歩けるわけがない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:09:51.48 ID:y3egTg7O0.net
>>79
共産党や青木理に怒っているのは左翼界隈だったよ
韓国差別に繋がるという理由で怒っていたよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:09:54.37 ID:xQ1gyW3u0.net
>>81
電気ガスは欧米と変わらないレベルだよ
3割くらい上昇してる

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 23:09:54.56 ID:rLfyXBEG0.net
>>90
じゃ俺がやるよ
所得税法人税上げるだけだろ簡単

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200