2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】ミサンガ注意の教員へ保護者抗議→学校謝罪 「過剰では…」対応に疑問の声 教育現場の苦慮浮き彫り 浜松の中学 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2022/11/04(金) 09:42:03.62 ID:76qKEwi69.net
11/4(金) 7:32配信
あなたの静岡新聞

  浜松市の市立中学校で9月下旬、授業中に生徒のミサンガを外した教員が保護者から抗議を受け、その後の対応を巡って体調を崩し、授業やクラス担任、部活動指導を行えない状態が続いていることが3日までに、関係者への取材で分かった。学校は生徒と保護者に「行き過ぎた指導だった」と謝罪したが、事態を知った他の生徒の保護者は「謝罪は過剰な対応ではないか」と同校の姿勢を疑問視する。保護者対応に苦慮する学校現場の実態が改めて浮かび上がった。

 関係者によると、20代の女性講師が体育の授業中、2年の男子生徒が足に付けていたミサンガをほどき、生徒に手渡した。これに対し、保護者が「ミサンガが駄目という規則はあるのか」「足に触れたのはセクハラだ」などと主張し、女性講師の謝罪や学校全体への周知に加え、この生徒に関わらないよう学校と市教育委員会に求めた。

 同校は「ミサンガは学習に不要で、授業中の指導の一環だった」と説明したが、数日後から生徒が登校しなくなった点を踏まえ、口頭などで複数回謝罪した。学年集会も開いて「女性講師に不適切な指導があった」と2年生全員に説明した。

 だが、謝罪後も事態は収まらず、全校生徒への周知や女性講師の処分を求める要請が保護者からあった。この件に関連するSNSの投稿を巡る生徒間のトラブルも発生。同校教員や市教委職員は連日のように夜間まで残業し、休日も出勤するなど対応に追われたという。

 女性講師は心身の不調を訴え、10月初旬から教科や部活の指導から外れている。2年生の保護者の1人は「過剰と思われる要求に、なぜ応じるのか。先生1人が突然いなくなって多くの生徒に影響が出ているのに、十分な説明もない」と話す。

 市教委は「現在対応中の事案のため、回答は差し控えたい」としている。
「謝って収める傾向」 専門家、難しさ指摘


 保護者からのクレーム対応に学校が苦慮しているのは全国的な課題だ。中には、理不尽と感じられる内容も少なくない。静岡大大学院教育学研究科の武井敦史教授は、学校は日頃から保護者や地域の支援を受ける立場にあり、「問題が起きた時だけ毅然(きぜん)と対応するのは難しい。謝罪して事態を丸く収めようとする傾向が見られる」と指摘する。

 県教委と常葉大が2018年に、教員の多忙解消を目的に県内公立中の教員2921人から回答を得た調査では、「負担を感じる仕事」として生徒指導や問題行動の対応、教育委員会等からの調査・報告とともに、保護者対応を選ぶ回答が7割強に上った。

 武井教授によると、保護者や地域住民の価値観の多様化で、「かつては問題にならなかったような指導がトラブルになる例は多い」という。効果的な対策として、学校の問題に弁護士が助言する「スクールロイヤー」導入や教職員のメンタルサポート充実を挙げる。

 教育委員会に対してはトラブルへの対応が後手に回らないよう、「日ごろから過去の事例などに目を向け、判断力を高めておく必要がある」と強調する。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/4139c53e5f3ce2b6821f66ebc848d96a81f7d1e7

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:32:44.36 ID:ZciyKrg50.net
教師へのクレームが多いのは
昔の教師が理不尽すぎた記憶がみんなにあるからだろ
世代を超えて反撃を受けてる
苦情は先輩教師に言おう

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:33:01.30 ID:nhpMgAF80.net
>>630
タトゥーが違法かどうかじゃなくて、
「医療行為にあたるかどうか」ね
答えは当たらない

> 日本では各都道府県の青少年育成条例などに基づき、
18歳(高校生不可)または自治体によって20歳未満へのタトゥーの施術が禁止されています。

こういう規定もあるよ
県によって年齢などが異なるけど
https://i.imgur.com/YbK22fQ.jpg
法律解釈だから

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:33:47.58 ID:/a1mNVfA0.net
>>678
学校は勉強するところで良いんじゃね?
際限なく認めたら高価なアクセサリーが無くなったとか盗まれたと始まる訳だが…
昔は給食費を一月分子供に持たせて収めていたが無くしたとか盗まれたとか始まり自殺者まで出た。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:33:55.23 ID:cVD6e3YC0.net
>>671
国語の問題じゃね

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:34:20.44 ID:ehUmkjr+0.net
>>1
注意するなら納得させて
自分で外させないとな
それが教育

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:34:40.85 ID:JVsdCXpr0.net
>女性講師は心身の不調を訴え、10月初旬から教科や部活の指導から外れている。
だらしねえw
指導が適切かどうかはともかく、この程度で教師が続けられないほど心身不調になるなら
元々資質や覚悟が足りなかったのだ。

>先生1人が突然いなくなって多くの生徒に影響が出ているのに、十分な説明もない
これな。結局他の生徒に迷惑かけているんだから、這ってでも出て来ない教師が一番悪い。
子供じゃあるまいし教師まで生徒と一緒になって引き籠ってどうする。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:34:42.22 ID:ZciyKrg50.net
>>195
すごいな
20歳の前でそこまでの考え方ができるのは

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:34:49.61 ID:wgFntBPv0.net
そういえば通ってた中学は「個性を大切に」で制服無くなったわ
見せパンが流行っててパンツ見放題だった

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:34:51.37 ID:zaOZjOpj0.net
県か市レベルで弁護士を用意しとけ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:34:59.07 ID:mJYtr2yr0.net
>>691
地域の別があるなら処罰規定のない地域で入れてくるならいいじゃんって話になるし
結局知ったかぶりしたアホがいただけでしょ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:35:39.05 ID:LzL+rj/C0.net
>>24
そうか?そしたら十字架のネックレスもOK?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:35:44.54 ID:fsEsX2OE0.net
モンペの個人情報は?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:35:46.78 ID:mJYtr2yr0.net
>>692
そこはブレてないんだよ
勉強するところであれば学校は他のことには介入するべきじゃないとするか
勉強するところだからそれ以外は排除すべきとするのか
っていうのが論点

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:35:52.50 ID:2Vi76Coe0.net
そもそも根本的に「みんなで同じ教育を受ける」というシステムが時代と合ってない

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:35:53.47 ID:Z/g/fRec0.net
ミンサガリマスターくらい許してやれよ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:35:59.29 ID:1j9GYj5P0.net
まーたタマ蹴りの悪習か。余計な私物は持ち込むなとか危険物扱いにでもしとけよ
学習には不要

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:36:02.51 ID:ZciyKrg50.net
>>633
その先見てやれよ
くだらない問題でクレーマー対応のために土日出勤とか
もうやってられねえだろ
お前らのためになんてしてやるもんか、
となるのは当然

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:36:06.31 ID:Kc05P2m/0.net
>>669
靴下の中に入れて見えなくすればそもそもバレなかった
仮に祖母の今後を左右する程の大切なものなら隠し通すべき

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:36:09.25 ID:nhpMgAF80.net
>>689
服は制服あるなら制服
渋渋には校則はないが規定服がある
そして女子はみんな規定服
チェックのスカートが可愛いらしいから。
JGは制服がないが、限度がある

髪型についても過激、常識にかける、清潔でない
の原則で規定されてる
確かに眉毛の上のみ!ジョキンってのはやりすぎ
茶髪なら黒く染めてこいもやりすぎ
今回のも「やりすぎ」

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:36:17.50 ID:DJKVHiJ60.net
ミサンガ、中学の時に女子から貰ったりしたよな

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:36:20.70 ID:y9PQWqcb0.net
>>680
全体的にルールでしか考えなくなってる人が増えたというか
寛容さが無くなって学力があろうが頭の回転早かろうが器が小さい
それだけ今の手本になる大人が1番多様性がなくてマニュアル好きの頭固すぎる人ばかりなんだろうね

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:36:39.43 ID:rrwoC16i0.net
Jリーグ創成期の頃にくっそ流行ったよな
切れるまでずっとつけ続けてたやつ皆無だろ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:36:45.17 ID:nhpMgAF80.net
>>706
全部見てるけど、お前の理論では社会人失格なんだろ?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:37:05.15 ID:YaWwFm9i0.net
>>696
ただの無知では。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:37:27.93 ID:5fXyScCt0.net
化粧も髪の色も自由でいいと思う

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:37:34.75 ID:4pUDjonN0.net
静岡なら男全員ミサンガしてんじゃ?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:37:40.61 ID:arL/lXwl0.net
ミサンガくらいいいんじゃ?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:37:41.21 ID:mJYtr2yr0.net
>>713
というか中二病

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:37:45.09 ID:cVD6e3YC0.net
汗や汚れで親父の靴下レベルの劇臭になるのによくやるわ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:38:17.32 ID:PhVnAPVl0.net
体育だろ?万が一引っかかったら危ない

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:38:30.23 ID:eJrosW200.net
ミサンガは外さないから汗や皮膚のアカが長くつけている古い物ほど汚い、切れて学校の給食に入ったら生徒同士のトラブルの元になりかねないよ。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:38:32.08 ID:hDSrRh0f0.net
>>703
みんな同じ教育を受けるのが当たり前だった頃に比べて色々なことが悪い方向になっている気はしないか?
全員を画一的に教育していたときにも個性的な子はいたよ。わざわざ全員の個性を尊重する必要なんてないのよ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:38:36.64 ID:ZciyKrg50.net
>>67
それは、勉強をする、勉強が楽しい、という気持ちがあって、
授業を意図的に壊さない連中の集まりになってるから成り立ってる

公立中なんて隙あらば授業を壊そうとしかねない連中がゴロゴロいる
そこで規律を自由にしたら、
授業どころではなくなるよ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:38:41.38 ID:CfTAuOko0.net
ミサンガ禁止ならアニメ禁止にしろや

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:38:42.38 ID:JJK6m/RB0.net
宗教2世問題かなw

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:39:03.03 ID:mJYtr2yr0.net
>>718
風呂入るときに一緒に洗うもんだろ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:39:07.90 ID:zseW/wFO0.net
体育の授業ならミサンガが引っかかる危険を考えた可能性もあるわけだからいちいち謝罪しなくていいよ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:39:20.89 ID:6ad8indE0.net
ミサンガって乙女の心よね
好きな男の子と両想いになりたくて臭くなっても身につけて続けるのよね
不モテだったオッさんには到底理解できないわね 
ここ不モテ多いでしょ
不モテの男女の意見って悪だと思うわ
不寛容すぎて

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:39:29.39 ID:CfTAuOko0.net
>>720
むかし、ミサンガ編むの流行ってたよな

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:39:50.02 ID:ZciyKrg50.net
>>713
いやいや
合格しても、親戚から「破魔矢のおかげ、それを買った俺のおかげ」とドヤ顔されて、
自分の努力をないがしろにされかねないんだぜ?

それなりに正しい選択だと思う

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:39:52.67 ID:M/AL7s0+0.net
ミサンガつけてたからってどうでもいいと思うけど
こんなモンペがいるかと思うと教師なんてやってられんわな

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:40:02.97 ID:2Vi76Coe0.net
>>721
もう学校自体取りやめて、自由参加のネット授業にしたらいい

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:40:04.88 ID:8crSk/LZ0.net
>>710
モンペ事案の積み重ねの末路だわな
アクセサリー類は華美じゃなきゃokだった時期もあるが
「貧乏子ちゃんと貧乏子の親ちゃんが僻んで暴れて以降禁止になりました」みたいな感じで
何もかも「しないつけない持ち込まない」が是になってしまった

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:40:07.26 ID:P2QjD9QM0.net
>>690
教師に楯突けるのは保護者だけだから、こうでもしないとバランスが取れないのよ
モンスター教師って本当に存在するからな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:40:27.23 ID:Ll129NLc0.net
今でも付けてるヤツいるんだな。すっかり廃れたもんだと思ってた。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:40:28.90 ID:nhpMgAF80.net
>>707
それは思うが、
靴下にも規定あること多いし、
膨らんでるから捲れ!
アクセサリーだろこれ!
外せ!ってのがやりすぎ

「ミサンガつけてるな。でも校則にはないな
ちょっと他の先生と相談しよ」
これだけで済む
だいたい、緊急性がねえんだよ
今すぐ外せ!って理由がない

そしてSNSなどでボッコになってること、
電話がかかってきてること、
保護者が市教委に連絡してることなどを勘案して譴責処分してるなら、
非は女教師一人にあるよね
あと気になるのが「講師」って書いてあること
非常勤か?こいつ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:40:34.46 ID:wYeUGn0w0.net
わざわざ親に報告する中2男子wwwww

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:40:38.97 ID:X9vkxjcu0.net
ミサンガうんぬんより、ミサンガ程度でここまで追い込む保護者ヤバすぎだろw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:40:42.13 ID:cVD6e3YC0.net
>>725
それじゃ切れやすくなるから願いは 半分しかかなわんぞ!
汗や垢でカチカチにしてこそ願いが叶う

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:40:52.10 ID:YRpeTGij0.net
なげーよ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:40:55.94 ID:ZciyKrg50.net
>>712
さあ?
社会人の定義なんて知らんし
自分が壊れる前に拒否するのは人間として当然の行動だと思うよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:40:55.96 ID:sRsSlJ9GO.net
>>686
それが通用するなら全然かまわないが
仮にミサンガがひっかかりケガをした、他の生徒にケガをさせたなんて事態になったら
保護者は必ず学校の管理不行き届きと騒ぐのが常
特にこのミサンガの親みたいなのは何故体育の授業で外すよう指導しなかったんだ!学校の責任だと騒ぐよ
自己責任なんて言葉はそもそも自分ですべてを考え行動する人間にしか通用しない
それ以外は責任とりたくない、誰かのせいにしたいの裏返しでしかないよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:40:56.85 ID:gXArOvCa0.net
霊感商法に引っ掛かりそうだから助けてあげたのでは?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:40:58.56 ID:mJYtr2yr0.net
>>733
まあ教育がいきわたって親がまともになったからこその話だからな
昔は親もバカだったから教師にいわれたらはあそうですかとしかいえなかった

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:41:11.05 ID:Nld/xVt00.net
体育の授業中は外したほうがええやん?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:41:13.19 ID:DJKVHiJ60.net
中学最後の大会前にミサンガ貰ったけど、大会までに切れねぇよとは思った

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:41:17.40 ID:hyHDgcPO0.net
悪いことしたんだから謝るのは当たり前
それが出来ないのが日本人

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:41:18.02 ID:jgkyy+4C0.net
昔と違いイライラしてガキ殴ったら大問題になるから
くだらないマイルールを押し付けて憂さ晴らしさ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:41:22.45 ID:CfTAuOko0.net
子供と親の性格って似ないよな。
おとなしい子供の親は教育熱心なモンペアとかさw

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:41:28.26 ID:M/AL7s0+0.net
>>733
確かに昔の教師は酷かったな抑止力がなかったし

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:41:28.34 ID:nhpMgAF80.net
>>734
サッカー部ならつけるやついるだろ
あとはブラジル人も多いからつける場合がある

カトリックが十字架付けてるのを強制的に外させるのが妥当かどうかだな

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:41:54.97 ID:ZciyKrg50.net
>>733
そうなんだよね
権力を1人に持たせるシステムがダメなんだと思う
やはり2人担任体制にするべきだな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:41:55.11 ID:Kc05P2m/0.net
>>729
そんなめんどい親戚は破魔矢関係なく少し距離置いたほうがいいかもw

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:42:06.82 ID:CfTAuOko0.net
昔は、頭に巻いてたしなw

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:42:08.25 ID:mJYtr2yr0.net
>>738
いや洗わないほうが切れやすいんだよ
雑菌の繁殖が増えるからな
自然素材なら洗ったほうが長持ちする

ジーパンとかもそうだけど洗わないと確かに色落ちしないけど
生地の劣化は早い

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:42:08.37 ID:nhpMgAF80.net
>>745
それを渡したやつはよく知らんが、
フラグは立ってる

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:42:35.13 ID:0ZR6+DNm0.net
学校に文句言うほどのことなんだ
今の大人って大変だな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:42:43.68 ID:sPIYJKZx0.net
>>733
幼稚園児にビンタかますやつ
九九ができないとビンタ
部活前に不調で横になってた奴にダッシュしてタイキックからのヒザ蹴り

こんなのがゴロゴロいたわww

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:42:56.11 ID:royfDDW50.net
心身の不調って、会社とかでもありそうだけどな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:42:58.31 ID:X7+qIDv90.net
教師がミサンガをほどくってドスケベだな
ふつう生徒にほどくように言うもんな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:43:14.09 ID:+oZlapz40.net
くだらんおまじないだと思うけど、これも信仰だと言えば信仰の自由なのか
先生可哀想で同情するけど、建前としては不適切ということになってしまう

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:43:14.72 ID:Nld/xVt00.net
>>750
オマエミサンガ切れたら先生のせいにするやん。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:43:37.51 ID:hyHDgcPO0.net
碌でもない教師の方が割合としては多いからな
たまに強く抗議するのは良いと思うよ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:43:37.74 ID:CfTAuOko0.net
ミサンガ注意なら女のヘアピンも禁止なw

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:43:45.02 ID:WueUBX6/0.net
イスラム教徒のスカーフとかもとるんかな?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:44:11.77 ID:nhpMgAF80.net
>>744
ミサンガは擦り切れるまで外さないで
自然に切れると願いが叶うというもの

外したら意味ねえんだよ
しっかしカバンの学業お守りはOKで、
ミサンガがNGなのは意味がわからんな

調べてみたら「ミサンガはカバンにつけても効果ある」ってサイトもあるし、
そういやそんなやつもいたなあっていう

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:44:16.73 ID:M8rz9ykW0.net
学習に必要ないから男子も女子も丸刈りな。
ミサンガよりよっぽど邪魔だ。学習に必要ないから家の鍵に付いてるキーホルダーも無しで黒か茶色の紐のみ許可な。どうせ元々日本の学校なんか刑務所と変わらん。

学校を卒業して就職しても髪の毛の色を指定される。
日本人なんてそう言う生き物だ。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:44:33.46 ID:6ad8indE0.net
>>735
そうそう靴下まで規制するのよね
まるで刑務所
華美なアクセサリーは校則違反なのは分かる
ミサンガって綿で編んだだけのものよ
目クジラ立てるほどのものかしら?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:44:47.30 ID:DJKVHiJ60.net
ミサンガ貰ったら全部付けてたから
足にも腕にも付いてたけど何も言われることなかったな
外せないし変に願かけ的な要素あるし

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:44:59.21 ID:vBRdzvUP0.net
ミサンガくらい好きにさせときゃいいのに
どうせ教師特有の支配欲出しちゃったんだろ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:45:20.75 ID:Nld/xVt00.net
>>765
ホンダらかばんでええやん。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:45:38.94 ID:+oZlapz40.net
引っ掛けたら危ないって理屈はいかにもこじ付け。学校が無理くり作った理由にありがち。
じゃあひっからないタイトなゴム製なら良いんですねって話になる

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:45:46.90 ID:YaWwFm9i0.net
>>729
ワイが○大受かった時に祖母に言うたら遺伝子のおかげにされたな。
>>759
言っても解かなかったんじゃね?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:45:49.45 ID:CfTAuOko0.net
>>767
洋服の飾りにミサンガついてたら教師がふさわしくないからとカッターで切りそうだな。まるで高校で髪の毛黒に染めさせるみたいなw

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:45:50.53 ID:/uQLjSyL0.net
>>1
静岡ってほんと気持ち悪い

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:46:04.01 ID:nhpMgAF80.net
>>761
してないけど
ちなみに空手部だったからミサンガなんて最初からつけない
それを教師のせいにしたこともない
でも部活行くのに空手着きてたり、空手着洗濯して持ち帰ったのをアクセサリーだといちゃもんつけるバカはいなかったぞ
うち全国5年連続出場校だったし

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:46:07.71 ID:N9TfXlsm0.net
お前らずっと親と教師の言いつけを疑問も持たずに守って生きてきたからいい歳してセックスも結婚も出来ないんだぞw

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:46:18.37 ID:mJYtr2yr0.net
>>771
リストバンドでも文句いう学校は文句いうからなw

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:46:22.21 ID:7p/ztdsP0.net
ミサンガは学習には不要だが、学習の支障にもならないからな
カテゴリとしてはアクセサリではなく願掛けのお守り

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:46:25.93 ID:5docSTIO0.net
>>3
アメリカの警官もタトゥーしてるよ
文化の違いだな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:46:39.18 ID:CfTAuOko0.net
>>771
日本ってそういう国だけどね。権力あるものの言うことが絶対だから。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:46:51.13 ID:Nld/xVt00.net
>>775
なんの話だよw

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:47:02.84 ID:zb1w+Sm10.net
>>776
令和になってミサンガみたいな
アラフォー趣味丸出しの方が
ヤバいだろ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:47:17.64 ID:mJYtr2yr0.net
>>776
バカにすんな
エロ本は校則無視して読んでたわ!

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:47:26.51 ID:CfTAuOko0.net
>>779
日本はミサンガ少ないから水際対策でミサンガ防止キャンペーンしてるのよ。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:47:33.74 ID:y9PQWqcb0.net
今の寛容さのない社会の縮図だな
子供のお守りごときに…アホかと
部活なのか勉強なのか何に願掛けてるのかわからんけど
本当に忙しいならそんなことにかまってる時間ないだろ
教師も親も暇すぎだろ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:48:12.01 ID:nsq/che10.net
文句があるなら革命家みたいに学校にいかなければ良い

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:48:16.69 ID:u3wV1A6o0.net
どこまで良いかの話になってくるから基本禁止でいいよ
集団を管理する手間を理解していない無能が多すぎる

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:48:27.71 ID:s1/L93cj0.net
体育の授業でミサンガがなんかに引っ掛かる危険もあるから外すのは正解
バカな親が増えて学校の先生なんかなるもんじゃない
学校は生活指導と学習指導の先生を分けた方がいい

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:48:36.21 ID:KPf5BicZ0.net
アクセサリー着用は禁止って生徒手帳に書いてあるだろ?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 11:48:38.38 ID:1j9GYj5P0.net
>>724
そういや昔、国旗掲揚の時になぜか座ってた奴おったけど、今思えばあれも宗教か?w

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200