■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「大学はぜいたく品」と門前払い…生活保護を受けられない“貧困学生”の過酷すぎる現実 ★4 [ぐれ★]
- 1 :ぐれ ★:2022/11/03(木) 11:29:54.76 ID:g35gEfKI9.net
- ※11/2(水) 6:12配信
文春オンライン
「貧困家庭に生まれ育った自分が『大学に進学したい』と思うのはいけないことなのでしょうか。奨学金を借りて大学に通っていますが、親が使い込んでしまって結局はアルバイトで生計を立てています。
先月、体を壊してしまって働けなくなり、生活保護の相談に行ったところ、窓口で『まず大学を辞めてもらわないと……』と門前払いされてしまいました。自分を虐待してきた親から、ましてや奨学金に手を付けるような親から援助を受けられるはずがないのに、なぜ大学を志したからといって、生活保護を受けることができないのでしょうか。私は大学を諦めるしかないのでしょうか」
以前、大学生の女性からこうした相談を受けたことがある。この女性がどうして私に相談をくれたかというと、私自身が過去に彼女とよく似た境遇にあったことを、著書『 年収100万円で生きる-格差都市・東京の肉声- 』やコラムなどで綴っていたためである。
彼女には、教育を受けることは憲法が定めるところの「健康で文化的な最低限度の生活」に含まれるであろうこと、そして門前払いをした窓口の担当者の対応は間違っており違法であること、虐待を受けていた事実や体を壊してアルバイトで生活費や学費を稼げない現状などが考慮されれば、生活保護を受給できる可能性があることを伝えたものの、結局それ以降、彼女からの連絡は一切途絶えてしまった。
大学は「贅沢品」なのか?
「大学は贅沢品です」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/67c0676a658fbca5e2b4da90df1bce5ac7793c13
※前スレ
「大学はぜいたく品」と門前払い…生活保護を受けられない“貧困学生”の過酷すぎる現実 ★3 [ぐれ★] [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667434191/
★ 2022/11/02(水) 22:19:29.95
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:30:54.05 ID:hq8zC1SR0.net
- 貧困ではなく家庭の問題では?
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:31:26.48 ID:+VSKw6T50.net
- 高卒は健康で文化的な最低限度の生活を送っていないって言われてるのこれ
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:31:32.62 ID:iHWRxGnt0.net
- 親が悪い!社会が悪い!国が悪い!
クソ高卒は努力もしないで文句だけは一人前だな(笑)
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:31:35.49 ID:Eum9mlOA0.net
- 日本オワッテル
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:31:48.09 ID:l8WS+Cfh0.net
- いや働けよ
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:31:53.95 ID:wISf4qHc0.net
- そもそもこの親がいる限り生活保護出したって巻き上げられるだろw
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:31:58.57 ID:Z30e3e/F0.net
- ニッコマ南山西南で大卒と言われてもなw
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:32:08.87 ID:GyGCsaFh0.net
- 中卒高卒は人間ではありません
人間になり損ねた猿です
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:32:14.10 ID:v7RMOd5W0.net
- 休学して働いてお金ためて復学したらいいよ
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:32:21.34 ID:gAK6f2+00.net
- 超有利な「新卒カード」持ってるだろ
ものすごく恵まれてるんだよ
クソ野郎が
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:32:32.78 ID:Sq1a1jCu0.net
- 高卒は甘え
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:32:43.73 ID:Z30e3e/F0.net
- ここは高卒vsニッコマ南山西南だろ?
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:32:56.35 ID:BGfvW1c10.net
- この時点で乞食精神だと社会に出ても役に立ちそうにないな
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:33:07.77 ID:v8BnIOUd0.net
- 息子が中一、毎回全教科平均点以下の勉強嫌い
もう工業高校行かせて高卒で働かせようと思うんだけどどう思う?
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:33:09.39 ID:5RHhq8QV0.net
- 問題なのは高望みして大卒とりたがる企業
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:33:16.88 ID:EbBcXTtP0.net
- 学力があって、一流大学へ行けるのにお金がないのは生活保護で助けてあげてもいいかもしれないけど
バカでも行ける大学へ生活保護を使うのはどうかしてるわ
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:33:20.14 ID:Ky2m/Goh0.net
- Fラン
は贅沢身分なのは間違いない
学力ないなら高卒ではたらけや
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:33:21.75 ID:9JAZhCUp0.net
- 高卒イジりスレは楽いな♪
人間は誰も傷つかない安心安全のオアシスのようなスレ
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:33:22.59 ID:pwqTrBsl0.net
- 風俗で働きながら学校行ってる嬢を何人も知ってるから、ナマポ狙いは舐めてんなとしか思えん
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:33:34.74 ID:IFjUOg3P0.net
- バカがナマポ貰って大学いったところでゴミにしかならないだろw
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:33:47.43 ID:W75ct2J60.net
- 男で大学も出てない弱者男性さん・・・w
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:33:53.64 ID:sefmI6jg0.net
- 地頭悪いなら、より頭がやわらかいい若い内に技術覚えられる専門の方が上まである
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:34:04.81 ID:TZONYYdQ0.net
- とりあえず親がヤベー奴
まずこいつ?こいつ等?からどうにかしろ
使い込んでおいて知らぬ存ぜねを通しそう
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:34:18.51 ID:D7YKkxhW0.net
- 奨学金使い込まれたって、貧困の問題じゃなくて家庭の問題じゃん。
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:34:44.87 ID:4r/gZcep0.net
- >>28
そうなんだよね…
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:35:15.33 ID:WB7bBIzs0.net
- >>18
いいんじゃない?家計助かるでしょ
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:35:27.98 ID:xutdUTTj0.net
- >>1
高校の普通科をもっと特別なものにして工業とか商業農林畜産とか充実させろ
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:35:28.69 ID:F9OV9+U10.net
- 奨学金を貰えば良いのにねー 後はバイトで補う。
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:36:09.01 ID:fjchIT5q0.net
- 大卒という肩書きを得たいという理由だけなら時間と金の無駄だわ。
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:36:25.01 ID:WB7bBIzs0.net
- この系統の記事で高専でない不思議
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:36:27.56 ID:twe7wFPn0.net
- fラン以外は無償で行かせてやれよ
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:36:42.18 ID:htMH2GHK0.net
- 中国人留学生は無償の上生活費まで貰ってんのにな
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:36:53.38 ID:GUS08cna0.net
- 親は何やってんだ?
結婚して子供を作れるくらい生物として優秀な既婚子持ちが、我が子の学費すら払えないのはどうしてんんだ
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:37:01.76 ID:sefmI6jg0.net
- >>25
スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツも大学卒業してない
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:37:06.93 ID:MKHTgL790.net
- 高卒の昼飯ってやっぱバナナか?
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:37:30.63 ID:TZONYYdQ0.net
- 頭の弱い親から頭の弱い子供が生まれましたとさ
めでたし めでたし
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:37:45.69 ID:cNlpTOMW0.net
- なんで実家から通える大学行かないの?
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:38:03.71 ID:fjchIT5q0.net
- 優秀な人間が専門教育を得て社会の上位に立つ、
あるいは上位の位置で社会に貢献するという明確な目標があるなら行くべきだけど、
そうではないのなら行かない方がいいよ。
時間と金の無駄だから。
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:38:10.89 ID:qJ4SsMPa0.net
- >>21
ほんまこれなFランなら行っても無駄
どうしても行きたきゃ社会に出て働いて稼いだ金で行けばいい
大学なんていつでも行ける
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:38:32.78 ID:WB7bBIzs0.net
- 腹くくって自立しようと考えてるなら
看護師の道に進むだろう
どうせFランの話でしょ
贅沢だよ
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:38:39.59 ID:yloPAOKb0.net
- 働いたら罰金(所得税)
働かないと賞金(生活保護)
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:38:42.59 ID:xXbLW6Ap0.net
- そりゃ当たり前だろ
両方親が払ってたから知らんが高校だって金いるんじゃないか
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:38:42.82 ID:GUS08cna0.net
- 他人の金で食う飯は美味いか?
他人の金でする学問は身になるか?
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:38:42.88 ID:/8PUW+j00.net
- そりゃ贅沢品だろ
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:38:49.86 ID:mw/MfWMu0.net
- 目的外に使ったコイツら一家が悪いんだろ
ズルしてるくせに何貧困家庭全般みたいな事言ってんだよ
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:38:54.12 ID:lcJPnxDl0.net
- 別に大学辞めて働きながら夜学通うとか出来るだろ?
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:39:27.58 ID:fjchIT5q0.net
- 俺は高卒。
父親も母親も高卒。
普通に生活出来てますよ。
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:39:51.61 ID:+TuX3FoN0.net
- 私立とかそうだろうな
自分で稼いでいけっていう
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:40:07.38 ID:WnuEJGyt0.net
- 生きたきゃ奨学金受けれる位勉強しろ しなけりゃバイトでもしろ
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:40:19.90 ID:Tu85HG/90.net
- どこの大学かで話はかわる
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:40:37.08 ID:HqhJ3T5Q0.net
- 東京の有名私大でも学科を選ばなければ簡単に入れる時代
でも、地方のそこそこの大学行くよりあとあと得
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:40:55.17 ID:fjchIT5q0.net
- なんで金が無いのに大学行くのだろう。
働けばいーのに。
頭悪すぎ。
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:41:03.84 ID:PkPxAfOz0.net
- 昭和なら学費を稼ぎながら大学に行けただろうけど
今は学費が高くなりすぎて難しいだろう。
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:41:31.56 ID:ws4rLI8y0.net
- 夜学に通ってるやつの前で主張してみたらどうよ
助走つけてぶん殴られるんじゃね
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:41:31.66 ID:PY6CYcvO0.net
- 外人の切れば学生に回せるだろ
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:42:35.50 ID:reXH9f+b0.net
- 国恨む前に親恨めボンクラ
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:42:37.26 ID:ePRJYJV70.net
- どうせ私立低偏差値でこの口垂れてんでしょ?
努力の程を見せてくれ
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:42:39.38 ID:MvbxPfkX0.net
- 働きながら大学行く人もいるんだからまあ仕方ない
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:43:29.98 ID:IFjUOg3P0.net
- >>31
高校普通科で大学行かないって何のために高校いったんだよwww
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:43:31.21 ID:8hLc+VnA0.net
- 働いて金貯めて行け
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:43:31.73 ID:qJ4SsMPa0.net
- >>56
普通なら自立するために高卒で働きに出て家出ると思うんだけどな
頭悪いつか甘ったれなんだよ
親兄弟から虐待されて奨学金も使いこまれてそんな家なんかとっとと出るべきなのにそうしないのは
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:43:32.25 ID:3Asivrhn0.net
- 親がおかしいだけなのでは?
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:43:47.40 ID:sjSep5U30.net
- 働きながら大学行けよ
知ってる高校生朝夕新聞配達しながら高校行って夜王将でバイトしてたぞ
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:44:34.18 ID:fjchIT5q0.net
- 親が貧乏なら実業高校行けっつーの。
高卒でもいくらでも就職先があるっつーのに。引く手あまただぞ。
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:45:50.05 ID:Dotp8w7k0.net
- この手の記事は話盛ってるからな
そもそも大学通えるなら仕事できるだろ
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:45:51.18 ID:IFjUOg3P0.net
- 工業高校はいくらでも就職出来るけど商業はやめとけw
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:45:55.52 ID:TgXsleOQ0.net
- 何もせずに国が金くれると思ってる所が大学生らしいな。こんなレベルの人間じゃ大した力にならんわ
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:46:37.99 ID:nXjk4+KL0.net
- 奨学金使い込まれたんじょなくて
バイトしてるんだから生活費入れろって話じゃないんか?
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:47:09.60 ID:HqhJ3T5Q0.net
- >>64
今は1000万くらい貯めないと行けないだろ
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:47:26.85 ID:sKs7Ylmr0.net
- 国立大学で授業料免除してもらえ
成績が足りんなら
働け
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:47:46.12 ID:etjJhPBM0.net
- 女ならパパ活やればいい、男は働け
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:48:41.21 ID:qRGrJHV00.net
- 現金じゃなくてフードチケットで支給なら多少の援助もありじゃないかしら
ギャンブルや過度の遊興に持ち金を使わない条件なら多少の支援はプラスだろ
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:48:52.60 ID:oD18aHNc0.net
- 後になって高卒を見下す連中に生活保護?
冗談だろ。
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:49:22.36 ID:gzGCc4YN0.net
- 働けw人手が全く足らん。
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:49:29.25 ID:IJx/tnJt0.net
- ヤンキー漫画とか読んで工業高校に憧れていた時期もありましたな
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:49:59.25 ID:/vBWx1b10.net
- >>47
大学生全員に言ってるんですか?
大学には補助金(税金)でてるんですが?
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:50:14.41 ID:SB1KS0O60.net
- >>38
ホリエモンもな
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:50:19.34 ID:5vEEaWrH0.net
- これを読む限りでは
この人にナマポ与えて大学出しても社会にはプラスは無さげ
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:50:35.32 ID:A/2KN3k40.net
- 国立ならええで
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:50:47.23 ID:sefmI6jg0.net
- >>42
回収出来る頭があれば良いが
生活保護貰おうとしてる時点で…
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:51:06.17 ID:Wu9++u8U0.net
- 貧困で大学受験も出来なかった人にも生活保護与えるのか。
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:51:20.11 ID:YD3BYHmL0.net
- >>1
使い込んだ親に言え
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:51:27.05 ID:/vBWx1b10.net
- 大学には補助金(税金)が使われている。何故か?
割安で大学教育を受けられるのは、余裕のある国民へのサービスの為なのか?違う。
優秀な国民が大学教育を受けることで、国家にとってより有益な人材になるからである。
決して国民に「贅沢」をさせるために、大学に税金を投入しているわけではないのだ。
だから大学は無償化、生活費も出してやるべき。
大学の数は半分ぐらいにしてもいい。
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:51:31.54 ID:197LyDQe0.net
- 日本大学以下の偏差値の大学
は行く意味ない(研究どころか就職にメリットなし)
ので補助金ゼロでかまわない
その分、医学部医学科の定員増加させて医師不足
解消につとめてもらいたい
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:51:46.70 ID:IJx/tnJt0.net
- ナマポで私立医大に行きたいです!
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:51:48.87 ID:sefmI6jg0.net
- >>54
東大行っても稼げてないのいるぞ
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:52:00.17 ID:7XjnYU9M0.net
- 大学通うのも、キャバクラ通いもパチンカスも同じ。誰からも強制されるものではないから、個人の嗜好。嗜好品に高額課金してる段階で生活保護はない
一方、生活保護受給者がパチンカスのケースがあるわけだから、高校卒業後に生活保護申請をしてから大学生になれるのかもね
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:52:14.30 ID:8z0uisP/0.net
- >>82
ゴミクズの母親をこの世から処分してから、が大前提の話になるよな。
ゴミ母が生存してる限り意味無し。
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:52:14.82 ID:XDN0WsPV0.net
- 奨学金って制度使えばいい
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:53:21.95 ID:Q05EzqSi0.net
- 中学までとの線引き要。
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:53:23.14 ID:MX8jlE8Z0.net
- 「健康で文化的な最低限度の生活」に大学教育が含まれるのであれば、国民の半数がそれ以下なんよな
普通に親から強制的に回収してその金で行けるようにするのが正攻法
生活保護を受給するという発想がズレてる
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:53:28.52 ID:iNv+lM270.net
- 使い込んだ親に返済させろよ
返せないなら詐欺とか横領で捕まえろや
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:53:32.85 ID:ahOmuiP80.net
- 今のほとんどの大学って国からの補助金で経営陣の懐を潤すだけの卑怯な商売じゃん
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:53:37.26 ID:cQZ/vGOD0.net
- 大学芋は贅沢品
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:53:56.38 ID:t0c7WBai0.net
- 親元はなれて働いて金貯めて、
それでも大学で学びたいことがあるなら入ればいいよ。
文系?は別に大学行く必要はないんじゃね?
学歴加味する企業とか稀になっていくだろうし。
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:54:05.20 ID:QINdk0+p0.net
- 大学生向けの住み込みバイトとかあるだろ
オートロックのアパートに一人暮らしとかしてて貧困もクソもねえわ
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:54:22.02 ID:MZN66H2+0.net
- 国立大学の成績上位2割、帝大の上位4割くらいなら授業料無料にしてあげてもいいんじゃない?
未来への投資として
それはそれとして、この人の場合は体壊してるのなら勉強もできないだろうから、まずは体を治すべしだな
大学は逃げないんだから
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:55:39.18 ID:/vBWx1b10.net
- >>88
>医学部医学科の定員増加させて医師不足解消につとめてもらいたい
医師会が大反対
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:56:19.88 ID:WB7bBIzs0.net
- 高校まで無償化したんだから
国としての役目は果たしているだろう
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:56:32.53 ID:bvajTFK00.net
- >>102
質が下がる
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:56:51.16 ID:JdER/PtR0.net
- 高卒とか中卒ばかりの先進国なんてありえない。
大卒増やすのは国の発展に必要。
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:57:02.10 ID:TEC7IjdE0.net
- 親に学費を出してもらって
ここで高卒煽りをしてる高齢無職みたいになられても困るんで
自分でバイトして金の大切さを学んでください
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:57:11.13 ID:5xtfn8lz0.net
- 甘えの極み。専門学校化の現実はおいといて、そもそも大学は将来のリーダーを輩出するところでもある。自分ひとりの学費すらどうにか出来ない奴に社会の指導者的立場なんか任せられないわな。
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:57:33.69 ID:sdsAmYCg0.net
- 生活保護者なんてみんな死ねばいいのに
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:57:48.34 ID:VV15H3E/0.net
- 日本は教育に掛かるお金が世界的に見て低いほうだよ。
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:57:56.17 ID:jEKc1+in0.net
- まぁひとつだけ言えるのは、まともな親の下に産まれたならこんなことにはならない
お前らも結婚して子供産むなら、ちゃんと稼げるようになって大学まで行かせられるようになってからするんだぞ
嫁子供に苦労させる甲斐性なしは恥さらしであり、地獄だぞ
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:58:07.35 ID:YVbN3UKv0.net
- 今度は
日本人学生が中国人留学生宅に押し込み強盗殺人やる時代か。。。
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:58:13.24 ID:us4tfciy0.net
- 親がパチンコに使い込むだけだろ
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:58:29.94 ID:GGXLKjH80.net
- 勉強は贅沢だって林先生も言ってたな
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:58:36.32 ID:iCkNdGL10.net
- 貧困の問題より
身体壊したことにして働かない問題じゃないか?
実際に壊れてるなら壊れた状態で大学行っても無理だろ
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:58:51.18 ID:F5sT7Bm/0.net
- 前スレで毒母の話が出ていたけど、高校時代の友人で大学の奨学金で申し込みがうまくいかなくて悩んでいた友人いたな。
世帯年収が基準額より高くて申し込みできないとか。学費免除の大学とか受験していた。
入った大学が遠いこともあったけど、入学後から一人暮らしはじめていたのは、家庭内に色々あったのだろう。
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:59:17.53 ID:rUD2L3By0.net
- 一身の独立をもって一国の独立を成す。
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:59:25.68 ID:FdqBCw+u0.net
- 国公立行けばいいんじゃないの?
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:59:27.64 ID:mWW7bxj70.net
- 一定以上の学力・能力のある学生には支給すれば良い
バカは退学して働け
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:59:29.27 ID:KxZ3m+rb0.net
- 奨学金とれよ
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:59:41.29 ID:MLm+ijn80.net
- 虐待がいつからかによるけど、児童養護施設に行けばよかった。
18歳の段階で児童養護施設にいる大学進学希望者対象の給付型奨学金はいくつかあって、複数申し込んでも構わない。
大学入ってから「虐待受けていました、生活保護で大学続けたい」はちょっと厳しいんじゃないかな。
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:59:56.50 ID:/vBWx1b10.net
- >>104
競争が働かない業界は衰退する。
コロナでも医療業界の体制はなにも変わらない。
変化を許容できない人種ばかりになってる。
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:59:59.32 ID:iCkNdGL10.net
- >結局それ以降、彼女からの連絡は一切途絶えてしまった。
メディアからも逃げた?
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:00:01.17 ID:+SvyPDBq0.net
- 教師になる為ならわかるんだ大学にいきたい意味が
昔は教師養成学校(師範学校)であって大学ではなかったけどさ?
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:00:05.55 ID:sefmI6jg0.net
- >>105
韓国は大学進学率高いって聞いたぞ
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:00:26.28 ID:FdqBCw+u0.net
- 奨学金を親が使い込みwwww
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:01:55.76 ID:W+6pIo6g0.net
- 可哀想にな
俺なんかばあちゃんが大学の金1000万くらいくれたから使い込んでたわ
あまりにも格差がありすぎる
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:02:54.09 ID:qBkpenIx0.net
- まあ生活保護は難しいよな。ただ、親の金で大学行って就職した奴よりもこの貧乏くんが努力が足りないわけでも劣ってるわけじゃないからな。単に親ガチャなんだから。
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:02:59.21 ID:us4tfciy0.net
- 金を渡すと親が使い込むから現物支給や授業料が安くなる方法で無いとダメだな
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:03:34.75 ID:rUD2L3By0.net
- >>126
俺の親が孫にそういうことやってきたから
3人の孫のうち2人がひどい人生になってる。
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:04:07.31 ID:t0c7WBai0.net
- >>88
現場で助けてくれるのは机でカリカリやる学歴バカじゃないのに、
まだこんなこと言ってるのかよw
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:04:29.58 ID:MLm+ijn80.net
- >>125
奨学金って普通は本人の口座しか申し込み書に書けないんだけど、どうやって親が使ったんだろう。
虐待受けてる相手に自分名義の通帳を渡すかな?
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:04:33.53 ID:fjsamx++0.net
- 奨学金を返済してない詐欺師を処刑しろ
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:04:49.99 ID:9GAZ40110.net
- ナマポ支給の審査してる福祉事務所のおっちゃんだって、高卒の一般職採用で公務員になってるからな。
大卒を求めてるやつを敵視するのは当然だろうな。
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:04:52.56 ID:WB7bBIzs0.net
- 大卒が受験資格って資格は少ない
大学出なければって言い訳
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:04:56.12 ID:GOtHFQ9C0.net
- 成人してるんだろ
親が駄目なら親から離れて自分の人生を送れ
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:05:17.04 ID:Zl3SWRH40.net
- >>1
①自分達の公権力を使ってゴミみたいな大学を認可乱立
②本来なら高卒で現業職に就くはずのボンクラどもを「大学に行かないと将来大変ですよ!」と騙す
③金がない連中には奨学金を借りさせて借金持ちに仕上げる
④補助金(血税)をジャブジャブ投入
⑤定年退職後はそのボンクラ大学に天下り→学費&補助金ご馳走様です
⑥借金抱えた人間は返済のためにブラック企業でも逃げない→奴隷も育成できて一石二鳥
騙された若者には悪いが、この仕組みを考えた官僚はやっぱり賢いわ
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:05:17.86 ID:cB0bc92x0.net
- こう言っちゃあ元も子もないが生活保護家庭で頭の良い子供なんておるか?戦後直ぐとかは別として
頭良ければ、この生活を何とかするほうが先と思わん?
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:05:29.62 ID:rUD2L3By0.net
- >>127
劣ってるだろうよ。
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:06:00.25 ID:oi/4BfWV0.net
- 本当にこういう人達を支援するのが国じゃないの?秋篠宮一家の45億かけた税金御殿や、眞子達の海外豪遊暮らしに使うのはおかしいよ。
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:06:02.35 ID:/vBWx1b10.net
- 東大に行くのには親の年収が1千万以上必要だといわれる。
金持ちが高収入を得る事ができる制度となっている、しかも補助金(税金)を得て。
金持ちが既得権益維持したいから叩いているなら分かるが、
底辺が叩いているのよくわからん。やっぱ馬鹿なのかのな?
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:06:04.74 ID:Zl3SWRH40.net
- >>1
大半の日本人「一般事務職!一般事務職!都会の空調効いた部屋で一般事務職ぅ!賃金安くても楽な一般事務職以外働きません!!田舎で現業なんてとんでもない!!」
ヒキニート「外資系コンサルなら働いてもいいかな?ブヒヒ…軍師ポジこそ俺に相応しい、え?ブルーカラー?そんな底辺職とか無理www」
Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」
海外「事務作業は外注もしくはAI&ITを活用し自社で抱える事務職を必要最小限に圧縮! 浮いたお金は技術者や研究者のための研究開発費や現業職への待遇改善に使う!」
日本「生産職(技術者や現業職)から搾取・中抜きして無駄な会議や資料作りをする事務職をいっぱい抱えるぞー!!おーいハンコは傾けて押せよ!マナーアドバイザーさんが言ってたぞ!」
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:06:06.44 ID:v1LoLS+E0.net
- 働いて学費稼いだらええねん
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:06:17.74 ID:HqhJ3T5Q0.net
- >>38
そういう例を出して意味があると思う?
田中角栄は小学校しか出てないが総理大臣
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:06:25.91 ID:uHszbs770.net
- 贅沢品だろ
議論の余地なんて微塵もない
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:06:46.05 ID:IalPbOLg0.net
- 大学がちゃんとした教育機関ならともかくモラトリアムを伸ばすだけの現状では贅沢品でしょ
行って当たり前のものにしたいなら進学を望んでるのに高卒になる子を一人も出さないような仕組みを作るところからになる
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:07:06.47 ID:TgXsleOQ0.net
- 我々昭和生まれが甘ったれた大学生を引っ叩かないとダメなんだ!
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:07:08.86 ID:h/192pCh0.net
- ナマポは在日の為にあるものですわ
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:07:10.70 ID:bdPMELQq0.net
- 生活保護もらってまで大学に行って遊びたいのか
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:07:17.98 ID:+SvyPDBq0.net
- なんで他人と経済レベルが同じじゃないから格差をすぐ税金で恵んで貰おうとすんのかな?
格差はあって当たり前だし、いつの時代もどこの世界もそれを乗り越えて皆生きてるのに
働いて金を貯めてから改めて進学しろよ乞食が
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:07:38.82 ID:Zl3SWRH40.net
- >>105
Fランなんて大学出ても中卒高卒でもできる仕事しかしてないし…
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:07:56.08 ID:yT4CCQt10.net
- >>1
親が奨学金を使い込みなどという虐待的な特殊ケースで生保で大学はぜいたくとか記事にすんなや
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:08:21.24 ID:XXyI2UgR0.net
- 厚かましい
働けよ
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:08:21.40 ID:MLm+ijn80.net
- >>139
これはさすがに厳しいんじゃないかな
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:08:23.82 ID:/vBWx1b10.net
- >>137
ハリーポッターの作者は生活費保護もらいながら作品書いたよ。
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:08:31.17 ID:t0c7WBai0.net
- >>127
親ガチャも金のあるなしじゃないぞw
金に不自由しないだけだし、周りの人に恵まれるとは限らない。
それもいつまで続くかもわからんから。
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:08:32.39 ID:B36hQdwl0.net
- 貧乏で返済しなくていい奨学金を受けられない頭脳なら
残念ながら大学は贅沢品だわな
こんな不況に生まれてるのに若い子の考え方が甘すぎてビビるわ
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:08:40.14 ID:HqhJ3T5Q0.net
- うちの会社の英文科卒は外人から電話があると逃げる
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:09:03.32 ID:Zl3SWRH40.net
- Fラン大の授業内容
・千葉科学大(千葉県銚子市)では「be動詞」を学ぶ:
一部の講義で“レベルの低さ”が問題視されました。たとえば「英語1」の講義。同大のシラバス(講義計画)によると、冒頭から「be動詞」「過去形」「進行形」と、中学校レベルの内容が並びます。「基礎数学」の講義でも、割合(百分率)や小数、四捨五入とは何か、から教え始めます。
・つくば国際大学では化学の講義が元素記号を覚えるところから始まる:
(中略)…「化学」の講義が元素や周期表の説明から始まったり、「生物学」では光合成やメンデルの遺伝法則を一から学ばせ…(以下略)
・日本橋学館大学では数学の授業で四捨五入を学ぶ:
英語 「アルファベットの書き方」「アルファベットの読み方」「be動詞」など
数学 「小数の計算」「分数の計算」「四捨五入」「円の面積」など
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:09:05.97 ID:rUD2L3By0.net
- >>137
生活保護を受けるレベルぐらいの極貧家庭でも
旧帝いける能力あるのは0.5%はいるだろうな。
駅弁国立なら5%はいるだろうな。
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:09:23.93 ID:8z0uisP/0.net
- >>105
国策とするなら無用な親族からの離脱も当然義務化すべきだな。
この件で言えば親族間の民事じゃなく、窃盗として刑事事件とし裁判での血縁などの考慮を無しにすりゃいい。
そもそも国策による強靭化を説くなら、その手の不良人材なんかを厳罰や国による管理を強化する所から始めるべき。
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:09:27.95 ID:sefmI6jg0.net
- >>127
サウジの王子様と比べたら日本人全員劣ってるだろう
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:09:33.15 ID:DsNHekT80.net
- 旧帝大トップ100人に生活保護やれ
Cランク以下は大学じゃねーよ
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:10:08.60 ID:PdNXcfOW0.net
- 大学行ける金があるならなまぽはいらんやろ甘えんな
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:10:29.23 ID:I8bFkpNW0.net
- >>142
それやると生活保護打ち切られて学費稼ぐどころではなくなる
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:10:55.93 ID:XXyI2UgR0.net
- >>151
家庭の問題で他人の税金に頼るなよ
俺の貯金を親が使い込んだら国が弁償してくれるのか?
そういう事だぞ
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:10:58.70 ID:+WILOjk60.net
- 大学以外の選択肢を示してあげるのが正解だったのでは
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:10:59.81 ID:YID+CvyT0.net
- 二部とか
通信とかじゃだめなの?
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:11:17.07 ID:sefmI6jg0.net
- >>140
優秀なら返さなくて良い奨学金が出る
返す必要がある奨学金を返せない頭なら行くだけ無駄
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:11:17.84 ID:5A/MEsU70.net
- >>150
それでも給料は高卒より高くなるんだし、ついでにモラトリアム期間増えるから基本出たいって希望するんじゃないの?
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:11:33.74 ID:iCN1THAF0.net
- 車より金かかるからね贅沢だよ
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:11:38.97 ID:pqi6hLQq0.net
- ごく一部の才能ある学生になら支援ありだと思うけどね
でもそういう人はだいたい家も裕福だかんなー
求めそうな99%の学生にとっては贅沢品だろうね
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:11:46.77 ID:/vBWx1b10.net
- >>105
Fランはいらない。
大学は無償化、生活費も援助するべき。
大学教育は国家の重大なインフラだ、もっと本気で学問すべき。
大学生アルバイト禁止にしてもいいくらいだ。
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:11:57.62 ID:KFMu5YqI0.net
- 現実の話をすれば大学行ってもその人の一生のうちに稼げる所得が上昇するのはごくごく一部だろうね
大学行って卒業したからと言っていきなり収入が多い社会人には日本ではなれない
理系の時代の最先端のAI分野でそれなりの知識があればそこそこ最初からもらえるだろうけどね
文系で経済学部とか法学部とかでてもしかも名も知れない大学出てもまったく給料は増えない
たぶん大学生で30歳までに授業料と生活費を回収できるだけの給料を稼げるのは0.1%もいないはず
そういうきびしい現実をみると大学とは知識を得るために過ごすが収入に関係しない遊び事だよ
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:12:06.03 ID:sefmI6jg0.net
- >>169
初任給だけだろう
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:12:10.09 ID:rUD2L3By0.net
- >>160
中学のとき俺ははそれを考えていた。
そしたらヒトラーってあだ名つけられたので
ちょび髭貼って遊んでたら
カトチャンてあだ名に変わった。
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:12:18.73 ID:DsNHekT80.net
- 文春ってLineハック代金を貧乏学生に寄付したらいいのに
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:12:25.46 ID:B36hQdwl0.net
- >>137
そこまで貧困でなくても成績良くなくても新聞奨学生ってあってな
寮付きで給料まで出て全部面倒見てもらえる
いくらでも勉強したいなら進学する手段はあるのよ
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:12:54.60 ID:/7d+ZPfI0.net
- 大学に進学したいだけならわかるがそこで生活保護を受けたいの発想になるのがわからない
ナマポって日々の生活に困ってる人のための制度じゃなかったんか
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:12:57.16 ID:TgXsleOQ0.net
- 若い芽は早いとこ潰さないとな
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:12:58.09 ID:MLm+ijn80.net
- >>167
働けないから全日制とか?
働けないのに授業に毎日行けるのかって疑問はあるけど
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:13:13.71 ID:ZxvyYWHj0.net
- Fラン行って非正規で奨学金返せずに自己破産とかニヤニヤしてしまう…性格悪いのは自覚してるが
しかし俺は高校中退で郵便局に拾ってもらって配達頑張ってるからなw
配達員は激務で万年人手不足で安泰だわ
結局は世の中は食えたモンが勝ちよ学歴は明日の飯を保証はしてくれん
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:13:28.10 ID:RZZSMa4r0.net
- ムショウカあるよね?
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:13:30.26 ID:o4CMktUS0.net
- 大学でも一定のレベル以下の場合は贅沢ってことで除外でいいだろ
金ないのにほぼ無意味なFランに通ってる場合は贅沢だと思う
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:13:49.75 ID:WB7bBIzs0.net
- 勉強って贅沢だよ
単位厳しくしてアメリカみたいに狂ったように勉強させな
>>158
こんな大学潰せってマジ
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:13:51.80 ID:/7jUfpmy0.net
- 先ずは自己破産で
保証人を道連れにし
人生リセット
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:14:01.66 ID:Zl3SWRH40.net
- >>169
大卒の平均生涯賃金=2億5000万↑
Fラン大卒の平均生涯賃金=1億8500万←何これ
高卒の平均生涯賃金=2億1000万
ttps://youtu.be/80ZNjahT6JY
東大卒1人が年収1000万、Fラン大卒3人がそれぞれ年収200万のとき、4人の平均年収はいくらか?
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:14:13.87 ID:VqVjKibB0.net
- 放送大学じゃあかんのか?
その辺の私大いっても放送大学以下の講義しかないで
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:14:14.88 ID:uHszbs770.net
- 親のせいだなんだっていうなら大学なんぞ行かずにさっさと職について自立すりゃいいじゃん
そもそも親が使い込んでるからって理由がまず無茶苦茶だわ
離れろよ
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:14:25.50 ID:Ak/w5ja30.net
- 競馬でスったのと同じって言う人が出てくる確率98%やろ
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:14:29.01 ID:YID+CvyT0.net
- 慶應の通信制とか年間10万円やで
これで大卒の資格貰えるんだから
十分だと思うけど(´・ω・`)
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:14:42.76 ID:GUS08cna0.net
- 親は何やってんだ?
結婚して子供を作れるくらい生物として優秀な既婚子持ちが、我が子の学費すら払えないのはどうしてなんだ?
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:14:46.21 ID:ikyV8XS50.net
- >1
アルバイト程度で体調不良になって、生活保護を受給して大学に通いたいとか
どんだけぬるま湯なんだよ。
ダメ親の下で育った子供は、やっぱダメな子供に育つんだな
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:14:54.31 ID:rUD2L3By0.net
- >>167
俺は2部と通信の両方に行った。
普通の大学は行ってない。
キャンパスライフとかコンパとか無縁の世界だった。
まじめな人とお兄さんお姉さんおじさんおばさん
お爺さんお婆さんばっかり。10代の学生は激レアだった。
ちょっと特殊だな。
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:15:13.84 ID:VpwrL9u30.net
- 虐待されてたなら大学決まって奨学金借りた時点で家出れば良かったのに
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:16:08.30 ID:VC58kCq70.net
- 支援制度はあって良いと思うけど生活保護ってのがなぁ
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:16:44.42 ID:otidofT60.net
- まず>>105の件は、基本中の基本から
・大学進学率の上位…「ギリシャ・韓国」ほか壊れている国だらけ
★> 大学進学率は20%!「最強の小国」スイスの競争戦略
www.newsweekjapan.jp/m_tanaka/2017/05/20.php
▼> 【国際】「大卒の女性が増えると少子化になる」
> ハンガリーが出した報告書が大問題に [朝一から閉店までφ★]
そもそも実務スキルと無関係に若い時期を無駄に暇潰しだし
特に
日本・韓国など「フルタイム学生」で学校内で潰す時間が非常に長い
アメリカなど実務用の「パートタイム学生(総時間は短くすむ)」ではなく
日本・韓国などは
実務スキル無い大学人の仕事維持で、大学・院の内容が水増しされ非効率
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:16:54.07 ID:DsNHekT80.net
- 無償でもいいと思うが一般教養レベルでガッツリ論文書かないと単位不可にすればいいのに
専門は日曜日もやらないとダメなガチガチ研究で卒業でいいよ
そしたらダメなFランク民 来ないだろ
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:16:59.15 ID:UJagYI8G0.net
- >>1
大学という学歴を安売り乱発し過ぎて日本ではもう価値が無くなりつつあるからな。
もう固執する必要もあるまい。
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:17:00.14 ID:B36hQdwl0.net
- >>192
アフリカにいくら援助してもダメってのと同じだと思う
働く親の背中見てないと人から恵んでもらう癖ついてダメなんだろうね
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:17:13.59 ID:VUNN/efs0.net
- >>1
生命に関わる状態が生活保護のわけだから、大学は関係なくね?この記者大丈夫か?
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:17:28.87 ID:XOHRKH4q0.net
- 働いて夜学じゃダメなん?(´・ω・`)
- 202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:18:09.16 ID:DsNHekT80.net
- >>201
辛いから生活保護w
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:18:12.02 ID:WB7bBIzs0.net
- 数百万払ってアホの証明書貰ってどーすんだよ
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:18:16.96 ID:QLJSJqqS0.net
- こんなこと言うなら親が金出してる奴もダメだろ
自分の力で稼いでないんだから
- 205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:18:17.09 ID:VC58kCq70.net
- 声高に叫ぶから胡散臭く感じるんよな
- 206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:18:22.29 ID:HqhJ3T5Q0.net
- 分数の計算もできないやつが大学行ってどうする?
- 207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:18:33.47 ID:4nOhVSCQ0.net
- >>143
十分すぎるほどに意味があるだろ
大卒で満足している小市民には
一生わからんよw
- 208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:18:44.07 ID:rUD2L3By0.net
- 本来の大学の教育ってのは
普通の労働なんかよりずっと体にきついものなんだけどな。
体を壊して勉強続けられないから働くが本来の大学なんだよな。
それが身体壊して働けないので
金をもらって大学続けるとか
勉強やる気あんのか?
金出す方は死に銭だろって思う。
- 209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:18:56.72 ID:56cEzzAq0.net
- ヤバい親なんだから金の管理は自分でやれ
一生たかられるぞ
- 210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:18:58.66 ID:MG7CHOG80.net
- め…門前払い
- 211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:19:06.98 ID:X2/jol3h0.net
- 身体売れるやん嫌なら辞めりゃえぇ
その選択肢もない男よりマシやろ
- 212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:19:34.66 ID:/vBWx1b10.net
- 大学は贅沢?
いやいや国家に有益な人材を育成する場所だろ。
この発想はFランのせいだな。先ずFラン潰そう。
- 213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:20:07.59 ID:sefmI6jg0.net
- そういや防衛大学は無償じゃなかったか
- 214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:20:25.45 ID:pQ0VUbT60.net
- スマホ時代に大学っておかしいだろw
スマホ持ってりゃ誰でも東大生だよwww
- 215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:20:34.78 ID:VUJqw2uV0.net
- >>32
1すら読めないやつ高卒以下
- 216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:20:42.84 ID:KFMu5YqI0.net
- アメリカでプログラミングのために有名大学行ってもそのひとがどういう活動をしてほんとに実力があることを証明しないといけないらしいね
無料でネット上で開発してるものなどに学生の時から参加して
そのなかで実績を積み上げて足跡を残さないといくら大学の成績が優秀だからって評価たかくないらしいよ
日本だと学歴だけがキャリアっていうイメージだけどじっさいに実力をみるのはそれ以外の活動した行動もみるみたい
とにかく実力社会で卒業と同時に高額の給料を手に入れるのは大変みたい
大学行けば給料高くなるというのは幻想だし
仮に東大法学部でたからといってそれだけで無条件でいい会社で雇用されてもその会社はあんまり成長できないはず
じっさいそういう基準でみるから日本からGAFAがでなかったとおもう
- 217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:20:48.35 ID:U+3+R0oE0.net
- いや、贅沢品だろ?
奨学金制度フル活用しろww
あ、Fランやその少し上ぐらいの大学なら行かないで働けやw
- 218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:20:53.07 ID:rUD2L3By0.net
- >>212
その考えもすげえ素晴らしい。
なかなかかなり芯をついてる。
- 219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:21:05.03 ID:WCTy27CO0.net
- 国立大学がどこか無償の代わりにしっかり勉強しないとすぐに退学、卒業もできないような制度作れば良いだけなのでは
そうすれば四年間遊ぶだけのFラン行くために生活保護受けたいだけだと思われずに済むだろ
- 220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:21:09.93 ID:HqhJ3T5Q0.net
- >>207
統計とか勉強したほうがいいよ
- 221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:21:22.99 ID:W00fa0+f0.net
- 高卒で働いて金用意してから大学いけばいい
ほんとにやりたいことあるならこの手順で間違いないよ実際やってる奴腐るほどおる
- 222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:21:29.49 ID:Eh4wsuGh0.net
- 悲惨な家庭事情でも進学したい。
各状況も鑑みず頭ごなしに生活保護も断られる始末。
これが自民党、公明党、カルト宗教が作った日本なんだよ。
既得権益の為の日本。
奴隷は働いて納税するしか無いんだよ。
- 223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:21:44.48 ID:O91x7nV50.net
- どこの大学に行って何を身につけどんな社会貢献をしたいか文書提出させ、判定してみてはどうだろう
- 224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:21:56.20 ID:YID+CvyT0.net
- >>213
無償どころか
金貰えるぞ
- 225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:21:58.46 ID:wQkhPKjP0.net
- だからといって
左翼が大阪の公立大学無償化を評価することは
絶対にない
左翼
「チッ! 余計なことしやがって!」
- 226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:22:09.25 ID:QYXpMGln0.net
- 大学はもっと特殊で簡単には入れない所にした方がいいと思う
- 227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:22:13.55 ID:JdER/PtR0.net
- 学歴コンプレックス
- 228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:22:16.36 ID:9lb7QoT70.net
- 親の問題を国にすり替えて批判してるだけ。
- 229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:22:22.43 ID:HqhJ3T5Q0.net
- >>216
らしいよ、ばっか
- 230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:22:36.63 ID:ZAHYCOD50.net
- 自民党公明党に投票するからやー
- 231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:22:39.17 ID:5uOqNUHQ0.net
- 借金あるとナマポダメじゃね?
- 232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:22:50.70 ID:8JuqItW/0.net
- 働きながら夜間大学に通ってる人も沢山居る
ナマポ貰いながら昼間の大学に通うのは贅沢だろ?
- 233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:22:57.24 ID:4nOhVSCQ0.net
- >>220
小賢しい胸騒ぎを治めるだけの
安心感はいらんよ
- 234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:23:11.64 ID:pVXzpaNb0.net
- 生活保護は最後のセーフティネットなのだと認識しろ
働ける余裕のあるやつや財産のあるやつは受けられない
- 235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:23:12.72 ID:rsm8mXVy0.net
- 国立に行って寮に住め。以上。
- 236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:23:14.71 ID:quUIb6rw0.net
- 大学は諦めて高卒のまま就職したら良いでしょう
それで何年かたって金が貯まったら大学に行けばいい。放送大学とかな
>>213
防衛大学校の学生は特別職の国家公務員で月11万円の学生手当と夏冬のボーナスがもらえる
働いているのと同じなので、これで生活保護受給は無理。防衛大学校であっても辞めてくださいとなる
- 237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:23:14.99 ID:/Za+OZwA0.net
- >奨学金を借りて大学に通っていますが、親が使い込んでしまって
親ひどいな、これ
- 238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:23:18.01 ID:WffQ5Sqd0.net
- 肩書きが欲しいなら資格とりなよ
- 239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:23:20.66 ID:4ljW8ksC0.net
- そらそうやで
昔から大学はある程度金がないといけないところ 優秀ならどこか金だしてくれるところもあるやろ
- 240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:23:21.30 ID:F5sT7Bm/0.net
- >>167
最初に通信入ったけどおすすめはしないな。
ネットの時代とはいえ、勉強の仕方、図書館の利用とか格段に差がでる。
自分の勉強の仕方が確立しているならいいけど。
自分は、通信→通学に編入して卒業した。
- 241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:23:30.36 ID:T5vr/4I90.net
- 贅沢品ではないと思うけど無駄なだけの人も多い
- 242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:23:43.53 ID:5uOqNUHQ0.net
- >>237
ナマポもらっても親が使い込む
- 243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:23:43.98 ID:a7hZJ7eq0.net
- またパヨク臭い記事だな
担当窓口の対応が違法なら役所にでも警察にでも
訴えれば良いじゃねえか
…ま、この苦学生が実在するならなw
- 244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:23:57.42 ID:KFMu5YqI0.net
- >>221
だよね
5年間ぐらい働いて金を稼いで大学いけばいいよね
以前歌舞伎町のホストをやってて金稼いでおれは医学部にいくんだっていうひとYouTubeでみたことある
- 245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:23:58.29 ID:WpX3tWki0.net
- 高卒だと職業選択の道が狭まるんじゃないの?
https://i.imgur.com/WEkEknz.jpg
- 246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:23:59.23 ID:YID+CvyT0.net
- 学校行くために
風俗で働いてるねーちゃんの方が
よっぽど根性あるわ
- 247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:24:45.13 ID:vciPPVwB0.net
- そらそうよ
さっさと働け
- 248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:25:23.51 ID:Urx2KPjd0.net
- でも自民党に投票したんですよね?
自民が大切にしてる学生は中国人韓国人留学生だけですよ。奨学金も特亜と日本人じゃまるっきり意味が違う事で気付こうよ。
- 249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:25:26.13 ID:mX4QIF1h0.net
- いや、奨学金もらった上で使い込んでんじゃんw
ナマポでパチンコするのと同じ
なんでもっともらえると思ったのか
まず使い込みをやめろ
- 250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:25:40.49 ID:KNFWjYOB0.net
- すごく贅沢だよね。お値段高すぎてw
- 251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:25:48.22 ID:KTz37HXG0.net
- 大学入学辺りで親が病気で奨学金+バイトで何とか卒業したが殆ど遊べなかったけど別に不満ないぞ 大学入学はさせて貰ったし
- 252 :名無しさん@13周年:2022/11/03(木) 13:15:33.67 ID:db1WslrRC
- いつも思うんだけど
放送大学じゃダメなのかな?
ほとんどお金かからんだろ。
- 253 :名無しさん@13周年:2022/11/03(木) 14:00:05.40 ID:wd9DCyhwX
- 義務教育は中学までですそしてそれ以上の教育を受けさせるに値する
ずば抜けて優秀な頭脳の持ち主には別の手が差し伸べられます
そうでないなら働いてください学びたければ働きながら自力でできる範囲でどうぞ
別に全員が大学に行っているわけではありませんので
- 254 :名無しさん@13周年:2022/11/03(木) 14:12:39.12 ID:iiIue4q17
- 高卒の時点で公務員になっとけって
勉強したくなったら趣味でとして放送大学で勉強すればいいから
大学出たのに変な企業に入る方がよほどリスキー
- 255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:26:12.77 ID:JCBuwSnh0.net
- >>245
山崎パン最低だな
- 256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:26:17.66 ID:AStcx1hz0.net
- 大学生で生活保護とかZ世代は甘ちゃんやな
- 257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:26:39.52 ID:ttfvsBM20.net
- 義務教育以上は贅沢と言わざるを得ない
- 258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:26:48.66 ID:ALfIdRbw0.net
- 高卒が贅沢品といわれた時代もあったというのに
- 259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:26:56.51 ID:Zl3SWRH40.net
- >>245
高卒現業なら有象無象でも、有名大企業の大卒って"一定レベル以上の大卒"って意味だぞ?
Fラン大卒なんて即お祈り
- 260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:26:56.93 ID:od+mFgnP0.net
- 国立大学だけなら認めてあげてもいいけど他は贅沢品だね
- 261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:27:02.97 ID:QLJSJqqS0.net
- >>251
>>1も読めないんだから大学でても意味なかったな
- 262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:27:20.98 ID:kHDi5kvF0.net
- 親が贅沢してるやんけ
- 263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:27:25.11 ID:QN2eCt8k0.net
- 学生です!保護よろしくっス!
- 264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:27:26.98 ID:Cicw7St60.net
- ブンガクとかカセイガクとかが必要かどうかわからんが、日本は職業訓練が足りないと思うので
ITとか語学とかをハタチ過ぎても勉強できる機関が田舎にもないとヤバいのでその受け皿が大学であってもいいし、なんなら公立にすべきだと思う
- 265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:27:30.49 ID:a7hZJ7eq0.net
- >>248
いちいち政府批判に持ち込むからパヨク臭いって言うんだよ。
こんなインチキくさい話で生活保護出してたら
真面目に働いてるヤツがバカ見るだけだろうが、
寄生虫が。
- 266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:27:39.77 ID:c7GLOXIW0.net
- 俺は小学生の頃、親が自己破産して大学どころじゃなかったけどな。
- 267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:27:40.64 ID:cxOEMa0V0.net
- 大学を義務教育化しようならわかるが生活保護で通えるようにしようは意味がわからない
- 268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:27:46.91 ID:28bxWPla0.net
- >>129
そうなるかどうかは幼少期の人格形成が上手くいってるかどうかだから親の責任でしょ
仮に金与えなかったとて結果は変わらなかっただろうね
- 269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:27:47.48 ID:od+mFgnP0.net
- あ、防衛大学校行けばいいだろ
ナマポ卒業できるし
- 270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:28:02.83 ID:kKXByPk+0.net
- >>1
さっさと毒親と縁を切っておかないからこんなことに・・・
- 271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:28:09.73 ID:SUWktt5R0.net
- >奨学金を借りて大学に通っていますが、親が使い込んでしまって結局はアルバイトで生計を立てています
こんなん民事だろ
さらに助けてくれるわけないわ
そんなんだから貧乏なのかね
- 272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:28:19.49 ID:qBkpenIx0.net
- 結局は人の優劣なんて親ガチャかどうかなのよ。お前が優秀じゃねえってこと。
- 273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:28:38.07 ID:8bONGa0n0.net
- 金がないと大学に通えないのは当然
でなきゃパトロン付くくらい優秀にならないと
世の中最初から親に大学は行かせられないって言われて育つ人沢山いるんだから
- 274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:28:50.19 ID:FoC/Km9G0.net
- 高卒で働いて男見つけて結婚して子供育てろよ
そんで時々パートすればいいんだ
それが女の人生の王道だよ
大学出ても結婚せず子供もいなければここで大卒自慢してるこどおじと同じ人生の失敗者だ
- 275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:28:51.34 ID:m/mziG740.net
- 記者がキャバクラに遊びに行ったら、キャバ嬢からこんな相談を受けました。ていう話しだな、これ。
- 276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:28:54.01 ID:quUIb6rw0.net
- >>249
まあ女性が大卒になったところでほとんどパン職だからね
総合職に就くのは難しい
それこそ生活保護がなくてもバリバリ頑張れるだけの精神力が必須
掛け持ちでバイトは当たり前
たくさん汗流して頑張ろう
- 277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:29:00.07 ID:gtp7MMzq0.net
- 安易に生活保護申請をされても困るかな
まずは親御さんとよく話し合うのが筋
- 278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:29:08.92 ID:mX4QIF1h0.net
- とりあえず記事のここは読んでおこう
>奨学金を借りて大学に通っていますが、親が使い込んでしまって結局はアルバイトで生計を立てています。
奨学金はしっかりもらってます
- 279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:29:23.27 ID:Yj48gXl+0.net
- まずカネが欲しいなら働け
目標の為に必死に働け
進学とか...話はそれからだ
- 280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:29:24.08 ID:8bONGa0n0.net
- >>272
それは別だよ
進学時点で差はつくけど、自分で稼ぐようになってからは自分で選べるんだから
- 281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:29:42.85 ID:30bpLMaw0.net
- 親が使い込んだに突っ込み入らないの?
- 282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:29:48.28 ID:fi6FpSGb0.net
- >>55
たとえば?
いくら有名でも大東亜帝国はないわ
- 283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:30:05.18 ID:6V2wnZf30.net
- >>276
今一般職なんて派遣の仕事だから採用ないでしょ
- 284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:30:47.34 ID:w/WVI9WG0.net
- 親の奨学金使い込みはどこに相談すりゃいいんだ?(´・ω・`)
家庭裁判所?
奨学金の受取人が親になってたらどうしようもないか
- 285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:30:55.00 ID:+hHTRQSi0.net
- >>278
それこそ親をなんとかするのが先でしょ
生活保護受けられたとしても同じく使い込まれるだけで何も変わらない
- 286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:32:11.13 ID:KIiA3x/P0.net
- >>221
それキャリア的に無駄でしかないって、この手のアホは何度聞かされれば分かるんだろうか
あとスレタイは親が生活保護だと大学進学できない、世帯分離は親が妨害する(生活保護が減るため)、奨学金を勝手に使い込む等の問題であって、学生個人に金があるかは関係ない
- 287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:32:18.01 ID:oHosRn8x0.net
- 昔は新聞奨学生制度があったからやる気があれば大学行けたけど今はこれくらいしか‥
高校の成績をトップクラスに保ちつつ、各自治体の設けている返済しない奨学金に申し込む
【超エリートコース】
公務員3種やりながら、夜学か、研修で大学【優等生コース】
民間で就職3年以上努めて、お金を貯め入学、育英会と併用
【普通コース】
- 288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:33:05.11 ID:fd7VZ4nX0.net
- >>130
現場で役に立つのは必ずしも学歴バカではないけど一日12時間他人に頭下げながら働けるやつだぞ
そんな人間がMARCHより下の大学いくわけないだろ
- 289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:33:16.00 ID:n2AVgrAB0.net
- 精神疾患(多分躁鬱とか統合失調症とか完治しないやつ)の診断が降りれば
障害者年金貰える
世帯分離が必要だったかな(うろ覚えでスマン)
- 290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:33:19.59 ID:srQnoIgo0.net
- >>1
>親が使い込んでしまって結局はアルバイトで生計を立てています。
身内の問題やんwww
- 291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:33:21.83 ID:YID+CvyT0.net
- >>271
完全に家庭内の問題ワロタ
- 292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:33:26.97 ID:yK87vJ8k0.net
- 確かに大学辞めればお金作れるな
- 293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:33:42.18 ID:MONRq2T90.net
- 「Fランク大学卒の高齢独身」コイツらが日本を滅ぼす
俺は大学出だからと汗水垂らすブルーカラーを嫌がりホワイトカラーの一般事務職に固執する
企業側もプライドばっかり高い動かないおっさんなんかいらないのでお断りされる
仕方がないので派遣事務で糊口を凌ぎ手取り14万
こういう奴らが日本は間違ってるとかほざく
- 294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:34:15.61 ID:fi6FpSGb0.net
- >>250
上京して私大なら学費だけでも4年で500万円以上
生活費も含めたらトータル1000万円越えるんじゃないかな
金も時間も掛かってそれ以上の見返りリターンがあるかどうか
- 295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:34:29.24 ID:+e3HL0Mk0.net
- 働けないぐらい体壊してるやつが大学いって勉強できるのか?
- 296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:34:29.77 ID:F5sT7Bm/0.net
- >>274
それは毒親連鎖の思考。
- 297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:34:43.70 ID:1rVlG8Un0.net
- 一部の勉学ガチ勢除いて大学とかすげえ無意味だと思う
その時間使って資格の勉強して士業目指す方が絶対いい
なぜゼネラリストになろうとする?スペシャリストの方が市場価値が高いのに
- 298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:34:53.16 ID:5uOqNUHQ0.net
- 大学が贅沢品とか関係ないな
借金したら親が使い込んで金足りないからナマポよこせって話
- 299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:35:22.68 ID:U26O5KRd0.net
- >>13
私立だと休学にも半期分の学費が掛かる
それで留学諦めたよ
- 300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:36:12.60 ID:MONRq2T90.net
- Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」
「いくら正社員でも現業はちょっと…やっぱり事務職希望なんで派遣事務行きます…」
無駄に大卒を増やしたためにブルーカラー(生産職)を担う人材がいなくなり、外国人労働者に頼る羽目に
実際に利益を稼ぐ生産職が不足し、補助的地位の事務職がダダ余りの日本
走ってもいない車に溢れても尚エンジンオイルを入れ続けてる状態
- 301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:36:40.15 ID:m/mziG740.net
- アルバイトってキャバ嬢だろ。記者は客な。
それを前提で>1読むと全て辻褄が合う。
嬢の本音は奨学金をホストで使ってしまった。
アルバイトの金はホストで遊ぶのに使いたい。
生活保護ももらいたい。大学に通いたいなんていうのは生活保護を受給するための嘘。
- 302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:37:16.03 ID:M/pbvTQ40.net
- この正解は
いったん休学して働く
自分で稼いだ金でまた通学を再開する
自分で稼いだ金なら凄い集中力で勉強できるよ
1円たりとも無駄にしないからな
- 303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:37:16.59 ID:otidofT60.net
- しっかり勉強?というのも根本的に考え誤ってる可能性がある
そもそも
教える側・大学の中の人間に、学外で通用する実務スキルを欠く者だらけで
内容も実務とほぼ無関係
欧米:働きながらの短時間パートタイム学生の割合が高く、実務経験者も多数
日韓:フルタイム学生で、潰す時間が多い
おまけに、大学進学率世界上位:ギリシャ・韓国ほか壊れていく国だらけ
その逆で
科学技術の先進国であるスイス:大学進学率たかだか20%
- 304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:37:20.06 ID:8JuqItW/0.net
- 親に奨学金を使い込まれてお金が無いけど、大学に行きたいから生活保護をお願いします
こんな要望が受け入れられたら
家庭の事情で進学を諦めた人や
昼間働いて夜学に通ってる人や
中卒高卒で働いて税金を収めてる人に刺されるぞ
- 305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:37:57.47 ID:U26O5KRd0.net
- うちなんて返して貰ったけど大学時代に
家の住宅ローンもバイト代から出させられてたからなー
だから行きたい大学でも学科でもないし精神ズタボロだったな
友人に話したら親に愛されてないとか言われたし
- 306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:38:47.57 ID:tvYUYK7a0.net
- 国立大行け
庶民層なら国立大はタダだよ
- 307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:39:04.24 ID:BG6ez1TK0.net
- 休学して高額バイトしたらよろしい
- 308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:39:16.92 ID:fd7VZ4nX0.net
- >>297
一部の自分で勉強法作れる天才除いて大学行くのが一番勉強法学ぶ確実な手段でしょ
一橋とか神戸みたいな専門学校の系譜の実学重視の大学行くのが一番の近道
- 309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:39:27.60 ID:m/mziG740.net
- だいたいどういう接点で>1のような記者に相談することができるというのか?
それは相談者が風俗嬢で記者が客。これしかないだろ。
- 310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:39:50.14 ID:4NY42t6d0.net
- 貧困なら学生とかやってねーで働けよ
- 311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:40:22.63 ID:U26O5KRd0.net
- >>303
年齢上がると新卒で取ってもらえないのが問題だと思うわ
欧米みたいに新卒ならインターンでみたいになればパートタイム大学生とか
お金貯めてから入学でもいいと思うけどね
- 312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:40:59.73 ID:76lq1YPQ0.net
- 大学が東大京大早慶医学部など難関と言われるところに通ってるならば援助すべきだが、Fランとかだったら切り捨て
- 313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:41:17.43 ID:REXfyNOJ0.net
- ぜいたく品どうこうじゃなくて
義務教育じゃないんだから自分の金で行けよ、まずは働いて学費稼げ
- 314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:41:28.16 ID:1uRpnzma0.net
- 30近くまで学士ローン払ってた後輩見ると体壊して生活保護申請とかおかしく無いかなと思うな
体を壊してまで大学を辞めずに生活保護に頼るなら通えなかった期間は支援してローンに上乗せすれば良いんじゃないか
- 315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:41:40.31 ID:KIiA3x/P0.net
- >>306
これ、学費の問題のように見えて学費は全く関係ないのよ
生活保護→子供が大学進学すると親の生活保護が打ち切りになる(ので当然親は進学を妨害する)
世帯分離→生活保護が減るので親が妨害する
奨学金→親が勝手に使い込む
要するに毒親問題
- 316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:41:43.88 ID:e+xbKW1r0.net
- 大学は贅沢品では?義務教育ではないのだから。自分で金借りていくこともできるし
- 317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:42:00.82 ID:fi6FpSGb0.net
- >>158
あちこちに書いたんだが
リアルFランク大学って願書を請求した時点でほぼ合格
なぜなら予想問題が大学から送られてきて
本番の試験はそれとほぼそっくりの問題が出るらしい
あとは学費さえきっちり納めれば晴れて合格
こんな大卒って日本に必要か?
- 318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:42:13.30 ID:pqsUktzi0.net
- >>1
釣り始めたんですか?
- 319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:42:41.49 ID:VE/C7Wpc0.net
- 新聞奨学生
- 320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:42:44.51 ID:sefmI6jg0.net
- >>216
ファーウェイの新卒3年目当時年収5000万円相当の人は自動運転の自転車自作したり今年前半にはhttps://b23.tv/6NjCiawこんなん自作してるな
- 321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:42:48.65 ID:QLJSJqqS0.net
- >>313
金持ちもそれをするなら
- 322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:43:10.49 ID:4NY42t6d0.net
- 勉強しないくせに大卒になりたい若いバカがこのスレをみていたら言いたい
Fラン卒業するぐらいなら高卒の方がマシ
高卒なら親が貧乏で進学せず働こうと思ったで通る
Fランだと私はバカですという証明になるので危険
しかも奨学金借りていくなど愚の骨頂
- 323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:43:14.23 ID:mX4QIF1h0.net
- 原因が奨学金の使い込みなのに国が~行政が~制度が~って誰が見てもおかしいだろ
貧乏なりにまともに頑張って頑張ってそれでも及ばず行き詰まった家庭にセーフティネットとしてのナマポがあるわけで
第一のセーフティネットである奨学金を使い込んで困りましたじゃねーよ
奨学金はそもそも学費の援助のためのものであって生活のための金じゃないわ
- 324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:43:17.84 ID:dZUyrZco0.net
- 母子家庭で兄姉大学諦めて俺だけ祖父の援助と奨学金で大学行ったけど今でも姉から文句言われるな
- 325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:43:20.29 ID:oVTqZFFs0.net
- 医大は合格したら銀行が金を貸してくれるよ
- 326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:43:28.68 ID:k0HLHk0p0.net
- 生活保護は、奨学金や助成金制度とは趣旨が違うんだよ。
貧乏を親、国、制度のせいにするな。
苦労しらず、世間知らずの甘え。
- 327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:43:31.77 ID:RvDWDBUL0.net
- ほんとに貧乏人は狭量な奴が多いな大学くらい能力に関わらず等しく誰でも通えるのが令和なら当たり前なわけ
昭和の価値観を押し付けてやるなよどうせ批判してる奴なんか大した税金も払わず自分たちに金回せってジジババばっかりだろ
- 328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:44:00.26 ID:73EPVsL70.net
- 身体を壊して働けないけど大学には通える
家庭教師とか身体に負担にならない仕事なら出来そうだね
- 329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:44:00.62 ID:rUD2L3By0.net
- >>268
どうみても俺の親、つまり祖父母のの影響だな。
3人いて猫かわいがりして効果なものを
買い与えてる順に人間がクズ。
高価なものをあげなかった長子は
強くてニューゲームやってんのかってくらい
人生を計画的に自分の努力で生き
満帆な人生。
妹夫婦は普通にきちんと育てていたが
小中学生に高価なものをあげてご機嫌取りやってる
祖父母のせいで自分らが中心の世界観持ってしまって
人間のクズ。
- 330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:44:14.02 ID:M/pbvTQ40.net
- まあ大学で何習ってきたんよ?っていう新卒ばかりだからな
毎日遅くまで残って泣きそうになりながら書類作ってる
パワハラの問題があるから上司も直接怒れないのでメールで指摘しちまってるから周りがどれだけ深刻な状況なのかさっぱり把握できない
あれなら昔みたいにみんなの前でめちゃめちゃ怒られて何クソーって本人が闘志出して周りが思わず同情して影で書類手伝ってやって出来上がったら一杯行くか!って方がマシ
- 331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:44:51.12 ID:r4HP4DcH0.net
- こんなので生活保護出してたら
奨学金使い果たす奴続出やんけw
- 332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:44:52.89 ID:rY50IScg0.net
- 今の80代とかは貧しくて高校にも行けなかったらしいからね
家計を助けるために中学出たら働いてた人が多い
- 333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:44:57.84 ID:RvDWDBUL0.net
- >>329
このレスみてお前が親ならそうなるやろなって証明されてるわ
- 334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:45:32.42 ID:1uRpnzma0.net
- >>321
自力だろうが親が出そうが関係なくね税金にたかろうとする行為がおかしいんだからさ生活保護も親が金持ちなら通らないんだから
- 335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:45:45.01 ID:rUD2L3By0.net
- >>280
親ガチャって家庭の経済力以外に遺伝要素もあるんじゃないのか?
学力とか容姿とかの親ガチャって言われるんじゃないのか?
- 336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:46:12.61 ID:4m4jWayO0.net
- 親がどんどん使い込むんだから
次はナマポもらってもこんな少ない金じゃ生きられないって文句言うんだろ
- 337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:46:41.14 ID:U26O5KRd0.net
- >>317
田舎のリアルFラン大卒だけど
AOと一般入試組の退学率、留年率は高かったよ
センター(定員割れ)で入った友人はついていけなくて大学で一番レベルの低い学科に編入したし
入学は簡単だけど卒業できるかは別問題だよ
成績上位は地元の指定校推薦組が取ってた
- 338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:46:41.49 ID:PkPxAfOz0.net
- >>330
大学に何を期待しているんだ?
- 339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:46:58.52 ID:fi6FpSGb0.net
- >>327
日本人は特に嫉妬が強い国民性があると思う
他人が幸せになるのを素直に喜べないというか
自分より才能や能力がありそうな人の足を
自分が損してでも引っ張って憂さ晴らしとか
百姓民族の末裔だから仕方ないのかな
- 340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:47:00.03 ID:WxCoMxW70.net
- 義務教育ではないから当たり前の対応でしょ。
親が奨学金を使い込んだのは別の問題。
- 341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:47:03.31 ID:NcWFaA5+0.net
- 生活できる金があるのにそれを学費に充てている。
これで生活保護をもらったら学費をタダで貰ってるようなもんだろ。
そんなことは許されない。
- 342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:47:09.87 ID:4NY42t6d0.net
- >>317
>こんな大卒って日本に必要か?
最大のワケは文科省や財務省に厚生労働省に国土交通省の天下り先を作るためで、官僚たちは、退職後はFラン大学の教職員が再就職先だそうな。
更にFランク大学の校舎建設利権が中曽根・福田・三木といった貧乏派閥の口銭稼ぎの主戦場だったりする。
空港、高速道路、ダム、原発の場合、左翼系の市民団体が反対して大騒ぎになるけど、大学の新設は誰も反対しない。
共産党までもが、「日本は進学率が低いからもっと大学を増やせ」とか言っているありさまだ。
あとは、なんとか編集部員みたいな肩書を持っている通信社やテレビ局に新聞社のお偉いさんも、よくそういう大学で教授なんかになっているわけだ。
結局、Fラン大学は霞ヶ関の官僚だけじゃなくてマスコミの利権でもあるから、報道などで大きく取り上げられにくい。
- 343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:47:32.85 ID:MJNn0YrS0.net
- もっと生活保護の審査を厳しくすべき
- 344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:47:39.24 ID:REXfyNOJ0.net
- そもそも生活保護ってほっといたら野垂れ死にするレベルの人を助けるべきであって
大学で学びたいとかいうただの個人の願望に払う必要皆無だろ、そんな奴らに税金出すなら減税しろや
- 345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:47:47.74 ID:t8BJ7DIS0.net
- 大学は贅沢品だろ
不必要な場所に行って遊ぶだけなんだから
なんの役にも立たない大学教職員を食わせるためにガキに遊ばせる場所
大学自体が不要であり有害なんだからどんどん潰さないとダメだ
- 346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:47:52.71 ID:m1XlUt3c0.net
- >>1
生活保護の前にクソ親をどうにかしないと…
- 347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:47:53.16 ID:Zl3SWRH40.net
- >>322
Fランの卒業証明なんて純度100%バカの証明だしな
- 348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:48:06.84 ID:ELFFTyqP0.net
- 最終学歴どれがいい?
1灘高校卒
2東大中退
3慶応大学(通信制)卒業
4大東文化大(通学)卒業
- 349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:48:14.87 ID:F5sT7Bm/0.net
- >>311
新卒枠で就職しようと思うと2年くらいのブランク期間が限度かな。
大学在学中にアルバイト、派遣で企業で仕事するのは昔からあると思う。
日本のインターンは仕事まかせるというより、選考過程だよね。
- 350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:48:15.50 ID:f3Z89Zpe0.net
- 生活保護案件ではないな
頭のおかしい親から離れるのが先決
- 351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:48:30.20 ID:M/pbvTQ40.net
- >>338
せめて関数使った表くらい一度でも作っておけよと
- 352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:48:31.35 ID:U26O5KRd0.net
- >>324
女の方が進学に対する劣等感が強いからね
- 353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:48:33.28 ID:6kadi7sQ0.net
- JD風俗嬢が減ってしまうやろ
- 354 :あ:2022/11/03(木) 12:48:33.66 ID:cYKYhlA70.net
- 難しい問題だと思うけど
贅沢品って言葉狩りしようとしてるのが気に入らない
- 355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:49:02.18 ID:PRnyJwvi0.net
- 放送大学でいいやん
公務員1種も受けれる
- 356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:49:07.38 ID:yYH+2iQO0.net
- そのうち海外留学まで要求してくるぞ
- 357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:49:34.46 ID:sefmI6jg0.net
- >>295
どこの企業も取らないだろう事は想像がつく(派遣職は除く)
- 358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:49:40.09 ID:T3SwgVbV0.net
- 叔父は極貧だったが成績優秀だったから推薦されて官僚までなったよ
要は高校で一番になるくらい勉強してればいいんだよ
- 359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:49:47.87 ID:wTn8qMe80.net
- 義務教育以降は家計と相談だろ
生活保護で大学ってwww
- 360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:50:06.48 ID:+VebPLQA0.net
- 教育に投資しないからこの国終わってるんだわ
- 361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:50:09.19 ID:rUD2L3By0.net
- >>333
このクズは俺の妹の子ども3人。
俺はブサイクすぎて結婚もできなかった。
俺は甥や姪とは親しくない。
嫌いだから来させないようにしてる。
クズすぎてちょっと話すだけで俺が激怒する。
妹には心底道場してる。
- 362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:50:18.58 ID:fi6FpSGb0.net
- >>342
なるほどね
未来ある学生のためじゃなくて利権に群がる汚い大人のために
Fランク大学が必要なわけね
- 363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:50:28.01 ID:absPyHa80.net
- >>322
大卒は大卒っていう資格だから、Fランだから無意味という事はない
海外で働きたいと思っても高卒だと就労ビザ出ないし、逆に大卒であれば偏差値35だろうが出る
無論活かせるかどうかは本人次第だけど
- 364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:50:35.84 ID:mX4QIF1h0.net
- セーフティネットといえばキャバクラや風俗もセーフティネットではあったんだよな
昨今の景気衰退、コロナ、街浄化の影響でこのへんが衰えてるのも痛い
変に競争率上がるから不美人や愛嬌なしじゃ参入もきついし
- 365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:50:39.91 ID:ynpMhaUq0.net
- 四の五の言ってないで働いて税金と年金を納めよ
- 366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:50:46.59 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>342
まったく必要ないな
出来損ないの教職員どものせいで日本の若い労働力がダメにされている
さっさと仕事に出たほうが絶対に本人のためになる
大学とかいうなんの意味もなく役にも立たない金儲け組織は潰さないといけないんだよ
- 367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:50:58.56 ID:pAS5fNRA0.net
- 親ガチャ失敗した奴はこの先生きていても碌な事が無いぞ
- 368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:51:01.93 ID:mJgaoC0s0.net
- 認められるなら今からナマポで大学入り直すぞ
もうすぐ40だけど
- 369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:51:09.60 ID:73EPVsL70.net
- 生活保護は生きるか死ぬかギリギリの人を救う制度じゃないの?
大学に通っているんだから身体的にも経済的にもギリギリじゃない(笑)
- 370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:51:46.37 ID:6NcDMxNd0.net
- まあ大卒でなくても働けるのは事実だしなぁ
言い方はともかく
- 371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:52:14.14 ID:r4HP4DcH0.net
- >>368
ナマポ貰いたいだけじゃん
- 372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:52:19.25 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>369
生活保護は文化的生活を保障するための制度だけど
少しは勉強してからもの言えよ
- 373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:52:43.08 ID:UGrsHy6z0.net
- 中学生が家出して一人で暮らしたいから生活保護寄越せって言ってるのと変わらなくね
- 374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:53:01.20 ID:B7e9xzdP0.net
- 義務教育じゃないからね
- 375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:53:02.18 ID:iNv+lM270.net
- >>181
年賀状とかお歳暮のノルマあるんだろ?
- 376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:53:05.07 ID:ZM1oo4gA0.net
- ガキがなんか勘違いしてるけど
大学は“社会人”が学ぶところだからな
- 377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:54:20.98 ID:D0aYZQTO0.net
- 俺は諦めたよ
大学行っても行かなくてもだいたい8割の人間は会社に使い潰される
- 378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:54:37.07 ID:DxrN/TOZ0.net
- 毒親の場合、生活保護受けようが働いて稼ぎだそうが子どもが力尽きるまで粘着し続けるからな
大学行きたいならまずお前の人生の足引っ張るそれと縁を切ってからにしろとしか
- 379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:54:53.88 ID:F5sT7Bm/0.net
- >>348
慶応の通信は卒業すると通信の記載はないよ。通学と同じ扱いになる(書類上)。
卒業率めちゃくちゃ低いけど。
- 380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:55:02.68 ID:197LyDQe0.net
- >>1
文科大臣諮問案 = 国公立大とおよそ東京6大学以下の学生レベルの大学を専門学校に変更する。補助金を医師養成に充填するものとする
- 381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:55:12.52 ID:t0c7WBai0.net
- >>288
文系はそんなのばっかか。上も下もこれは使えないわなw
相手の怒り買ってそうw
思考回路がおかしいんだな。
大学という学歴でおかしくなってんじゃね?
- 382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:55:22.75 ID:U26O5KRd0.net
- >>322
悪いけど今の時代、大半の高卒の方がFランよりも下だから
Fラン行くような高校は就職が多いけど
Fラン大に入れないやつが基本就職だよ
よっぽど金がなかったまたは大企業や公務員じゃなきゃFランよりも下だよ
そもそもFラン入るような高校は模試なんて受けないし
- 383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:55:27.30 ID:e1z5Mygn0.net
- 日本は低賃金労働者を必要としてる珍しい国だからな
- 384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:55:42.54 ID:OEsv/pjj0.net
- 大卒でうだつの上がらない人が気持ちよくなるスレなのここ?
使えない大卒とか意味ないけどな
- 385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:56:03.58 ID:ypCPEUda0.net
- >>1
大学がぜいたく品だとすら分からん奴が大学に行くとこうなる良い見本だな
今時は本当に優秀なら奨学金で卒業できる時代だし未だに働いて金貯めて大学来る奴だって沢山いる
- 386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:56:18.42 ID:absPyHa80.net
- >>366
まあFランに進学して「自分は本当にこれでいいのか」とか思わないような連中は、Fラン大がなくなれば専門学校に行ってモラトリアムするだけだから
結局何も変わらんよ
教科書レベルの習得と過去問演習だけでも駅弁国立くらいは行けるのに、それすらしない、浪人する気概もない連中だから
>>382
専門学校が抜けてる
- 387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:56:30.95 ID:8JuqItW/0.net
- 健康で文化的な最低限度の生活をするために大学に行く必要は無いからね
つまり大学は贅沢品だよ
高卒は軽自動車
大卒は普通車
院卒は高級車
みたいな
- 388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:56:36.00 ID:B4/5/diE0.net
- 親が奨学金使い込むってなんじゃそりゃ
- 389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:57:11.41 ID:PkPxAfOz0.net
- >>382
Fラン大は、誰でも入れるからFラン大というのでは?
- 390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:57:28.69 ID:rUD2L3By0.net
- >>327
大学はレジャーランドではないぞ。
一身独立して一国の独立す。
独立自尊の精神の養成も大学の果たすべき役割の1つだ。
等しく平等に高等教育を得る機会ってのは賛成だが
それは高等教育だからな。
令和とか関係ない。むしろ時代が下るに連れてなって自らの置かれた立場を
受け入れ自分で道を切り開こうとする人間が
どの世代でも少なくなったから
日本が衰退した。
すっげえ短く言うとお前は完全に間違ってる。
- 391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:58:44.44 ID:bjFZR8np0.net
- 働けよな
大学行く知能があればわかるだろ
- 392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:58:50.42 ID:AMGsb7mC0.net
- 実際甘えだろ
もう高校が無償なんだからそこで金余るだろ
- 393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:58:55.08 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>382
Fラン大なんてただ親が金持ってるか後先考えないチンパンジーの巣窟じゃん
そんなゴミダメにいたら自分までレベル低いゴミになるぞ
だったら働くほうが100倍良い
- 394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:58:59.02 ID:absPyHa80.net
- >>387
大学が贅沢品なのは別にいいんだが
親が生活保護受給者とか親が金に困って奨学金を使い込むとか、本人が金の工面をできても親の都合で進学できない状況をなんとかしようという話だよ
- 395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:58:59.71 ID:XaJyjZcW0.net
- 二人ほど友人で、自力で大学行ってるのいる
必死で大変そうだけど頑張ってるよ
- 396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:59:46.68 ID:W+AoIeob0.net
- 奨学金を親に使い込まれたって育英会に訴えろよ・・・
- 397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:59:51.08 ID:absPyHa80.net
- >>395
別に国立なら一人暮らしでも奨学金と学費免除とバイトでどうにでもなるんよ
問題はそこじゃないから
- 398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:59:54.05 ID:ypCPEUda0.net
- >>379
昔の新聞奨学生とかと同じで通信制大学をきちんと卒業できた人は骨があると思ってもらえて会社受け良いんだけどな
通信制はまだ学費が安いし希望者はほぼ入学できるしお金が無いなら悪くない選択肢 学びたい事にもよるけど
- 399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:00:08.44 ID:sjSep5U30.net
- >>105
先進でも無くなって衰退国だと思うからまた昭和初期に戻るだけ
- 400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:00:28.41 ID:e1z5Mygn0.net
- >>390
政治を見てたら中小企業の延命のために
労働者が賃金得られなくなるようにわざとしてるの明らかだろ
独立の気概が必要なのは商工会の連中だよww
- 401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:00:51.11 ID:hq8zC1SR0.net
- 奨学金を使い込んだ馬鹿親に言えやw
- 402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:00:57.02 ID:QWXgLK4o0.net
- 円安も加わりここ10年で国民の奴隷化は加速化した
- 403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:01:05.09 ID:rc5kzH880.net
- >>393
Fラン行くようなやつが高卒で就職したらもっと悲惨だろうよ
- 404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:01:11.22 ID:mxystXlx0.net
- そらそーでしょ
大学行きたくても家庭の貧困理由で高卒のやつ
ごまんとおるのに
なんでてめえだけ大学行けると思ってんだ?って話だわ。
- 405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:01:17.94 ID:fjchIT5q0.net
- 工業高校おすすめだぞー
就職できるぞー
- 406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:01:25.48 ID:pxSWDI0j0.net
- こんなん当たり前
- 407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:02:00.52 ID:F5sT7Bm/0.net
- >>378
毒親は罪悪感で子どもを縛ろうとするし、二十歳前後なら何らかのサポートがあった方がいいと思うよ。
- 408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:02:05.56 ID:jwbUASr80.net
- 甘え
働いて金を貯めて中年になってからでも大学へ行けるしな
- 409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:02:18.45 ID:absPyHa80.net
- >>404
いつの時代の話してんだよ
今は奨学金に授業料免除にで選択肢はいくらでもあるんだよ
問題は子供が金の工面できても親の都合で進学できない場合があるということ
- 410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:02:37.06 ID:v9k4OIiP0.net
- 体壊して働けないなら学校も行けないだろ
学校は行けるけど働けないとかギャグか
- 411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:02:42.43 ID:t0c7WBai0.net
- >>322
自分を偽ろうとか、そういう輩はどっちも使えんだろw
高卒の方がましとかそういうのではないw
- 412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:02:43.68 ID:U26O5KRd0.net
- >>386
専門学校はうちの地元じゃFラン大よりも下だったよ
上位就職>Fラン大>専門・短大>大半の就職組だった
Fラン大推薦には5段階中3.0とかだったけど、専門は2.7とかで行けたから
もちろん医療系はもっと高いけど
- 413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:02:46.12 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>386
いや俺は本人たちの問題じゃなく社会が悪いんだと思うよ
社会と大学が若者を導くんじゃなくて食い物にしてるじゃん
だからこそ本人たちのためにならない不良大学は潰さないといけないし専門学校もダメなとこは潰せばいい
そいつらゴミクズの延命のために若者を犠牲にしてはいけない
- 414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:03:04.15 ID:0LBT50jq0.net
- かわいい女子大生なら"応援"してあげるよ❤
- 415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:03:53.98 ID:5uOqNUHQ0.net
- 高校無償化されたから調子に乗ったんだろうな
- 416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:03:59.49 ID:ypCPEUda0.net
- >>397
親が使い込む奨学金なら止めて貰うことは可能 どうせ彼女のものにはならないし借金背負わされるだけなら辞退すりゃ良いだろ
育英会みたいな奨学金と言う名の学生ローンじゃなくちゃんとした給費奨学金も結構あるし交渉すれば自分名義の口座に入れてくれるぞ
今は18歳成人だしその辺は楽になってる
- 417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:04:27.20 ID:rUD2L3By0.net
- >>382
おまえのいいたいことを俺が謝って理解してないなら
お前の言うことに同意。
地方の県の公立の商業高校や工業高校は
学業成績が良い順から優良企業に就職し
それらの企業に修飾できない生徒らが大学に行く傾向がある。
工業高校なんて1学年240名に対して300名の学校推薦枠が
大学から来る。理系といえど底辺私大はとんでもない状況だ。
だからハロゲンランプの扱い方さえ分からんのだろう。
- 418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:04:36.88 ID:U26O5KRd0.net
- >>389
模試を受けるような高校なら誰でも入れるよ
ただ、下の方の高校は本当にやばいから
その人達はAO入試で入るけど、卒業できるかは人による
濱口優が全く大学に受からなかったのはそういうこと
- 419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:05:03.58 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>403
まったくの正反対
いまは大卒なんてゴミ以下の価値もない
企業もそれを良く理解してる
Fラン大学行くくらいなら高卒でしっかり働いたほうが生涯賃金は明らかに高くなる
- 420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:05:38.52 ID:6V2wnZf30.net
- >>416
大学の時奨学金給付1貸与2だったけど全部自分名義の口座に入ってたわ
今は違うの
- 421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:06:56.86 ID:t8BJ7DIS0.net
- 大学はすべて無償化してゴミ大学は潰して教職員の給与は下げるべき
いまは全部この反対をやってるから社会がめちゃくちゃになってる
- 422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:07:07.46 ID:rc5kzH880.net
- >>419
高卒でしっかり働くよりFラン大卒でしっかり働いたほうがいいのでは?
- 423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:08:29.08 ID:kyVFCLc30.net
- そんなに大学行きたいなら社会に出て金稼いでから行けばいいじゃん
高校生のうちから借金してまで行くところじゃないよ
親が出してくれるなら話は別だが
- 424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:08:31.35 ID:7fC206n90.net
- ここまで広まる前にまともな大人からまず親をなんとかしろと言われて来なかったのだろうか
言われても聞く耳持たなかったなら本人と責任と言われても仕方ないが
- 425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:08:41.36 ID:hVjLi5vi0.net
- >>421
これ以上教える側の質下げてどうすんだよw
- 426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:08:48.11 ID:ypCPEUda0.net
- >>409
今は18歳成人なのでその辺もまた変わってきてるぞ
頭の古い奴らと付き合わない事が大事だけどな
- 427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:08:53.44 ID:6V2wnZf30.net
- >>419
前の会社も今の会社も中小だけどさすがに高卒は採用してなかったなあ
同業他社も同じ
- 428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:08:54.65 ID:rUD2L3By0.net
- >>400
おまえと全く同意見だよ。俺はそう書いてるぜ。
上から下まであらゆる世代でこの気概がなくなってるって
書いた。特におまえが言うように
社会の中核をなす世代にこれがないのが痛い。
今の衰退はおまえが言うように経済活動の
指導的立場にある連中が他力すぎるのが原因だ。
- 429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:09:03.19 ID:Zl3SWRH40.net
- >>363
んでbe動詞もできないFラン大卒何人が海外いくん?
- 430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:09:10.66 ID:lG5+v4RS0.net
- 毎日学校行けるほどなら問題ないと思われる普通は
- 431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:09:11.91 ID:v9k4OIiP0.net
- 貧困で頭の悪い人間が大学とか行く必要はないよ
奨学金とか借りたとこでfランじゃまともな就職先ないから返せないだけ
時間と金の無駄
- 432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:09:20.24 ID:kxD3f6oA0.net
- まぁ今時大学行っても仕方ないよ
真面目な話
俺は博士後期までいかせてもらってあれだけど
- 433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:09:48.29 ID:Urx2KPjd0.net
- >>265
実際優秀な学生でも奨学金は社会人になっても重くのしかかってくるんだよ。自民は教育にカネを出さないし
- 434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:09:56.17 ID:AgoSiwDl0.net
- だって義務教育の範囲じゃないだろ
- 435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:10:16.33 ID:kxD3f6oA0.net
- >>433
本当に優秀なら返さなくていい奨学金なんて山ほどあるぞ?
- 436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:10:59.36 ID:ypCPEUda0.net
- >>420
>>1は親が使い込むって書いてある
俺にもこの話はサッパリ分からん
- 437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:10:59.57 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>422
だからFラン大で時間無駄にするようなクズにしっかり働けるわけないでしょって言ってるんだよw
- 438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:10:59.81 ID:rUD2L3By0.net
- >>432
博士号とれた?
すげえ興味ある。
学科つうか専攻つうかによっては
取りづらいそうだから。
- 439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:11:19.50 ID:RT4h0lem0.net
- まず親から離れる事なんじゃないの
相談内容を間違ってるのでは
- 440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:11:21.50 ID:U26O5KRd0.net
- >>429
フィリピン留学でもすりゃFラン大卒のBe動詞出来ないやつも
数ヶ月で英会話出来るようになるよ
フィリピン留学したけど、日本の教え方より
英語出来ないやつにはわかりやすい教え方だったよ
- 441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:11:24.42 ID:I/IFGhCS0.net
- >>6
そういうことだな
18歳の時点で成人なんだからそれ以降は自分で自分の食い扶持位なんとかしろってんだよ
それにどうしても大学に行きたかったなら自分の家庭環境位高校生なら分かるだろうから
特待生や無償の奨学金を貰えるぐらいに勉強してろよ
夜学に2年働きながら通って金を貯めて編入してもいいし苦労はしたくないけど俺のやりたいことはやらせろとか
いい加減にしてくれないかな
- 442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:11:38.28 ID:v9k4OIiP0.net
- 優秀な奴は無利子の奨学金なんだw
fランは知らないだろうけどそういう奨学金があるんだよw
- 443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:11:47.24 ID:rUD2L3By0.net
- >>433
それ大して優秀じゃないんだろ。
- 444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:12:16.10 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>425
逆だよ逆
金を出すから教えてる側が甘ったれた寄生虫ばっかりになるの
そいつら寄生虫どもにお灸を据えて出来損ないはすべて叩き出す
そうすれば競争原理でまともなやつだけが残るようになるんだよ
- 445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:12:41.32 ID:v9k4OIiP0.net
- 無利子どころか返済する必要のない奨学金もあるよ
まぁこっちは相当優秀じゃないと無理だけど
- 446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:12:51.40 ID:ZBG2Q+x+0.net
- 余裕がないのに大学行くこと自体やめた方がいい
仮に当該学生が東大生だったとしたら誰か助けてくれるやろ
- 447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:12:51.75 ID:Urx2KPjd0.net
- >>435
oecd加盟国中最下位じゃなかったか?
- 448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:13:00.70 ID:ypCPEUda0.net
- >>442
無利子どころか給費だ
- 449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:13:14.17 ID:4ytVP5yz0.net
- 最近は大企業は高卒で青田買いするからなあ
- 450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:13:34.39 ID:QN2eCt8k0.net
- 保護よろしく!d(^▽^)/💴
- 451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:13:44.89 ID:rUD2L3By0.net
- >>440
大学行って英会話できるようになりましたって
それ大学と英会話学校勘違いしてね?
英語をツールとして学び批判を加えるのが大学の勉強じゃね?
- 452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:13:47.38 ID:BMfhe1f80.net
- 大学どこ?
え?ニッコマ?南山?西南?
高卒と変わらねーw
( ´,_ゝ`)プッ
- 453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:13:52.34 ID:F5sT7Bm/0.net
- >>398
通信の評価ってさまざまだと思う。骨があると見る人もいるし、通学よりランク下とみる人もいる。自分でもどちらも正解だと思う。
選択肢のひとつだと思うよ。
- 454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:14:07.59 ID:5YbMvTJG0.net
- >>444
低賃金化すれば優秀な奴から抜けてくよ
他の業界見てれば分かるでしょ
頭のいい奴は他の事だって出来るんだからw
- 455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:14:10.39 ID:5uOqNUHQ0.net
- 防衛大とか自治医大とか行けよ
- 456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:14:12.66 ID:hu4Yh74d0.net
- こういうことがないように国公立大学は無償化してもいいと思うんだな
代わりに私立助成無くしていいわ
- 457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:14:39.56 ID:pV+/Y9j10.net
- 国立受からない奴は行ってもしょうがない
私立は金持ちが行くとこ
諦めろ
- 458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:14:43.27 ID:zsoUwm7c0.net
- >>435
本当それな
うちの娘は私立高校で推薦無料、公立大学推薦無料だった
高校の時に教師から東大受験を勧められたけど地元の大学でいいって
- 459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:14:43.75 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>427
そりゃ書類仕事してなにも生み出さないゴミみたいな仕事してる会社はそうだろうね
でも高卒で働いて技術を身につければそれが宝になるんだよ
それによって将来の年収もグッと上がる
仕事やってる感だけの中小勤務なんて一生低給与の奴隷じゃん
- 460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:15:09.80 ID:Vuu3YRrm0.net
- まず親をなんとかしないと生活保護も無意味やろ
- 461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:15:14.34 ID:U26O5KRd0.net
- うちのFランは優秀なやつは前期分の学費免除だったな
ただし、育英会の奨学金貰ってない人ね
自分は高校時代5段階中3.8成績あったからFランでも奨学金無利子だよ
- 462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:15:21.75 ID:m1XlUt3c0.net
- >>444
昭和のブラック経営者かな?
今の待遇でも優秀な層はどんどん海外に逃げてますよ。
- 463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:16:07.09 ID:2aTV1A8d0.net
- 家庭裁判所へ行こうか
- 464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:16:08.14 ID:xhBWFQBJ0.net
- そりゃそうだろ
貧乏で大学に通えない国公立は無理だけど有名私立は行けるレベルの子が沢山高卒で働いているのに、Fランで遊ぶために金出してくれって都合が良すぎるわ
何が過酷すぎるだ馬鹿
- 465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:16:09.17 ID:fIt37FWS0.net
- 親が奨学金使い込んでる方が大問題
- 466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:16:10.17 ID:RmfaMVcl0.net
- 奨学金を自分で管理したら
- 467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:16:37.96 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>454
大間違い
金儲けのために学問やるやつなんてなんの役にも立たないゴミだけだよ
そういう恥知らずのゴミが御用学者になってめちゃくちゃ恥ずかしいことを言い出す
金儲けが目的なのは三流で信念のあるやつが一流だから一流以外は淘汰しないといけない
- 468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:16:49.93 ID:ab4LKafs0.net
- 『稼ぐに追いつく貧乏なし』
先ずは働こう
- 469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:16:52.46 ID:El4vfz8Z0.net
- 大学くらい出ないとまともなとこ就職出来ないからな
- 470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:17:31.58 ID:6V2wnZf30.net
- >>459
ITだから技術はとても身につくと思う
この業界昔は専門卒がせいぜいだったけど最近は高学歴だね
自分の会社はマーチ卒とかいるし他社の若いエンジニアも上智卒だった
- 471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:17:49.96 ID:U26O5KRd0.net
- >>451
ん?海外就職の話をしてるんだけど
be動詞が出来ないFラン大卒でも英語できるようになって海外就職出来るよって話
ただしFラン大関係なくどの専攻出たかは大事だが
日系じゃなきゃ、CV(英文履歴書)掛けて会話ができりゃTOEICとか出来なくても海外就職出来るよ
- 472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:17:50.68 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>462
でもお前日本から出られない出来損ないじゃん
出来損ないのウジムシが優秀さを語るなんて滑稽だはw
- 473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:18:42.07 ID:fjchIT5q0.net
- 地方の工業高校、実家住まい、地元の大手企業子会社、インフラ関係、地場の有名中小企業、
これらの現業職の正社員からまずはスタートだ。
仕事に慣れて安定してきたら親元から独立。
地元の高卒の女の子と付き合って、27歳で結婚。
始めはアパート住まいで共稼ぎ。車はヴェゼルの中古で週末はイオンモールとアウトレットでお買い物。
世帯年収600万円あるから生活に余裕あるしそのうえ貯蓄も可能。
30歳で子供ができて、落ち着いたら嫁はパート開始。
地方は保育所待機なんて今は解消されてるので楽勝。
嫁の年収が落ちても旦那の年収はちょこっと増えたし、手当や控除があるから実質的な年収600万はキープ。
35歳で両家からそろそろ持ち家はどうだとプレッシャー。
掛けられつつも資金援助もしっかりあるのでニュータウンに70坪の土地と戸建てだ。
旦那は記念にと新型ノアを購入。嫁も中古のNBOXで一人一台。
週末は家族でオートキャンプするし、次は電源が取れて便利なPHEVにしようかな。
これ地方の高卒。
一方、都会のしょーもない大卒は非正規で素人童貞のまま35歳。
- 474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:18:50.74 ID:pzY14Rn70.net
- 私は東大卒です
https://twitter.com/ando_satoru_
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
結婚して幸せな人生がおくれます
東大に行きましょう
(deleted an unsolicited ad)
- 475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:18:59.84 ID:kHNQ1/mG0.net
- 贅沢品かどうかは学生の資質による
以上
- 476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:19:00.21 ID:rUD2L3By0.net
- >>467
なるほど。
それは思い至らなかった。なんで御用学者いるのかって思ったが
金を稼ぐツールとして理系学問扱ってるのか。
納得した。
- 477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:19:13.83 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>470
高学歴でITドカタとかそれこそ出来損ないの集いじゃん
そんな低レベルな話をしてるんじゃないんだけどわっからないかなぁーw
- 478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:19:15.29 ID:vk8VD3q50.net
- >>337
国立入ったって留年、中退する奴はかなりの割合でいるから安心していい
- 479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:19:26.11 ID:SD6S5NJj0.net
- 親が奨学金を使い込んでるって普通に犯罪じゃん。
- 480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:19:28.62 ID:t0c7WBai0.net
- >>417
展示で燃やしたやつは使ったことないやつにこれ使えって渡したバカと、
運営責任者が最終チェックして安全面の確保しなかったからだろw
経験と学歴は関係ないぞw
そういう安全面を確保するために資格とかあったりするしな。
- 481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:19:40.76 ID:KFMu5YqI0.net
- 質の悪い大学はなくていいんだよね
大学の無償化するなんて意味がない
それなら無料で小学校から大学までネット配信すればいいだけ
コスト回収するなら高校とか大学は毎月1,000円ぐらいで配信すればいい
小学校なども授業はネット配信すればいい
先生は校内パトロールとこどもたちを見守ればいい
もちろんネット配信授業だってグレードを数段階にわければいいし家庭でもみれるようにすればいい
先生が授業以外のいじめ対策要員として動けばそうとう効果ある
- 482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:20:14.66 ID:wy4CEXeg0.net
- 親が使い込んでしまってとかありえない
自分のせいじゃないあっぴるだよ
- 483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:20:33.19 ID:Obw7UFXy0.net
- 大学は義務教育じゃないだろ
どう考えても最低限ではないな
- 484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:20:50.75 ID:6V2wnZf30.net
- >>477
まあ外コンでも高卒管理職っているっていうから夢を持って頑張れよとしか
- 485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:20:54.82 ID:rUD2L3By0.net
- >>471
すっげえわかった。
すまん。アホ読みしてしまった。
- 486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:21:07.83 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>476
素晴らしい理解力だ
金儲けのためにやってるやつらが日本をダメにしたんだよね
それなのにいまだに「給与低いとできるやつが辞めるー」とかw
アホ丸出しなサルジャップがいつまでも土人の思考してるせいでジャップランド全体がサル島になっちゃった
- 487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:21:28.26 ID:BMfhe1f80.net
- ニッコマ南山西南なら高卒で働くわ
- 488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:21:34.07 ID:+SQb69rd0.net
- 生活費で使われたのなら仕方ない
パチとかギャンブルは除く
- 489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:22:08.04 ID:0W+LkUAy0.net
- どこまで認められるんだろう?
大学まで
大学院まで
海外留学まで
- 490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:22:16.14 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>484
外コンw
ダメだこりゃw
出来損ないの貧乏人が一生懸命捻り出した発想だとその程度か…
- 491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:22:36.33 ID:pzdrXXi90.net
- いつも思うんだが短時間でひとつのスレに20も30も書き込みしている連中はネット依存性の社会的引きこもりなんだろうか
- 492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:22:52.34 ID:xv8iaN3m0.net
- 女はパパ活できるからいいよな
- 493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:22:55.14 ID:5uOqNUHQ0.net
- これが通るなら奨学金をホストに使ってもナマポ受けれるな
- 494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:23:08.49 ID:/9sP2IQ10.net
- 奨学金貰ってんのに親が使い込んだからおかわりくれが通るわけない
親から奨学金引き離せ
- 495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:23:17.07 ID:6V2wnZf30.net
- >>490
あおる割に具体的な話は何もないんだねえ
- 496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:23:21.53 ID:5rpVQM0H0.net
- >>475
これが最終結論でいい
頭が良けりゃ、必ず救いの手が周りから伸びてくる
- 497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:23:35.08 ID:70Q19tMX0.net
- 偏差50未満の大学は全廃でいい
- 498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:23:36.83 ID:SnyGGa+F0.net
- 奨学金使い込んで生活保護って
頭いかれてんじゃねーのか
- 499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:23:38.09 ID:g5hmtARS0.net
- 親が奨学金を使い込むような家ならさっさと就職して独立した方がいいじゃん
- 500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:23:44.84 ID:4v5Afynr0.net
- >>1
いけないことと無理なことの区別もつかんのか
- 501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:23:47.75 ID:v9k4OIiP0.net
- 金があんまないなら地元の国立大学でも行けばいい
頭がいいなら給付型奨学金貰って県外でもいい
それ以外は高卒で十分
- 502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:24:09.21 ID:BMfhe1f80.net
- >>492
男もママ活できるよ
イケメンに限るが
- 503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:24:30.39 ID:m1XlUt3c0.net
- >>472
だからこそ優秀な人間がいかに国内に引き留めるかを考えるんだろ。
大学を大幅に減らすのは大賛成だが、残したところは今より手厚くしなきゃ意味がない。
- 504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:24:43.65 ID:EK7c4LYu0.net
- 生活保護の定義から逸脱してるのに気が付かない程アホなら勉強しても無駄じゃね?w
- 505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:24:53.20 ID:4v5Afynr0.net
- 近隣の金持ちが支援を申し出るような野口英世クラスになってから文句言えよ
- 506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:25:03.77 ID:Obw7UFXy0.net
- そもそもどうやって奨学金使い込むんだよ
通帳預けてんのか?
勝手に引き出したら窃盗だろ
- 507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:25:09.97 ID:fVrGkfjf0.net
- 教育は投資なんだし回収できない投資をしたかったら
借金するしかない
ただ階級の固定化が進んで格差が広がってるのも事実だし
三浦瑠麗みたいに親ガチャといものを理解していない女性も多いんだろう
- 508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:25:31.16 ID:70Q19tMX0.net
- >>503
そりゃそうよ下は全廃
金を上に回す
- 509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:25:41.49 ID:Ml2RyBy80.net
- 文系大学出て大卒の肩書き手に入れようったってそうはさせねーぞ
- 510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:25:44.65 ID:6V2wnZf30.net
- >>506
やっぱりそこが変だから創作なんじゃないの?
- 511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:26:06.60 ID:L9i3IjaD0.net
- そりゃそうだ
義務教育終わってんだから働けばいいだろ
- 512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:26:36.03 ID:KFMu5YqI0.net
- 学校に集まらないと教育サービスを受けられないというのは100%先生とか教育ビジネス側の都合でしかない
先生が給料を得るために学校に集まれといってるわけ
知識を得るならネット配信授業で充分
じっさい大人になってもみんなグーグル検索で常に知識を得て生活してるわけだ
知らないことでもググればわかるわけだ
世界中の人が理解してる
基本的にはいまの人間はネットに接続してれば知識は得られる
だから学校に集まるという意味がもうほとんどない
- 513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:26:57.80 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>495
「技術はとても身につくと思う」からの外コンってw
外コンとか技術ゼロの詐欺師の集まりじゃん
おたくは技術重視なのかと思ったけど外コンなんかに憧れてるのかな?
そういうブレブレで信念のかけらもない人らを「出来損ない」って呼んでるんだよボクは
- 514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:27:12.10 ID:aMYMGnLs0.net
- >>502
実際、ママ活やってる奴いるだろうな
いわゆる「紐」w
- 515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:27:35.32 ID:sefmI6jg0.net
- >>422
会社にいる天才やスーパーマンは2割もいないからな
残りの8割は若い内に天才やスーパーマンから技術習得した方が金になる
年齢が上がるにつれ物覚えは悪くなる(覚えられないとは言ってない)
- 516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:27:35.45 ID:NdnPJJFN0.net
- 日本の大学に入った学生は大半が入ったらさぼりまくり
実質遊んでるだけのやつが多数。暇さえあれば勉強している学生なんてごく僅かだろう
これが世界の大学生の勉強時間だ!気になる日本の学生は?
https://www.co-media.jp/article/11622
日本の大学生の平均勉強時間(授業時間を除く予習・復習・論文などの勉強)は、
1日平均「49.6分」です。内訳をみると、文系が「32.2分」、理系が「59.6分」です。全体平均は前年から3.2分減少しており、文系は3年連続減少しています。
↓
海外の大学生の勉強時間
・インド人の学生「だいたい一日6時間ぐらいです」
・アメリカの学生「アメリカの場合1日10時間ぐらいが普通です。」
・ケンブリッジ大学から生中継:「Q&Aが多いです」、「とにかく読まなければならないものが多すぎて、全部読んだら死んでしまいます」(日本人留学生)
・アメリカUCバークレーから生中継:「月曜日から金曜日まで空いている時間があったら、図書館に引きこもって勉強しています。金曜日と土曜日はゆっくりして、また日曜日の夜から勉強です」(日本人留学生)
・韓国の大学から生中継:「韓国の大学生は遅刻欠席が少ない。まじめにしないといけない環境におかれています」(日本人留学生)
・フィリピン人の大学生:「フィリピンの大学では“A”をとるのが大変です。でも日本では簡単に取れます」
- 517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:27:36.53 ID:/mENOtfW0.net
- 働けよ
金稼いでからまた大学行けよ
- 518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:27:45.89 ID:VIe37NLm0.net
- 防衛大なら給与もらえながら通えるよ
- 519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:28:04.50 ID:/w99E1tQ0.net
- >>20
まさにこれ
どんな大学でも生活保護受けられるって話なら新しい留学生受け入れスキームができてしまう(税金)
- 520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:28:09.03 ID:1R/qitos0.net
- >>10
だよなぁ。
奨学金の管理も出来なかったんだし、その補填に生活保護寄越せ言われても使い込まれるだけなのは確実。
- 521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:28:15.16 ID:6V2wnZf30.net
- >>513
とりあえずコンサルの仕事勉強してきた方がいいかも
- 522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:28:18.30 ID:aSCzBLuk0.net
- >>1
不思議な話だな 生活保護受給者は車を買う事ができるし、夫婦ならば偽装離婚して
二重取りできる それを親子二代でやっているのがいるが(京都市)、判で押したように
学会員で被差別部落出身というのも興味ある 敢えて実名は晒さないが
- 523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:28:34.50 ID:8yaxROK20.net
- 新聞配達しながら住み込みで夜間通ってたやついるけど
- 524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:28:35.73 ID:U26O5KRd0.net
- >>506
うちは親が奨学金専用口座を管理してたから
この人も親に奨学金専用口座を作ってカードと通帳を渡してたのかもね
- 525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:28:52.30 ID:G+ej+blr0.net
- 貧乏人は高卒で働け
- 526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:29:32.87 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>503
手厚くする必要がどこにあるのか
研究を金のためにやるゴミなど不要だと言ってるんだよ
本当に研究が大事だと思ってるなら自分の給与下げて学費を無償化することに賛成するはずだ
- 527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:29:33.70 ID:rUD2L3By0.net
- >>486
弁護士で政治や国際情勢にいっちょかみして
おかしなこと言い続けるのがいても
弁護士ならもうちょっとあたまいいだろうになんで?と
思っていた。
あるとき10人目の賢者って言葉知って気づいた。
大勢と逆の意見言って
俺って賢者だろって自惚れてるだけなんだと。
周囲との軋轢が強くなればなるほど
それが自惚の燃料になると。
これの理系学問バージョンが
金稼ぎで自称研究している人らなんだな。
俺って社会に有用な研究してる
それでこんだけ稼げてるって自惚れたくてやってる。
- 528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:29:54.96 ID:70Q19tMX0.net
- >>525
違う。学問が出来ないやつは働け
- 529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:30:44.43 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>521
煽る割に具体的な話はなにもないんだねえw
- 530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:30:49.21 ID:OalrHsNi0.net
- >>165
そう思ってるで?
親が子供の金を使い込む話と生保の大学進学の話をごっちゃにした記事は卑怯だと思ったんや
大学行ける(=働ける)奴が生保貰うなんておかしいやろ
- 531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:30:51.48 ID:KFMu5YqI0.net
- >>516
これは誇張してなくて現実をすなおに表現してると思う
- 532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:30:59.17 ID:aMYMGnLs0.net
- パパ活やってる奴が増えてるだろうから、若い女を見たらほとんど売春婦だと思え
- 533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:31:02.14 ID:70Q19tMX0.net
- >>526
日本に頭脳は残らんし誰も来ない
鎖国でもするか?w
- 534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:31:04.62 ID:MwXlQ+gm0.net
- 国が貧困の連鎖や格差を是正つもりがあるなら対策すべき
- 535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:31:07.71 ID:U26O5KRd0.net
- >>523
新聞なんて取らない今の時代には流石にほぼいないんじゃない?
- 536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:31:14.86 ID:ypCPEUda0.net
- >>473
今の地方は滅茶苦茶疲弊しててそんなにホワイトな環境がまず存在しない
東京一極集中ってそう言う事
それが出来るのは精々トヨタのお膝元か関東近辺だけじゃないの
- 537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:31:16.93 ID:ZxvyYWHj0.net
- >>375
自爆営業はやらんよ
まあ親戚友人知人関係の御歳暮は郵便局のカタログやけど
- 538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:31:27.26 ID:pVXzpaNb0.net
- こいつが生活保護を受けるには
大学を辞める
働けない理由(医師の診断書等)を取得する
財産をすべて処分する
三親等内の親族が支援を拒否する
これらを揃えなきゃならない
- 539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:31:50.19 ID:6V2wnZf30.net
- >>529
自分の言葉も言えなくなったのか
- 540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:32:22.55 ID:rUD2L3By0.net
- >>532
それだと若い女は全員梅毒の菌持ってることになって
ビビリの俺は都内の山手線も乗れなくなっちゃう。
- 541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:33:14.64 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>527
まさにその通りですね
小保方みたいなのとかその周りにいた詐欺師どもがまさにそれ
文系はもっと酷くてなに言っても検証できないからって言いたい放題
こういうやつらを逆張りで注目集めたいだけの詐欺師っていうんだよね
もう日本に学者なんかいなくて金儲け主義の詐欺師しかいない
だから大学もこんなめちゃくちゃになってるんだよね
- 542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:33:22.06 ID:KHqpha4R0.net
- >>516
受験のときは勉強しまくっても入ったあとは勉強量が激減するから
難関大学でも卒業する頃には学力が海外の大半の大学の学生より下になっているらしいな
- 543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:33:32.25 ID:v9k4OIiP0.net
- 世界の工場しときゃいいよ
働く人間がいないとか言うが偏差値55以下の大学全て潰して全員高卒で工場員でいい
アホが大学行く意味は皆無
むしろ大学の進学倍率上げて競争させとけ
- 544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:34:07.35 ID:HpsmYFJ50.net
- 恵まれた家庭環境と
裕福な家庭環境では
まったく意味が違うぞ
- 545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:34:20.04 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>533
頭脳ってインチキ詐欺師研究者のことか?
それとも中抜きする頭脳か?
- 546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:34:29.18 ID:70Q19tMX0.net
- 大学は学問ができる奴がいくところ
50未満Fランはさっさと全廃
学問できる脳なら生活保護でもなんでも大学いかせろ
- 547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:34:38.33 ID:sARMI/if0.net
- 文化的な最低限の生活がおくれるように義務教育があるのでは?
- 548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:34:58.06 ID:gaO3NM6j0.net
- >>473
典型的な奴隷人生(笑)
ニュータウンという団地に猫の額のショボい建て売り一生もののローンという借金をおう
車も残価設定という借金先送り
- 549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:35:00.91 ID:/mENOtfW0.net
- 勉強なんて趣味みたいなもんなんだからまずは働けよ
- 550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:35:04.60 ID:ypCPEUda0.net
- >>538
こういうタイプは永遠に生活保護は無理
何でも欲しがる割には大事なものが解ってないから
- 551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:35:26.03 ID:70Q19tMX0.net
- >>545
不正受給者が出るから生活保護全部なくせとか言う類のいちゃもんかよw
- 552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:35:50.71 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>539
ブーメラン刺さったまま負け惜しみ言ってて草
そこは俺がそうしたように具体的な話をすべきところなのに…
外コンとかいう詐欺師の出来損ないに憧れてるようじゃその程度か
- 553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:36:54.24 ID:wF7Q3B150.net
- 家庭裁判所のことはよくよく知らんけど
駆け込んで親を指導してもらっては?
- 554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:36:56.35 ID:OLUF0jEc0.net
- ほんと貧乏な国になっちゃったなw
- 555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:37:10.84 ID:mtviJZsO0.net
- バカ田大学のほうがレベルが高そう
- 556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:37:28.31 ID:KPkHGwD20.net
- 高卒と大卒は頭の良さが違うだろ
- 557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:37:38.09 ID:6V2wnZf30.net
- >>552
具体的な話なんかしてないじゃんw
勝手にあこがれ設定とか妄想凄いな
働いたことないんだろうなあ
- 558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:37:44.05 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>551
不正受給者は全体の1%未満
それに対して金のためにやってるだけのインチキ詐欺師研究者はほぼ100%
比較対象にすらならないが?
- 559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:37:55.53 ID:70Q19tMX0.net
- >>556
Fランと高卒は変わらんぞ
- 560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:38:05.94 ID:aSCzBLuk0.net
- 大学は贅沢品というのは初めて聞いたが、使い込んだ親に保険金をかけてアレコレした
方が丸く治まるような気がする
- 561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:38:28.45 ID:ypCPEUda0.net
- >>553
いや大学生は18歳以上だし成人なので親と縁を切って生きていけば良いだけだ
自立していて親に悩まされたら駆け込めるが自分が離れられない奴には付ける薬はない
- 562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:38:37.66 ID:70Q19tMX0.net
- >>558
100%w
じゃあ日本の科学研究費は全廃ってかw
キチガイかw
- 563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:38:39.81 ID:zZHVLKVM0.net
- 大学行けないから生活保護よこせ!とか言わないだけ高卒のが頭良いかもね
- 564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:39:02.73 ID:xQVFI5Vi0.net
- >>542
ただ就職カードのためだけに受験だけ頑張るやつが大半だからな
入った後も卒業まで時間の許す限り勉強しなくても卒業できちゃうし
そりゃ追い越されるわ
- 565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:39:11.69 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>557
あーあここで外コンとかいう低知能詐欺師の具体的な話ができない時点で終わったねこの人
はいキミの負け
- 566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:39:36.66 ID:l/R+95t50.net
- 当たり前だろ
ファッション感覚で大学へ行きたい馬鹿に出す金はねーよ
奨学金や特待生といった制度があるのだから
努力を忘れた野良猫は野垂れ死するのだよ
- 567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:40:00.52 ID:6V2wnZf30.net
- >>565
具体的な話なら君は0だよ
早く言ってよ
- 568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:40:05.73 ID:fjchIT5q0.net
- >>536
>>548
一方、都会のしょーもない大卒は非正規で素人童貞のまま35歳。
70坪の土地もショボい戸建ても一人一台の車もでに入れる事ができない惨めな毎日。
- 569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:40:28.51 ID:v9k4OIiP0.net
- fランって高卒以下だよ
4年間何もしてないから高卒より頭悪くなってるし
そのくせ大卒のプライドだけは持ってるから派遣でワープア事務とか希望してる
はっきり言っていらない存在
- 570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:40:39.62 ID:ab4LKafs0.net
- >>554
貧乏じゃないよ
社会が成熟しきっちゃって他力本願のバカが路頭に迷っているだけ
- 571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:40:45.38 ID:70Q19tMX0.net
- >>567
>>558
具体的な話ししたと思ったらこれだよw
- 572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:40:50.26 ID:vcWYcb9w0.net
- まず私立大は贅沢だろ
金ないなら国立だ
東大ならいいんじゃね
- 573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:40:51.82 ID:6k+p/F5P0.net
- >>1
親が使い込んだとか、途端に嘘くさくなる
まず、大学に行くのには、保護者の同意と協力が無きゃ必須
国公立大学でも入学金と学費で4年間300万、私立なら500万、ましてや賃貸ワンルームでの一人暮らし生活だと、立地によって違うが、学費とは別に年200万はかかるだろう
つまり、それだけの経済力があることが大学に入る大前提だ
無ければ奨学金という名の教育ローンを負うことになるが、親がそれを使い込むってことは、そもそも大学に行くことに親の同意が得られてないってことだろ?
年に300万からのカネ、バイトで賄う?
無理です
特に国公立の単位なんて、働きながらそうそう取れるもんじゃない
それこそ風俗ででも働かないとな
が、世間は狭い
バレるに決まってんじゃんよw
おそらく与太話
その後連絡が無いわけだぜ
- 574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:40:57.02 ID:KFMu5YqI0.net
- けっきょく競争社会のアメリカで弁護士がすごいステータスをもち世界最高のIT技術者がたくさん生まれてる
能力のある人だけに大学卒業とか適切に社会的な肩書を与えるのでますますその分野が発展するんだろうね
日本のように凡才をたくさんつくってみんなIT技術者とか弁護士の肩書つけてもまったく産業として発展しない
能力ないからIT土方などと呼ばれる始末
負のスパイラルになってる
- 575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:40:58.71 ID:pVXzpaNb0.net
- 財産を処分してまで生活保護欲しいか?
簡単にもらえると思ってるやつがいるようだけど本当にギリギリの生活なんだぞ
- 576 :こおりやま:2022/11/03(木) 13:41:02.10 ID:YIrS9/MB0.net
- >>1
高卒で働いている人とのバランスの問題でしょ。それに、大学進学に教育を受ける権利をもちだされても。
- 577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:41:09.79 ID:wsMSjG6y0.net
- 働けないのに大学は行けるの?
- 578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:41:48.79 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>562
海外では自分らで金を調達するのは常識
ビジネスとして成立しないってことは社会の役に立たない詐欺師ってこと
日本では山中?とかいうアホがなぜかマラソンやって寄付募ってたけど日本にはああいうサルしかいないんだろうね
いずれにせよ寄生虫どもに公金使う余裕は日本にはもうありません
- 579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:42:27.43 ID:70Q19tMX0.net
- >>569
コスパは紛れもなく高卒以下
研究調査でも
大学出ても高卒より不安抱えて生きていくのがFラン
不幸生産大学やな
https://i.imgur.com/5l9uboG.png
- 580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:43:00.63 ID:HGgst8kY0.net
- >>561
普通に働けるからねえ18
アメリカなんかじゃローンで入学して自分で返すし
大学のことで親を恨むのは自分で何もできない奴
- 581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:43:43.56 ID:s/pEOLTs0.net
- 大学なんて金余ってる家庭が遊ばせるために行かせるだけ
大学で学んだことは一切役に立ってない
- 582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:43:45.87 ID:l/R+95t50.net
- 周りはみんなiPhone14なので恵まれない子供達にもiPhone14proを国が無償提供するべき
とか言い出すんだろうな
- 583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:43:46.32 ID:4R6gAqX70.net
- 途中で生活保護になったパターンの救出がないのか
生活保護で大学のためにお金貯めて進学とかはできるし
抜け出せた人もおるみたいだが
- 584 :こおりやま:2022/11/03(木) 13:44:05.88 ID:YIrS9/MB0.net
- >>579
偏差値50以下の大学は国からの補助を打ち切ってほしいね
- 585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:44:14.25 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>567
もういいよお前このゴミw
「とりあえずコンサルの仕事勉強してきた方がいいかも」
だっておーwww
じゃあお詳しいキミは低脳詐欺師どもについてどんな勉強したのか教えてくれよー笑
アフォw
- 586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:44:27.01 ID:70Q19tMX0.net
- >>578
海外は寄付文化なんだがw
米MIT、寄付基金資産 約1.6兆円に
- 587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:44:36.83 ID:KFMu5YqI0.net
- 信賞必罰(しんしょうひつばつ) 賞罰を明らかにする
これがひとの集まりをうまく保つこつ
だから能力がない人間は切り捨てる
結局こうすることが社会を発展させ規律を保つこつ
会社も大学も公務員もおなじ
ノーパンしゃぶしゃぶでもしれっとして働けるのは異常だよ
- 588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:44:42.57 ID:pVXzpaNb0.net
- 18歳なら重度の統合失調症でもない限り働けない認定してもらえないだろ
生活保護もらうことは諦めてちゃんと働け
- 589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:45:04.41 ID:70Q19tMX0.net
- >>584
それ。
Fランは存在自体がもはやマイナス
- 590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:45:15.93 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>584
これ
素晴らしい意見だ
どんどん声を上げていこうぜ
寄生虫教職員は淘汰していこう
- 591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:45:17.67 ID:t0c7WBai0.net
- >>563
一言でいうと、賢さが根本的に足りない。
若くて学校という場所しか見てないから、必然ではあるんだけど。
こんな記事にされる前に、周囲がこういう人もいる。
境遇は様々だけどねって、諭していろんな道を示すのが大人の役目。
利用する汚い大人多いねw
- 592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:45:31.91 ID:But3Om590.net
- >>582
サムチョンや初代seで頑張っている全ての人に謝ってw
- 593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:46:18.75 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>586
じゃあジャップも寄付でやれよ
公金に寄生しないでよ
このサルオワタw
アフォw
- 594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:46:44.66 ID:70Q19tMX0.net
- >>593
あほ丸出しご苦労
- 595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:46:54.75 ID:HGgst8kY0.net
- みんな知ってる?
生活保護だと歯医者もタダなんだよ
だからクリーニングだのホワイトニングでめっちゃ来る
それで歯医者も儲かってる
- 596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:47:18.72 ID:GhDz2u6N0.net
- >>1
中卒でも普通に働いていれば生きていけるのに。
最低限?最低限を、それ以下を知らないヤツの戯れ言。
- 597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:47:30.48 ID:3te0/67P0.net
- そもそも、成人した若い国民であれば、
税金で支援を受けるんじゃなく、
税金を支払う側に行くべきでは?と思う。
大学は今すぐやめて、工場なりで働く事を提案します
- 598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:47:58.42 ID:+k36lrum0.net
- 若いうちから金持ちでもないのにお小遣い10万貰うなんて楽を覚えて碌でもない
美人や頭のいい奴ならなんともないが
若いだけのブスがパパ活で毎月10万もらってたら将来は調子こいたただのババアになる
- 599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:48:58.44 ID:t8BJ7DIS0.net
- >>594
墓穴掘って完全論破されてやんのw
この低知能のサルレベルのアフォw
- 600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:50:09.83 ID:Xu+Csy1K0.net
- 大学行くのに生活保護寄越せは流石にキチガイ
働いて金ためてから夜学でも行けよ
- 601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:50:20.69 ID:F29Nr3SO0.net
- おやがくそなだけでは?
- 602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:50:46.83 ID:cnRxnPnQ0.net
- 大学はぜいたく品だと思うけど
企業も高卒をもっと採用して
働きながら大学出たら大卒ラインにのせるとか
そういう状況にしないとアカンと思う
- 603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:51:03.62 ID:KFMu5YqI0.net
- 信賞必罰(しんしょうひつばつ) 賞罰を明らかにする
日本の間違いは優秀じゃないたくさんの人間に対して大学卒業という社会的ステータスを付与したから
IT産業では日本の半分の人口しかない韓国に負けた
財務省の高官たちは娘を新人と結婚させてどうどうと閥を形成してる
しかもどうどうと天下りをして税金を死ぬまで吸い取ってる
これらはすべて信賞必罰を適正に運用しないからこそ社会が腐るのだ
- 604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:51:09.41 ID:XxyUEwKr0.net
- 奨学金を親に使い込まれたって自分が返済する自分の借金をちゃんと管理してなかったってだけじゃん
- 605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:51:14.77 ID:ZRbIBXh10.net
- >>1
ナマポは工業高校や商業高校みたいな専門高校に行かせろよ
バカでも入れるし県立は安いし企業からの募集も多いし
- 606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:51:54.80 ID:koyJ9Ir/0.net
- 俺は自力で行ったぞーって人に言いたいんだけど
自分で働けるほど肉体に恵まれるという親ガチャに当たってよかったね
自分は自力で進学しようとして朝から晩まで働きながら勉強してたら心身壊して全て潰れた
そして心身の病気が未だに治らなくて、フルタイムで働けない
親元から逃げたいのに働けないから金がないから逃げられない
毒親と暮らしてるとストレスで鬱病や睡眠障害になって治らない
どうしたらいい?
- 607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:51:59.36 ID:fjchIT5q0.net
- >>569
ほんとそれな。
ようするにただ働きたくないだけ。
- 608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:52:36.15 ID:qpYigPpa0.net
- >>602
働きながら大学に行ってる人なんて山ほどいるぞ
- 609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:52:39.30 ID:IW+rgyZo0.net
- 親が悪いからしょうがない
- 610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:52:53.35 ID:/4DeG0K+0.net
- >>579
むしろそれがよかった筈だったんだよ
高卒だったら雇用主の言うがままに働いてしまうから賃金上昇の圧力がかからないってことで、大学全入時代に期待してたんだけど、結局成果でてないんだよな
- 611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:53:05.69 ID:cnRxnPnQ0.net
- >>20
そういう子は駅弁入れば学費無料に奨学金だろうし
大学3年くらいで貸費学生の試験受けて就職先確保しつつ院にもいける制度がもうあるでしょ
- 612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:53:29.28 ID:sefmI6jg0.net
- >>606
人のせいにしない
- 613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:53:38.00 ID:TK3pqcbn0.net
- 生パーがゴールなんだから受給できたら大学行かなくてもいいだろう。
- 614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:53:41.68 ID:0lOypb790.net
- >>602
俺のときは会社が出してくれたのよね
色々感謝してるけど、いまは無理なのかもね
>>606
あんただけじゃあ、ないんだよ
皆ワザワザ言わないだけ
甘ったれてるよ
- 615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:53:58.35 ID:cnRxnPnQ0.net
- >>608
いるけどその状態をもっと当たり前にしろって話
- 616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:54:03.40 ID:4NCsxi000.net
- 2年間働いて学費貯めてから受験したわ
成績優秀の場合、学費全額無料だったのでお金そんなに使わないし
いざとなれば奨学金もある
- 617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:54:27.39 ID:axn+rm450.net
- 毎度思うけど作文を書くならツッコミどころ削れよ
- 618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:54:52.53 ID:sefmI6jg0.net
- フィリピンのスラム街に生まれなくて良かったのでは
- 619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:54:56.37 ID:fi6FpSGb0.net
- >>584
今まで偏差値50だった大学が偏差値30台になるだけ
新たなFランク大学の誕生
- 620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:54:57.33 ID:7Oeayg3E0.net
- >>596
だよな。レスサスは贅沢品って言われたのと変わらん
- 621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:55:12.31 ID:u3TlTfRr0.net
- 低学歴の大卒が日本の癌だわ
無駄にプライドがあって仕事選んでるしお前の仕事は肉体労働だよ
これが増えすぎたのも日本没落の原因
- 622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:55:13.22 ID:RFrUaBgJ0.net
- んー、パヨクの作り話だろうな、コレ。
大学進学が「文化的な最低限の生活」とか言っちゃうのが、いかにパヨクの選民思想ぽい。
じゃ、今の日本国民の中卒や高卒の彼ら彼女らは、最低限の生活も送れていない賎民ということかね。
- 623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:56:01.88 ID:ha6tkb1W0.net
- 社会に出たら学歴なんかまったく関係ない
俺は高校中退やけど今じゃ一部上々企業で大卒の部下たちをしきってる
お前らもがんばれ
- 624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:56:33.10 ID:mQ7ODFcF0.net
- >>623
サラリーマンやりながら大学に通ってる人もたくさんいるぞ
- 625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:57:01.34 ID:W75ct2J60.net
- >>623
高卒の妄想はいいよ
- 626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:57:02.53 ID:O1QePW9Q0.net
- 旧統一教会信者の親が勝手に奨学金を寄付しちゃった案件なら、救済されたのにね
- 627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:57:25.93 ID:YPzBFu5y0.net
- 大学どころか学業全般が贅沢品の意識なさすぎだろ
自由な時間を得るのには金が掛かることを教えてやらないと気付けないのかよ
- 628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:57:42.05 ID:QyAzUmBE0.net
- 作り話にするならもっと上手くしてよw
- 629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:58:14.37 ID:A9KCOYJ/0.net
- 金の調達ができないなら行かないって言う選択が何故できないのかねぇ。勉強には金がかかるのが当然なんだけどな。
- 630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:58:18.03 ID:KFMu5YqI0.net
- 中国共産党もプーチン率いるロシアもどうして金もないのに国の立て直しに成功したのか?
信賞必罰が適正で優秀なものは優秀だと認めたからだ
わいろを受け取った役人は過剰に処罰したからだ
信賞必罰これこそが単純だけどもひとの集まりに規律をもたらし国を富ます法則だよ
- 631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:58:18.30 ID:JypU2FoJ0.net
- 昼間は働いて大学は夜間ってのもあるよ
自分はそうだった
- 632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:58:25.53 ID:23qHhPCa0.net
- >>584
偏差値を理解してない高卒らしい意見だな
- 633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:58:43.67 ID:fi6FpSGb0.net
- >>622
日本の左翼ってちっとも底辺労働者の味方にはなってくれないからな
赤い貴族になって仕事やってるフリだけするのが得意
その最たるものが「憲法改悪ハンターイ」「自衛隊はいらなーい」
「憲法9条改悪ハンターイ」とか全然労働者のためにならない活動
- 634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:59:01.61 ID:RFrUaBgJ0.net
- >>623
知らないと思うが、まともな会社は学歴じゃなくて学閥なんだよ。
これの意味すら分からないからそんなことを気分上々で言えちゃうんだろうけど。
- 635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:59:17.57 ID:5HvhEkM30.net
- 高校の時の先生は兄弟多くて貧乏だったから
働きながら理科大の二部に行って教員免許取ったと言ってた。
- 636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:59:26.94 ID:K6Or99Pw0.net
- >>629
土木作業員とか建設現場作業員はカネになるぞ
そこで働きながら大学に行ってる若いやつもたくさんいた
- 637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:59:49.51 ID:9UkEttDF0.net
- 壷二世の反抗なら応援しても良いが、
生活保護?甘えんな!まずは独立して働け!
- 638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:59:52.17 ID:vLc4t0qe0.net
- 働いて行けばいいだろ
早稲田だが俺の同期にも2年空自行って20で入ってきた奴いたわ
甘えるな高卒のクズ
- 639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:00:28.04 ID:UzwNH3oE0.net
- フランスは日本より税率低いが
大学まで無償で行ける
やっぱ壺の搾取分が効いてるなあ
- 640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:00:37.87 ID:Ih5wklL70.net
- 自分も辛いかった助けるじゃなくて自分も辛いから同じ地獄に堕ちろみたいな思想が日本のネット蔓延しまくってるあたりオワコン国家進行がやばい感じするな
子供が夢見て進学することすら贅沢だやめろって足引っ張りまくるんだからもうこの国沈むだろw
むしろ今助けるから稼いでもらって大人になったら稼いで返しくれよ!みたいな軽いノリなら違うし実際そうしてもらわないとマジで国も社会福祉ももたないのに
- 641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:01:01.52 ID:fi6FpSGb0.net
- >>623
一部上々企業ってところに突っ込んでほしいというボケなのに誰も気付かないか
つまんなさすぎて無視されてるのか
- 642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:01:37.96 ID:/MBHB/Vk0.net
- 首都圏だとまともな国公立が医学部除いて東大一橋東工しかないから、それらに落ちればフツーに早慶に進学する
ド田舎の駅弁に言っておくと、医学部除けば千葉埼玉群馬茨城山梨辺りの駅弁はフンっの一言で笑われて終わり
まだマーチの方が受けはいいかもしれない
筑波横国はまあそれなりに評価されてるとは思うけど、ふーんの一言で終わりw
- 643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:01:43.32 ID:0tpy5X9U0.net
- >>621
鋭い指摘やな
たぶん当たってると思う
- 644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:01:44.68 ID:ZRbIBXh10.net
- ナムポの分際でそんなに大学行きたきゃ死ぬ気で勉強して防衛大学に行けば良いじゃんね
1円も払わなくて良いし逆に給料貰える
- 645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:01:46.97 ID:WGdFPOx90.net
- 毒親がいると、家で勉強させてももらえなかったりするからな
学力ある奴が言えと言われてもなかなか難しいこともあるよね
- 646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:01:49.51 ID:HOS3LNoB0.net
- 1/2が50才以上の国だから、こなしはこれから苦しめ
- 647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:02:21.04 ID:s8XP22w00.net
- >>623
一部上場なんてとっくに廃止されたのにいつ話してるんだよ
高卒の工場勤めだろお前は
- 648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:02:27.80 ID:CJlzwkWk0.net
- 防大なら逆に給料貰えちまうんだ
- 649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:02:53.17 ID:GhDz2u6N0.net
- 私学に対する助成金とか要らないんじゃないかと思う。
旧帝大と、まあ国公立大、高専とそこに通う学生に何らかの助成は有って良いと思う。
今のボンクラ大卒見てたら尚更。ひと握りの頂点以外はいつか誰かの手足になる。
中卒もボンクラ大卒も同じ。
- 650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:03:38.81 ID:GFPeB50R0.net
- >>649
おまえ結局液便だろw
- 651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:04:03.92 ID:uG26Rhi90.net
- >>1
授業料値下げが必要
- 652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:04:05.29 ID:QdPr3sFb0.net
- 5ch民って自分が高卒である理由を必死に親とか環境のせいにするよな
高校時代遊んでたくせに
- 653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:04:22.25 ID:DIyXZWga0.net
- 家庭の事情で進学諦めたり生活保護ギリギリの人から文句出るよ
- 654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:04:34.13 ID:NpwkQxKY0.net
- >>647
流れ作業についていけない大卒もいるぞ
班長から叱咤されてた
- 655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:04:39.98 ID:bOT97s/e0.net
- 外国人に払う金はねえわ!
- 656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:04:49.30 ID:ZRbIBXh10.net
- こう言う時こそ宗教だろ?
創価大学が無償で迎えてやれよ
信者から巻き上げて
- 657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:04:57.92 ID:s8XP22w00.net
- 高卒は甘え
- 658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:05:10.63 ID:EsXJtmuR0.net
- ゆたぼんのチンポの垢でもせんじて呑め
と言いたい所だが、
どちらもの性格の根底は同じだからな
- 659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:05:22.32 ID:OJ/RdFCN0.net
- >>634
うん、私の会社は財閥系だが、東大閥と京大閥だね。
それ以外は旧帝や早慶でもその他大勢扱い。
- 660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:05:26.64 ID:s8XP22w00.net
- 高卒って進学組が受験勉強してるとき何してたの?
オナニー?
- 661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:05:32.04 ID:ZRbIBXh10.net
- >>655
外人はナマポ対処外だから
- 662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:05:52.40 ID:70Q19tMX0.net
- >>654
本来大卒は流れ作業なんてやるもんじゃねえんだよ
- 663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:05:53.00 ID:/4DeG0K+0.net
- 大学は狭き門にして、なんなら無償にしてもいい
ただし役に立たない詐欺師みたいになった連中は厳罰にしてほしい
- 664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:06:13.96 ID:9UPgbhLm0.net
- 女なんだからオマンコで稼ぎなさい
資金貯めてから大学に入れば良い
- 665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:06:21.56 ID:ZRbIBXh10.net
- >>660
旋盤や溶接技術の習得
- 666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:06:53.52 ID:UaZeqf0C0.net
- こんなことを貧困のせい社会のせいかのように文句言ってるなんて
子供の奨学金を使い込んでしまうクズ親の性質を引き継いでいるよな?
そんなのまで遺伝するの?
- 667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:07:13.80 ID:dCWatUaU0.net
- 当たり前だろ!大学行く金あんのにナマポとかキチガイすぎる以前にナマポを受給すること小恥ずかしいことだと思わないの?
- 668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:07:14.90 ID:NuESZA3o0.net
- >>421 >>503 俺は今の日本で大学の数を大幅に減らすのは反対。そもそも日本の大学進学率は先進国の中では低い。
ただ短大の数はこれから大幅に減りほとんどの短大はなくなるだろう。
女性も短大ではなく四年制大学へ進学する傾向が強まっているから。
- 669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:07:17.60 ID:FUF9trsC0.net
- 共産党系の弁護士に頼めば一発申請通るのに
ここに蠢いてる負け犬底辺も最低20万は貯金しとけよ
それが命の着手金だ、共産党系以外の弁護士なら30万はとる
共産党サマサマだろ
- 670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:07:29.84 ID:ifjMjW7A0.net
- >>639
フランスでは大卒は意味なくてグランゼコールいって初めてエリートの入り口にたつ
底辺階級じゃまず入れない
- 671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:07:37.15 ID:vop8fNZf0.net
- 理系大学の授業料が年間150万、一人暮らし始めようもんなら+120万
子供2人共に理系のトップクラスなんだけど絶望しかないわ
- 672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:07:59.30 ID:9UkEttDF0.net
- >>640
生活保護必要なやつが大学卒業した位で稼げるようになるの?中卒の職人のが稼げるようになるんじゃないの
- 673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:07:59.55 ID:mDmTGfsl0.net
- 小学生のときから、世帯分離して生活保護もらっとけばいいんじゃね?
しらんけど。
- 674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:08:23.37 ID:W75ct2J60.net
- 高卒wwwwwwwwww
- 675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:09:07.87 ID:70Q19tMX0.net
- >>668
Fラン込みの進学率なんて糞の役にも立たん
下位はいらん 助成は上で使え
- 676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:09:13.20 ID:Qch/2kra0.net
- 世界一の重税国家なのに大学すら無償にしない糞国家、それが日本
北欧とは大違いよ
- 677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:09:14.44 ID:N6d7PThD0.net
- >>623
社会に出たら学歴なんかまったく関係ないなら
中卒で働けばよかったのでは?
- 678 :田吾作 ほっかむり:2022/11/03(木) 14:09:36.81 ID:YetXmUtL0.net
- >>12
小卒のオラだちはなんだべか?
- 679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:09:39.35 ID:GhDz2u6N0.net
- >>650
中卒だけど?ただ君の煽りは幼稚園児に近いな。
- 680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:09:54.65 ID:xvKmSttC0.net
- >>671
実家から通わせろよ
- 681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:09:59.12 ID:/4DeG0K+0.net
- ここでの立ち位置によって社会でのレベルが浮き彫りになるな
- 682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:10:03.64 ID:QLJSJqqS0.net
- >>676
ほんこれ
- 683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:10:17.23 ID:N6d7PThD0.net
- 中卒高卒は人に非ず
- 684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:10:23.65 ID:CJlzwkWk0.net
- >>676
官僚と政治家の給料だからな
- 685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:10:44.31 ID:QdPr3sFb0.net
- >>671
お前の息子国立大学にすすめないアホだったのな
学費は前期後期で60万くらいだし、免除申請もあるのに
というか、なんで、親が負担してるんだか
俺は自分の奨学金とバイトで払ったけど
- 686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:10:51.98 ID:irQAvheu0.net
- >>299
ナマポで私大はどうかと思うが
- 687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:11:02.50 ID:m1XlUt3c0.net
- >>652
底辺大へ行きかけたところを親に無理矢理止められて地元役所の高卒枠に行った
当時は不満タラタラだったが今ではマジで感謝しかない
- 688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:11:07.09 ID:ifjMjW7A0.net
- Fラン廃止して国立大の学費を30年前にもどす
- 689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:11:36.55 ID:xi5OQ8kk0.net
- >>676
北欧は資源国
通貨高でも他国が買ってくれる会社がある
人口も少ない
- 690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:11:50.91 ID:xvKmSttC0.net
- 親がお金使ったなら
自己責任も自己責任なんだから
辞めるしかないよ
- 691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:12:02.68 ID:wHgz+eVc0.net
- てか働けよ
先進国の大学生は自分で働いて授業料払ってんだぞ?馬鹿なの?甘えも大概にしとけよw
こいつが血税で大学いっても世の中の役に立つ人間にはならないね、何かに付けて不幸を引き合いに出して金をたかる乞食にしかならない、門前払いは妥当だ甘えんな
- 692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:12:09.93 ID:NuESZA3o0.net
- >>87 大学のレベルで無償化するのではなく、
大学受験時に独自の奨学金試験に合格すれば国が授業を全部負担するという制度にすればいい。
- 693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:12:31.68 ID:SmbDwnMe0.net
- 男で中退とかじゃなく大学通ったことすらもないやつはやばいな
おっさんになって大学コンプこじらせてFラン連呼して溜飲下げるキチガイモンスターになる
- 694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:12:36.93 ID:xvKmSttC0.net
- 親が使い込んだお金を税金で
補填するのおかしいだろ
キチガイかよ
- 695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:12:37.50 ID:aY5scenH0.net
- 可哀想だが、この人に生活保護を支給してもまた親に使い込まれるだけだろうから、門前払いで正解
- 696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:12:42.64 ID:ZRbIBXh10.net
- >>687
ええ親やね
俺も工業行くって言っても反対されなかった
バカだったし(笑)
- 697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:12:56.26 ID:pYRuE9R50.net
- >>679
駅弁頂きましたw
- 698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:13:14.22 ID:jm2lGo4m0.net
- >>33
これ
多分このナマポ欲しい大学生は勉強したいわけじゃなくてそれ目当てだと思うわ
- 699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:13:45.42 ID:OJ/RdFCN0.net
- >>623
>中卒だが一部上場企業で大卒の部下達を仕切ってる
突っ込みどころ満載やなw
東証プライムと言われて慌ててグーグル博士に聞いちゃう感じかな
- 700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:14:06.88 ID:SmbDwnMe0.net
- 普通に大学行かせて貰って親に感謝だわ
- 701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:14:46.08 ID:pYRuE9R50.net
- >>699
やめたれ、可哀想だろw
- 702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:15:03.65 ID:0zRJ4WHy0.net
- >>143
どういうのを例に出せばいいの?小卒?
小卒なんて超レアケース例を出して意味があると思う?
馬鹿なの死ぬの?
- 703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:15:10.93 ID:Ih5wklL70.net
- 貧困の再生産も自分たちの税負担になるとかの視点も日本無いよな
結局足引っ張るの大好きだったり政治家も長期視点ないから終わってるんだわw
- 704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:15:40.46 ID:TpEWW6Lz0.net
- >>1
生活保護貰っても
どうせ親が使って意味が無いだろ
- 705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:15:52.77 ID:jkP/LWnz0.net
- これは草加や共産や半グレヤクザや悪徳弁護士等の貧困ビジネス組が暗躍してそう
- 706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:16:10.07 ID:YUZ8BvN00.net
- >>623
一部上場ってもう無くなってプライムに置き換わったんだが
さすが高卒だなw
馬鹿だから株とかもやってねえんだろうな
- 707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:16:51.25 ID:QdPr3sFb0.net
- >>703
別に大学の枠も高収入の大手企業の枠も数は限られてるんだから、底辺が一発逆転しても税収入は変わらんだろ
- 708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:16:57.06 ID:M2Hol/LD0.net
- この大学生は成人してるんだから親元離れて大学やめて就職活動すればナマポ通るかもよ?
いつまでも親ガー言ってるコイツも大問題だな
- 709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:17:21.92 ID:u3TlTfRr0.net
- あのさぁ世の中には大卒と高卒の仕事があるんだよ
昔はバランス良かったが今はfランとかいうゴミのせいでバランスが狂ってる
本来高卒枠のゴミが何故か大卒になってんの
んでプライドだけは一丁前で就職できないから派遣とかやってる
これが日本をおかしくしてる原因だって気付けよ
- 710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:17:26.88 ID:feXAP+9J0.net
- >>699
大卒の部下を仕切っている管理職さんが、我が社は一部上場企業とか言っちゃーイカンわなぁ
- 711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:18:07.07 ID:YUZ8BvN00.net
- 高卒でいいやと思ってたけど
大学ぐらい行けと言ってくれた親にほんと感謝
自分が高卒だと思うとぞっとするわ
- 712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:18:15.88 ID:NuESZA3o0.net
- >>675 ほとんどの四年制大学は少子化でも潰れないだろうけど、
短期大学は潰れるところは増えるだろうね。
ジェンダー平等が一部で叫ばれているけど、
ジェンダー平等なら短大進学率は0.9%になるし、
実際に女性も短大に進学しなくなっている。
- 713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:18:48.04 ID:KFMu5YqI0.net
- 海外は大学にはいるのは案外簡単
つまり大学進学率はあんがい高い
でも海外は大学で授業についていけなくてほとんど卒業できないわけだ
日本はほぼ無条件で卒業できる
この現実を直視するのがいやで日本のリベラルは大学進学率がーと斜め上のことをいうわけだ
- 714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:19:18.75 ID:FinX8yMQ0.net
- >>623
これが高卒のレベルだもんな
そりゃ馬鹿にされるわな高卒はw
- 715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:20:03.29 ID:feXAP+9J0.net
- >>625
これな
- 716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:20:06.81 ID:70Q19tMX0.net
- >>712
Fランへの助成は税金の無駄
不幸生産するだけ
>>579
- 717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:20:12.15 ID:QdPr3sFb0.net
- >>706
たぶんその人は「俺は上場企業勤務で勝ち組だから」と前に言ってた人じゃないかなぁ
上場って中小企業や地方のスーパーもやってるんだよって突っ込みくらって、今度から東証一部上場って言うようにするもんっていじけてたから
- 718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:20:40.10 ID:TrU/sJi80.net
- 同僚は働きながら夜間高校と夜間大学を出て
うちの会社に入社した
施設で育った知り合いは
高卒で公務員になって金を貯めてから
大学に行った
親が金を使い込んだのは気の毒だけど
ナマポをもらうなら大学は諦めろ
大学は義務教育じゃないし
行かなくても死にやしない
- 719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:22:06.60 ID:NuESZA3o0.net
- >>713 海外の大学進学率が高いのは日本の専門学校に相当する教育機関がないから。
海外でも職業訓練校は存在するけど。
日本の専門学校は国際的には大学としては扱われない。
- 720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:22:35.30 ID:QN2eCt8k0.net
- 早く支給してよ(^▽^)y−〜〜
- 721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:22:58.73 ID:SkDe31fM0.net
- ケチ臭い国だな
- 722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:23:04.95 ID:70Q19tMX0.net
- 学問が人並み以上にできるなら大学行け
Fラン廃止で浮いたかね上位に当てろ。
それで貧困層救済も充実するだろう
Fランはいらん。金の無駄時間の無駄
不幸生産するだけ
- 723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:23:07.68 ID:9ffTGCdB0.net
- 子供2人ともFラン大卒だけど
給料安いし、Fランなら高卒と
あまり変わらないと思う。
むしろ若いうちにサラリーマン思考をやめて
独立した方がいい。
若いうちになら失敗したっていくらでもやり直せるし
ズルズル薄給料で生きるよりよほど良いと思う
- 724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:23:28.09 ID:GhDz2u6N0.net
- >>708
四肢に欠損が無いなら仕事は有る。
精神的に働けない状態なら大卒とか無意味。
- 725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:23:42.06 ID:quUIb6rw0.net
- >>283
大学卒業して派遣でも別に良いのでは?今どき普通だからね
何の問題もない
- 726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:23:48.79 ID:Ih5wklL70.net
- >>707
全体の底上げの話に決まってんだろw
格差の話もあるから海外何でも最高って話ではないがやっぱりだいたいの国は底上げされて経済成長出来てんだからちゃんとやれば全体であがるだろ
今の金持ちしか教育受けられないみたいな椅子取りゲーム続けるなら今までで通り日本の一人負けみたいな楽しい未来になるだろうが
- 727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:23:53.98 ID:NcbhOYzX0.net
- >>717
まあグロース・スタンダード辺りは会社の名前聞いても知らないところがほとんどだしなw
- 728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:24:15.61 ID:0OcG4lnV0.net
- 貧困ではなくて親ガチャの問題な気がするが
生活保護受けるような状態なら大学行ってないで働け
生活保護は働かなくてもいいための制度じゃないぞ
- 729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:24:15.73 ID:3hRXeb6b0.net
- >>623
中卒でもめちゃくちゃ人気モンになれることを自ら証明してるやん
ユーチューバーをやってみたら?
- 730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:24:28.24 ID:70Q19tMX0.net
- >>719
4年制での比較なら日本は全然進学率低くなく高い部類だからな
Fラン廃止でいい
- 731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:25:18.79 ID:W75ct2J60.net
- >>709
高卒丸出しでワロタ
- 732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:25:55.19 ID:KFMu5YqI0.net
- Fラン大学はいらないというけども
文系学部じたいほぼ要らない
英米文学とかべんきょうしてどうやって生計たてるのか?
文学部でてなんの知識を得て社会で即戦力になるのか?
文系で資格を得てないのなら無意味
まったく存在価値がない
文系は今の規模の一万分の一ぐらいにしてもいい
- 733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:26:26.44 ID:vsDI4oH90.net
- それは施政じゃなくて親が悪いんだろ…
親の使い込みの負担を国に求めるのはおかしいだろ
- 734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:26:35.28 ID:E4wlYZ5P0.net
- 奨学金借りようとしたら親がブラックだから保証人審査通らなくてワロタわ
- 735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:26:37.08 ID:DQAdtnqo0.net
- 働けカス
- 736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:27:51.22 ID:pMZdh2EP0.net
- 私学に税金を投入することをやめて国公立をタダにしてやれよ
私大は馬鹿でも行ける贅沢品でいいんだよ
- 737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:28:09.82 ID:UCG2J6KJ0.net
- 社会保障を手厚くしすぎると、みんな働かなくなる。
生きるか死ぬかの状態に陥ってこそ、みんな火事場の馬鹿力を出す。
- 738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:28:33.25 ID:QdPr3sFb0.net
- >>726
頭大丈夫?
全体の底上げ(笑)って、小・中学校を義務教育としている日本は世界でも十分に教養は高いよ
ただ、おまえらみたいにどんなに環境整えても勉強しないアホがいるだけ
- 739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:31:50.49 ID:hOTTX6t80.net
- 夜間の課程を充実させろ
なんなら理系を除いて全て夜間でいい
成人してるんだから学費は自分で賄え
- 740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:32:00.60 ID:Ih5wklL70.net
- >>738
他人の頭の中透視始めちゃったかあw
ごめんね学校の話じゃなくて病院行かくかの話しないと駄目な人なのわからなくて
- 741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:32:09.39 ID:uYzvhsDm0.net
- 100万もあれば余裕だよ
大学なんて贅沢でもなんでもない
- 742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:33:12.12 ID:QdPr3sFb0.net
- >>740
なんでとくに反論はないのに返事しようと思ったの?
- 743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:33:22.87 ID:uUUQtaxg0.net
- 一言言っておくと政治経済の中心地である首都圏じゃ痴呆駅弁なんてただのうんこだからw
まあ日経225企業の社長役員輩出率や司法試験・公認会計士の合格状況を目ン玉かっぽじって良く見てこいや
おまえらただの池沼収容所なんだよw
- 744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:33:58.30 ID:KKDs8ptc0.net
- 休学して金貯めてから復学すればよろしい。
- 745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:34:15.14 ID:Ih5wklL70.net
- >>739
そういう方向性なら普通に良いと思うんだけどね
働き始めても学び直ししやすいからとりあえず働けみたいな話なら
そのほうが本人にとっても本人に学びたいと見つけてから学ぶほうが無駄にならないケースも多いだろうし
それやらないなら若いうちにケツ持ってやるしか無いだろって話だが
- 746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:35:31.99 ID:nSQst9Wm0.net
- 自称社会的弱者様の権利ばかり問題にして
社会の本流たる男性勤労者をなおざりにしてるから社会が衰退するんだわ
- 747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:35:39.75 ID:goa9KGYE0.net
- 国立入れるくらい優秀ならバイトで通える
それ以外はぜい沢
- 748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:35:50.06 ID:47a2d2yO0.net
- >>732
文章長くて読みにくいな
考えを端的にまとめる能力がないからそういう文章になる
- 749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:35:55.54 ID:TjWwlaqu0.net
- ただし、iPhone14は譲れませんとかだろ?
性能の3%しか使えていないのにw
- 750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:36:11.04 ID:7RDa2+1f0.net
- 大学っていつでも入れるのにお金を貯めるなりして行けばいいじゃない
- 751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:36:35.44 ID:8dvyupua0.net
- ん?
贅沢品だろ😅
- 752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:37:48.86 ID:sefmI6jg0.net
- >>725
大学行って貧困層増やしてる派遣ねぇ
こんなに派遣が跋扈してるのは衰退途上の日本だけ
世界から見たら普通じゃない
そんな時間が余ってるならワーキングホリデーでオーストラリアにでも行くべき
単純作業だろうから技術は身につかないだろうが倍は金貯まるだろう
長い目でみれば若い内に技術覚えた方が良いと思うが
- 753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:38:26.55 ID:3CkHhGq90.net
- なんで貧困問題にすり替えてんの?
毒親による経済的DVの話だよね
- 754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:39:30.55 ID:l/R+95t50.net
- 50万円で身分証明証を買うように、500万で4年間遊んで大卒の権利を買う。
それが文系の思考。
- 755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:40:24.09 ID:puT13Bua0.net
- 奨学金を親に使い込またから、生活保護
1の記事は嘘ついてないかい?
奨学金の振り込みは2ヶ月に一回程度
使い込まれても、すぐに学費に影響するような代物じゃないんだが
- 756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:41:15.19 ID:cnRxnPnQ0.net
- >>746
個人的に日本衰退はこれもでかいと思ってる
氷河期すっとばして入れた期待の30代が全然成長してないし
多分内助の功まるっと無視して共働き家事育児分担を当たり前にしたせい
- 757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:41:31.27 ID:NuESZA3o0.net
- >>730 Fラン廃止とか言っているのは高卒の人。
あとFラン大学よりも専門学校や短大の方が少子化の影響を受ける。
- 758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:42:00.61 ID:N7bsjN2T0.net
- 一年間休学して搬入屋のバイトして稼げ。
月に80万円位稼げるぞ。
プロテインも支給してくれるぞ。
- 759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:42:11.08 ID:rtpAoTZM0.net
- 親に取られたのなら親から取り返せ。
なんで親に取られた金を国が補助しないといけないんだ?
- 760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:42:15.00 ID:NkmIU/sb0.net
- >>105
経団連「大卒は高い。欲しいのは高卒の奴隷」
- 761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:42:29.13 ID:iGDgHhiu0.net
- >>1
まず大学だの生活保護って言う前にバカ親なんとかしろ
次に生活保護の制度を少しは勉強して理解しろ
- 762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:42:58.68 ID:Zl3SWRH40.net
- >>757
必要なのは義務教育の強化では?
Fラン大の授業内容
・千葉科学大(千葉県銚子市)では「be動詞」を学ぶ:
一部の講義で“レベルの低さ”が問題視されました。たとえば「英語1」の講義。同大のシラバス(講義計画)によると、冒頭から「be動詞」「過去形」「進行形」と、中学校レベルの内容が並びます。「基礎数学」の講義でも、割合(百分率)や小数、四捨五入とは何か、から教え始めます。
・つくば国際大学では化学の講義が元素記号を覚えるところから始まる:
(中略)…「化学」の講義が元素や周期表の説明から始まったり、「生物学」では光合成やメンデルの遺伝法則を一から学ばせ…(以下略)
・日本橋学館大学では数学の授業で四捨五入を学ぶ:
英語 「アルファベットの書き方」「アルファベットの読み方」「be動詞」など
数学 「小数の計算」「分数の計算」「四捨五入」「円の面積」など
- 763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:43:14.96 ID:0yMx4tXx0.net
- >>754
運転免許証て50万円もするようになったの?
- 764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:43:16.08 ID:roATe64f0.net
- 国立orニッコマ以上じゃないと流石に高卒でええわ
- 765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:43:19.46 ID:EnzeA8Th0.net
- 大学は贅沢品だよ。今の時代、高校は出るべきだと思うが、大学は無理して行く必要はない。
- 766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:43:51.46 ID:HRmhhusr0.net
- 安倍みたいなの見てると大卒の意味ってなんだろなと思うわ
- 767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:45:18.50 ID:8VgE8F6a0.net
- これが、税負担率6割の国家の行政サービス
- 768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:45:56.20 ID:AghdFEMx0.net
- 親が使い込んだ奨学金まで面倒見られないだろ
- 769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:46:05.78 ID:fSoXqk6G0.net
- 今や兄さんの若年層は大卒率95%
ジャップは…wwwwwwwwww
この先の国力の差がこの辺から出てくるんだろうな
- 770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:46:37.36 ID:NuESZA3o0.net
- >>765 今の時代高校は出るべきではなく、
日本において高校は実質的な義務教育。
今の時代出るべきなのは大学。
- 771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:46:45.10 ID:NNzyv2HD0.net
- 勉学、教育、学習は贅沢品、けしからん!!
ということか。
どうやら、ますます日本をダメにする気だな。
- 772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:47:24.42 ID:VzpSKmgv0.net
- 当たり前だ。
働け貧乏人。
- 773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:47:28.12 ID:BUlrztAJ0.net
- 大学は遊びに行くところってバレてんだからしょうがないよね
- 774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:48:10.77 ID:QdPr3sFb0.net
- こういうときに5chってFランクの話し始めるけど、あれって高卒と変わらんのにな
大卒という枠に当てはめて語るからおかしくなるわけで
- 775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:48:11.84 ID:9wlYWvcX0.net
- 大学は就職予備校ではないんだからね
そこを勘違いしているのが増えたから日本の衰退に繋がったんだろ
- 776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:48:14.09 ID:Zl3SWRH40.net
- >>770
Fラン大関係者かな?
- 777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:48:15.74 ID:evBP2ztA0.net
- 低福祉高負担国家なのに
デモもストも起きない摩訶不思議な国家
それがジャップランド
こんだけ税金払ってんのに大学はタダじゃありましぇーん
- 778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:48:16.94 ID:D7BKr85t0.net
- >>766
意味なんか無い。
大学が必要なのは、医者・薬剤師・法律家ぐらい。
それと一部の各分野のエリート。
- 779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:48:38.77 ID:idHaN0Xp0.net
- 年収が高卒以下の大卒が発狂するスレでした
- 780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:48:53.29 ID:GhDz2u6N0.net
- >>764
大阪公立大医学部とか高卒並み?それ以下?
- 781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:49:39.39 ID:NpwkQxKY0.net
- 贅沢ってほどでもないだろ
大学なんて数百万くらいで金なんてかからんぞ
マンションを買うわけじゃないんだから
- 782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:49:49.09 ID:t6XpbcIl0.net
- 給付型奨学金もらえる学力がないなら諦めろとしか言えんわ
本当に行きたいなら働いて金貯めて行け
- 783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:50:28.18 ID:68Hu3Atf0.net
- 生活保護を前提としてる時点で…
もっと酷い状況の人はおるやろ
- 784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:52:07.39 ID:84h7S7ce0.net
- >>441
奨学金貰っても生活費は必要だろ
必修多い学科だとバイトもできんし
- 785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:52:15.62 ID:o8sRb9NG0.net
- おじさんのおちんちんを舐め舐めするだけで
金なんて楽に稼げるんだから楽勝だよ
- 786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:52:23.14 ID:/wFpSWb60.net
- 優秀な人間なら大学に金なんてかからんだろ
俺の高校の同級生は神戸大学にビタ一文も払わずに卒業しやがったぞ
- 787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:52:33.81 ID:iGDgHhiu0.net
- >>770
大学で勉強してるやつ何割いるかな
- 788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:52:34.20 ID:Mh9xBxJS0.net
- バイトしないの?
- 789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:52:57.19 ID:8cWt/PlR0.net
- 奨学金て自由に使えるの知らんかった。普通の銀行ローンみたいに学校に直接振り込めないんかな
- 790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:53:39.43 ID:/1XuCvEk0.net
- 奨学金は?
- 791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:54:13.38 ID:/CHhF0Ge0.net
- そんなに就職するの嫌なの?
奨学金借金積み上げても結局4年で就職しないといけないのに
- 792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:54:27.28 ID:OMhTdVuh0.net
- 職員が高卒で僻んでるのか?
- 793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:54:37.44 ID:SISgE7Fp0.net
- 奨学金は出てるけど親が使い込んで無くなったんだと
知るかそんなんw
- 794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:54:37.69 ID:yQk0WNy70.net
- >>790
奨学金は借金だから、厳密には奨学金じゃないよね。国営学資ローンと呼ぶべき。
- 795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:55:24.00 ID:idHaN0Xp0.net
- >>780
横からやけど
阪大附属病院行とハム大附属病院、どっち入院したい?
- 796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:55:26.03 ID:QdPr3sFb0.net
- >>787
いつものことだが、5ch民って大学を文系しか知らんのかな
国立理系の機電系なんて3割は留年、1割は退学するような環境やで
- 797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:55:36.07 ID:8Mk2A+sv0.net
- 良いか悪いかはともかく今の日本で就職するなら多いにあるだろ
- 798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:55:59.99 ID:SFZzh6Az0.net
- 今の世の中って
限りあるお金の棒倒しなんだよね
棒を倒したら終わりだから
何に使うかを考えないといけないよ
それが教育であるべきで
ベストが大学だとしてもその数百万を
どこから持ってくるんだい
- 799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:56:24.71 ID:BUlrztAJ0.net
- 企業も悪いんだよ
別に大卒じゃなくても良さそうな仕事の求人のハードルを大卒まで上げるから
- 800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:56:35.26 ID:7ZaRWngo0.net
- アホは大学なんて行かずにさっさと働けよ
- 801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:57:22.09 ID:SFZzh6Az0.net
- >>796
大学の殆どが低レベルな文系だからね
ここを削るところからやらないとダメ
- 802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:58:07.79 ID:GhDz2u6N0.net
- >>795
家が近いから公立大病院。何かそんなに違うこと有るのか?
- 803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:58:08.01 ID:SISgE7Fp0.net
- 今時大学行かなくても就ける仕事多いでしょ
クソみたいなコタツ記事書くとか
- 804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:59:36.40 ID:cWJEM75a0.net
- >>803
就職しながら大学に行けばいいだけじゃね
そういう人はいっぱいいるぞ
- 805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:59:58.57 ID:QdPr3sFb0.net
- >>801
ほとんどって、文系と理系の比率は1対1だけど
- 806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:00:28.35 ID:cnRxnPnQ0.net
- >>804
企業が高卒を採用してくれればな
- 807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:01:03.22 ID:iM+NvhP/0.net
- >>801
しかも因数分解を教えている大学すらあるという。
そんな大学に税金かけるという。
- 808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:01:04.88 ID:54bmT3Oa0.net
- >>769
日本:人口1億4千万、ノーベル賞28個
韓国:人口52百万、ノーベル賞1個(金大中が金で買った平和賞だけw)
さすがは兄さんwwwwwwwwww(^Д^)ギャハ
- 809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:01:17.66 ID:6Bnr+a+A0.net
- 大学関係の貧困やら借金返済の記事は、どの大学の学生かまで明記すれば腑に落ちると思うわ
もともとやらかしてるのはバカ大学ばっかなんだし、偏差値の高い奴は助けてやればいい
親が使い込むようなネタみたいな話が頻発してるのなら、そういうことが起こりえない受け取り方を考えたほうがいい
- 810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:01:39.53 ID:OSDpYN9M0.net
- 底辺の大学に行く必要あるの?何を修めたいの?
- 811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:02:33.94 ID:ZrJ60EkK0.net
- 義務教育ではない高校は行かなくても大卒にはなれるから、高校に行かなければその分の学費を節約は出来る
- 812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:02:36.72 ID:Sf+7OdHB0.net
- >>791
おまけに社会人になったら奨学金ローン返済に追われるしな
借金無しの自由な生活を送りたいなら高卒で就職すべきだわ、
- 813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:03:19.36 ID:NuESZA3o0.net
- >>776 大学を出るべきと言っても、
2020年代の日本の四年制大学進学率は60%〜65%が望ましい。20%が専門学校。高卒で就職は日本ではもともと多くはなく15%くらい。
- 814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:03:30.98 ID:iM+NvhP/0.net
- >>810
ほとんどの人は働きたくないから。
モラトリアム
- 815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:04:06.16 ID:8Mk2A+sv0.net
- 結局無意味な大学が多すぎるのが一番の問題だわ。
国民全てが大卒レベルの教養を持てるならそれは良いことだが、もう何十年も中位以下の大学は教養関係なく大卒資格を与えることだけが目的になってる。
- 816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:04:07.64 ID:QdPr3sFb0.net
- >>812
頭働いてないんだろうけど、毎月3万程度の奨学金払って年収500万以上と、借金なしでもずーっと年収400万以下どっち選ぶの?
- 817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:04:07.88 ID:YqH0NWR+0.net
- 被害届出して親を逮捕する案件でしょ
- 818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:04:40.50 ID:NPL47XYn0.net
- >>809
まあレアケースだろうな
あまりにも極端な貧困親の話を出してるだけ
標準的な一般家庭なら大学に行って就職するというのが大多数だよ
- 819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:05:15.49 ID:4pWdKpcJ0.net
- 同じ大卒枠でも日本語出来る中国人には勝てない。
日本語出来ないインド人にも勝てない。
円安過ぎて仕送りままならないベトナム人が帰ったら枠は開くだろうけれど…
- 820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:05:15.82 ID:Imk7wE+N0.net
- みんなFランFランって簡単に言うけど、Fランの馬鹿さ加減ナメんなよw
出願者/定員が1.0未満、つまり競争が無いってことだぜ?
昔は名門とされたS女子大なんざ、悲惨なことになってるだろ
H県A市のA大学の女子学生なんてひでえ
誰の子か判らん子供身ごもって、客室乗務員になりたいからって飛行機乗って就活のため東京へ
降りた空港で産気づき、多機能トイレで産み落とすも、泣いたからパニックになって赤ん坊の口トイレットペーパーを詰め込み、殺害
近くに穴掘って埋めたが、掘った穴が浅すぎてすぐにバレたんだと
裁判過程で知能指数が70程度しかないことが判った
そんなんがぞろぞろいるとか、ひでえととこだ
- 821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:05:21.86 ID:OSDpYN9M0.net
- >>814
ナマポ貰いながらの底辺大学でモラトリアム生活とか無駄以外の何なん
- 822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:05:51.74 ID:higvOMCd0.net
- >>38
例外の一般化はやめようね。
馬鹿丸出しだからw
- 823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:06:13.07 ID:v7qWCrgp0.net
- >>810
別に底辺でもいいだろ
大学生活をエンジョイできるし
求人での幅も広がる
- 824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:06:20.95 ID:GQoBh1ps0.net
- うちの中一の子が私立中に行ってて、成績は真ん中より少し下なんだけど、国立医学部を目指させた方がいいんかな?
今のところ、子供は医学に興味がないけど
- 825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:06:24.70 ID:SFZzh6Az0.net
- >>805
https://data.gakkou.net/r2daigaku003/
調べてみな
- 826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:06:37.76 ID:4pWdKpcJ0.net
- 日本人で欲しがられるのは24時間戦える体育会系くらい
- 827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:06:58.74 ID:j6UCInJI0.net
- 使い込んだらもう一回貰えるなら全額 株につっこむ奴も出てくるからだめだろうな
- 828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:07:08.41 ID:SISgE7Fp0.net
- >>804
そうだね
ただ元記事読むと何かを叶えるためというより虐待から逃れるための進学とあったよ
それじゃ噛み合わないわけだね
- 829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:07:38.90 ID:8Mk2A+sv0.net
- >>816
毎月3万程度払ってるうえにずーっと年収400万以下の人が増えてるのが問題なのでは。
- 830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:07:57.80 ID:OSDpYN9M0.net
- >>823
普通に疑問だけどなんの技能もなくて働けるの?雇ってもらえるの?
- 831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:08:05.87 ID:i23E2EEd0.net
- >奨学金を借りて大学に通っていますが、親が使い込んでしまって
あのさぁ…まずここをどうにかしないと
生活保護貰っても親が使い込んで同じだよ
- 832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:08:08.73 ID:cnRxnPnQ0.net
- >>816
借金無しで働きながら大学出て
それから転職すればいいんじゃね?
- 833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:08:56.26 ID:+DPcCVK+0.net
- 日帝時代に台湾と朝鮮に帝国大学を設置して教育インフラを整えたのに、バカチョンには豚に真珠・猫に小判・ヒトモドキに教育の言葉通り結果はこの有様>>808wwwwwwwwwww
ちなみに台湾のノーベル賞受賞数は人口25百万で4個
バカチョンに教育とか金のムダw
世界一の受験戦争?wwwwwwwwwwwwwww
- 834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:09:13.02 ID:dgyDQhV/0.net
- >>829
すまんが年収400以下というのは自己責任以外の何者でもないよ、
- 835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:10:01.32 ID:ZrJ60EkK0.net
- >>824
医歯薬行っても他の理系専門職が海外流出しているあたり長期的に見れば海外の免許も取らないといけない時代になってくるのかもな
そこまで勉強好きなら向いてるだろうけど
- 836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:10:25.57 ID:EsXJtmuR0.net
- >>829
低レベルな大学を排除して
職業訓練校でも増やしたほうがいいよ
- 837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:10:29.18 ID:QdPr3sFb0.net
- >>832
頭働いてないんだろうけど、それで大学の成績落ちたら本末転倒だろ
だから奨学金を借りて勉強する時間増やすんだろ?
どこの世界に奨学金を返済したくないから高卒選ぶアホいるんだ
- 838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:11:10.27 ID:QdPr3sFb0.net
- >>829
そんなアホを例にだされても
ちゃんとした大学行けばよほど就職失敗しても年収400万はないよ
- 839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:11:15.00 ID:/rwB94Gk0.net
- 勉強したいなら図書館でもインターネットでもある程度はできるし、それ以上はお金かかるのも仕方ない。
- 840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:11:41.31 ID:70Q19tMX0.net
- >>816
>>579
- 841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:11:42.72 ID:HKtRFkBp0.net
- ほとんどの人は普通に大学いって会社に行く
金がなくて大学に行けないなんてのはシングルマザーとか
よほどの環境でならあり得るかもしれないが
- 842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:11:58.39 ID:bheo20B50.net
- 当たり前やん
社会人になってからでも大学生にはなれるし
- 843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:12:05.89 ID:HF8HPB8g0.net
- 頭の良さは遺伝がすべて
なにも問題はない
期待値が低すぎるグループに投資するのはバカ
- 844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:12:07.92 ID:70Q19tMX0.net
- >>838
Fランむりやで
- 845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:12:29.71 ID:HGgst8kY0.net
- >>836
ドイツだったかはそうだ
いいことだね
- 846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:12:38.09 ID:j6UCInJI0.net
- >>838
そんなアホな例のが日本は多分多数派だぞ
- 847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:12:43.57 ID:L2aVnJTK0.net
- >>3
まあ、一応、ナダルは天下の近畿大学卒やろ
高卒なんか、奴隷扱いしてもおかしくないわ
- 848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:13:49.96 ID:L2aVnJTK0.net
- >>845
ドイツは大学まで基本的に学費無料だ
- 849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:14:29.56 ID:EsXJtmuR0.net
- >>838
いや普通にあるぞ
管理職にならない限り
月20~30万円 ボーナス年40万ぐらいだぞ
もっと企業を優遇して雇用先を増やすべき
- 850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:14:35.62 ID:higvOMCd0.net
- やはり高卒発狂スレでしたw
- 851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:14:43.69 ID:QWXgLK4o0.net
- 国際商品としての奴隷を増やすためにはまずは社会構造から変革せねばならない
- 852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:14:49.73 ID:kB8AnXnR0.net
- >>848
学費なんてたいした金額じゃないだろ
- 853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:15:08.24 ID:j6UCInJI0.net
- >>845
ドイツはアホは大学行くなって国だし
医者になるなら金儲け考えるなって国だな
医者の給料も安い
- 854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:15:08.56 ID:QdPr3sFb0.net
- >>844
>>846
なんでこいつらって「ちゃんとした大学」の意味理解しないの?
アホだから?
- 855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:15:35.92 ID:vhoOeAdZ0.net
- 一見普通だが、税負担率6割の国と考えると途端に頭おかしくなる
- 856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:15:54.44 ID:gSWHT3U70.net
- 底辺大学に税金を突っ込んで維持させるくらいなら、幼保並びに義務教育に金を突っ込んだほうがまだまし
- 857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:16:27.61 ID:dc9ciB9U0.net
- そもそも日本がまともな国だと思い込んでるんじゃないか
虫けらでしかないぞ日本国民の権利なんて
- 858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:16:59.20 ID:SISgE7Fp0.net
- こんな時間に真っ赤になってFラン大や高卒にマウント取ってる人って暇なのか…
- 859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:17:10.48 ID:QdPr3sFb0.net
- >>774の繰り返しになるけど、なんで5ch民ってFランク大を例にだすんだろ
あれって高卒と変わらんだろ
- 860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:17:57.82 ID:BtuNeaWj0.net
- >>1
奨学金を使い込む様な親なら学生本人が生活保護を受けたとしてもやっぱり親に使い込まれるんじゃないの?
仮に働いて稼いでも全部取り上げられてしまう生活になるだけだろうからまずは親と闘うなり離れるなりしないと貧乏なのは変わらないだろうに
- 861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:18:08.70 ID:SWmZlmqy0.net
- まあしょうがないな
俺も大学生のときは奨学金とアルバイトで暮らしてたし
贅沢せずに一日中勉強すれば金かからん
- 862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:18:39.79 ID:EsXJtmuR0.net
- 日東駒専レベルで就職先がないぞ
- 863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:18:56.53 ID:j6UCInJI0.net
- >>854
ちゃんとした大学ばかりじゃないだろ
お前がアホだろ
- 864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:19:09.47 ID:70Q19tMX0.net
- >>854
ちゃんとした大学?の話なんてここじゃほとんど誰もしてねえよw
- 865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:19:12.15 ID:nFP5r3F80.net
- >>858
大学のランクとかどうでもいいんだけどな
どこでもいいからとりあえず大学行くのが今は一般的になってる
昭和の頃とは違う
今はほとんどの人が大学に行くのが当たり前になってるからね
昔の価値観のおじさんたちが発狂して騒いでるだけだろう
- 866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:19:26.02 ID:8Mk2A+sv0.net
- >>838
そもそもそういう底辺の話をしてるんだと思ってた。
平均程度にやれる人間って前提なら高卒大卒なんてどっちを選んでもまだまだ特に困るような国じゃない。
学力底辺層が何年も掛けて大卒資格を得るのは本人にも社会にもデメリットの方が大きいと思うわ。
- 867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:19:40.92 ID:xNKXBRMV0.net
- 奨学金を親が使いこんだとか完全に家庭の問題でしょ。
- 868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:20:02.36 ID:QdPr3sFb0.net
- >>863
話し聞いてないよね?
俺は「ちゃんとした大学なら」って前提書いてるし
どこの世界にFランク大卒して、もとが取れると思うアホがいるねん
- 869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:20:07.94 ID:AgoSiwDl0.net
- >>861
君みたいな優秀な人なら奨学金も意味があるね
- 870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:20:12.86 ID:Bgh4/2Kk0.net
- ランク下げて特待生になってた知り合いいる
Fランだったけど授業料免除だって
- 871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:20:14.58 ID:70Q19tMX0.net
- >>865
>>579
これだけ違うんだよ。Fランは廃止でいい。
- 872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:20:25.60 ID:HGgst8kY0.net
- >>853
ただアジアはそういう割り切りが苦手
みんな一緒がいいことみたいな
- 873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:21:11.53 ID:70Q19tMX0.net
- >>870
高卒にまける幸福度、生涯賃金になりたくてFラン行く意味がわからん
https://i.imgur.com/UU6PCiw.png
- 874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:21:31.38 ID:6Bnr+a+A0.net
- 卒業生の奨学金滞納の多い大学上位は聞いたことが無いようなF欄大が占めてるから、
こういう学生貧困ネタでF欄が多く語られるのは当たり前
- 875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:21:53.73 ID:cLf/nU0q0.net
- 教育費は無料でOK
- 876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:22:01.43 ID:Us9Om75/0.net
- なんで大学生いったん
俺は働いたよ
- 877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:22:37.96 ID:eoisReeG0.net
- 過去スレで実質小学校中退って言った者だが
座る姿勢が苦しいのと、生活の一部で介助が必要なのとで
リモートワークも無理、重労働も無理
今年1月から障害年金を止めて生活保護にしているが
最短でも今年は生活保護を止めることができない
今月末に受ける予定の手術の経過次第で来年どうなるか
- 878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:22:41.67 ID:70Q19tMX0.net
- >>874
そりゃ高卒に負ける賃金で返せるわけない
>>579
相対不幸になるのも当たり前
- 879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:22:51.62 ID:F5sT7Bm/0.net
- 何か大学に進学するかの以前に中学校、高校で経済的自立について教えるべきなのかも。
学費とかは自分で管理できなきゃだめでしょ。
- 880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:22:55.64 ID:fi6FpSGb0.net
- >>833
朴槿恵の親父は戦前日本の教育システムで帝国軍人にのしあがった
戦後はそのキャリアを活かして韓国大統領になった
貧乏出身だが頭が良かったので最初は教師になることを勧められた
日本人と当時の朝鮮人に差別が無かった証拠
戦前日本には貧乏出身を救うコースが結構あった
- 881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:23:09.03 ID:hzehmPK+0.net
- 国立のみ
ならいいかも
- 882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:23:22.98 ID:j6UCInJI0.net
- >>868
お前がちゃんとした大学って言い出してるだけ
それも途中から でもちゃんとした大学のが少ない
日本国内の大学の話してんだろ
ちゃんとした大学限定の話をお前がしてるだけだぞ
- 883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:23:28.31 ID:Bgh4/2Kk0.net
- >>873
4年間好きな事できるのが大きいのでは
働くことはいつだってできるし
- 884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:23:42.24 ID:4uaFcAmx0.net
- 平等に大学生活エンジョイさせろと言っても高給の就職はコネ順
- 885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:23:52.55 ID:Y9EIi7P40.net
- ドイツみたいに早い段階で高卒コースと大卒コースを分けたほうがいい
- 886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:24:04.14 ID:EsXJtmuR0.net
- >>859
頭がよければ
給付型奨学金
学生寮に入れるだろ
- 887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:24:07.43 ID:70Q19tMX0.net
- >>883
その結果が生涯不幸ってか?
頭悪すぎるやろ
>>579
- 888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:24:39.74 ID:/4DeG0K+0.net
- 平成時代に変わっていった事がどんどん否定されていくなぁ
そら考え方そのものが間違っていたのなら失われた30年にもなるわ
- 889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:25:26.32 ID:nMTtwC9a0.net
- >>824
国公立医ー医が良いに決まってる
受験数学さえ何とかなれば入学後は理工系より勉強楽だしな
ガチ理工系はみんな線形代数の楕円振動で数学嫌いになるw
- 890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:25:57.47 ID:Imk7wE+N0.net
- この女子学生が偏差値60以上の国公立なら、皆同情するはず
何もできなくとも「何とかならんか?」と思う人も増えるだろうな
しかし、それなら記事にそれとなく書くはず
ってことは、国公立でも有名私立でもねえんだろ
あきらめな
日本の大学はある程度市場原理が働いている
カネが無きゃ、相対的に高級品だ
- 891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:26:06.67 ID:AgoSiwDl0.net
- >>884
大学行かないヤツは高校でエンジョイ済み
- 892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:26:23.43 ID:GSyBKDzN0.net
- 結婚できる女の大学の行く意味ってあるん?
子供が育ってから就職してもほとんどがパートとかなのに不思議だ
- 893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:26:39.00 ID:qqW+NO9h0.net
- 高収入と学歴は比例しない事もある
- 894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:26:46.71 ID:RUXdZ8Er0.net
- 4年間遊んでるだけならそりゃ当たり前
ちゃんとやっているという成果を示さないと
- 895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:27:10.55 ID:Bgh4/2Kk0.net
- >>887
ごめん今調べてみたらFランじゃなかった
中堅と書かれてたわ。つまりEランク
- 896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:27:24.98 ID:EsXJtmuR0.net
- >>888
平成の失敗は
子供に働く気力がなくなったことだよ
- 897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:27:43.08 ID:fi6FpSGb0.net
- 戦後教育は極端なバカを無くす
そしてエリートを否定する
個性や才能、芸術性を否定する
GHQによる植民地化教育、奴隷教育、
個性を否定し規格化された工場労働者最適化教育だった
焼け野原から国を再建するのにはある程度意味はあったと思うけど
それもバブル崩壊まで
- 898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:28:18.99 ID:+ri+LDRb0.net
- 共通テスト上位2割か3割に入るなら通わせても良いんじゃね
- 899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:28:57.70 ID:qqW+NO9h0.net
- 奨学金制度て誰でもかれでもなく、成績優秀な人だけの特権にすれば良いと想うの
- 900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:29:20.75 ID:8xFG5gmT0.net
- この記事読むと、貧困家庭でも大学は目指せてたようだぞ
計画通りに行かなかったのは家庭内の問題
未成年者でも、毒親兄弟から保護してできる制度が論点じゃない?
- 901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:29:24.49 ID:Bgh4/2Kk0.net
- まあ確かに聞いたことないような大学へお金払って行くなら高卒でもいいのかも
- 902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:29:43.74 ID:meJSGLQX0.net
- 日本の大卒率ランキング、世界3位じゃないか。
人口1億人を超える人口大国としては、これはやりすぎ。
都市国家ばかりの北欧アイルランドアイスランドより高いとか異常。
大卒率高いのに、米国の大学生と違って遊んでばかり。
- 903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:30:18.36 ID:fi6FpSGb0.net
- >>898
だいたい上位15%が偏差値60って意味
何の分野でも上位20%だと一応上の方って思っていい
- 904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:30:24.81 ID:70Q19tMX0.net
- >>895
Eランの偏差値いくらだよ
50未満は不幸って調査だぜ これは
>>579
- 905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:30:49.28 ID:qqW+NO9h0.net
- 奨学金制度は廃止にして、成績優秀な人だけ大学費用、無償にしてあげた方が効率良くない?
- 906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:30:57.85 ID:L2aVnJTK0.net
- >>852
日本国内だと、大学生1人にかかる年間の学費は、
ザックリいって、安くつく文系で国立で70〜80万円、私立で100万、
理系ならその2割、3割増し
医学部なら5割から10倍以上増し
もちろん、幅は相当に広い
昭和末期の私立の学費水準が、今の国立の学費水準
すんごい値上がりしてる
ソレに普通に過ごす生活費で年間150万くらいはかかる
大学生1人が1人いたら、年間300万くらいは追加出費があると覚悟が必要
4年間で1200万は軽く超える
お前は中卒の引き篭もり低学歴禿げデブニート万年無職だから現実を知らん
- 907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:31:18.10 ID:BTjGHycN0.net
- バカの考え休むに似たり
- 908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:31:37.35 ID:lSkU2L1W0.net
- 贅沢品だよ
そんなに行きたきゃ仕事して金貯めてから行け
- 909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:31:39.65 ID:6Bnr+a+A0.net
- だれでもカネを払えば入れる大学があるのが間違いのもと
自身の学力にあった進路を選択する社会にならんと
企業だって採用に関して「大卒(ただしF欄はのぞく)」ってのが現実なんだし
- 910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:31:50.90 ID:cnRxnPnQ0.net
- >>898
まず共通テスト受験が必要な時点で結構優秀な部類
- 911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:32:02.21 ID:qqW+NO9h0.net
- 推薦入学者だけで良いと想うの、奨学金制度て
- 912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:32:07.70 ID:OAymd7fX0.net
- >>824
いつも思うんだけどそういうことは受かってから言えってw
おれの甥っ子は渋幕だったけど中学お受験組で結局早慶レベルで終わったわ
大体中高一貫の一流校って高校からの入学組が東大京大国公立医学部の数を稼いでるんだよ
あんたらそのための学費を貢いでるだけなのw
- 913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:32:39.64 ID:A4jef3160.net
- >>892
今は大卒男と結婚したけりゃ女も大卒じゃないと選ばれないんだよ
- 914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:32:58.58 ID:oEgNxX3I0.net
- 高卒で働いてるけど、頭がないぶん体力欲しかった
肉体労働は体力勝負で、体力ないやつは俺みたいに転職繰り返す運命
- 915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:33:17.63 ID:MDyDa8eV0.net
- 甘えるなよ
- 916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:33:19.60 ID:SMTjr0md0.net
- その若さで生活保護とか日本にはそんな
余裕はもう既にないのだよ。
- 917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:33:52.26 ID:/4DeG0K+0.net
- >>896
今の時代に頑張って働こうとする方がどうかしてるってw
そういう意味で大学なんかに行かなくてもいいんじゃないの?って思うんだけど
- 918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:33:54.33 ID:fi6FpSGb0.net
- >>901
日本には800近い大学があって
聞いたことがある大学ってのはそのうちの200くらいじゃないかな
- 919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:34:27.13 ID:yQk0WNy70.net
- >>915
チョンゴキには甘い癖に、未来ある日本の苦学生には厳しいのは何で?
- 920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:34:49.86 ID:70Q19tMX0.net
- >>914
難題やな。体力は馬鹿にできん。
逆に体力ありゃ大卒より稼げる選択肢結構あるからな
- 921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:35:15.98 ID:g44/KPUM0.net
- 生活保護「隠れ負債33兆円」の衝撃、氷河期世代が高齢者に突入で
https://diamond.jp/articles/-/280141?_gl=1*1c9y6it*_ga*YW1wLUF5VFBJM1pGU1NMVUM5REJ3THBxX3l0Wm5WTkxqLWM5MHBvYWlIV1k1dUhtOWNKcm9TXzNTZDJpUmtuamFHZWU.
消費税1%につき約2兆円の税収である。
つまり消費税を今よりも15%以上は上げなければ歳出を賄えない。
国は一刻も早く消費税25%まで引き上げるよう検討を加速させているようだ。
- 922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:35:55.32 ID:L2aVnJTK0.net
- >>853
ドイツもだが、
欧米だと医者で自営業やってるヤツは少数で、
大抵が国公立や大学の病院の勤務医
だから、病院って言ったら政府の統制下にあって、
コロナ対策にも統制が取れた対応ができた
対して、日本だと医者は自営業がはるかに多いから、
自分の利益優先でコロナ対策にはまったく非協力
むあ、トイレだと、大卒じゃなくても、
職業訓練校卒でマイスターとかを取るとそれなりに社会的地位も評価も高い人生が送れる
日本だと、Fラン大卒でも乞食同然の扱いなのと大違い
- 923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:36:16.89 ID:KFMu5YqI0.net
- >>824
英語の勉強してアメリカ国籍をなんとかとれないかがんばってみるといいかも
もしかしたら近未来には親中派政権ができて地獄のような状況になるかもしれない
逃げていける場所を用意しておくのがいい
いまからなら赤ちゃんを産むならアメリカ本土で生むほうが東大に入るよりも価値がある
- 924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:36:18.52 ID:EsXJtmuR0.net
- >>906
無償化もありだと思う
ドイツのようにほぼ公立化して
私立の7割は潰すことが前提だけどな
- 925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:36:28.08 ID:cnRxnPnQ0.net
- >>914
昔の高卒は子どものころから農業とか家業手伝いで体力あったけど
今の高卒は子どものころから何にもやらせてもらってないからなあ
- 926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:36:37.97 ID:L2aVnJTK0.net
- >>856
まったく同感
落ちこぼれにムダな税金を注ぎ込む必要は無い
- 927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:36:52.91 ID:evBP2ztA0.net
- ジャップランドの問題は高卒だとまるで思考力を養成しない教育プログラムに問題があるよ
詰め込むだけで、自分の意見を持つこともない
ディベートも作文(論文)もあまりない
総合的な学習の時間がいまだに叩かれるような有様
欧米は思考力の養成は高等教育(大学)に限らず行われてる
ジャップは事実上大学まで行かないとそのような教育が受けられない
だから指示待ち、自分で判断のできない機械に取って代わられるような程度の低い労働者が量産される
だから低付加価値の労働しかできない
結果アジアと価格競争するような程度の低い国家に落ちぶれるようになった
- 928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:37:32.49 ID:qqW+NO9h0.net
- よほど優秀な学生なら、解るけどさ
- 929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:37:51.83 ID:EsXJtmuR0.net
- >>917
働かない理由のためにFランが存在するんだよ
- 930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:37:59.13 ID:cRrMVo500.net
- いやいや生活保護とはそういうものだから
- 931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:38:16.87 ID:qqW+NO9h0.net
- これ許可すると、ナマポ学生が増えそうな予感
- 932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:39:14.87 ID:meJSGLQX0.net
- >>931
間違いなく増える。
財政逼迫。
- 933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:39:37.89 ID:/4DeG0K+0.net
- >>927
それはその通りだと思う
- 934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:40:04.39 ID:NRlM1ed70.net
- >>905
奨学金は元々高校で内申点が取れてる人だよ
大学でも無利子は学年の成績の3分の1
利子ありも学年の半分に入らないと確かストップだよ
- 935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:40:29.23 ID:fi6FpSGb0.net
- >>927
それがGHQ式戦後教育の実態
規格化された工場労働者のための教育
二度とアメリカ様に逆らわないように
自分の意見とか持たないように教育洗脳されている
- 936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:40:40.38 ID:L2aVnJTK0.net
- >>873
そりゃ高卒で就職したヤツは、
自分の努力で何とかカネを稼ぐことを意識して生きているからな
Fラン大卒だと、自分は大卒だからそれなりに楽な人生を歩めるはず、
って勝手に思い込んで、ヌルい人生選択しかしてこないから
大体、Fラン大に入った時点で、
自分の学歴には価値が無い事にも自覚が無い馬鹿だから、
その後の人生もその馬鹿なまま
- 937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:40:40.64 ID:F5sT7Bm/0.net
- >>892
大卒男と大卒女が結婚し、夫婦共働きで収入確保、子育ては会社の福利厚生、保育園、祖父母を活用っていうのが、今の理想なんじゃない?
子育て終了後パートのレジ打ちのおばさんなんて最近見ないし。
- 938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:41:40.22 ID:gSWHT3U70.net
- 今更、スレの主旨の話だが憲法の定める教育って、義務教育のことじゃないんか
昨今の進学状況を鑑みて、ワンチャン名も知らぬ大学進学もと図々しさを感じる記事だが
低偏差値なら手に職で技能習得に時間かけたほうがよほど豊かな暮らしができるって誰か教えたれ
高校の進路指導もなんだかねぇって話よ
- 939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:41:41.07 ID:+e+m3O2A0.net
- >>5
それな。
奨学金使い込んだ親なんだから、仮に生活保護の申請が通っても使い込まれるだけかと。
- 940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:41:43.74 ID:A4jef3160.net
- >>934
評定平均3.5以上だっけ?
- 941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:41:44.90 ID:EsXJtmuR0.net
- ちなみにドイツは高卒じゃ大学に行けないんだよ
専門教育施設に行かないといけない
- 942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:42:48.43 ID:oEgNxX3I0.net
- >>920
>>925
昔はフリーターやってるおっさんを内心馬鹿にしたことあるけど、今では気持ちがわかる
体力ないからフリーターやってるんだって
正社員の仕事なんて土木だけでも腐るほどあるし
- 943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:43:42.93 ID:A4jef3160.net
- >>937
これからの祖父母世代は年金受給年齢引き上げで65過ぎても働かなきゃなんないのに
そんな目論見間違ってるよ
- 944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:44:03.93 ID:mHQhLZ790.net
- 頭悪いです、仕事できません、勉強もしません
こんなゴミなのに何故かプライドだけが肥大化してる世界一質の悪い乞食民族それが日本人
納税義務すら果たしてない年収900万ごときの小遣いすら稼げない受益過多のゴミの分際で特別扱いされないとゴネる世界一質の悪い乞食民族それが日本人
- 945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:44:20.62 ID:/4DeG0K+0.net
- >>929
そういうのは贅沢品でバッサリ切り捨てたらいいだけだけど、中には頑張りたいって人間もいるだろうし、そういう人に無理に大学行かくてもやれる社会ってのをもっと拡大していきたいんだよ
- 946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:44:23.66 ID:fi6FpSGb0.net
- >>925
家電がめちゃくちゃ普及したからだろ
- 947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:44:48.61 ID:L2aVnJTK0.net
- >>880
朝鮮人の中だと頭が良い方だったが、
普通の日本人と比較されると完璧に劣等生だったという事実が有る
それ故に、日本帝国軍人になる事が叶わず、
満州国の日本人部隊の配属(朝鮮半島の朝鮮人も一応は日本人扱いされた)になってる
- 948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:44:52.09 ID:qqW+NO9h0.net
- 身体を悪くして働けません、卒業しても
身体を悪くして働けません、生活保護よろしく
- 949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:45:25.46 ID:eoisReeG0.net
- >>914
どっちかでもあればいいよなぁ
あと健康も
いじめ不登校で実質小学校中退、
10歳の時に精神障害と難病を発症、
難病が最悪まで悪化して内臓の一部の摘出手術を受けて
今じゃ障害年金レベルの身体障害、
さらに手術の予後が悪く労務不能で現在生活保護、
今月の再手術は低確率ながらも無視できない確率で死ぬ
なんかもう行き着くところまで来ている気がする
来年を迎えることができたらあるいは
- 950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:45:48.12 ID:1MBfkR7f0.net
- 返済義務のない奨学金を受けられるくらい優秀ならともかく・・・
自立して稼いでから再度大学へ行けばいいだけ
- 951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:45:51.74 ID:NRlM1ed70.net
- >>940
今はどうか知らないな
30代半ばだけど、自分の頃は無利子は5段階中3.7必要だったよ
- 952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:45:51.88 ID:CquKbU530.net
- 働けよ
俺ば全部自分で稼いで通っていた
- 953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:46:35.42 ID:L2aVnJTK0.net
- >>890
その通り
こんな記事を書く記者が、
同情を引くネタを前面に出さない訳が無い
ソレが無いって事は、そういう事だわ
- 954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:47:35.09 ID:SFZzh6Az0.net
- >>945
センター試験上位2割以内なら給付すればいいのでは?
- 955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:47:37.99 ID:FxKCyIhr0.net
- >>18
工業高校が迷惑するのでゴミを集めた私学へどうぞ
- 956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:48:13.57 ID:NRlM1ed70.net
- >>941
ドイツじゃ入れなくても他国の大学には入れるんじゃない?
ドイツじゃないけど、勉強できない子は外国の大学行かせるみたいな国を知ってる
- 957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:48:56.31 ID:L2aVnJTK0.net
- >>892
将来結婚する男を探すため
男の能力を女が見極めて、
良いタネを見つけるのと共に、
男も自分の遺伝子を残す畑になる女の能力を見極める機会になる
- 958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:49:28.86 ID:lFpee8vr0.net
- >>928
それなら返済不要の
奨学金貰ってる
- 959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:49:36.06 ID:tOGSmCSf0.net
- 防衛医科大とか産業医科大学とか自治医科大学とか防大へいけよ
- 960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:49:50.20 ID:/4DeG0K+0.net
- >>954
大学なんてそんなんでいいよね
- 961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:50:13.64 ID:L2aVnJTK0.net
- >>954
まったくだ
成績上位者には奨学金を出すべきだ
アホには不要だ
- 962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:50:31.06 ID:OfYaQMjo0.net
- 高校の内容についていけないやつ専用の大学は贅沢品だろう
- 963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:51:57.96 ID:L2aVnJTK0.net
- >>924
そうしたら、税金ガー!!増税ガー!!って、
極左テロリスト惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者ドモが
大騒ぎするだけの話
- 964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:52:08.44 ID:et3YXWBM0.net
- 子供の奨学金すら使い込むようなクズ親は、何をどうやっても子供から吸い上げるよ。これこそまさに親ガチャハズレだけど、どうしようもない。
- 965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:52:17.52 ID:zqO7uK6c0.net
- この国は病院の経営者や人材派遣会社には多額の金をばらまくのに
子供には何もしないよな
- 966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:52:35.42 ID:cnRxnPnQ0.net
- >>892
育ってから就職したけど正社員だったよ
今は育休や育児時短がリスクになってきたのか
子育て終えたおばさんはわりと正規採用あるっぽい
- 967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:53:30.61 ID:wup7BMQ10.net
- 医学生だけどたまたま見た手術見学で体力の必要性感じて
2年前からウェイトトレーニング始めたわ
ヒョロガリでも鍛えればベンチ100kg上がるようになるんだよ楽しいわ
でも集中切らさず10時間突っ立ってる体力ってこれでいいのかわからん
- 968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:53:32.38 ID:zqO7uK6c0.net
- >>964
だからさ、親にやるからおかしいのよ
これ統一教会のせいだわ
家庭家庭っつって、金を子供や大学に直接やらずに親にやる
自民党の罪だわ
- 969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:53:52.40 ID:et3YXWBM0.net
- >>892
ちゃんと育休の取れる会社に就職したり、産後に再就職するには男以上に高い学歴が必要。
- 970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:55:19.43 ID:7xU6rPbt0.net
- 衰退する美しい国日本
安倍の置き土産
- 971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:55:59.49 ID:1XjBZO5E0.net
- >>967
鍛えるなら下半身と体幹じゃね?
- 972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:56:38.59 ID:JpckaF1E0.net
- >>968
奨学金は親に渡さんぞ
勝手に使ったら窃盗だ
- 973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:57:10.35 ID:zqO7uK6c0.net
- >>972
じゃあ奨学金使い込んでる親を全員逮捕してやれよ
- 974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:57:18.56 ID:MuX4jBmu0.net
- >>1
遊びに行く大学は贅沢以外の何者でもない
- 975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:57:37.43 ID:eoisReeG0.net
- 国からの支援金の金額換算だったら記事の人とは比べ物にならないぐらい受けている
この5年間なら遡って調べられるが、1回目の摘出手術以降だけで軽く3000万円は給付を受けている
その他の金額を加えると生涯収入の5倍は軽く上回る
- 976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:57:40.42 ID:wup7BMQ10.net
- >>971
そうだ、確かに最近下半身から逃げていた事を自覚している
キツいからねあれ。でもカニカマの千倍なれるよう本腰入れるわ
- 977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:57:47.87 ID:JpckaF1E0.net
- >>973
被害届出して警察が捜査してくれればな
- 978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:58:25.94 ID:L2aVnJTK0.net
- >>967
外科医なら、長時間の手術が終わったばかりのタイミングで、
緊急の飛び込み手術だって有り得るだろ
何にしろ、職業に応じた能力の余力マージンを積み重ねて準備しておくのは良いことや
絶対に無駄にはならん
- 979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:58:47.76 ID:oEgNxX3I0.net
- >>949
頑張ってな
俺は将来間違いなく生活保護だわ
職歴に穴があきまくってるし、厚生年金入ってない期間も10年以上ある
40代で体力もさらに無くなってるのがわかる
世の中には70代でも信じられないくらい体力ある人がいるんだよな
そういう人が羨ましい
- 980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:58:58.07 ID:zqO7uK6c0.net
- >>977
そもそも奨学金は大学にやれば良いじゃん
学費だけじゃ足りないなら、直接大学の寮とか作ってそこに家賃も食費も払えばいいんだよ
- 981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:59:04.57 ID:MuX4jBmu0.net
- >>968
なんでも統一って喚けば気が済ますって
そういうやり方は
とんでもなく生きづらくなりますよ
- 982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:59:31.20 ID:L2aVnJTK0.net
- >>968
何でもかんでも自民のセイw
壺ガー!!壺ガー!!喚くだけの惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者w
- 983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:00:01.63 ID:JpckaF1E0.net
- >>980
生活保護申請の前にまずは警察に被害届出さないと
- 984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:00:03.65 ID:zqO7uK6c0.net
- >>981
統一がダメなら、家庭でもいいよ
家庭っていうけど家庭ガチャ外れたら終わりだろ
自民党はそこを考えろよ
- 985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:00:07.85 ID:VATLJCH20.net
- 国益になる可能性が少しでもあるなら国が投資すべきでは?
- 986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:00:42.04 ID:fZXy4Gd80.net
- >>848
代わりに小学校から学力でクラス分けしてバカは切り捨てて賢い奴だけ進学しろのシステムだけどな
- 987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:00:43.33 ID:eoisReeG0.net
- >>978
> 緊急の飛び込み手術
俺がそれを受けた経験がある
膵臓に穴が開いて大腸が剥がれて深夜に緊急の摘出手術だったよ
- 988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:01:07.01 ID:zqO7uK6c0.net
- >>982
家庭に全部やらせる自民党のせいで日本は落ちぶてるよ
家庭に金がなきゃ子供も老人も地獄だわ
- 989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:01:16.56 ID:70Q19tMX0.net
- >>985
アホにかね回すのは社会に害
- 990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:01:24.14 ID:8CP+zeui0.net
- 流石に高卒で働いてる人に失礼だろ
- 991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:01:45.92 ID:L2aVnJTK0.net
- >>973
同一家庭内の窃盗は刑法上は罪にならんし
この学生が家を出るのがまず先に必要
- 992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:02:34.83 ID:zqO7uK6c0.net
- >>991
出るためには金が必要だろ
大学に寮作って直接大学に奨学金を渡せばいいだろ
- 993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:03:16.94 ID:B83D1pWR0.net
- 旧帝一工早慶国医以外は不要。
- 994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:03:22.10 ID:L2aVnJTK0.net
- >>987
それだけの社会的な支援を受けているなら、
何でも良いから社会に還元しないとな
何でも良いから
- 995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:03:31.63 ID:eoisReeG0.net
- >>979
ありがとう
これでもゆとり世代なんですけどね
- 996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:04:24.96 ID:L2aVnJTK0.net
- >>992
そんな寮を作るカネなんか大学には無い
- 997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:04:58.04 ID:zqO7uK6c0.net
- >>996
だから、奨学金を直接大学に渡せばいいだろ
- 998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:05:11.57 ID:L2aVnJTK0.net
- >>988
ソレが嫌な増税しても文句を言うな、って事だぞ
- 999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:05:13.51 ID:fZXy4Gd80.net
- 奨学金を親が使い込むとか家の問題に対して家に渡すシステム作った自民党のせいだとか知恵遅れ気持ち悪いわ
なんでもかんでも叩きたいだけだろ
- 1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:05:45.28 ID:qZ0oieQY0.net
- どうせナマポでFラン行く気だろ
まともに奨学金も返せないだろうし働け
- 1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:05:58.42 ID:dc9ciB9U0.net
- 生活保護制度は日本にはありません
住所だけかろうじてある1日何もしていない乞食にならなければ 生活保護は支給しません
- 1002 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:06:20.38 ID:CquKbU530.net
- >>993
流石にアホすぎ。これ以上国力を落としてどうするガイジ
- 1003 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:06:26.89 ID:zqO7uK6c0.net
- >>998
コロナで病院の経営者や人材派遣会社にはどんだけ渡った?
この国は子供には何にもしてねえ
それじゃ国が滅びるわ
- 1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1004
252 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★