2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【解説】「死ぬほど嫌いな家事」に1万以上の声…  “大掃除”同じ「嫌」なら秋のほうがいいワケ [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/11/02(水) 08:36:08.29 ID:6dHRKMMm9.net
2022年10月31日 21:33

誰もが1つや2つの「嫌いな家事」があるだろうと思います。ただ、今の時期は“嫌な気持ち”をぐっとこらえて、掃除をするのが効果的だそうです。

●みんなの“嫌いな家事”は
●冬にラクするために
●面倒な○○掃除のコツ

以上のポイントを中心に詳しく解説します。「効率的な掃除」の段取りや方法も伝授します。
■「死ぬほど嫌いな家事」1万以上の声が… 掃除と洗濯に関するものが“2トップ”

(他 4枚の写真)
家電メーカー、シャープが10月18日に公式ツイッターで、「なんとなく今後の参考にするので、死ぬほど嫌いな家事をおしえてください。私はアイロンです」とツイートしたところ、1万以上の“死ぬほど嫌いな家事”が集まったということです。

次のような家事が挙げられていました。

●ガス台、魚焼きグリルの掃除

●弁当箱、水筒のパッキン洗い

●炊飯器のふた洗い

●お風呂、排水口の掃除
“鏡の水あか落としが嫌”という意見もありました。

●シーツ、布団のカバーかけ

●洗剤などの詰め替え作業

●洗濯物をたたむ
“自動たたみ機をつくってほしい”という切実な声も聞かれました。

●掃除機に絡まった髪の毛を取る

結局、掃除と洗濯に関するものが“2トップ”でした。日頃の不満をはき出す場所がなかなかないということもあり、非常に盛り上がっていましたが、こうしたさまざまな意見をシャープの人は「サッシの掃除や洗剤の詰め替えなど、いわゆる“名もなき家事”の存在が改めて浮かび上がった」と受け止めているということです。

これだけの意見が集まると商品開発に期待が高まるわけですが、担当者に「狙い」を聞いてみたところ「私は商品開発に直接関わる仕事ではないのでわかりません。ただ期待はしています」と話していました。

(他 4枚の写真)
また、「嫌いを軽減するのに競合も業界もありません」ともツイートしていて、名だたる企業の名を挙げ「見て、工夫して、商売してください」と呼びかけていました。



■“大掃除”「冬よりも秋がおすすめ」 そのワケは?

■何からやればいい? 「秋掃除」おすすめランキング

(2022年10月31日午後4時半ごろ放送 news every. 「知りたいッ!」より)

https://news.ntv.co.jp/category/society/0cdee830c2cb469b9549462e212f5c1a

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:12:13.98 ID:0njZKmvq0.net
嫌いでも放置すると凄いことになるからやるしかない
気にならないなら好きにすりゃいいとも思うが

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:12:17.96 ID:gJCkOzQH0.net
>>667
多分あんたは掃除も料理も嫌いなんだろ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:12:51.88 ID:e7RXfyrC0.net
>>61
サッシは、ブラシで土や埃汚れを掻き落としながら掃除機で吸い取る。
薄く残った汚れは固く絞った雑巾で拭いた後、乾拭きする。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:17:31.94 ID:S4ZGw9Ep0.net
換気扇のプロペラの掃除
よく落ちる洗剤あるんだろうけど

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:18:06.56 ID:gUUx9/0X0.net
まぁ本当に掃除できない人は金出してプロにやってもらったほうがコスパが良いだろうな
自分で何時間もかけて掃除してる奴は時間給で換算してみればいい

例えるならちょっと安いからと隣町のスーパーに買い物に行くようなもの
アホでも無駄に気付くだろ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:36:28.99 ID:WrrFodml0.net
>>646
一人暮らしと複数人のための家事は全く別物
それぞれ好みと生きるテンポが違いすぎてな

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:37:51.86 ID:nwkks5QI0.net
嫌いな場所はたまにしかやらないから汚れがこびりついてさらに地獄

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:39:51.48 ID:kc2bwlRG0.net
>>648
お前が実家住みならまず自分の親の身の回りの世話してみたら実感するべ?
特に父親の世話の面倒くさは異常だとわかるはず

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:42:22.67 ID:JGJwmEep0.net
炊飯器の蓋は月に1、2回しか洗わない。高温で殺菌されてるから大丈夫

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:45:59.26 ID:JZLi85lC0.net
家事してたら買い物以外まともに外出できない。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:05:15.85 ID:5pfLiFkt0.net
毎日やってれば大掃除なんてやらなくていいからね

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:07:45.49 ID:9g3jqxkC0.net
>>45
飛び散らない部品みたいのあるべ
360度毛がついてるやつ。
うちは3年前にケルヒャー買ってまだ一度も使ってないわ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:15:34.46 ID:huzGcQNk0.net
換気扇の油は洗剤より重曹でしょ。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:17:00.58 ID:flAOqDgt0.net
>>682
掃除したことあるんかお前wwww

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:18:11.84 ID:9TxJm0U40.net
育児は家事にならないのか
自動育児機とかあればいいのに

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:19:13.12 ID:PU07sKNe0.net
>>70
夏いいね痩せそう
今度から夏にやろう

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:22:05.97 ID:f7nKPlmd0.net
>>685
汗かいた分一時的に体重は減るかもしれんがそれ痩せてないぞ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:36:01.92 ID:L7iNxCit0.net
大変なら分散しろよ低脳

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:36:58.60 ID:y741I31V0.net
毎日の水仕事。手が痛い。大掃除なんて一瞬で終わるじゃん

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:37:01.40 ID:L7iNxCit0.net
くっそ寒い年末に換気扇の油落としとかアホだよ。夏前にやっときゃ水冷たくないしよく落ちる

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:38:16.84 ID:Xw0Q/peo0.net
風呂掃除が一番嫌い

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:39:11.00 ID:BhBltjs20.net
1万って多いのか?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:46:55.45 ID:Qpgsmi7/0.net
キッチンのシロッコファンは食洗機で2か月おきに洗っている。

シンクの排水口のステンレスネットはかぶせた不織布ネットを毎日捨てて、ステンレスネットは3組持っており、使ったものは毎日食洗機で洗って交換している。

断熱フローリングと床暖房にしてコタツやホットカーペットなどを排除し、毎日のルンバにほとんど任せている。

全自動洗濯乾燥機はパナのフラッグシップにしたので、布団や枕を丸洗い乾燥でき、外干しして布団たたきはやらなくて済むようになった。

かかった費用は、ビルトイン食洗機つきのキッチン120万円。
全自動洗濯乾燥機30万円。
断熱フローリングと床暖房など床工事代300万円含む自宅居室のリノベーション総額3500万円也。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:48:32.54 ID:aBaDtw290.net
大掃除は冬に農家がやること少なかった時代の風習だから
秋の手仕事が終わって散らかってるのを片付ける意味合いもあった
今どきではないな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:52:07.71 ID:pjTfyB+p0.net
カネハラってやってもらえばと

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:53:33.09 ID:s8phcVQm0.net
>>684
施設に預ければ自動化出来るぞ
育児大変アピールしてる妻だと猛反対するだろうが

育児は趣味なのに大変だと被害者ぶるのが不思議

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:53:50.32 ID:DTQy0N4z0.net
会社の仕事より家事の方が楽

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:54:41.75 ID:QjanSnrB0.net
>>671
なんだこの根拠のない適当なレスは?
と思ってお前さんの他のレスも読んでみたけど心が大分荒んでんのね
辛かったんだろうが人生いろいろだ頑張れファイト!

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:55:46.25 ID:1klk57Zn0.net
>>438
ダスキンのスタイルクリーナーは2014年から、ロボット掃除機は2016年からだよ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:56:04.23 ID:ACY9GQzm0.net
>>406
うちは2層式の洗濯機だから
冬はあかぎれが出来るしお湯で溶かさないと水が出ない

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:57:12.28 ID:gjLYDXVL0.net
>>157
家族に対して無報酬とかいう言葉が出るなら離婚した方がいい

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:59:42.97 ID:tQk5KEQ+0.net
掃除と入浴は好き嫌いじゃなくて「物理的に難しい身体障がい者以外で、それをしないなら人間じゃない」レベルの話

面倒くさいとか言ってるのはともかく、やらないのは人として終わってる

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:02:36.85 ID:gJCkOzQH0.net
>>697
掃除好きなら料理のあと思い切り掃除できるやん!
なんでやらんの?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:11:53.74 ID:QjanSnrB0.net
>>702
やるよ?キッチンの掃除は他に比べてあんまり好きじゃないけどね。
洗い物も好きだけどどっちかと言えば整理整頓やリビングの雑巾がけとかトイレ掃除の方が好き

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:21:07.50 ID:o0o5CT+P0.net
炊飯器の蓋なんて3年使ってるが1度も洗ったことがない
それでも普通に使えてるが

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:36:44.63 ID:8mlyUFsa0.net
北海道の知り合いは秋のうちにやると言ってたな
12月は寒すぎて無理って

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:41:40.58 ID:r9dZoHL80.net
>>690
ハイター噴射して流して終わり
これでカビやら何やら一切ないよ
掃除の時間よりゴーグルしたりタオル巻いたり準備の時間の方が長くなるけど

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:46:32.50 ID:l0uHoOQf0.net
>>704
炊飯器と電気ケトルは奥にしまったな。
IHだから湯沸かすなら鍋でいいしオートミールをレンチン
すればいいじゃんってなった。たまに無性に銀シャリくいたくなることもあるけど
レトルトで我慢

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:47:57.93 ID:xG9LYjVH0.net
>>648
ま、男の非婚化が進むのは当然だよな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:48:52.48 ID:Y09BC94e0.net
電気ケトルはともかく電気ポットはなんでインナー容器みたいな分離式にならないんだ?
デカい筐体をシンクによっこらしょとかマジ面倒くさいわ。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:56:01.46 ID:BgDWLNz50.net
>>4
分かる、毎日掃除してる(やらされてる)から、習慣化して全く苦にならないわ。
仕事と育児だけは、死ぬほど嫌だが。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:02:07.54 ID:6Mht0lcR0.net
>>25
早さで誰も食洗機利用してないだろw
1ヶ月で1万円浮くから手洗いなんてもうやれん

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:15:47.29 ID:Xw0Q/peo0.net
>>706
排水溝恐怖症的なとこありまして

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:28:49.89 ID:r9dZoHL80.net
>>672
窓枠の上の部分てどうしてる?
上って疲れるよね手が

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:29:10.25 ID:jy7eTKfu0.net
普段からこまめにやってると多そうじする必要ないよ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:31:00.64 ID:awjTKqNw0.net
>>440
まずブラック企業から転職しろよそれは

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:32:32.76 ID:Qpgsmi7/0.net
風呂はリノベーションで建物の内側に移動し、窓を無くした。
断熱ユニット、魔法瓶浴槽、ホッカラリ床、24時間換気にし、冷暖房もつけて冬温かく夏涼しい風呂にした。
窓がないからホコリもたまらない。
掃除はバスマジックリンかけねバッテリー駆動の回転モップでバスタブも床も壁も天井もこするだけ。
超楽。

新築戸建ての9割が愚かにも何も考えず風呂には窓が必要と思い込んでいるが、本当に馬鹿だと思うよ。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:32:44.59 ID:f7nKPlmd0.net
>>712
水ケチるタイプ?
排水口はきれいになるくらい水流したほうがいいと思うよ
外の汚水枡とかもやばくなるぞ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:35:29.66 ID:8JqIEZp30.net
戸建てを買って大掃除は秋にやると決めている それも1ヶ月位かけてやる
今くらいがちょうどいいよ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 20:04:19.71 ID:Xw0Q/peo0.net
>>717
えづくんです
水はケチりません
普段から服脱ぐ前からシャワー出して入ったときには床が温かくなってるほどにケチりません
想像が先行ってえづきが止まらなくなります
なにか克服するための知恵とかないですかね

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 20:19:28.16 ID:+lw1G7uK0.net
>>684
おろせばよかったやん

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 20:30:13.88 ID:q6fymj9L0.net
洗濯がすごい苦手
なんか知らんけど洗濯物干すのがしんどい

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 20:31:29.39 ID:bxoJYdgl0.net
家事が死ぬほど嫌いなら確定申告は拷問だな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 20:33:50.51 ID:bxoJYdgl0.net
>>648
自分に想像力無いことをアピールされても困るんだが

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 20:40:08.54 ID:nxzXhFQ60.net
ここ見て思い出して今風呂釜ジャバしてるわ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:05:10.45 ID:Bhd78vPp0.net
おまえらもスマホに溜まったエロ画像の大掃除したらどうだ?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:06:28.19 ID:Bhd78vPp0.net
>>716
ほっカラリ床あったねー。
5年前に家建てた時にどうしようかなと思ったけど高いからやめた

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:29:39.86 ID:Qpgsmi7/0.net
今は風呂の自動洗浄もあるのね。
2021年だからウチがリノベーションした後か。
あればやってたな。

https://jp.toto.com/products/bath/jidosenjo/index.htm

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:32:04.32 ID:CdVvFXRH0.net
ホテル住まいしてみろ。楽だぞー。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:34:57.45 ID:8mrbRXgk0.net
ここにビジネスチャンスが

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:49:18.93 ID:46O1lr310.net
>>727
タカラスタンダードからも今年のモデルから装備されたよ。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:51:41.34 ID:v5T0HIwx0.net
>>728
お前の家が臭いだけだろ。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:56:26.13 ID:i6ADColV0.net
死ぬ気でやれ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:57:28.39 ID:j2xXZ1x20.net
大掃除なんて4月と10月にやりゃいいだろ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 22:00:52.91 ID:Gg7gvMRJ0.net
掃除しても2かもすれば汚れ気になるもんな
汚れるの早すぎ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 22:03:47.64 ID:JYQ0nenc0.net
家に関しては今月中に済ますわw
換気扇とかは不定期に気づいた時にやってるw
年末は時期が悪過ぎてやろうとは思わないw

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 22:08:10.24 ID:i6ADColV0.net
大みそか間際の大掃除後すぐに汚れてしまった時の感情を中原中也が詠っている

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 22:13:24.23 ID:JuZA21iI0.net
>>721
洗濯なんて洗濯機のボタンを押すだけだから
作業といえるのは洗濯物干すのだけだよねw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 22:15:54.96 ID:Qpgsmi7/0.net
>>730
良いね。
TOTOのはAlexa対応なので、家に不在でも風呂掃除指示出来て良いなあ。

ウチはルンバをAlexa対応させているので、長期旅行中も帰宅前にルンバで清掃かけて床綺麗にしたところに帰宅できるようにしている。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 22:26:45.91 ID:EzAOnbwN0.net
>>4
正論をぉー吐くなぁあああああ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 22:33:27.59 ID:WxeOeEUs0.net
>>737
お湯で洗わないと皮脂汚れが蓄積していくんでお湯+時々つけ置き洗いや部分洗いがあるじゃん
今日はこれからに備えてダウンジャケットを別で洗った

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 22:45:18.22 ID:7a3Pjh9n0.net
温かい時期がいいよ
自分は初秋が大掃除タイム

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:01:00.46 ID:Qpgsmi7/0.net
以下は食洗機でほとんど解決だな。

●ガス台、魚焼きグリルの掃除

●弁当箱、水筒のパッキン洗い

●炊飯器のふた洗い


魚焼きグリルは網にアルミホイルをのせて焼けば、網そのものには焦げつきにくい。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:23:45.42 ID:4O3gPzFb0.net
もう心を無にして作業するしか無い

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:00:13.13 ID:Lgivo5tO0.net
毎日掃除が理想だが、やっぱ仕事から帰って掃除する気力ない
休みにやろうと思いつつ、ダラダラして時間過ぎてしまう

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:06:48.17 ID:kb+Fd7OK0.net
大掃除は毎年5月にやってる
気温もちょうどいいし
年末にやってるやつとか意味わからんよな
あんな寒いのに

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:00:34.99 ID:HJZXBhAb0.net
>>8
クソ寒いのに窓開けて換気しながらやるのほんと無駄よな
いくら換気しても多少は埃吸うから寒さと相まって風邪引くまである

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 07:52:43.03 ID:2FMziueb0.net
>>742
ガス台も食洗機で洗えるんか?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:01:56.85 ID:2FMziueb0.net
>>745
そら大掃除はおせち料理と同じく風習だったからな
昔は農業が多かったり子供も戦力だったりで寒くても閑散期の12月にやっていた
どちらも現代には合わなくなった

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:16:19.11 ID:2ufJ8qSu0.net
風呂場の自動洗浄はいいな。今の家も20年経つからリフォームするか、引っ越すか悩みどころ。

ルンバもプラーバも発売当初から使用しているし、ドラム自動乾燥洗濯機もも15年、食洗器も20年
先日IOT対応型の鍵に変更。なんだかんだ言って自動化して少しづつ手間を減らしていくと
自由時間がチリツモで増えるし些細なストレスからの解放ができる。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:17:45.90 ID:LAS9o6jI0.net
ガス辞めて電化しなはれ。
IHはフラットだからサッと拭いておしまいよ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:29:28.24 ID:n2aVcPqO0.net
>>747
ガラストップで五徳や火口、グリル排気口が外せるタイプなら、パーツは食洗機で洗える。
パーツ外した後はセスキ炭酸ナトリウムで掃除すれば簡単だ。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:34:11.23 ID:5ePVod5d0.net
>>746
じゃあいつまでも汚部屋で死に腐れろよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:46:42.42 ID:wJz0vfKF0.net
旦那のチンカス掃除が入ってない

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:52:05.06 ID:DLPNCLSX0.net
「〇〇掃除は何ちゃら使えば簡単」とか言うやついるけど、そもそも掃除がしたくないんだよめんどいから
何もしなくても綺麗になってる台所とか、何もしなくてもゴミがなくなるゴミ箱とか、そういうのが欲しいわけ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:52:55.30 ID:bfwl/P0m0.net
>>3
まんこは基本的に働きたくないからな
面倒とかそういう話じゃなく、とにかく動きたくない
だから男の家事を推奨し、出来る男の象徴であるようにテレビやラジオで伝えるわけよ
面倒は全部男へってのは石器時代から続いてる人間社会のあり方よ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:57:58.58 ID:Ubne/Iij0.net
そろそろ洗車みたいに風呂場とトイレとキッチンを自動で掃除する機械できてもよさそうなのに

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 09:18:52.38 ID:G1LVf6re0.net
掃除全般したくない。
全面フラットにして床掃除の全てをルンバあたりに任せたい。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 09:21:01.71 ID:Z86nvgt00.net
家事楽しいのに

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 09:24:56.63 ID:HwPLpm8F0.net
女で家事がそこまで嫌いなら女辞めればいいのに
これ男で例えると仕事が死ぬほど嫌いで人間失格なのと同じだし

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 09:28:48.38 ID:TdPyYr4N0.net
キッチンの排水溝は受皿にネットするようになったら目に見えて汚れづらくなった
溜まったゴミ捨ても楽だし
お風呂の鏡は毎回上がる前にスクィージーで水滴取るようにしてるから10年経ってるけどピカピカ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 09:29:00.48 ID:Z86nvgt00.net
家事は好きだけど毎度洗剤の類い買いに行くのが重くて嫌すぎて思い切って重曹やらセスキやらクエン酸やらに全部変えたら手荒れしないわ洗剤臭くないわピカピカになるわで良いことしかない
実験みたいで楽しいし
もっと早くやれば良かった

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 10:11:18.93 ID:DLPNCLSX0.net
>>757
ルンバに「床に置いたものを持ち上げてその下を掃除した後に再度元あったように置いてくれる機能」付けてくれれば買うのにな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 10:14:46.31 ID:owf8nP9L0.net
嫌なら家事代行頼めばいい

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:11:21.61 ID:srQnoIgo0.net
毎日ちょっとずつ掃除が最強

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:13:02.48 ID:WZyBakX50.net
効率化を考えよう


コーヒーは一度にたくさん作り水筒に入れて冷蔵庫に保管
飲むときは水筒から飲む
いちいちコップに入れるとコップを洗う必要が生じる

ご飯を食べたらお茶碗にお茶を入れて軽く洗い飲む
そしてお茶碗を冷蔵庫に入れる
洗うのは3日おきぐらいで良い

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:14:56.39 ID:xp8cIf2v0.net
レンジフードとかエアコンとか風呂場の大掃除とかは最近はもう業者にまかせてる
専門業者のほうが安心だし

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:27:08.67 ID:n2aVcPqO0.net
>>762
家の方を変えろよ。
床に物置かなくて済むようにリノベーションしろよ。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:28:19.42 ID:QnQ+b0T90.net
主婦って口を開けば愚痴しか出てこないよな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:47:23.11 ID:+0NDsiPx0.net
こたつ布団の出し入れ

テーブルの上にPC、モニタ、SSD等が載っている
から全部どけて戻すの糞面倒

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:23:28.67 ID:4S0twoeb0.net
女って家事も育児も愚痴ばかりだよな

総レス数 803
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200