2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【解説】「死ぬほど嫌いな家事」に1万以上の声…  “大掃除”同じ「嫌」なら秋のほうがいいワケ [朝一から閉店までφ★]

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:10:43.10 ID:u+c6Ak7s0.net
カビの生えないユニットバス開発してほしいわ
特にドア
できるだろ日本の技術なら
バスクリンで掃除のみでokにしてほしいんだわ
カビキラー使いたくない

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:11:41.78 ID:u4UgztSN0.net
>>474
ウチは乾燥機つけられるように壁の補強とガス管配置、排気管の穴もあるけど結局まだ乾燥機買ってないわ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:11:56.50 ID:flAOqDgt0.net
>>474
お前の干す時間が長すぎるんだよwwwww.

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:12:07.75 ID:u+c6Ak7s0.net
乾燥機は必須だな
日当たり良くて空気がいい所なら干しても気持ちいいけど

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:12:14.87 ID:l0uHoOQf0.net
>>475
24時間換気でカビははえたことないかも

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:12:21.01 ID:NyGzzNVy0.net
大掃除が真冬ってのが毎年引っかかってた
毎年暖かいうちにやろうと思うんだけど忘れちゃうんだよね

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:12:22.41 ID:f7nKPlmd0.net
>>462
黙ってやるなよ
自分のタイミングでやってほしけりゃ言えばいいのに黙ってやっていきなり怒られてもな
夫が言いたいのは俺が今やったからしばらくはやらなくてもOKって報告だ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:13:15.20 ID:46O1lr310.net
>>452
金箔とか付いているものを食洗機で洗うって発達障害?
食洗機を使うようになると食洗機に適した型の食器、食洗機対応の食器を買うようになるし、ルンバがある人は床に物を置かない生活になる。
最新便利機器に応じた生活スタイルを変化させる事が出来ずに、機器を否定したり、使いこなしている人を攻撃する人の事を老害と言う。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:13:28.15 ID:u4UgztSN0.net
>>475
風呂終わったら即お湯抜いて窓開けて換気
それだけでもカビ取りの頻度がかなり下がる
あとこんなのもあるよ、まだ使ってないけど
バルサン式の燻煙でカビ防止するらしい
https://www.kabikiller.jp/products/kk12.html

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:13:57.58 ID:46O1lr310.net
>>462
家庭内の、ホウレンソウだろ。
黙ってやるなよ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:14:08.92 ID:u4UgztSN0.net
>>462
やな奴だなおまえ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:14:41.60 ID:46O1lr310.net
>>475
タカラスタンダードで調べろ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:14:44.44 ID:PFUeHdNv0.net
>>472
そやね
生活スタイルやその人の好みに家電合わせるの大事やね

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:15:10.73 ID:Y5Jqp58e0.net
風呂の窓開けると外からカビ菌が入るからよくないと聞いて換気扇常時付けっぱなしにしてるだけ。風呂入った時にたまにブラシであちこちゴシゴシするだけでカビ生えないよ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:15:21.52 ID:u4UgztSN0.net
>>482
皿の形も揃ってたりすると食洗機使いやすいよな
そうなると和食器より洋食器になるんだよな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:15:45.21 ID:vcAKdLEf0.net
>>471
人力頼りはダメ
続かないもん
工程から面倒をいかに排除するかこれが大事

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:16:16.45 ID:ZjC+qqVT0.net
ここ専業主婦多いな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:16:23.78 ID:u4UgztSN0.net
>>488
ウチは山背負ってるからカビ菌は入るな
でもやっぱり湿気が一番の原因

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:17:00.41 ID:1JgMKF4+0.net
嫌ならお金で解決出来る
お金さえ出せば全ての嫌な事やらないでいいよ
それがこの地球の最低限のルール

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:17:04.13 ID:iBF/NnJf0.net
>>475
入浴後浴室内の水分を乾いた布でふき取るとかなり防げる
これは洗面台なんかも同じ
でもやりすぎるとからだを洗ってるのか風呂掃除してるのか分からなくなるw

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:17:27.83 ID:u4UgztSN0.net
>>490
俺は洗車は趣味だから苦にならんけど
面倒ならやっぱガススタの洗車機じゃね?
下回りはイマイチ落ちねえけど

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:17:37.78 ID:Bk1xeJCD0.net
夏に窓全開でワックスかけるくらいで大掃除なんてやったことない

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:17:43.02 ID:0Cpljyz+0.net
>>491
この時間の5chは6割位が専業主婦

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:18:09.50 ID:EeQoJfe20.net
暑いだの寒いだのアホか

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:18:34.59 ID:l0uHoOQf0.net
>>490
雨の日にささっとやるだけだぞ
洗車に行けばいいって話だけど

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:18:43.84 ID:ltPKFL+s0.net
汚れは暖かいうちが落ちやすいらしい。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:19:01.85 ID:CP12yq2C0.net
風呂掃除だな
時間かかるし夏暑いし冬寒いし

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:19:05.01 ID:Bk1xeJCD0.net
>>466
洗車機でやるか、こだわりあるなら人間に金払ってやってもらえばいい

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:19:09.29 ID:flAOqDgt0.net
>>475
常時換気扇回しとけばカビなんてはえんよ。ここ数年上のほうは掃除してないけどピカピカ。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:19:50.33 ID:l0uHoOQf0.net
>>501
湯上りにこするだけで翌朝楽できる
残り湯使う人はムリだけど

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:21:26.62 ID:ekT/xd1J0.net
>>406
桶だろw

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:21:27.95 ID:Y5Jqp58e0.net
洗濯に風呂の残り湯使うのってめちゃくちゃ汚そうで無理なんだけどやってる人多いのかなすすぎは真水だとしてもなんか嫌だな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:21:41.45 ID:LJMoVkKw0.net
風呂・洗面所・キッチン・トイレの掃除だけ業者に来てもらうのがいいよ。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:21:52.47 ID:QOHZMeNf0.net
うちは毎年10月末にやってるわ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:22:23.18 ID:ADKUL7Q30.net
最近のレンジフードはファンを食洗機で洗う事が出来て便利。助かる。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:23:36.18 ID:l0uHoOQf0.net
>>509
あーフィルターって食洗器もいけるのか
やってみる

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:23:49.42 ID:f7nKPlmd0.net
>>506
あれは入浴剤によって色がついたりするからそういうところも気を使える人じゃないとなぁ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:23:55.61 ID:hRwwlRo00.net
家は寝るだけにして
外食でトイレも風呂も使わないようにすればいい

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:24:04.29 ID:QOHZMeNf0.net
>>396
前世で悪いことした悪人が人として産まれ落ちるんだよ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:24:19.39 ID:0tmyTbvI0.net
洗濯 掃除が嫌いな人は例え自動化出来たとしても、今度はその機械のメンテナンスが面倒くさいとか言い出すからほっとけ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:24:22.35 ID:cROKJ46X0.net
ここそっ閉じ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:24:23.28 ID:vcAKdLEf0.net
カビも錆も鬱陶しいけどさ
自然が不自然なものを自然に取り込もうとするメカニズムって凄いなって思うんだよね

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:24:45.70 ID:9Xw+89nE0.net
会社の大掃除は結構好きだけど

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:25:40.49 ID:u+c6Ak7s0.net
>>479
そうなんだ
今まで住んでた部屋
どこも24時間換気だけど、ドアが黒カビになるんだわ
定期的にカビキラーするけど

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:25:49.47 ID:ApTYCC5B0.net
死ぬほど嫌いな家事=掃除とかキッズかよ

介護という家事の前には全てが霞む

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:25:50.57 ID:vcAKdLEf0.net
>>514
ホンそれw
お掃除ロボットに床に置いたものまで掃除しろとか頭おかしいw

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:26:30.08 ID:Gg7gvMRJ0.net
IH使うとガスに戻れない
掃除がどれだけ楽か

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:26:33.25 ID:gJCkOzQH0.net
>>517
デスクトップの掃除好きな人いるよね
片付けられてブチブチ言う人もいる

どっちもみてて楽しい

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:26:40.11 ID:tPbZNlU+0.net
これに回答したのは大半が女性なんだろうが、日本死ねだの死ぬほど嫌いだの、旦那でググると関連キーワードが死んでほしいだの、女性は殺意に満ち溢れてるな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:27:00.51 ID:l0uHoOQf0.net
>>519
介護いらず、遺産と家を残してくれた親に感謝

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:27:06.99 ID:A0zs4mmp0.net
年末の大掃除なんかやったことない
普段から綺麗にしているからね
無駄な物を置いていないし
いつも通りサッとすぐに終わる

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:27:09.20 ID:Uz1REiel0.net
昼間から酔い潰れてる駄目専業主婦です
とにかく衣類系家事全般が駄目
汚れたり破れたりしたらとにかく捨てる→買う
縫って補修とか無理だわ..昔の人はスゴイね
料理と掃除は好きなんだけどね

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:27:39.04 ID:u4UgztSN0.net
>>523
専業主婦でママ友とかのコミュ力がない奴は孤立してイライラマシーンになりがち

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:28:09.02 ID:ADKUL7Q30.net
>>510
レンジフードのファンが食洗機可かどうかは分からないけど何回食洗機かけてもファンに分厚い塗装がしてあるようで全然問題ないです。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:28:25.43 ID:m06nr8Br0.net
年末に大掃除やる方が面倒
窓周りは花粉が飛び終わったら洗って、風呂は乾燥しだしたらぼちぼちやって、台所だけ年末

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:28:30.10 ID:u+c6Ak7s0.net
>>483
なんかそういう燻蒸系の銀イオンがなんとかっての2ヶ月おきくらいにやってるんだけどなあ
風呂の中は黒カビってのはないんだ
ピンクのやつは気温高いと結構出るんで気をつけてるが

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:28:35.85 ID:u4UgztSN0.net
>>526
家事はともかく毎日昼間から酔い潰れてんの?
それは考え直した方がいいぞ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:28:49.98 ID:l0uHoOQf0.net
>>526
ボタンがとれそうなズボンがある
玉結びなんて小学校以来、しかも
だまになってうまくできた試しがない・・・

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:29:25.82 ID:7fLBPfFV0.net
週2で家事代行サービス使えばいいのに

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:30:15.99 ID:u4UgztSN0.net
>>530
ドアってどんなやつ?
折れ式の樹脂のすりガラスのやつ?
何であんなの普及してんだろな
レールに汚れ溜まって汚いし
ウチは絶対ドア式にしたわ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:30:27.64 ID:u+c6Ak7s0.net
>>494
そこまで風呂掃除にコストかけるのイヤでしょ?
でも風呂が1日で1番好きなんでキレイな状態保ちたい

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:30:34.93 ID:WpmAwazk0.net
冬に大掃除やるのは愚かだよな
わざわざ寒い時期にやらなくてもいいだろ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:30:48.37 ID:y3gy2pNj0.net
>>176
ごみ屋敷の片付け業者で働いてるんだが割と良くあるな
新品未開封のまま置いてあるから勿体なくてみんなで分けたりしてるわ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:31:01.75 ID:rOpxrOPQ0.net
体洗い終わったら軽く浴槽以外の風呂場を掃除→浴槽に入って自分がいた床をモップで掃除→出る時に風呂場流して浴槽の湯を流す→水滴をスクイージーで拭き取る→朝シャワーの時に浴槽を軽く洗って水滴をスクイージーで拭き取る
がルーチンワークだな
蓄積汚れが出てきたら終末に強い洗剤で手袋してやる

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:31:07.94 ID:2f5DZ8R90.net
>>531
毎日ではないけれど..上の子が幼稚園通ってる間の時間に下の子見ながら寝てる隙に好きなことしてる
好きなことが酒しか楽しみないんだよね..
良くないことは知ってるけども...

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:31:09.08 ID:gJCkOzQH0.net
>>536
夏が一番愚かだよ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:31:10.83 ID:l0uHoOQf0.net
>>534
あれ外して洗った。かあちゃんはそこまでできなかったみたい

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:31:44.52 ID:f7nKPlmd0.net
>>518
ドア開けとけば?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:31:59.07 ID:vL77bnwi0.net
大掃除は文化勢が来るぞ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:32:01.95 ID:l0uHoOQf0.net
>>539
なぁ。酒飲むと何もやりたくなくなるから困る・・・

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:32:13.07 ID:6NzmlxJo0.net
日本の家なんて狭いから余裕だろ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:32:17.38 ID:aX8FWEsT0.net
>>113
その反対の人はたくさんいるから
需要高い同居人かも

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:32:46.02 ID:u4UgztSN0.net
>>539
健康的な楽しみを見つけることだな
酒で紛らわせてたら体も心も壊すぞ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:33:07.38 ID:vL77bnwi0.net
洗剤なんかの詰め替え作業はもっとスマートにできないもんだろうか
放置してると移動完了とかさー

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:33:20.48 ID:l0uHoOQf0.net
>>547
朝から酒飲んで5ちゃん悪い流れだわ・・・

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:33:47.04 ID:2f5DZ8R90.net
>>544
このままだとアル中だよねえ(TT)やめなきゃってわかるんだけども
限られた自由時間で何かしなきゃって焦る..

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:33:57.51 ID:eciGtHY00.net
魚焼きグリルって、使い終わったら掃除するもんなの?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:34:00.62 ID:u4UgztSN0.net
>>548
詰め替えパック手で千切ると洗剤とかシャンプー全然出てこないんだよな
必ずハサミで切ることになる

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:34:20.10 ID:aQPwvMFu0.net
俺、掃除や洗い物するのめっちゃ好きなんだが
汚れた物が綺麗になって行くのが快感

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:34:33.30 ID:flAOqDgt0.net
こういう家事すれ見てたらいつも思うよ。やっぱ女は家事くらいしかできんなと。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:34:48.72 ID:2f5DZ8R90.net
>>547
だよね..本当自分が嫌になる

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:35:01.39 ID:u4UgztSN0.net
>>550
何かしなきゃとか義務的に考えるから辛くなるんじゃね?
少しばかり遊んでいいんだって考えれば楽しくなりやしないか?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:35:22.52 ID:u+c6Ak7s0.net
>>534
それ、大体その折れるタイプが最悪
前のマンションの時は特にドアの底の所と下の換気口みたいな所の奥とかに黒カビが増殖しちゃって
カビキラーで何度やっても2ヶ月3ヶ月でもう
あそこ洗いにくいから外まで水ハネするしでほんと最悪だった

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:35:29.53 ID:u4UgztSN0.net
>>555
街ブラとかは?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:35:39.20 ID:Sk+y2Wjz0.net
窓無し風呂場の換気扇じゃ時間かかってしょうがないから扇風機で湿気飛ばしてる

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:35:55.14 ID:vcAKdLEf0.net
>>548
詰め替え用を専用容器に入れてるのになんならちょっと余るやつ腹立つ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:36:40.09 ID:u4UgztSN0.net
>>557
まあドアタイプも意外に細かいところに汚れ溜まるけどね
でも二つ折りスライドタイプはもう廃止して欲しい
よほど狭いところ以外

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:36:52.67 ID:04D+WvZ20.net
>>505
冷静なツッコミ好き

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:36:56.06 ID:f7nKPlmd0.net
>>551
そうだよ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:37:00.39 ID:u+c6Ak7s0.net
>>542
もちろん全開だよ
風呂場もキッチンの換気扇も24時間回してた
水回り系の汚れはほんと嫌いなんで
すごい気をつけてる方だと思う

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:37:27.18 ID:MVK0SAaq0.net
ほんと大掃除なんて寒くて日が短い冬にやってどうするよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:37:38.89 ID:u4UgztSN0.net
>>560
菜箸で絞ったりとかなw
俺は洗濯機の上でやって一回目の洗剤にしちゃう

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:37:44.43 ID:l0uHoOQf0.net
>>559
なんかリフォームしたときに乾燥とか涼風とか歓喜とかいろいろついてきたな
キッチンの換気扇にも常時ってあるけどずっとつけてたほうがいいんかな?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:38:33.89 ID:l0uHoOQf0.net
詰め替えようって容器洗うの?洗ったらなかなかかわかないし
めんどうじゃない?

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:38:53.92 ID:u4UgztSN0.net
>>567
湿度計置いときゃいいよ
60%超えたら換気して50%くらいまで落ちたら消せばいい

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:39:42.37 ID:aX8FWEsT0.net
>>132
一緒
あと下着とかはドラム式の中から取りだしたものをそのまま洗濯機の横に置いてるので
洗濯機が置いてある脱衣所の中だけで回ってる

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:39:58.88 ID:04D+WvZ20.net
>>548
しかも詰替え用よりポンプ買った方が安いことも多々あるんだよ
本体安くして売って詰め替えを買わせる作戦らしい
納得いかん

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:40:30.91 ID:l0uHoOQf0.net
>>569
空気清浄機で60%超えないからつけないでもいいみたいですね
サンクス

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:40:47.99 ID:f7nKPlmd0.net
>>564
下の方だと燻煙剤も流れやすいからなぁ
一度根絶しないと駄目かもね
最近良くラジオショッピングで紹介してるやつとか試しては?
名前忘れたけど

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:41:14.73 ID:5aDF63kW0.net
部屋は狭いほど散らかるから、物件を選ぶ際は家賃はケチらない方がいい
東京住みは諦めろ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:41:29.24 ID:2f5DZ8R90.net
>>556
>>558
基本的に陰キャだし人が嫌いなインドア派だから引きこもり大好き主義
でも陰キャでも確かに一度外出たら気分は軽くなるのは実感するよ

ていうか皆なんか聞いてくれてありがとう
明日からお酒は断ってコーヒーとクッキーにしてオシャレ雰囲気で酔うように頑張る

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:42:10.17 ID:u4UgztSN0.net
>>575
だから頑張んなくていいってw

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:42:35.43 ID:l0uHoOQf0.net
>>575
ガストのハッピアワーが最近のおすすめ
韓国風の牡蛎の焼きそばうまかったわ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:42:47.86 ID:f7nKPlmd0.net
>>568
あれはあれで洗うのに無駄に流す水とか諸々考えて果たしてエコなんだろうかって思っちゃう
日本は水が潤沢だから気にならんだけじゃないのかなぁ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:44:03.39 ID:u4UgztSN0.net
>>574
無駄に広くても掃除が大変だし
散らかしてもキャパあるから散らかり放題
無駄にモノ増えるし
結局ちゃんとリセットできるかどうかだよ
むしろ狭い方が思い立ってリセットまで手が掛からない

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:44:26.89 ID:7PxDBkaD0.net
レンジフードのファンの掃除が一番面倒

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:44:27.16 ID:u4UgztSN0.net
>>577
おーい!
酒のませんなってw

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:45:21.37 ID:QOHZMeNf0.net
酒飲むと無性に死にたくなるのがツラい

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:45:52.42 ID:l0uHoOQf0.net
>>578
やっぱ洗うもんなのか。乾かす時間はどうすればいいのか?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:45:56.60 ID:u3sxgGlx0.net
もう寒いから来年の10月に

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:46:40.18 ID:l0uHoOQf0.net
>>581
すいませんでした。酒飲まない人がうらやましい・・・

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:46:46.09 ID:u3sxgGlx0.net
シャンプーリンスの詰め替えはほどほどにしとけ
中で菌ふえる

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:47:56.63 ID:u4UgztSN0.net
酒飲んで凹むやつは飲まない方がいいよ
酒はたまに飲んで楽しくやる
それ以上は悪習慣

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:48:50.09 ID:/8r6Q8VB0.net
日頃の掃除は面倒だけど年末の大掃除は好きだわ
手が届かなかったところが一掃できる爽快感

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:49:59.91 ID:u4UgztSN0.net
>>586
ウチはこれ
https://www.risu.co.jp/products/search/detail/t000100018271/

中まで洗える

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:51:22.30 ID:rOpxrOPQ0.net
>>568
今詰め替えパウチごと使えるグッズが色々出てきて便利だと思う
容器洗って完全に乾かしてから使うの現実的じゃないよね
売ってるメーカー側の人達もそんな事やってないんじゃないかな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:52:15.17 ID:8YPfFkKJ0.net
トメが施設入ったから売って引っ越し
売れたことが嬉しい
単にそれだけ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:52:39.34 ID:gn0hW24L0.net
郵便物の仕分けがめんどくせぇええ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:52:55.34 ID:fumCWN9G0.net
レンジフードなどの油関係は床拭きシートのクイックルワイパーで拭き上げると洗うよりも大幅に時間短縮できる。
掃除機のブラシに絡まる髪の毛と糸は亀の子タワシでわしゃわしゃするとゴッソリ取れるがタワシは処分コース。
シーツ交換は慣れれば1枚当たり5分かからないけど力作業なのには変わらない。

洗剤詰め替えの最後に絞り出す時、袋がブレてメンドイので何かいいアイテムないかな?

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:54:20.40 ID:l0uHoOQf0.net
>>590
ですね。洗って乾かしてもポンプ部分はなかなか乾かない
ひとりになってわかったことがいっぱいある・・・

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:54:57.94 ID:aUblshB90.net
>>4
正論を押し通すのは愚の骨頂やぞ!

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:55:14.62 ID:s4/D24020.net
何もしなくてもピカピカ(何もしてない)

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:55:31.09 ID:f7nKPlmd0.net
>>583
でも多分みんな洗ってないと思う
洗わないなら詰め替えんなよと思ったりする

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:56:48.70 ID:MD9lXZTo0.net
>>4
日々のこまめな掃除が死ぬほど嫌って話じゃ無いの?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:57:55.59 ID:l0uHoOQf0.net
>>596
抜け毛がハゲしくなってきたので人生初めてドライヤー買ったわ
乾燥させないとやばいって書いてあった・・・

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:57:57.03 ID:b9spHg/O0.net
レンジ換気扇の油煙汚れってオレンジクリーナーとスチームクリーナーで落ちる?

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:59:06.35 ID:HIGFwszK0.net
今が掃除には最適よ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:59:34.09 ID:u1tCe3hO0.net
>>523
ユーキャン日本死ね流行語大賞は反日在日韓国人の仕込みでしょ
ずっとインスタとかブログやってた人のつぶやきじゃないのに

あれ捨てアカでたった一つだけでポン!とつぶやかれてたのに何故か日本のマスゴミの目に止まり、大々的に取り上げられユーキャン日本死ね流行語大賞に入選までしたやつ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:02:11.55 ID:/8r6Q8VB0.net
日頃の掃除は住まいを汚さないための防戦
広く浅く繰り返す警戒が必要でストレスにもなる

大掃除は溜まった汚れを一掃しに行く攻戦
敵の要所へ向けて全力突入するクライマックス

攻戦の方がテンションは上がる

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:02:22.79 ID:f7nKPlmd0.net
>>589
ありがとうポチった
ボディーソープ用に使うわ
あれ中にこびりついて洗いにくいのよね

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:07:27.91 ID:T4lrUFIn0.net
なんで大掃除しないで済むように普段から綺麗にしておかないの?ガイジなん?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:07:51.59 ID:yEDq9TJM0.net
>>602
え~それなのに顔出しで賞受け取りに行ったの?凄いな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:08:32.40 ID:ZRsXEu8B0.net
うちはもうだいぶ前から大掃除は秋にやっとる
冬物と夏物の入れ替えの時にまとめてやっちまう

子供が産まれるとクリスマスと正月両方大掛かりにやるから
その入れ替えで年末はクソ忙しいんだよ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:09:21.18 ID:u4UgztSN0.net
>>607
なかなか合理的

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:10:16.37 ID:gyeVSRbx0.net
冷蔵庫の茶の入れ替え作業にうんざりしてる人には死ぬほどオススメ 
マジで洗う手間がなくて手入れが簡単
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8995145s/
https://i.imgur.com/Oso0TT8.jpg

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:10:16.85 ID:47Ho4s220.net
掃除機でカメムシ吸ったわ
この時期はほんとムカつく

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:10:56.98 ID:Hep2dOoA0.net
>>289
やめた方がいいよ
こすらないやつは弱アルカリ性
黄色いやつはたぶん中性

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:12:11.03 ID:a5PVXNNR0.net
>>583
詰め替え容器二つ持ってるのが賢いよ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:12:33.06 ID:aTkHna5E0.net
一人暮らしだから家事さぼり放題
さぼったツケは全部自分で払うことになる。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:15:31.15 ID:WeAUIzk00.net
屋根裏の清掃はしないの?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:16:26.93 ID:f7nKPlmd0.net
>>614
小屋裏なぁ
魔窟だな
子供の玩具とかなかなか捨てられない

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:16:44.71 ID:47Ho4s220.net
>>571
小泉のバカ息子はこれなんとかしろよっていう

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:18:04.23 ID:WpmAwazk0.net
こたつを出すときに大掃除するくらいがちょうどいいよな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:18:18.32 ID:niDnHlzQ0.net
以前、徹底的に鏡の水垢を落とした時はモノタロウの「ガラス専用ウロコ取りクリーナー」が落ちやすかった
今は毎日風呂から出る時にシンク磨き用のスポンジで軽く撫でて拭くだけでここ2年くらい水垢ついてないわ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:18:35.55 ID:u1tCe3hO0.net
>>606
あれもつぶやいた本人は捨てアカで1回ぽっきり&匿名&当然不明なので日本死ねつぶやきを初めて国会で取り上げた民進党の女議員が代理で得意げにもらっていたね
日本のキーテレビ局は全部在日韓国人連中に乗っ取られてるからしょーがない

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:19:00.88 ID:aUblshB90.net
>>612
ワイは100均の詰め替え袋に直接差せる容器にしたわ
デカくなるが

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:22:24.34 ID:AKTBLTwZ0.net
大掃除嫌だなぁと思ってやり始めると、いつの間にか夢中になってるわ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:25:00.10 ID:W+YUeqtW0.net
余計な物を買わないと掃除が楽
使わない物を全部捨てる
寝床とスマホがあれば生活はできる

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:25:18.15 ID:1+h7cmAB0.net
でも掃除やり出すと何か快感になってくるじゃん
アレ何なんだろな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:28:54.02 ID:zz8zsVnd0.net
>>323
アスペは極端思考だから潔癖症や度を越えたミニマリストとかにもいるでしょ

アスペが自認できないのは客観性が欠如した自閉脳だからだけど
知能が人並みあり軽度自閉なら薄々自覚できてる人も少なくはない
とはいえ軽度でもヤバい時はヤバいからなんとも言えん

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:29:41.99 ID:IgADSAOu0.net
なんでわざわざクソ寒い時に大掃除するんだよなって
今がいいよな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:30:54.28 ID:IgADSAOu0.net
>>623
やる気ってのは、やり始めないと沸かないから

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:36:30.87 ID:ptQsSEa00.net
>>1
全部嫌や

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:39:17.94 ID:bM/VGOXQ0.net
クイックルワイパー最強

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:39:37.93 ID:C5Oz1G5+0.net
結婚してから日頃から掃除するようになったので年末の大掃除とかやらなくなったな
いまどきの家だから煤払いも無いし障子の張り替えも無い
もはや今はそういう文化が廃れたろ?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:43:26.65 ID:BLXjYulc0.net
こいつらどうせ
息するのも面倒くさいと言い出すんだろ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:43:42.55 ID:VQ46RQP40.net
家のモノが減ると本当に思考もクリアになるならな
ミニマリストの気持ちがわかるわ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:44:24.99 ID:4FStyxHE0.net
>>270
食洗機持ってるけど、食洗機に入らない鍋とかフライパンとかが特にめんどくさい

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:45:20.17 ID:gJCkOzQH0.net
>>631
文豪とか小説家が山の旅館やホテルに籠もるのはあれ正しいわな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:45:51.95 ID:FQm67UJW0.net
掃除中に工口発見すると一旦作業が止まる俺

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:45:56.51 ID:u4UgztSN0.net
>>628
床はクイックルワイパーよりマイクロファイバーモップの方がいいよ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:47:40.38 ID:fo2fvBIK0.net
選択はともかく靴下を干すのが一番めんどい
なんで片方ねえんだ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:51:32.68 ID:Hep2dOoA0.net
俺も。しかも寝ぼけてて片方しか干してないことに気付かないときもある。
帰宅して洗濯機の下に靴下落ちてるとスゲーむかつく

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:54:28.79 ID:m4Z8EMpN0.net
>>628
粒ゴミとスミの埃が取れない弱点がある印象

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 13:57:29.23 ID:48teKcHx0.net
>>633
まっさらな机や床で創作するとめちゃくちゃ集中できるよね

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 14:00:36.83 ID:UThnXXvj0.net
リアルの本は場所取るからやめて全部キンドルにしようと決めたのに
いつの間にかまたリアル本が侵食してきてる
電子本の出版に反対する作家いるのは理解できるが、正直電子本で統一したいんだけど

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 14:02:39.75 ID:5rVz02RB0.net
炊飯器の洗い物にとことん嫌気が指してご飯炊き専用鍋に変えたら洗い物が二つだけになって超楽チンw

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 14:12:49.23 ID:wewK1bw40.net
>>640
自炊アプリでPDFにしてしまうのが吉

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 14:14:49.25 ID:BLXjYulc0.net
プログラマーだけど
書斎を持つのが夢

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 14:22:33.32 ID:369pUYkn0.net
今はいい洗剤があるからすげえ楽になってるよな~

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 14:35:24.71 ID:Qpgsmi7/0.net
>>1
現代版三種の神器があればかなりの部分が軽減されるな。
食洗機、全自動洗濯乾燥機、ロボット掃除機。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 14:43:58.68 ID:YL1aqutV0.net
一人暮らしだと男だって同じ事してるのですが

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 14:58:38.49 ID:zqFSA/L10.net
>>4
それが出来無いから面倒な事になる
小さな習慣は大事だけどね

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:01:27.62 ID:B0wl4yz30.net
そもそも結婚してても男の分の必要な家事なんて少ないからね

掃除=家にいないから旦那は汚さない
洗濯=シャツパンツ程度、殆どが嫁と子供の物
食事=そこまでの大差無し

結局嫁が自分の分の家事をやってるのに大変アピールするのがおかしい

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:01:59.15 ID:A3NEkGkb0.net
え、今でも冬に大掃除してる家多いんだ?
だいぶ前から雑誌の特集とかでプロが「大掃除は夏」とか言ってて久しいけど

大掃除は初夏~夏の終わりに尽きるよ
水温高いから水使う掃除とかめっちゃ楽だし
高温で汚れも緩んでるから冬よりずっと落としやすいよ

職場で冬にやるから家まで同じ時期にやりたくないし

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:03:07.23 ID:UCwnxvVT0.net
>>10
2ヶ月に1回くらいやってると軽く洗うだけで落ちるからええで

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:04:56.99 ID:f7nKPlmd0.net
>>626
賢者おるやん

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:06:03.80 ID:f7nKPlmd0.net
>>640
なんで本屋に行くん?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:06:16.77 ID:CKTwEqMk0.net
換気扇やエアコン、浴室乾燥機の手入れや掃除が嫌だ
シーリングファンはもう諦めた
何でどれもあんな高い所にあるんだろう
脚立乗って怖いし、腕は辛いしなぁ
シーリングファンは最新のなら電動昇降機付きだったりするんだろうけど
換気扇やエアコン、浴室乾燥機もそうなったらいいのに
光熱費高騰やら家計苦しくてプロに掃除頼める余裕は無い

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:20:57.59 ID:46O1lr310.net
>>649
掃除中に汗かいて来るような時期は嫌だわ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:23:41.56 ID:46O1lr310.net
>>653
つ シーリングファンモップでググれ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:26:30.26 ID:gSmTRggv0.net
掃除と洗濯が面倒ってほうき&ちりとり、洗濯板でも使ってんのか?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:32:07.71 ID:FGolB9nf0.net
>>4
ギャオオオオンン!!!

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:38:10.75 ID:dDuWJcLK0.net
>>482
食器は傷んだら捨てたら良いつもりで全部食洗機なんだよ
ルンバもブラーバも便利で使いこなしてるし
誰のことも攻撃してないぞ?

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:43:43.82 ID:u4UgztSN0.net
>>640
別に統一しなくてもいいじゃん
紙の本もそれはそれでいいものだ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:48:23.88 ID:ptQsSEa00.net
>>18
人数多いと労力かかんねん

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:50:53.00 ID:sGJCQZNO0.net
>>18
子供たちの分とかやったことなさそう

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:51:44.24 ID:sGJCQZNO0.net
>>656
今は共働きばかりだから面倒なんだよw

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:53:26.66 ID:sGJCQZNO0.net
一人暮らしか家族もちか大家族か核家族かで家事の大変さは変わってくるから意見があうことはないw

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:55:04.09 ID:f7nKPlmd0.net
>>660
4人程度なら別にそんなでもないよ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:56:53.06 ID:46O1lr310.net
>>663
だからこそ機械化の推奨なんですよ。
洗濯物を畳む機械は以前市販されたけど消えてしまった。
全ての衣料を畳むのは難しいから、タオルだけ畳むとか、機能限定ならできそう。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 15:57:08.92 ID:nVx2klb40.net
気が付いたらやる方式で大掃除というものは特にしてないけど、毎日の排水口の掃除が嫌だ
乾燥させた食器を棚に戻したりするのも嫌だw

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:00:37.90 ID:QjanSnrB0.net
掃除好きで料理嫌いです
料理は台所汚す行為にしか思えない
ピカピカのお部屋やキッチン気持ちいいだろ?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:09:21.63 ID:nxVQlwGk0.net
掃除と洗濯は楽だけどね
まぁ家族多い人は大変かもね

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:10:51.51 ID:gUUx9/0X0.net
>>667
料理しながら掃除すればいつもきれいだろ

掃除ってそんな気合い入れてやるもんじゃないし
なんでまとめて大掃除しようとすんのかわからん
日頃からちょこちょこやってたら何も面倒臭くないしまとめてやる必要ないのに

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:12:13.98 ID:0njZKmvq0.net
嫌いでも放置すると凄いことになるからやるしかない
気にならないなら好きにすりゃいいとも思うが

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:12:17.96 ID:gJCkOzQH0.net
>>667
多分あんたは掃除も料理も嫌いなんだろ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:12:51.88 ID:e7RXfyrC0.net
>>61
サッシは、ブラシで土や埃汚れを掻き落としながら掃除機で吸い取る。
薄く残った汚れは固く絞った雑巾で拭いた後、乾拭きする。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:17:31.94 ID:S4ZGw9Ep0.net
換気扇のプロペラの掃除
よく落ちる洗剤あるんだろうけど

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:18:06.56 ID:gUUx9/0X0.net
まぁ本当に掃除できない人は金出してプロにやってもらったほうがコスパが良いだろうな
自分で何時間もかけて掃除してる奴は時間給で換算してみればいい

例えるならちょっと安いからと隣町のスーパーに買い物に行くようなもの
アホでも無駄に気付くだろ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:36:28.99 ID:WrrFodml0.net
>>646
一人暮らしと複数人のための家事は全く別物
それぞれ好みと生きるテンポが違いすぎてな

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:37:51.86 ID:nwkks5QI0.net
嫌いな場所はたまにしかやらないから汚れがこびりついてさらに地獄

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:39:51.48 ID:kc2bwlRG0.net
>>648
お前が実家住みならまず自分の親の身の回りの世話してみたら実感するべ?
特に父親の世話の面倒くさは異常だとわかるはず

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:42:22.67 ID:JGJwmEep0.net
炊飯器の蓋は月に1、2回しか洗わない。高温で殺菌されてるから大丈夫

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 16:45:59.26 ID:JZLi85lC0.net
家事してたら買い物以外まともに外出できない。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:05:15.85 ID:5pfLiFkt0.net
毎日やってれば大掃除なんてやらなくていいからね

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:07:45.49 ID:9g3jqxkC0.net
>>45
飛び散らない部品みたいのあるべ
360度毛がついてるやつ。
うちは3年前にケルヒャー買ってまだ一度も使ってないわ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:15:34.46 ID:huzGcQNk0.net
換気扇の油は洗剤より重曹でしょ。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:17:00.58 ID:flAOqDgt0.net
>>682
掃除したことあるんかお前wwww

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:18:11.84 ID:9TxJm0U40.net
育児は家事にならないのか
自動育児機とかあればいいのに

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:19:13.12 ID:PU07sKNe0.net
>>70
夏いいね痩せそう
今度から夏にやろう

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:22:05.97 ID:f7nKPlmd0.net
>>685
汗かいた分一時的に体重は減るかもしれんがそれ痩せてないぞ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:36:01.92 ID:L7iNxCit0.net
大変なら分散しろよ低脳

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:36:58.60 ID:y741I31V0.net
毎日の水仕事。手が痛い。大掃除なんて一瞬で終わるじゃん

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:37:01.40 ID:L7iNxCit0.net
くっそ寒い年末に換気扇の油落としとかアホだよ。夏前にやっときゃ水冷たくないしよく落ちる

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:38:16.84 ID:Xw0Q/peo0.net
風呂掃除が一番嫌い

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:39:11.00 ID:BhBltjs20.net
1万って多いのか?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:46:55.45 ID:Qpgsmi7/0.net
キッチンのシロッコファンは食洗機で2か月おきに洗っている。

シンクの排水口のステンレスネットはかぶせた不織布ネットを毎日捨てて、ステンレスネットは3組持っており、使ったものは毎日食洗機で洗って交換している。

断熱フローリングと床暖房にしてコタツやホットカーペットなどを排除し、毎日のルンバにほとんど任せている。

全自動洗濯乾燥機はパナのフラッグシップにしたので、布団や枕を丸洗い乾燥でき、外干しして布団たたきはやらなくて済むようになった。

かかった費用は、ビルトイン食洗機つきのキッチン120万円。
全自動洗濯乾燥機30万円。
断熱フローリングと床暖房など床工事代300万円含む自宅居室のリノベーション総額3500万円也。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:48:32.54 ID:aBaDtw290.net
大掃除は冬に農家がやること少なかった時代の風習だから
秋の手仕事が終わって散らかってるのを片付ける意味合いもあった
今どきではないな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:52:07.71 ID:pjTfyB+p0.net
カネハラってやってもらえばと

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:53:33.09 ID:s8phcVQm0.net
>>684
施設に預ければ自動化出来るぞ
育児大変アピールしてる妻だと猛反対するだろうが

育児は趣味なのに大変だと被害者ぶるのが不思議

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:53:50.32 ID:DTQy0N4z0.net
会社の仕事より家事の方が楽

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:54:41.75 ID:QjanSnrB0.net
>>671
なんだこの根拠のない適当なレスは?
と思ってお前さんの他のレスも読んでみたけど心が大分荒んでんのね
辛かったんだろうが人生いろいろだ頑張れファイト!

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:55:46.25 ID:1klk57Zn0.net
>>438
ダスキンのスタイルクリーナーは2014年から、ロボット掃除機は2016年からだよ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:56:04.23 ID:ACY9GQzm0.net
>>406
うちは2層式の洗濯機だから
冬はあかぎれが出来るしお湯で溶かさないと水が出ない

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:57:12.28 ID:gjLYDXVL0.net
>>157
家族に対して無報酬とかいう言葉が出るなら離婚した方がいい

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 17:59:42.97 ID:tQk5KEQ+0.net
掃除と入浴は好き嫌いじゃなくて「物理的に難しい身体障がい者以外で、それをしないなら人間じゃない」レベルの話

面倒くさいとか言ってるのはともかく、やらないのは人として終わってる

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:02:36.85 ID:gJCkOzQH0.net
>>697
掃除好きなら料理のあと思い切り掃除できるやん!
なんでやらんの?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:11:53.74 ID:QjanSnrB0.net
>>702
やるよ?キッチンの掃除は他に比べてあんまり好きじゃないけどね。
洗い物も好きだけどどっちかと言えば整理整頓やリビングの雑巾がけとかトイレ掃除の方が好き

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:21:07.50 ID:o0o5CT+P0.net
炊飯器の蓋なんて3年使ってるが1度も洗ったことがない
それでも普通に使えてるが

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:36:44.63 ID:8mlyUFsa0.net
北海道の知り合いは秋のうちにやると言ってたな
12月は寒すぎて無理って

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:41:40.58 ID:r9dZoHL80.net
>>690
ハイター噴射して流して終わり
これでカビやら何やら一切ないよ
掃除の時間よりゴーグルしたりタオル巻いたり準備の時間の方が長くなるけど

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:46:32.50 ID:l0uHoOQf0.net
>>704
炊飯器と電気ケトルは奥にしまったな。
IHだから湯沸かすなら鍋でいいしオートミールをレンチン
すればいいじゃんってなった。たまに無性に銀シャリくいたくなることもあるけど
レトルトで我慢

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:47:57.93 ID:xG9LYjVH0.net
>>648
ま、男の非婚化が進むのは当然だよな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:48:52.48 ID:Y09BC94e0.net
電気ケトルはともかく電気ポットはなんでインナー容器みたいな分離式にならないんだ?
デカい筐体をシンクによっこらしょとかマジ面倒くさいわ。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 18:56:01.46 ID:BgDWLNz50.net
>>4
分かる、毎日掃除してる(やらされてる)から、習慣化して全く苦にならないわ。
仕事と育児だけは、死ぬほど嫌だが。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:02:07.54 ID:6Mht0lcR0.net
>>25
早さで誰も食洗機利用してないだろw
1ヶ月で1万円浮くから手洗いなんてもうやれん

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:15:47.29 ID:Xw0Q/peo0.net
>>706
排水溝恐怖症的なとこありまして

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:28:49.89 ID:r9dZoHL80.net
>>672
窓枠の上の部分てどうしてる?
上って疲れるよね手が

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:29:10.25 ID:jy7eTKfu0.net
普段からこまめにやってると多そうじする必要ないよ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:31:00.64 ID:awjTKqNw0.net
>>440
まずブラック企業から転職しろよそれは

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:32:32.76 ID:Qpgsmi7/0.net
風呂はリノベーションで建物の内側に移動し、窓を無くした。
断熱ユニット、魔法瓶浴槽、ホッカラリ床、24時間換気にし、冷暖房もつけて冬温かく夏涼しい風呂にした。
窓がないからホコリもたまらない。
掃除はバスマジックリンかけねバッテリー駆動の回転モップでバスタブも床も壁も天井もこするだけ。
超楽。

新築戸建ての9割が愚かにも何も考えず風呂には窓が必要と思い込んでいるが、本当に馬鹿だと思うよ。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:32:44.59 ID:f7nKPlmd0.net
>>712
水ケチるタイプ?
排水口はきれいになるくらい水流したほうがいいと思うよ
外の汚水枡とかもやばくなるぞ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 19:35:29.66 ID:8JqIEZp30.net
戸建てを買って大掃除は秋にやると決めている それも1ヶ月位かけてやる
今くらいがちょうどいいよ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 20:04:19.71 ID:Xw0Q/peo0.net
>>717
えづくんです
水はケチりません
普段から服脱ぐ前からシャワー出して入ったときには床が温かくなってるほどにケチりません
想像が先行ってえづきが止まらなくなります
なにか克服するための知恵とかないですかね

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 20:19:28.16 ID:+lw1G7uK0.net
>>684
おろせばよかったやん

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 20:30:13.88 ID:q6fymj9L0.net
洗濯がすごい苦手
なんか知らんけど洗濯物干すのがしんどい

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 20:31:29.39 ID:bxoJYdgl0.net
家事が死ぬほど嫌いなら確定申告は拷問だな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 20:33:50.51 ID:bxoJYdgl0.net
>>648
自分に想像力無いことをアピールされても困るんだが

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 20:40:08.54 ID:nxzXhFQ60.net
ここ見て思い出して今風呂釜ジャバしてるわ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:05:10.45 ID:Bhd78vPp0.net
おまえらもスマホに溜まったエロ画像の大掃除したらどうだ?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:06:28.19 ID:Bhd78vPp0.net
>>716
ほっカラリ床あったねー。
5年前に家建てた時にどうしようかなと思ったけど高いからやめた

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:29:39.86 ID:Qpgsmi7/0.net
今は風呂の自動洗浄もあるのね。
2021年だからウチがリノベーションした後か。
あればやってたな。

https://jp.toto.com/products/bath/jidosenjo/index.htm

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:32:04.32 ID:CdVvFXRH0.net
ホテル住まいしてみろ。楽だぞー。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:34:57.45 ID:8mrbRXgk0.net
ここにビジネスチャンスが

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:49:18.93 ID:46O1lr310.net
>>727
タカラスタンダードからも今年のモデルから装備されたよ。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:51:41.34 ID:v5T0HIwx0.net
>>728
お前の家が臭いだけだろ。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:56:26.13 ID:i6ADColV0.net
死ぬ気でやれ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 21:57:28.39 ID:j2xXZ1x20.net
大掃除なんて4月と10月にやりゃいいだろ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 22:00:52.91 ID:Gg7gvMRJ0.net
掃除しても2かもすれば汚れ気になるもんな
汚れるの早すぎ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 22:03:47.64 ID:JYQ0nenc0.net
家に関しては今月中に済ますわw
換気扇とかは不定期に気づいた時にやってるw
年末は時期が悪過ぎてやろうとは思わないw

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 22:08:10.24 ID:i6ADColV0.net
大みそか間際の大掃除後すぐに汚れてしまった時の感情を中原中也が詠っている

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 22:13:24.23 ID:JuZA21iI0.net
>>721
洗濯なんて洗濯機のボタンを押すだけだから
作業といえるのは洗濯物干すのだけだよねw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 22:15:54.96 ID:Qpgsmi7/0.net
>>730
良いね。
TOTOのはAlexa対応なので、家に不在でも風呂掃除指示出来て良いなあ。

ウチはルンバをAlexa対応させているので、長期旅行中も帰宅前にルンバで清掃かけて床綺麗にしたところに帰宅できるようにしている。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 22:26:45.91 ID:EzAOnbwN0.net
>>4
正論をぉー吐くなぁあああああ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 22:33:27.59 ID:WxeOeEUs0.net
>>737
お湯で洗わないと皮脂汚れが蓄積していくんでお湯+時々つけ置き洗いや部分洗いがあるじゃん
今日はこれからに備えてダウンジャケットを別で洗った

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 22:45:18.22 ID:7a3Pjh9n0.net
温かい時期がいいよ
自分は初秋が大掃除タイム

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:01:00.46 ID:Qpgsmi7/0.net
以下は食洗機でほとんど解決だな。

●ガス台、魚焼きグリルの掃除

●弁当箱、水筒のパッキン洗い

●炊飯器のふた洗い


魚焼きグリルは網にアルミホイルをのせて焼けば、網そのものには焦げつきにくい。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 23:23:45.42 ID:4O3gPzFb0.net
もう心を無にして作業するしか無い

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 00:00:13.13 ID:Lgivo5tO0.net
毎日掃除が理想だが、やっぱ仕事から帰って掃除する気力ない
休みにやろうと思いつつ、ダラダラして時間過ぎてしまう

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 01:06:48.17 ID:kb+Fd7OK0.net
大掃除は毎年5月にやってる
気温もちょうどいいし
年末にやってるやつとか意味わからんよな
あんな寒いのに

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 02:00:34.99 ID:HJZXBhAb0.net
>>8
クソ寒いのに窓開けて換気しながらやるのほんと無駄よな
いくら換気しても多少は埃吸うから寒さと相まって風邪引くまである

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 07:52:43.03 ID:2FMziueb0.net
>>742
ガス台も食洗機で洗えるんか?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:01:56.85 ID:2FMziueb0.net
>>745
そら大掃除はおせち料理と同じく風習だったからな
昔は農業が多かったり子供も戦力だったりで寒くても閑散期の12月にやっていた
どちらも現代には合わなくなった

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:16:19.11 ID:2ufJ8qSu0.net
風呂場の自動洗浄はいいな。今の家も20年経つからリフォームするか、引っ越すか悩みどころ。

ルンバもプラーバも発売当初から使用しているし、ドラム自動乾燥洗濯機もも15年、食洗器も20年
先日IOT対応型の鍵に変更。なんだかんだ言って自動化して少しづつ手間を減らしていくと
自由時間がチリツモで増えるし些細なストレスからの解放ができる。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:17:45.90 ID:LAS9o6jI0.net
ガス辞めて電化しなはれ。
IHはフラットだからサッと拭いておしまいよ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:29:28.24 ID:n2aVcPqO0.net
>>747
ガラストップで五徳や火口、グリル排気口が外せるタイプなら、パーツは食洗機で洗える。
パーツ外した後はセスキ炭酸ナトリウムで掃除すれば簡単だ。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:34:11.23 ID:5ePVod5d0.net
>>746
じゃあいつまでも汚部屋で死に腐れろよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:46:42.42 ID:wJz0vfKF0.net
旦那のチンカス掃除が入ってない

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:52:05.06 ID:DLPNCLSX0.net
「〇〇掃除は何ちゃら使えば簡単」とか言うやついるけど、そもそも掃除がしたくないんだよめんどいから
何もしなくても綺麗になってる台所とか、何もしなくてもゴミがなくなるゴミ箱とか、そういうのが欲しいわけ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:52:55.30 ID:bfwl/P0m0.net
>>3
まんこは基本的に働きたくないからな
面倒とかそういう話じゃなく、とにかく動きたくない
だから男の家事を推奨し、出来る男の象徴であるようにテレビやラジオで伝えるわけよ
面倒は全部男へってのは石器時代から続いてる人間社会のあり方よ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 08:57:58.58 ID:Ubne/Iij0.net
そろそろ洗車みたいに風呂場とトイレとキッチンを自動で掃除する機械できてもよさそうなのに

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 09:18:52.38 ID:G1LVf6re0.net
掃除全般したくない。
全面フラットにして床掃除の全てをルンバあたりに任せたい。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 09:21:01.71 ID:Z86nvgt00.net
家事楽しいのに

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 09:24:56.63 ID:HwPLpm8F0.net
女で家事がそこまで嫌いなら女辞めればいいのに
これ男で例えると仕事が死ぬほど嫌いで人間失格なのと同じだし

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 09:28:48.38 ID:TdPyYr4N0.net
キッチンの排水溝は受皿にネットするようになったら目に見えて汚れづらくなった
溜まったゴミ捨ても楽だし
お風呂の鏡は毎回上がる前にスクィージーで水滴取るようにしてるから10年経ってるけどピカピカ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 09:29:00.48 ID:Z86nvgt00.net
家事は好きだけど毎度洗剤の類い買いに行くのが重くて嫌すぎて思い切って重曹やらセスキやらクエン酸やらに全部変えたら手荒れしないわ洗剤臭くないわピカピカになるわで良いことしかない
実験みたいで楽しいし
もっと早くやれば良かった

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 10:11:18.93 ID:DLPNCLSX0.net
>>757
ルンバに「床に置いたものを持ち上げてその下を掃除した後に再度元あったように置いてくれる機能」付けてくれれば買うのにな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 10:14:46.31 ID:owf8nP9L0.net
嫌なら家事代行頼めばいい

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:11:21.61 ID:srQnoIgo0.net
毎日ちょっとずつ掃除が最強

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:13:02.48 ID:WZyBakX50.net
効率化を考えよう


コーヒーは一度にたくさん作り水筒に入れて冷蔵庫に保管
飲むときは水筒から飲む
いちいちコップに入れるとコップを洗う必要が生じる

ご飯を食べたらお茶碗にお茶を入れて軽く洗い飲む
そしてお茶碗を冷蔵庫に入れる
洗うのは3日おきぐらいで良い

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:14:56.39 ID:xp8cIf2v0.net
レンジフードとかエアコンとか風呂場の大掃除とかは最近はもう業者にまかせてる
専門業者のほうが安心だし

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:27:08.67 ID:n2aVcPqO0.net
>>762
家の方を変えろよ。
床に物置かなくて済むようにリノベーションしろよ。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:28:19.42 ID:QnQ+b0T90.net
主婦って口を開けば愚痴しか出てこないよな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 11:47:23.11 ID:+0NDsiPx0.net
こたつ布団の出し入れ

テーブルの上にPC、モニタ、SSD等が載っている
から全部どけて戻すの糞面倒

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:23:28.67 ID:4S0twoeb0.net
女って家事も育児も愚痴ばかりだよな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:41:05.72 ID:v4uXyfKq0.net
>>770
女がやらかす→これだから女は!!wwwと目くじら立てて女全体を性別くくりでヒステリックにそらもう嘲笑しまくる

男がやらかす→その人個人の問題、とケロリ。男全体を決して叩いたりはしない

なだけでは

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:04:58.32 ID:DnmNpS/y0.net
>>771
まあここはおっさんしかいないし、そうなるんだろうな
女を罰したくて仕方ない年寄りしかいないんだよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:27:31.28 ID:n0iyq8El0.net
家事オヤジ大変
今日はダンボールまとめて風呂の蓋掃除、わずかに黒カビ出たから塩素系で掃除、洗面所のパイプ掃除、麦茶ともやしナムル作って、テレビ画面をクリーナーで拭いて、今から子供の味噌汁刺し身定食の準備して、そのあと子供の鮭ウインナー弁当作り。嫁さん?
別宅で主に仕事だけしてる。まあ今の時代のスタイルかなと。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:28:41.06 ID:B3o/8fUm0.net
洗濯物は室内にも干す場所を作って、着るまで干しておけばいい
畳んだりしまう必要がなくなる

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 17:00:40.95 ID:X812kRg90.net
>>773
別居中か頑張ってるな
お疲れ様

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 17:05:56.50 ID:MKBJeEAe0.net
>>641
よそで晒されてたから見に来たけど
よくある炊飯専用鍋よりも普通の炊飯器の方が洗い物全然楽だろ
軽いアルミの内釜と軽い内蓋だけだぞ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 17:16:29.79 ID:dmEf+mBH0.net
>>773
その中で死ぬほど嫌いな家事はあるか?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 17:23:28.46 ID:DLPNCLSX0.net
>>767
床の上が定位置なのに何でわざわざ変えなきゃいけないんだよ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 18:26:41.45 ID:gZlEHV5s0.net
どんぶりや大皿は食洗機で洗って、弁当箱や箸とかフォークは食洗機で洗うようにしてる

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 18:29:25.27 ID:FUF8FW2k0.net
汚れている部屋がストレスになるので掃除する

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 18:37:14.72 ID:Tqomu/1R0.net
>>4
大掃除より日々こまめに掃除するほうが大変だろ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 19:26:34.68 ID:HJZXBhAb0.net
>>752
寒くない時期にやってるが?
ほんとお前みたいな浅い馬鹿って生きてる意味あんのか?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 22:20:18.45 ID:gHgTWogy0.net
死にゃあせんが
床掃除が嫌です
勝手にホコリが消えてくれれば良いのに

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 23:14:16.95 ID:EiOFYu2S0.net
>>4
正論発言罪

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 23:47:04.02 ID:km9q9yPU0.net
嫌いな家事か…他人の料理の後片付けだな。
自分がやる時は料理しながら片付けるが、
一部の奴等はそれが出来ない。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 23:48:37.07 ID:km9q9yPU0.net
>>782
…それ、寒い時期の掃除はどうして…
いや何でもない、やっぱ聞きたくない。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 00:29:57.07 ID:vwuEpNhI0.net
>>152
ちょっと洗浄丸は知らんが、成分に水酸化ナトリウムが入っていればたいていの湯垢やら髪の毛やらカビは消滅する。
水酸化ナトリウムの次に入っているのは次亜塩素酸ナトリウムだけど、これは水酸化ナトリウム水溶液に塩素を添加すると自然に生成される物資で、殺菌力がとても高い。風呂場の異臭を除去してくれる。
なのでパイプユニッシュやハイターの主成分はたいていこの二つ。

どちらも古典的な劇薬で、直接皮膚に触れたり空気中の濃度が高いと危険だったりするけど、残留などの心配はなく、水洗いするだけでとても衛生的な環境が実現できるよ。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 00:43:49.18 ID:dZlt87xX0.net
勝手に死んでろ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 01:33:50.41 ID:ww5xKeQF0.net
それだけ汚いから苦労するんだろ・・・

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 02:37:05.40 ID:oVcE+2so0.net
結局は金と頭だな。
真面目とかクソくらえ。
金と頭でいかに楽出来るようにするかだな。

三種の神器、食洗機、全自動洗濯乾燥機、ロボット掃除機の導入。
単体の価格ではロボット掃除機が一番安いが、活用するにはロボット掃除機が一番高価。

全自動洗濯乾燥機は30万円で買えるし、セットさえすれば使えるので、一番安い。

食洗機はビルトインキッチンのセットに変えて、さらに食器や調理器具を食洗機対応にすると数十万円から100万円を超える。

ロボット掃除機本体は数万円で買えるが、床にラグやカーペット、コタツなど物を置かなくても冬寒くない断熱性能の高いフローリングや床暖房をつけ、床に物置かなくて済むような収納をつけ、移動しやすい家具に買い替えると数百万円以上かかる。
この初期費用が払えない連中が、ロボット掃除機は使えない、とかうそぶいちゃうんだよな。
本当は必要の初期費用をかけずに、ごちゃごちゃした床を改めることなくルンバ働かせようとか安易すぎただけなんだよな。

金をかけた上で、頭使って運用していく、ってことだな。
たとえば食洗機なら、料理する前に食洗機は空けておき、使った道具はさっさと放り込んで後は洗うだけにしておく、とかね。

ふだんの家事を楽にしておき、大掃除は収納スペースなどふだんやらないところに集中すれば良いだけだ。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 03:00:00.38 ID:3vtO8xj60.net
食洗機なんてキレイになってるのか 見た目じゃなくてカビとか気になる

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 03:43:29.47 ID:oVcE+2so0.net
80度の高温とアルカリで洗う食洗機にカビの心配って。
手洗いのスポンジのカビを食器になすりつける洗い方の方をよっぽど心配した方が良い。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 06:38:13.88 ID:rufz87/R0.net
むしろ大掃除は好き

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 15:54:53.60 ID:7kSoN3d70.net
窓掃除だな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/04(金) 17:44:38.93 ID:NTKBMaoQ0.net
今日は時間できたのでフローリングの床拭き掃除をした
やっぱりペットリと粘度のある粒ゴミやプレスされた粒ゴミは手でやらないと取れない

しゃがんであちこち移動した事で立っていたら見つけられなかったなくしものや気づいた事があったのは良かった
色々な視点大事

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 08:46:28.66 ID:MdgVEjFl0.net
豆知識。家事を嫌がる母親は浮気する

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 08:52:50.48 ID:R3q6FaAk0.net
そう言うが、家事をやってないやつが多いよ
汚くても平気らしい

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 13:12:29.06 ID:j4DlSZnX0.net
汚部屋掃除業者の動画見てモチベ上げてやってる

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 13:18:57.08 ID:+koykLFV0.net
家事するくらいなら死んだ方がマシ?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 13:25:50.16 ID:KgdVkjlL0.net
>>793
俺もフローリングを雑巾掛けして
床がちょっと濡れた感じを演出すると
めちゃくちゃ癒される。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 13:27:49.65 ID:Foc1JYC00.net
年収2000水回りの掃除だけ清掃業者を頼んでるよ。
月1回2万ぐらいで水回り掃除から解放されるのは大きい。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 13:42:09.53 ID:t3OZU18K0.net
手遅れになってから掃除してんのが悪い

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/05(土) 20:30:52.18 ID:3E3IqRIU0.net
洗濯槽やレンジフードなんて月1で掃除してりゃバラしてまで掃除する必要ないだろ

総レス数 803
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200