2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【解説】「死ぬほど嫌いな家事」に1万以上の声…  “大掃除”同じ「嫌」なら秋のほうがいいワケ [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/11/02(水) 08:36:08.29 ID:6dHRKMMm9.net
2022年10月31日 21:33

誰もが1つや2つの「嫌いな家事」があるだろうと思います。ただ、今の時期は“嫌な気持ち”をぐっとこらえて、掃除をするのが効果的だそうです。

●みんなの“嫌いな家事”は
●冬にラクするために
●面倒な○○掃除のコツ

以上のポイントを中心に詳しく解説します。「効率的な掃除」の段取りや方法も伝授します。
■「死ぬほど嫌いな家事」1万以上の声が… 掃除と洗濯に関するものが“2トップ”

(他 4枚の写真)
家電メーカー、シャープが10月18日に公式ツイッターで、「なんとなく今後の参考にするので、死ぬほど嫌いな家事をおしえてください。私はアイロンです」とツイートしたところ、1万以上の“死ぬほど嫌いな家事”が集まったということです。

次のような家事が挙げられていました。

●ガス台、魚焼きグリルの掃除

●弁当箱、水筒のパッキン洗い

●炊飯器のふた洗い

●お風呂、排水口の掃除
“鏡の水あか落としが嫌”という意見もありました。

●シーツ、布団のカバーかけ

●洗剤などの詰め替え作業

●洗濯物をたたむ
“自動たたみ機をつくってほしい”という切実な声も聞かれました。

●掃除機に絡まった髪の毛を取る

結局、掃除と洗濯に関するものが“2トップ”でした。日頃の不満をはき出す場所がなかなかないということもあり、非常に盛り上がっていましたが、こうしたさまざまな意見をシャープの人は「サッシの掃除や洗剤の詰め替えなど、いわゆる“名もなき家事”の存在が改めて浮かび上がった」と受け止めているということです。

これだけの意見が集まると商品開発に期待が高まるわけですが、担当者に「狙い」を聞いてみたところ「私は商品開発に直接関わる仕事ではないのでわかりません。ただ期待はしています」と話していました。

(他 4枚の写真)
また、「嫌いを軽減するのに競合も業界もありません」ともツイートしていて、名だたる企業の名を挙げ「見て、工夫して、商売してください」と呼びかけていました。



■“大掃除”「冬よりも秋がおすすめ」 そのワケは?

■何からやればいい? 「秋掃除」おすすめランキング

(2022年10月31日午後4時半ごろ放送 news every. 「知りたいッ!」より)

https://news.ntv.co.jp/category/society/0cdee830c2cb469b9549462e212f5c1a

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:08:57.02 ID:PFUeHdNv0.net
>>462
共通の家庭内の話題が欲しいとかでなく?

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:09:09.64 ID:u4UgztSN0.net
>>466
ガソリンスタンドに洗車機があるだろ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:09:14.66 ID:PxJasWOb0.net
>>462
夫が生活費を多く負担してるなら当たり前じゃね?
夫と同額生活費負担してるならその主張は分からなくはないが

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:09:49.10 ID:l0uHoOQf0.net
>>466
水洗いだけなら庭に水をやるホースでもよさそうだが

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:09:54.58 ID:C5Oz1G5+0.net
家族が5人も6人もいるなら、しかもみんなが同時に食べて大量の洗い物が出るなら食洗機はいいのかもしれんが
家族3人以下だと手で洗ったほうが断然早い
うちにはビルトインもあるが使うことがないわ
使い始めると食洗機そのもののメンテも面倒だし

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:09:55.12 ID:zhv/gvSX0.net
>>462
こっわwなんの仕事でも分担するなら情報の共有と報告は大事なのにw
これだから専業BBAはw

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:10:13.23 ID:vcAKdLEf0.net
乾燥機持ってない人多いんだな
干してる時間でバイトでもすりゃ余裕で買えるだろうに

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:10:43.10 ID:u+c6Ak7s0.net
カビの生えないユニットバス開発してほしいわ
特にドア
できるだろ日本の技術なら
バスクリンで掃除のみでokにしてほしいんだわ
カビキラー使いたくない

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:11:41.78 ID:u4UgztSN0.net
>>474
ウチは乾燥機つけられるように壁の補強とガス管配置、排気管の穴もあるけど結局まだ乾燥機買ってないわ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:11:56.50 ID:flAOqDgt0.net
>>474
お前の干す時間が長すぎるんだよwwwww.

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:12:07.75 ID:u+c6Ak7s0.net
乾燥機は必須だな
日当たり良くて空気がいい所なら干しても気持ちいいけど

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:12:14.87 ID:l0uHoOQf0.net
>>475
24時間換気でカビははえたことないかも

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:12:21.01 ID:NyGzzNVy0.net
大掃除が真冬ってのが毎年引っかかってた
毎年暖かいうちにやろうと思うんだけど忘れちゃうんだよね

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:12:22.41 ID:f7nKPlmd0.net
>>462
黙ってやるなよ
自分のタイミングでやってほしけりゃ言えばいいのに黙ってやっていきなり怒られてもな
夫が言いたいのは俺が今やったからしばらくはやらなくてもOKって報告だ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:13:15.20 ID:46O1lr310.net
>>452
金箔とか付いているものを食洗機で洗うって発達障害?
食洗機を使うようになると食洗機に適した型の食器、食洗機対応の食器を買うようになるし、ルンバがある人は床に物を置かない生活になる。
最新便利機器に応じた生活スタイルを変化させる事が出来ずに、機器を否定したり、使いこなしている人を攻撃する人の事を老害と言う。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:13:28.15 ID:u4UgztSN0.net
>>475
風呂終わったら即お湯抜いて窓開けて換気
それだけでもカビ取りの頻度がかなり下がる
あとこんなのもあるよ、まだ使ってないけど
バルサン式の燻煙でカビ防止するらしい
https://www.kabikiller.jp/products/kk12.html

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:13:57.58 ID:46O1lr310.net
>>462
家庭内の、ホウレンソウだろ。
黙ってやるなよ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:14:08.92 ID:u4UgztSN0.net
>>462
やな奴だなおまえ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:14:41.60 ID:46O1lr310.net
>>475
タカラスタンダードで調べろ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:14:44.44 ID:PFUeHdNv0.net
>>472
そやね
生活スタイルやその人の好みに家電合わせるの大事やね

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:15:10.73 ID:Y5Jqp58e0.net
風呂の窓開けると外からカビ菌が入るからよくないと聞いて換気扇常時付けっぱなしにしてるだけ。風呂入った時にたまにブラシであちこちゴシゴシするだけでカビ生えないよ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:15:21.52 ID:u4UgztSN0.net
>>482
皿の形も揃ってたりすると食洗機使いやすいよな
そうなると和食器より洋食器になるんだよな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:15:45.21 ID:vcAKdLEf0.net
>>471
人力頼りはダメ
続かないもん
工程から面倒をいかに排除するかこれが大事

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:16:16.45 ID:ZjC+qqVT0.net
ここ専業主婦多いな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:16:23.78 ID:u4UgztSN0.net
>>488
ウチは山背負ってるからカビ菌は入るな
でもやっぱり湿気が一番の原因

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:17:00.41 ID:1JgMKF4+0.net
嫌ならお金で解決出来る
お金さえ出せば全ての嫌な事やらないでいいよ
それがこの地球の最低限のルール

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:17:04.13 ID:iBF/NnJf0.net
>>475
入浴後浴室内の水分を乾いた布でふき取るとかなり防げる
これは洗面台なんかも同じ
でもやりすぎるとからだを洗ってるのか風呂掃除してるのか分からなくなるw

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:17:27.83 ID:u4UgztSN0.net
>>490
俺は洗車は趣味だから苦にならんけど
面倒ならやっぱガススタの洗車機じゃね?
下回りはイマイチ落ちねえけど

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:17:37.78 ID:Bk1xeJCD0.net
夏に窓全開でワックスかけるくらいで大掃除なんてやったことない

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:17:43.02 ID:0Cpljyz+0.net
>>491
この時間の5chは6割位が専業主婦

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:18:09.50 ID:EeQoJfe20.net
暑いだの寒いだのアホか

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:18:34.59 ID:l0uHoOQf0.net
>>490
雨の日にささっとやるだけだぞ
洗車に行けばいいって話だけど

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:18:43.84 ID:ltPKFL+s0.net
汚れは暖かいうちが落ちやすいらしい。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:19:01.85 ID:CP12yq2C0.net
風呂掃除だな
時間かかるし夏暑いし冬寒いし

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:19:05.01 ID:Bk1xeJCD0.net
>>466
洗車機でやるか、こだわりあるなら人間に金払ってやってもらえばいい

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:19:09.29 ID:flAOqDgt0.net
>>475
常時換気扇回しとけばカビなんてはえんよ。ここ数年上のほうは掃除してないけどピカピカ。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:19:50.33 ID:l0uHoOQf0.net
>>501
湯上りにこするだけで翌朝楽できる
残り湯使う人はムリだけど

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:21:26.62 ID:ekT/xd1J0.net
>>406
桶だろw

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:21:27.95 ID:Y5Jqp58e0.net
洗濯に風呂の残り湯使うのってめちゃくちゃ汚そうで無理なんだけどやってる人多いのかなすすぎは真水だとしてもなんか嫌だな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:21:41.45 ID:LJMoVkKw0.net
風呂・洗面所・キッチン・トイレの掃除だけ業者に来てもらうのがいいよ。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:21:52.47 ID:QOHZMeNf0.net
うちは毎年10月末にやってるわ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:22:23.18 ID:ADKUL7Q30.net
最近のレンジフードはファンを食洗機で洗う事が出来て便利。助かる。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:23:36.18 ID:l0uHoOQf0.net
>>509
あーフィルターって食洗器もいけるのか
やってみる

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:23:49.42 ID:f7nKPlmd0.net
>>506
あれは入浴剤によって色がついたりするからそういうところも気を使える人じゃないとなぁ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:23:55.61 ID:hRwwlRo00.net
家は寝るだけにして
外食でトイレも風呂も使わないようにすればいい

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:24:04.29 ID:QOHZMeNf0.net
>>396
前世で悪いことした悪人が人として産まれ落ちるんだよ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:24:19.39 ID:0tmyTbvI0.net
洗濯 掃除が嫌いな人は例え自動化出来たとしても、今度はその機械のメンテナンスが面倒くさいとか言い出すからほっとけ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:24:22.35 ID:cROKJ46X0.net
ここそっ閉じ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:24:23.28 ID:vcAKdLEf0.net
カビも錆も鬱陶しいけどさ
自然が不自然なものを自然に取り込もうとするメカニズムって凄いなって思うんだよね

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:24:45.70 ID:9Xw+89nE0.net
会社の大掃除は結構好きだけど

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:25:40.49 ID:u+c6Ak7s0.net
>>479
そうなんだ
今まで住んでた部屋
どこも24時間換気だけど、ドアが黒カビになるんだわ
定期的にカビキラーするけど

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:25:49.47 ID:ApTYCC5B0.net
死ぬほど嫌いな家事=掃除とかキッズかよ

介護という家事の前には全てが霞む

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:25:50.57 ID:vcAKdLEf0.net
>>514
ホンそれw
お掃除ロボットに床に置いたものまで掃除しろとか頭おかしいw

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:26:30.08 ID:Gg7gvMRJ0.net
IH使うとガスに戻れない
掃除がどれだけ楽か

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:26:33.25 ID:gJCkOzQH0.net
>>517
デスクトップの掃除好きな人いるよね
片付けられてブチブチ言う人もいる

どっちもみてて楽しい

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:26:40.11 ID:tPbZNlU+0.net
これに回答したのは大半が女性なんだろうが、日本死ねだの死ぬほど嫌いだの、旦那でググると関連キーワードが死んでほしいだの、女性は殺意に満ち溢れてるな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:27:00.51 ID:l0uHoOQf0.net
>>519
介護いらず、遺産と家を残してくれた親に感謝

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:27:06.99 ID:A0zs4mmp0.net
年末の大掃除なんかやったことない
普段から綺麗にしているからね
無駄な物を置いていないし
いつも通りサッとすぐに終わる

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:27:09.20 ID:Uz1REiel0.net
昼間から酔い潰れてる駄目専業主婦です
とにかく衣類系家事全般が駄目
汚れたり破れたりしたらとにかく捨てる→買う
縫って補修とか無理だわ..昔の人はスゴイね
料理と掃除は好きなんだけどね

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:27:39.04 ID:u4UgztSN0.net
>>523
専業主婦でママ友とかのコミュ力がない奴は孤立してイライラマシーンになりがち

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:28:09.02 ID:ADKUL7Q30.net
>>510
レンジフードのファンが食洗機可かどうかは分からないけど何回食洗機かけてもファンに分厚い塗装がしてあるようで全然問題ないです。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:28:25.43 ID:m06nr8Br0.net
年末に大掃除やる方が面倒
窓周りは花粉が飛び終わったら洗って、風呂は乾燥しだしたらぼちぼちやって、台所だけ年末

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:28:30.10 ID:u+c6Ak7s0.net
>>483
なんかそういう燻蒸系の銀イオンがなんとかっての2ヶ月おきくらいにやってるんだけどなあ
風呂の中は黒カビってのはないんだ
ピンクのやつは気温高いと結構出るんで気をつけてるが

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:28:35.85 ID:u4UgztSN0.net
>>526
家事はともかく毎日昼間から酔い潰れてんの?
それは考え直した方がいいぞ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:28:49.98 ID:l0uHoOQf0.net
>>526
ボタンがとれそうなズボンがある
玉結びなんて小学校以来、しかも
だまになってうまくできた試しがない・・・

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:29:25.82 ID:7fLBPfFV0.net
週2で家事代行サービス使えばいいのに

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:30:15.99 ID:u4UgztSN0.net
>>530
ドアってどんなやつ?
折れ式の樹脂のすりガラスのやつ?
何であんなの普及してんだろな
レールに汚れ溜まって汚いし
ウチは絶対ドア式にしたわ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:30:27.64 ID:u+c6Ak7s0.net
>>494
そこまで風呂掃除にコストかけるのイヤでしょ?
でも風呂が1日で1番好きなんでキレイな状態保ちたい

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:30:34.93 ID:WpmAwazk0.net
冬に大掃除やるのは愚かだよな
わざわざ寒い時期にやらなくてもいいだろ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:30:48.37 ID:y3gy2pNj0.net
>>176
ごみ屋敷の片付け業者で働いてるんだが割と良くあるな
新品未開封のまま置いてあるから勿体なくてみんなで分けたりしてるわ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:31:01.75 ID:rOpxrOPQ0.net
体洗い終わったら軽く浴槽以外の風呂場を掃除→浴槽に入って自分がいた床をモップで掃除→出る時に風呂場流して浴槽の湯を流す→水滴をスクイージーで拭き取る→朝シャワーの時に浴槽を軽く洗って水滴をスクイージーで拭き取る
がルーチンワークだな
蓄積汚れが出てきたら終末に強い洗剤で手袋してやる

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:31:07.94 ID:2f5DZ8R90.net
>>531
毎日ではないけれど..上の子が幼稚園通ってる間の時間に下の子見ながら寝てる隙に好きなことしてる
好きなことが酒しか楽しみないんだよね..
良くないことは知ってるけども...

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:31:09.08 ID:gJCkOzQH0.net
>>536
夏が一番愚かだよ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:31:10.83 ID:l0uHoOQf0.net
>>534
あれ外して洗った。かあちゃんはそこまでできなかったみたい

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:31:44.52 ID:f7nKPlmd0.net
>>518
ドア開けとけば?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:31:59.07 ID:vL77bnwi0.net
大掃除は文化勢が来るぞ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:32:01.95 ID:l0uHoOQf0.net
>>539
なぁ。酒飲むと何もやりたくなくなるから困る・・・

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:32:13.07 ID:6NzmlxJo0.net
日本の家なんて狭いから余裕だろ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:32:17.38 ID:aX8FWEsT0.net
>>113
その反対の人はたくさんいるから
需要高い同居人かも

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:32:46.02 ID:u4UgztSN0.net
>>539
健康的な楽しみを見つけることだな
酒で紛らわせてたら体も心も壊すぞ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:33:07.38 ID:vL77bnwi0.net
洗剤なんかの詰め替え作業はもっとスマートにできないもんだろうか
放置してると移動完了とかさー

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:33:20.48 ID:l0uHoOQf0.net
>>547
朝から酒飲んで5ちゃん悪い流れだわ・・・

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:33:47.04 ID:2f5DZ8R90.net
>>544
このままだとアル中だよねえ(TT)やめなきゃってわかるんだけども
限られた自由時間で何かしなきゃって焦る..

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:33:57.51 ID:eciGtHY00.net
魚焼きグリルって、使い終わったら掃除するもんなの?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:34:00.62 ID:u4UgztSN0.net
>>548
詰め替えパック手で千切ると洗剤とかシャンプー全然出てこないんだよな
必ずハサミで切ることになる

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:34:20.10 ID:aQPwvMFu0.net
俺、掃除や洗い物するのめっちゃ好きなんだが
汚れた物が綺麗になって行くのが快感

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:34:33.30 ID:flAOqDgt0.net
こういう家事すれ見てたらいつも思うよ。やっぱ女は家事くらいしかできんなと。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:34:48.72 ID:2f5DZ8R90.net
>>547
だよね..本当自分が嫌になる

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:35:01.39 ID:u4UgztSN0.net
>>550
何かしなきゃとか義務的に考えるから辛くなるんじゃね?
少しばかり遊んでいいんだって考えれば楽しくなりやしないか?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:35:22.52 ID:u+c6Ak7s0.net
>>534
それ、大体その折れるタイプが最悪
前のマンションの時は特にドアの底の所と下の換気口みたいな所の奥とかに黒カビが増殖しちゃって
カビキラーで何度やっても2ヶ月3ヶ月でもう
あそこ洗いにくいから外まで水ハネするしでほんと最悪だった

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:35:29.53 ID:u4UgztSN0.net
>>555
街ブラとかは?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:35:39.20 ID:Sk+y2Wjz0.net
窓無し風呂場の換気扇じゃ時間かかってしょうがないから扇風機で湿気飛ばしてる

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:35:55.14 ID:vcAKdLEf0.net
>>548
詰め替え用を専用容器に入れてるのになんならちょっと余るやつ腹立つ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:36:40.09 ID:u4UgztSN0.net
>>557
まあドアタイプも意外に細かいところに汚れ溜まるけどね
でも二つ折りスライドタイプはもう廃止して欲しい
よほど狭いところ以外

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:36:52.67 ID:04D+WvZ20.net
>>505
冷静なツッコミ好き

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:36:56.06 ID:f7nKPlmd0.net
>>551
そうだよ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:37:00.39 ID:u+c6Ak7s0.net
>>542
もちろん全開だよ
風呂場もキッチンの換気扇も24時間回してた
水回り系の汚れはほんと嫌いなんで
すごい気をつけてる方だと思う

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:37:27.18 ID:MVK0SAaq0.net
ほんと大掃除なんて寒くて日が短い冬にやってどうするよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:37:38.89 ID:u4UgztSN0.net
>>560
菜箸で絞ったりとかなw
俺は洗濯機の上でやって一回目の洗剤にしちゃう

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:37:44.43 ID:l0uHoOQf0.net
>>559
なんかリフォームしたときに乾燥とか涼風とか歓喜とかいろいろついてきたな
キッチンの換気扇にも常時ってあるけどずっとつけてたほうがいいんかな?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:38:33.89 ID:l0uHoOQf0.net
詰め替えようって容器洗うの?洗ったらなかなかかわかないし
めんどうじゃない?

総レス数 803
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200