2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【富山】100キロの石が動いた…一体誰が?何のために? 住民は困惑 神社の清掃活動に支障も [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/11/02(水) 07:10:54.69 ID:S6wtrtQT9.net
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/f/4/680mw/img_f43a12e0ff740b08df37442b20a43ef6343908.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/3/c/680w/img_3c1a0b4f307b53bdc2abceca31ee278c285366.jpg

参道沿いに並ぶ大きな石6個、大きいもので重さ100キロです。神社の境内にあった石が、なぜか移されていました。かつて、力くらべに使われていた石…。簡単に運ぶこともできず、住民たちは困惑しています。

記者:
「富山県小矢部市棚田の神社の境内です。ここに6個の石が並んでいるんです。最初は、あちらの隅に並んでいましたが、一体誰が、この石を運んだんでしょうか」

神社の参道沿いに並ぶ大きな石、6個…。

以前は手水舎のそばにありましたが、1か月ほど前、近くの住民が参道沿いに移動しているのに気付きました。

しかも、これほどの石を引きずった跡がありません。

地域の歴史について調べていた松井賢三さん。
移動したのを知ったときは、驚きを隠せなかったといいます。

ふる里おやべ再発見推進委員会 松井賢三さん:
「人間にしたって、誰かしらが出したんだろうね。順番に並べたがいちゃ。これがまた本当に、私もびっくりして、ここへ来て…どうしてこういうことに」

■かつて若い衆が力自慢と異性へのアプローチのために…
石の重量は、およそ40キロから100キロ。しかも重い順にきちんと並べられています。そもそも、この石は…。

ふる里おやべ再発見推進委員会 松井賢三さん:
「先人たちは、“盤持ち石”をこうやって持ってきて肩にかけて。それで『わしはこんなに力持ちやぞー!』というかたちで力自慢になり、異性へのアプローチにもなっていた」

「盤持ち石」は明治から大正時代、各地の神社で行われた力くらべで使われていた石です。

力くらべは現在、一部を除きほとんどみられることもなくなりましたが、使われていた石は各地に残っているといいます。

記者:
「こちらの盤持ち石はおよそ100キロあるということです。挑戦してみたいと思います。んあっ。あっ。これ、人間が持ち上げられる重さじゃないですね」

これだけ重い石をどうやって移動させたのか。近くの住民たちも首をかしげるばかり…。

近所の女性:
「持ち上がらない。うわ、ビクともせん」
「よいしょー、よいしょー」

近所の女性たち:
「これだけ持ち上げてきたということは、本当に神様の力が、やっぱりあるがやなあ、と思って」

地元住民も驚きを隠せない摩訶不思議な出来事・・・。

地元の町内会は、掃除をする際に支障があるとして近く別の場所に移動させたい考えですが、どう運べばよいか、今のところ具体策はありません。
?
チューリップテレビ2022年11月1日(火) 20:00
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/192984

※依頼がありました
◆◆◆スレッド作成依頼所★1540◆◆◆ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667202389/212

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:12:02.46 ID:vMD9Gkwd0.net
>>451
意識のない酔っ払いを運ぶのクソ重いのなんでだろうな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:12:17.09 ID:qVxg+Bpo0.net
力石なら地元の神社の杉の木の下にある
もっと楕円型で丸くて貫目も彫られてる

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:13:34.13 ID:2j4GWd0s0.net
>>432
何で薬がでてくるんだ
器具は否定したが薬は否定してないが

スポーツ選手の器具の使い方ってボディビルダーと一緒なの?
ビルダーの動画よく見るけど、腕を鍛える場合は腕だけに力が加わるようにする必要があり
他の部分に力が分散しないようにしなければならないと言ってるよね
でも実際の運動では体全体を使うわけでそれでは実用的とは言えないんじゃないの
スポーツ選手が器具を使うのは部分的に筋力を補うか、器具を使うのであっても体全体動きを考えて使うわけでしょ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:13:59.44 ID:3AsUoYk30.net
上背の高さ、リーチの長さ、手の大きさ
力試しには筋力と同時にこの3点もないと厳しい
ストコンの強い選手も大男の欧米人ばかり

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:14:04.03 ID:4kQ0UrUd0.net
ハードな肉体労働者なら余裕な重さ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:15:26.26 ID:dZZppHd50.net
小矢部市といえば石動
何の不思議もない

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:15:43.21 ID:baceEwFO0.net
持ち上げるのは無理でも転がすことなら容易

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:16:07.48 ID:KhHeyZIo0.net
近所の元気な爺が早朝筋トレに使ってそう

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:16:30.35 ID:OeDkq4sr0.net
キバヤシ「話は聞かせてもらった

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:16:34.89 ID:oaObn9tD0.net
力くらべしたんだろ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:16:40.56 ID:3AsUoYk30.net
>>454
最低限の知識すらない君はもう黙ってなさい
ビルダーでも多関節のコンパウンド種目をやらない人間はあまりいないと思うよ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:16:42.01 ID:Apjh0FoM0.net
>>62
タイミング糞難しそう

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:16:57.37 ID:DAXVuiFG0.net
なんとか太郎が顕現する前触れでは(´ω`)?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:17:04.45 ID:B9QITWvk0.net
レオナルドダヴィンチ館のあるクロスランド小矢部の近くか
あれ巨大オベリスクが何にもない所に突然立っててびっくりする

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:17:54.03 ID:MZWYtGym0.net
>>14
えー、そういうこと?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:18:18.19 ID:BKstsLU90.net
こんなん簡単に転がるぞ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:18:28.23 ID:xcLZkr510.net
奈良の亀石が向きを変えたら周囲は水没する予言があるんだっけ
地球温暖化で日本も
パキスタンみたいになるわけだな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:19:00.45 ID:BKstsLU90.net
またID被ってやがるぜ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:19:06.17 ID:OoOSTbHn0.net
クリリンが修行してたんじゃないの?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:19:53.00 ID:xr47oTtP0.net
>>424
多くのプロアスリートも五輪選手もウエイト器具で体作りしてるんだが?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:20:55.36 ID:bPgrUYJg0.net
転がして行けば良いんじゃ・・・

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:21:35.64 ID:cfQAe3aL0.net
我ひたぶるに力比べせん

刃牙かな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:23:14.81 ID:PKGjFN9O0.net
>>411
石臼って知ってる?あの餅つきとかするやつ
半球型の高さ30cm直径50cmくらいのやつでもあれ50キロ以上するんやで
自分の感覚がどれだけガバガバなのか気づけて良かったな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:23:24.36 ID:Cp+E05330.net
>>60
担い棒(にないぼう)な

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:24:24.44 ID:5oNT+TBB0.net
長い棒をてこにして転がす
誰でも出来る

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:24:52.66 ID:f7nKPlmd0.net
>>475
よくそんなもんに突っ込めるなw
博識だな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:25:29.37 ID:0V+Ctucy0.net
なんかの警告かな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:25:33.08 ID:eJ4vKNXm0.net
>>27
ドナウ川 動物園 ライオン

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:25:53.63 ID:Xd+FXpV90.net
転がせるだろ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:27:12.14 ID:ilmiB59w0.net
ケンコバじゃん

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:27:50.11 ID:GFqAIlgV0.net
DQNが3~4人悪ふざけで転がして移動させたんだろそしたら引きずらなくても移動できるし

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:28:31.45 ID:rCmSvGZK0.net
>>331
なんだ変態さんかw

まあ実際に石を持ち上げてみるとコレいいトレーニングじゃね?
と思うよね
あとタイヤ蹴るとか巻藁とかさ。。。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:28:39.24 ID:Zr7UeDPZ0.net
>>1
これぐらいなら、腕力自慢なら持ち上がるだろ。
腕力自慢じゃなくてもネット敷いて二人でゴロンとネット上に
転がせばあとは両側からネット持ち上げれば簡単に持ち上がる。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:28:41.03 ID:c8uwSwSs0.net
>>331
この人が犯人か
あんまりバズらんかったな
お疲れちゃん

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:29:06.91 ID:ilmiB59w0.net
ケンコバ「公園で100kgぐらいの手頃な石で筋トレしてます」
(「にけつ」にて)

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:29:35.07 ID:nBNxGB2U0.net
ババアにゃむりやろー

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:31:38.89 ID:1w22vQic0.net
>>331
あちこちでやってるのか
世の中にはいろんなマニアがいるな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:31:46.60 ID:mOE9Jd1v0.net
いや、男5人も連れてくれば10分で元の位置に戻せるだろ
動かしたのも2,3人くらいでやったんじゃねーの

あれを思い出した
雨の日の後に突如庭に出現した謎のとうめいなぷよぷよ球(正体は吸水性ポリマー)
なんかプラスチックっぽい謎のきのこが見つかった!(正体はオナホ)
この手のバカニュース

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:32:03.93 ID:SmL4Y3d40.net
に、、、にげろ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:32:08.25 ID:4Ptd1DGi0.net
>>331
何だ妖怪の仕業みたいなもんじゃねぇかw
世の中には変な癖の人が居るもんじゃのう

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:33:51.48 ID:Cp+E05330.net
>>489
>>331

1人で動かしてるから

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:33:55.64 ID:I8dBo9yk0.net
何のために?
単なる話題作りだろ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:34:05.33 ID:gdTAwi+M0.net
足跡の怪

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:35:12.58 ID:mOE9Jd1v0.net
なんだ んじゃこいつにもとに戻してもらえば解決だな
戻せなくても100kg級を戻してもらえば後でどうにでもなる
謝罪したならちゃんともとに戻しに行かないと

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:35:33.42 ID:BzFuK9LR0.net
ソーだ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:36:09.06 ID:/lAL6Chl0.net
>>331
名乗り出て謝ったら
笑って許してもらったそうだから
もういいんじゃないかなこれ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:36:29.56 ID:0MbiHRit0.net
んあ。あ。
これが言いたいだけの記事

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:37:10.57 ID:9oi58MZd0.net
>>331みるとやっぱ基本>>14ってことみたいね
抱え込むようにして持ち上げる動画もあった(別の132kgの石)

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:38:16.93 ID:djVJf7r40.net
こんなの100kg無いから

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:38:31.71 ID:p1hH4SSE0.net
ワクチンのせいでハルクみたいになった奴がいるのか

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:39:15.04 ID:mOE9Jd1v0.net
動かす手段が無いって言ってんだから
動かしたやつがちゃんともとに戻しに行かないと
わらって許してもらえてそれで済む じゃいけないよ

ま、すでに若いやつらにお願して直した後かもしれないけど。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:42:18.37 ID:qijG7nlj0.net
力自慢が持ち上げるのが力石本来の存在意義だから問題なしとして
承認欲求のために場所を移動させたのがあかんよな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:43:41.11 ID:JTmhX55v0.net
位相がずれたな


来るで

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:44:58.71 ID:tY4+rdsn0.net
https://i.imgur.com/4rNngCr.png
2俵分は籾殻だったらしいが…

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:47:01.15 ID:dYy6hJo70.net
>>331
思った通りだったか
ほのぼのニュースくらいのトーンで全国ニュースにのるかもな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:47:29.11 ID:DiSFu3WX0.net
岡山くんだりでまだ力石やってるとこあるだろ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:49:04.59 ID:eVOAMkl90.net
神社の外観が損なわれるから移動させたA型の仕業
地蔵の苔を剥がした事件と同じ親切心だな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:50:40.36 ID:Q2UFvK7o0.net
本来の用途に使用されただけ
ちゃんと片付けろとは思うが

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:53:12.36 ID:7dKzLCfC0.net
100キロくらいなら持てるだろ、誰かがトレーニング代わりにやってんじゃないの

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:53:28.80 ID:PuOxTTxj0.net
バスク人来てんね

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:57:08.18 ID:yxbzYKW80.net
これ俺がやった事になんないかな?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:57:38.94 ID:9oi58MZd0.net
>>508
本人が目だたないとこにあったから、目立つところに置きなおしたといっているようです

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 10:59:23.73 ID:goC6YBhU0.net
ストロングマンって競技あったな(今もある?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:01:00.89 ID:dYy6hJo70.net
バーベル100キロと力石100キロじゃ雲泥の差だろうな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:08:13.80 ID:9sBMlPXv0.net
天狗だな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:12:32.73 ID:ZqtbfU5r0.net
和歌山の崖の上に突如現れた
巨石のようなものなら
不思議だなーって思うけど
こんなの人が動かしただけやん

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:15:13.83 ID:AnZN50VF0.net
最上義光の仕業

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:16:21.70 ID:JCxUYsrq0.net
米兵なら普通に運ぶだろ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:22:47.18 ID:PhzMKLhz0.net
片手でじゅうぶんだろ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:23:04.12 ID:oAP9+tKZ0.net
>>1
犯人は乞食男爵

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:26:47.52 ID:5cQemOnu0.net
>>18
睨み付けてくる小さなお猿かもしれない…

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:29:20.56 ID:vHqBrizF0.net
悟空とクリリンが武天老師の修行で動かしたんだろ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:30:32.58 ID:e7CG38Gu0.net
こええよ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:33:22.25 ID:+7JdIItx0.net
足でも生えたんだろ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:33:55.71 ID:9lI4TIH40.net
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:35:49.02 ID:FWnKcut+0.net
ジムのマッチョが260kgでデッドリフトやってたから余裕やろ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:35:55.51 ID:KG3CDBmP0.net
まあ、二人で持てば50kgだし‥

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:41:58.34 ID:mNUkP8CA0.net
山のフドウが動いたみたいな騒ぎだな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:43:21.60 ID:RJM0ZVCX0.net
鬼太郎に相談案件

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:43:42.39 ID:1SgayjLh0.net
相撲だって100kg超の力士を持ち上げるんだからできないことはないと思う

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:45:17.68 ID:mNUkP8CA0.net
バーベルとか何とか、100kgあっても、さあココを持ってくださいね~と、重量バランス良い部分を握りやすくしてる形で100kgと天然石のいびつな形の100kgは持つ時の身体の使い方も違ってくるやろな。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:45:36.83 ID:liYTM1H80.net
ヒント:シャベルカー

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:52:44.45 ID:YTKl3/ER0.net
穢れた心を炙り出す石らしいよ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:54:18.35 ID:8VIPFDP70.net
>>533
ヒントもなにも動かした人は名乗り出てる

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:55:12.37 ID:flAOqDgt0.net
>>533
シャベルカーwwwwwwww

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:56:16.28 ID:T48WeiCW0.net
飛騨高明で意味わかったら通

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:57:43.37 ID:6BFez7ih0.net
愉快犯

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 11:58:01.50 ID:SPGumyFt0.net
イシツブテだよ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:01:07.21 ID:wIXquPEc0.net
そんなあるのか

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:08:25.20 ID:FDj2G5Qc0.net
>>62
すご

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:08:41.09 ID:FvDpzlUT0.net
>>17
いするぎ
って読める人も少ない

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:10:44.99 ID:oTdjHPYu0.net
こういう封印を解くやつなんなん

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:12:20.11 ID:Ihd7gF8D0.net
釣り鐘が動いた。金田一耕助

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:12:29.01 ID:szPCKGAvO.net
こういうイタズラするのは天狗様の仕業でしょう

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:12:59.89 ID:YNwkeh4g0.net
デッドリフトなら100キロなんて全然軽いが岩となると勝手が違うからな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:15:37.31 ID:J8Mo/5fv0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20131105/15/mametime125/d3/ff/j/o0235031412739659716.jpg
大会は行司役の合図とともに一人ひとり大石を持ち上げ力自慢を競っていた。 優勝者は約100㌔の太郎石を150㌢持ち上げた藤宮晋二さん

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:16:43.73 ID:YNwkeh4g0.net
>>547
これはすごいな
100キロの岩をこんな持ち上げ方できるならクリーンをやったら200キロくらいいけるかもしれん

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:17:08.56 ID:szPCKGAvO.net
>>17
石揺るぎが訛ってイスルギ
古代に隕石墜ちて大地が震動したから、石動の地名になったとか

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:20:32.44 ID:oTdjHPYu0.net
引越屋さんが持ってる肩から掛けるベルトがあれば持ち上がるんじゃないの?
腕で持ち上げようとするから上がらないだけで

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 12:22:45.28 ID:xnI3q0s10.net
デッド200でセットを組むオレが、この類いの80㎏の石すら膝以上は持ち上がらなかった。これやった人間は相当な剛力。

総レス数 817
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200