2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジブリがいっぱい、期待もいっぱい パークの経済効果は480億円? [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/10/29(土) 12:01:03.49 ID:Pw7iqRKv9.net
 スタジオジブリの世界観を体験できる「ジブリパーク」(愛知県長久手市)は、県が約340億円をかける「公園」だ。全面開業後は年約180万人の来園を見込み、経済効果を約480億円とはじく。ジブリ人気に地元の期待は高まるが、不安はないか。

 12日の内覧会。ジブリの海外人気を映すかのように外国メディアや在日公館関係者の姿が多く見られた。

 前日に新型コロナウイルスの水際対策が大幅に緩和され、訪日外国人客(インバウンド)の回復も見込まれる。11月1日の開園に向けては追い風だ。

 宿泊と入場券などのセット販売をする旅行会社JTB(東京)によると、売れ行き順調で「首都圏と関西発の予約が多い」という。

 最寄り駅などでリニモを運行する愛知高速交通(愛知県長久手市)は開園に合わせ、平日2便を増便する。混雑具合をみて増発を検討するという。

 「みなさん来て下さるか、ちゃんと楽しんでいただけるかな、というのがすごく気になっている」

 ジブリパークを監修した宮崎吾朗監督は28日、名古屋市内であった記者会見で、そう語った。

 「ジブリパーク」という響き…(以下有料版で,残り921文字)

朝日新聞 2022年10月29日 9時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQBX76JRQBXOIPE00M.html?iref=comtop_7_06
※関連スレ
【愛知】ジブリパーク開園まで1週間 2005年の「愛・地球博」以来心配される「藤が丘駅問題」とは? [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666781101/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:02:34.16 ID:/D3TNt5o0.net
昨日zipで中継してたけどフォトスポットしかない酷い場所だった

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:02:49.93 ID:AkobE3/h0.net
立地がな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:04:33.29 ID:bfNyr5yo0.net
子供だけが楽しめる場所だろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:04:43.95 ID:OFypl6wJ0.net
おたまじゃくしもいっぱい出たよ~

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:05:06.12 ID:u9m5y4ZV0.net
また愛知がレゴに続いてしょうもないパーク作っちゃったのか

味噌が頭に回るって怖いなw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:05:20.85 ID:gkspUI810.net
最初の数ヶ月だけ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:05:38.64 ID:gkspUI810.net
>>6
そもそも中の味噌がな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:06:54.61 ID:sSYshcQO0.net
息子が作るアニメと同じような出来だなあと思ったら、これも息子がやってて草

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:07:20.11 ID:fdJuiCqL0.net
テレビでチラ見したけど見た感じがすごく安っぽかった
ショボいって単語がぴったり

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:08:26.85 ID:lEZvOMJC0.net
100m9秒で走るだけで2兆円やぞ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:08:55.22 ID:4XLuxoRg0.net
とうも殺しは生えとん?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:08:58.10 ID:G9DaXbBI0.net
3箇所別々に予約必要なんでしょ?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:09:22.56 ID:Xyo+BBFn0.net
ジブリパーク開園の目的は?
1 金儲け
2 金儲け
3 金儲け
4 町おこし
5 ジブリファンのため
6 鈴木敏夫さんのため(愛知県出身)

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:10:08.61 ID:7emCIOA30.net
大きいお友達向けではないんだろうけどな
東海地区からの遠足だけで余裕で食っていけそう

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:10:25.31 ID:SC8AFYWg0.net
川崎市は手塚治虫ワールドがポシャったのが痛かったな。
ドラえもんは本当に資料館と公園みたいな程度だし。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:15:09.22 ID:EuJwT8vy0.net
テーマパークだと思って行くとつまらない
没入型ジブリ美術館だと思っていけば楽しめる
って感じかなと各種報道を見て思った

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:16:17.74 ID:Bsj9wzqF0.net
中日新聞利権だから
同業者口撃控えてる感じの記事

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:16:35.65 ID:77v1FBNX0.net
そもそも大人向けだと思ってる時点で大間違いだろうな
あそこはジブリを見てた世代が子供を連れて行くところだろ
子供騙し程度のクオリティでいいんだよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:17:06.04 ID:Bsj9wzqF0.net
>>14
県知事利権だよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:18:03.69 ID:MQ3QpVSv0.net
リピーターつくのか?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:18:09.27 ID:Xyo+BBFn0.net
野原しんのすけ「こどもだましだな」

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:19:10.42 ID:Xyo+BBFn0.net
>>20
ダヨーンのおじさんだよーん?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:20:06.32 ID:0jW8zHm50.net
まぁただの公園だしな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:20:12.59 ID:IR0QC2+F0.net
2年でオワコン

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:20:29.55 ID:Ba2SDYiF0.net
日本新三大がっかり
ジブリパーク、レゴパーク、エレベーター付き木造名古屋城

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:21:49.75 ID:2oqL/szd0.net
この程度ならUSJのマリオランドの横にでも作った方が客来たんじゃね?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:22:37.63 ID:0jW8zHm50.net
>>6
ジブリのさつきとメイの家は昔からあっただろ

それの拡張版だよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:22:53.28 ID:L07nbYBc0.net
鈴木ファミリーの利権みたいになってない?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:23:03.48 ID:eI+qkqSe0.net
>>27
くやしいの?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:23:11.84 ID:neINegLf0.net
どういうアトラクションあるの?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:24:00.95 ID:Xyo+BBFn0.net
宮崎駿の引退記者会見は2013年
「僕の長編アニメーションの時代は終わったと思っています」

でも今も長編アニメを制作中らしい
なぜ? どうして? Why?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:24:22.83 ID:ffOA11ff0.net
最初だけ賑やかになって赤字だろうな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:24:26.90 ID:LP6Gqg420.net
>>31
ハリボテが設置してあってグッズ買わせるだけ
USJと比較したらダメ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:24:40.17 ID:colD2Bln0.net
すぐコケると予想

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:26:12.43 ID:y3EDZrM/0.net
どっかの施設みたいにならないといいね。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:26:25.98 ID:fH/6EjmU0.net
場所も悪いし
一通り客来たらあとは閑古鳥だろうな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:26:51.00 ID:y3EDZrM/0.net
>>35
値段設定次第かもね。
レゴランドみたいに

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:27:01.89 ID:49L5VOIg0.net
>>14
コンテンツ化しておかないとパヤオが死んだらジブリ終わるからだよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:27:41.90 ID:Xyo+BBFn0.net
>>29
うむ
鈴木敏夫の娘の夫はジブリ美術館に勤務らしい?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:28:21.19 ID:1x8rZL9s0.net
ジブリ自体既にオワコン
サブスクに登録してないから誰も見ない

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:28:40.15 ID:Xyo+BBFn0.net
>>39
おやおや
またダヨーンのおじさんが現れたんだよ〜ん

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:29:36.65 ID:vSkIWzHl0.net
>>6
日本ではレゴとは比較にならんくらいジブリは子供から大人まで人気があるからレゴランドと比較するのは完全に間違ってる

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:29:39.62 ID:vcUT/ZBD0.net
バエだけを意識してアミューズメントパークを作ったらこうなりました

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:30:16.50 ID:OV1uh9qL0.net
内覧会へ行ったけど、地元の人がネットで書き込んでた通りだわ。
つまり巨大な経営母体を持つテーマパークだと思っていくとガッカリする。
あそこはジブリ好きが森林公園でまったりする場所。
愛知県人ならみんな知ってたことみたいだけど、マスコミや他県人が勝手に妄想を膨らませてただけだな。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:30:43.89 ID:QiEjEg780.net
コロナは考慮したのかね。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:31:55.48 ID:Xyo+BBFn0.net
>>31
展示物だけでアトラクションは一つも無いようですね

アトラクションとは?
遊園地などの遊戯設備で観覧車やジェットコースターなど

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:33:18.75 ID:OV1uh9qL0.net
観覧車はあった。
でも、繰り返すけどアミューズメントパークじゃないから。
公営の森林公園

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:33:39.64 ID:pCMHIjMz0.net
ユニバのハリーポッターの街みたいにラピュタの廃墟を模した公園とかだったら行ってみたいけどな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:33:49.54 ID:vSkIWzHl0.net
>>46
予約制

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:34:12.69 ID:MO/jVKre0.net
レゴランドと同じ道
ジブリの周落ミジメ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:27.90 ID:ynwSXi730.net
生活が苦しいと騒ぎながらジブリに使う金はあるんだわ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:28.64 ID:3Tc/6mh00.net
若者のジブリ離れ。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:47.49 ID:vSkIWzHl0.net
モリコロパークの1区画に作ったというところが味噌よな
愛知県だけに

ジブリパークだけではなく広い公園でも楽しめる
家族連れには更に良いスポットになるが…
地域住民はまた渋滞悪化でキレるだろうな
イケアができて田舎民が殺到渋滞してるだけでもウザいのに

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:36:50.31 ID:k/jKnf8h0.net
内覧チケット当たって行った
基本は子供が体験できる物主体だった
ジブリの作品がテーマの大小幅のある遊具が置いてある公園って感じが合ってると思う
物販は高いが三鷹まで行かなくても買える物もあったりするからファンには有難いかも知れない

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:38:23.89 ID:hrrURb6A0.net
3箇所で料金とる気か?
3箇所合計金額ディズニーの入場料こえるだろ
レゴランドのぼったくり価格かな何も学ばない愛知

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:40:07.36 ID:KM67pMqU0.net
勝手に期待して勝手にガッカリするやつだろ
思っていたのと違うって

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:40:33.75 ID:YDqs3Uli0.net
金払う奴は無視しろ
日本が給料上がらないのは
払わないやつに優しすぎるからだ
金払う人だけを尊重しろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:41:01.80 ID:Xyo+BBFn0.net
>>48
なに! 観覧車があるだと!
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の観覧車とは別にか?
(キリヤマ隊長の中山昭二氏を思い出してください)

ジブリーパークは遊園地ではなく
愛知県長久手市の愛・地球博記念公園内に建設されている
「スタジオジブリの世界を表現した公園」である

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:41:10.69 ID:YDqs3Uli0.net
>>57
Googleに星1書くキチガイってほとんどそれw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:42:41.21 ID:YDqs3Uli0.net
>>32
昔から他人を批判して
批判した他人と同じことをやる人w

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:42:41.53 ID:zruBx+Wr0.net
千と千尋の油屋を完全再現して宿泊可能にしたら10年くらいは持ちそうだ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:44:07.76 ID:hrrURb6A0.net
というかお前ら万博で1回は来たことあるやろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:44:34.77 ID:dHSvnZfY0.net
まさか見るだけなのか(´・ω・`)

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:45:23.71 ID:neINegLf0.net
それでも観光バスがドカドカやってくるんだぜ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:45:34.65 ID:6q6Z7GHO0.net
すぐ先細りしそうだな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:47:05.27 ID:RzTm4mOx0.net
もの置いてあるの見るだけならそれこそVRでやれと

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:47:10.78 ID:jZpWM9OR0.net
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
https://hyuddk.theriens.com/yuing/0052.html

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:47:21.19 ID:YDqs3Uli0.net
>>58
あ、金払わない奴を無視しろだな
ジブリも偽善的経営をしていたけど
背に腹はかえられないからな
株主経営陣からももっと資産活用しろと
怒られてるのかもな
ジブリ的なものを継承していけないのは
やはり苦言を呈する御大がまだいるからか
鈴木だけになった方が改革が出来そう

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:48:18.70 ID:hrrURb6A0.net
そもそも予約制とか訳の分からん勘違いしてるしな
見るだけならすぐに過疎るぞ
ジエットコースターはあるのか?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:49:18.17 ID:Ev7IFxea0.net
ロリコンもいっぱい

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:49:36.45 ID:7miKcak90.net
ハヤオはともかく鈴Pがなぁ…

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:50:37.19 ID:lAmqxHom0.net
せめてトトロの着ぐるみくらい用意しておくべきだったのでは
せっかくキャラが色々いるのに

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:50:37.68 ID:4YbevtAP0.net
定員決まってんのがなあ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:51:52.65 ID:9ihsQPdi0.net
ローカル番組では毎日特集コーナーを放送してる。今も。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:52:26.65 ID:RA3tUGkN0.net
スタジオジブリの黒歴史
ゲド戦記
ジブリパーク
あとひとつは?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:52:34.37 ID:yqjt6YN20.net
>>14
駿が映画作る為の資金稼ぎなんでは
部署一度解散して作り直したって言ってたし

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:52:49.78 ID:KH4JiucS0.net
ズブリパークよりレゴランドの事も思い出してあげてください

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:52:58.20 ID:2pgA+k900.net
ああいう作り物見ちゃうとガッカリするんだよな。
やっぱ自分の中で想像したほうがいいと思う。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:54:16.76 ID:XyvfBZpI0.net
愛地球博見るとこれはそこそこ入りそうな予感
ディズニーUSJレベルになるにはブレイクスルーが必要
名古屋圏最優秀は隣の長島スパーランドだからなあ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:54:51.16 ID:2pgA+k900.net
廃墟になったら呼んでください

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:55:06.78 ID:JIPneN930.net
>>79

子供が行くところなんだわ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:55:45.69 ID:4Aw9uMqv0.net
万博のときに、瀬戸会場と繋いでたロープウェイみたいなの

あれ、ワクワクしたなあ
あれが好きで無駄に往復した

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:56:32.34 ID:Xyo+BBFn0.net
>>61
うむ、確かに
コミックボックス手塚治虫追悼特集で
手塚治虫のアニメ作りについて全面否定し批判をした
それが宮崎駿監督だが、今じゃ宮崎が批判される側である

1 勤務する東映アニメの経営側を批判する労組の幹部だった
2 日本のメカと美少女アニメの批判
3 声優批判
4 スマホ批判
5 戦争批判をするが自分作るアニメの大半は戦争を題材にしている
6 (最初だけ反対だったが)今は息子の世襲を全面的に応援している

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:56:43.15 ID:PLVw4R5r0.net
客が来ることは単なるプラスアルファでしかなく、
ジブリパーク目当ての客が来なくなったら、「愛・地球博記念公園」として平常運転に戻るだけ。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:56:55.36 ID:hAbLM9+N0.net
ジブリの今の社長は創価大卒

元ディズニーランド(オリエンタルランド?)の会長

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:57:19.75 ID:FX2/nF6b0.net
明治村みたいなジブリ村やね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:58:24.45 ID:bVfZ/qDc0.net
清太と節子が住んだ防空壕ある?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:59:01.08 ID:XyvfBZpI0.net
大阪愛知の万博公園と京都御所はハコモノの優等生

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:00:09.61 ID:EAJAoSlF0.net
る方向

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:02:01.95 ID:nkByTArP0.net
絶叫マシン、アトラクションなし
写真撮ってSNSに載せるための施設
ナガシマよりリトルワールドや明治村に近いのかな
リピーターがどれだけ来るかがポイント

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:02:36.22 ID:mEZU+AEr0.net
それでも2、3年は人来るんじゃない?
レゴもなんだかんだ来てたし

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:03:12.46 ID:zQ2KsJuz0.net
うちの小3男児なら30分もたないだろうな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:04:54.23 ID:Xyo+BBFn0.net
>>85
うむ、平常運転
ところで
ジブリパークの総事業費は約340億円!?
愛知県497億円税金投入の噂があるけど
パーク閉園時はたくさん産業廃棄物が出るんだろうなあ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:05:51.04 ID:IhXL/br+0.net
>>93
そもそも大人のほうが楽しんでそう

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:07:30.52 ID:AHfaZA+70.net
それよりゲド戦記をやり直せ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:07:50.69 ID:JD42oW3t0.net
そもそも、お前らのような生き物が出入りして良い場所じゃないだろう。可愛いキッズと家族のためのものだ。哀しいけど、お前らだと迷子を助けても、神隠した犯人とされるのが落ち。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:08:55.85 ID:SC8AFYWg0.net
>>69
>金払わない奴は無視しろ

正論も正論のど正論だな。
生活必需品じゃないんだから税金の横領とかじゃない限り、行きたい人が行けば良いだけで
高くて行けない、なんてのは無視で良い。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:09:14.17 ID:V8/5s5ut0.net
ここはちょっと心配
展示品壊されちゃうんじゃないかなって

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:09:21.37 ID:wMg88qhp0.net
https://i.imgur.com/pcTyb45.jpg
https://i.imgur.com/zECvxq1.jpg




壺も創化も規制しろよ🤗🤗

総レス数 731
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200