2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セブンイレブンで「客数10%減」の衝撃…!コンビニ「最強」から一転、いま起きている“意外すぎる現実”…! [パンナ・コッタ★]

1 :パンナ・コッタ ★:2022/10/29(土) 11:28:06.55 ID:hQn69AdV9.net
 セブンアンドアイHDの発表によれば今年上半期のセブンイレブンの既存店売上高がコロナ前を上回ったそうです。

 「ようやくアフターコロナで経済が戻ってきたな」というのも正しい感想ですが、実は内情を見てみるとちょっと違うのです。

 コロナ前の2019年上期と比較すれば確かに売上高は1.1%増と回復しているのですが、じつは顧客数はマイナス11.0%と1割以上減っています。

 「コロナ禍に加えて円安不況でコンビニを使うことができる日本人の数は減少傾向にある」ということがこの数字から裏付けられます。

 ではなぜ売上高が回復したかといえば客単価が13.5%も増えているからです。

 「値上げラッシュのせいかな?」と思うかもしれませんが、消費者物価指数の伸びよりもずっと増えています。

 つまりコンビニでちょっとお高めの商品が売れるようになったのです。

「コンビニ」に起きている変化
 それを象徴するかのようについ先日、…

https://news.yahoo.co.jp/articles/a400da14f27983720671578b1f12c721dbeed372

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:33:27.29 ID:rP1hVDxS0.net
セブンはホットスナック系がヤケクソに値上げしているくせにクソ不味くなってる気がする
揚げ鶏のスパイスなくなったのは絶許

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:33:29.24 ID:bk9UwUR60.net
高い高い高い

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:33:35.94 ID:0Om32N/w0.net
さてセイコーマートに行くか

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:33:38.39 ID:7MALEQnT0.net
>>374
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:33:38.93 ID:sBOgalWv0.net
コンビニの客単価上がってんのは酒とタバコでしょ
おにぎりや弁当なんて売れてんの?
中身スッカスカじゃん

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:33:40.16 ID:n+DMxqMy0.net
鈴木会長?だかが居なくなってからセブンならコレ!って強みが無くなって普通の高価格コンビニ感が強いね

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:33:41.81 ID:YFe7P0/U0.net
>>907
某大手スーパーは
今も一個48円で売ってるよ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:33:48.17 ID:x0o7zq0W0.net
上げ底のおかげ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:33:57.66 ID:RzTm4mOx0.net
なぜこんな状況下になったか
まだ地獄の一丁目ですらない
地獄を味あってから日本人は反省しろ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:34:03.02 ID:2pgA+k900.net
ローソンのほうがお惣菜は美味しいのが多い。値段は少し高いかもだ。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:34:04.79 ID:rP1hVDxS0.net
>>914
つ 鏡

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:34:09.20 ID:EOzE9JkE0.net
ど田舎住んでるが
セブン新規店舗より
ドラッグストアか新規開業が多いぜ
ドラッグストアでも0時まで営業してるし
どうしてもセブンの弁当や惣菜食べたいと理由なければ
ドラッグストア行くよな
酒やタバコも売っているし

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:34:10.89 ID:94UeWhh90.net
底上げの末路

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:34:25.17 ID:6+VRStyJ0.net
値上げしすぎて同じ商品でもスーパーとかとさらに値段差ひらいたからな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:34:29.23 ID:1cxma4wD0.net
>>912
車の運転が無理になると近場のコンビニか移動スーパー
もしくは宅配しか手段が無くなる

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:34:33.92 ID:ZlBHRV4H0.net
>>912
田舎はコンビニも車の来店ジジババ多いけどな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:34:38.84 ID:SbVxEdBs0.net
ここ3年入ってない。ローソン3軒に取り囲まれてて
どうしてもあっちに流れるな、特に100均ローソン

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:34:42.33 ID:cpmhnnyj0.net
最初からコンビニは高いだろ。基本的に定価販売。利便性で行ってただけだろ。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:34:44.71 ID:s2Vhyh7W0.net
セブンが出してる商品とか結構割安だよね

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:34:47.32 ID:zLYdSJbh0.net
今更騒ぐのが問題なんだろな。騒ぐならもっと前から騒ぐべきだし、安倍政権が長期政権になるとかありえなかったわ。今までの低成長に加え自民党が少子化放置したツケがこれから更にガツンとくる。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:34:48.47 ID:6saOKdCU0.net
まあそれだけ貧乏人が増えたって事

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:34:54.22 ID:mFhzap510.net
>>108
安倍仕草
江戸仕草

昔からある良い行いは
江戸(東京)が発祥という
起源説

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:34:54.83 ID:oiFZvB4R0.net
ロッピーみたいなやつがない
上げ底PBで買う気が起きない

セブンで現状使うのはゴミ箱とATMとコーヒーだけ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:34:57.20 ID:YDqs3Uli0.net
>>869
スーパーののり弁買うことあるけど
こんな細いちくわどこで売ってんだよ!ってのあるw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:34:59.77 ID:eyh2oi1A0.net
>>160
これはマジ
新商品のサラダ毎日買ってたら、あるタイミングから質の悪い野菜に変わって買うの辞めたわ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:04.48 ID:cO73Upp00.net
鈴木怪鳥が追い出されてからどんどん店もシステムも劣化してる、日産のゴーンと同じで悪いこともするがそれ以上に会社に利益をもたらした

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:07.95 ID:t+Cs/y3V0.net
今はコンビニ行くよりもドラッグストアが十分密度高くて近所にあるよな
未だにコンビニ使うのは脳が死んでるだけと思う

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:11.98 ID:pvdeyPD20.net
>>888
自炊が増え、夜型人間が減り社会保険料もかからなくなる
毎日大量に廃棄される弁当などは、本来日本人の給料になるはずだった金だ
それが毎日捨てられている。便利、という名の代償である
レジ袋とコンビニ、どっちが悪かという話だ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:16.16 ID:Xy73rOPn0.net
セブンの工場で作る
揚げ物系のパン類、ドーナツ類は
油が臭くて食えん

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:20.35 ID:3uLnHahZ0.net
>>518
セブンイレブンはドミナント戦略でセブン同士で潰し合いをやっていたら、ドラッグストアに潰されたでこざるw

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:22.10 ID:z/aCgrUX0.net
高過ぎてコンビニで買うのは緊急時のみだわ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:22.75 ID:juyV3aLh0.net
サンドイッチとか300円近くするからね

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:25.76 ID:CyaY3I+M0.net
もしかしてまろやかなんたらって不味いの言ってない?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:35.40 ID:1/RC+hrG0.net
これ完全にレジ袋有料問題だろなんか気楽に行かなくなったわ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:37.07 ID:TE2fcf/a0.net
>>845
スタバは若い子ばっかっしょ
最低時給はかなりあがってるから、学生は昔よか
裕福なんだろな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:39.25 ID:Nrs4cp+D0.net
>>534
俺が感じた劣化は二段階

ひとつめは池袋の交通事故
あの後、「上級国民」「勲章」のバカのふたつ覚えレスが増えた
特に交通事故スレが全く機能しなくなった

ふたつめは安倍晋三暗殺
あの後は「壺」「山上様」のバカのふたつ覚えに
ほぼすべてのニュー速+が機能しなくなった

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:49.11 ID:zruBx+Wr0.net
ドラッグストアが値引き販売しつつPB商品あれだけ置いてるんだからコンビニでできないわけがない

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:52.16 ID:/OBzomm00.net
お高めが売れるんじゃなくて値上げしとるだけやろ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:53.37 ID:rP1hVDxS0.net
>>928
前会長のナナコを下火にしてセブンペイなんてものを立ち上げたりクソムーブばかりしてるな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:53.47 ID:8pdb7or00.net
コンビニは自分で袋を用意していっても、詰めるタイミングがないんだよな
仕方ないから商品をそのまま手で抱えて、出入り口付近の台に置いて詰めてる
要はビニール袋を買えってことなんだろう

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:54.83 ID:iupuDDyw0.net
>>227
消費税10%だからな、更に増税されないと日本人は目覚めないのかと

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:35:56.06 ID:C0Qnht710.net
コンビニなんて庶民しか行かないんだから、一人当たりの売上あげようとするのがおかしい
ちょこっと買うために寄るだけ
ちゃんとしたものはちゃんとした店で買う

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:36:02.27 ID:x5jXJvcQ0.net
>>912
タクシーでセブン行っている老人がいた
300m先にスーパーがあるんだが

コンビニはこういう使い方だよな
時間を大事にするリーマンも同じ

貧乏人はスーパー行けばいいんだし

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:36:04.11 ID:Ilfa3ZqH0.net
>>922
地方は既にイオンモールが吸収してるな

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:36:07.41 ID:3dZcyAoG0.net
>>867
これ、本気で言ってるならヤバいな
個人商店の廃れてる理由がまったくわかってない

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:36:09.81 ID:buBtIEWq0.net
>>172
信仰なんてしてない
本当にウザい
頭にくるから、嫌がらせで毎度自民党に投票してしまう
その繰り返し
どうにかしろよ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:36:15.80 ID:Ugv1S3y80.net
【文春砲】NHKトップアナウンサー阿部渉(55)が昼下がりに“禁断の局内不倫”
「時間差、偽名、2部屋予約を駆使した厳戒態勢」《部屋から男女のあえぎ声が…》
https://bunshun.jp/articles/-/58395

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:36:17.72 ID:FXNx+hiE0.net
一億総貧困時代

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:36:18.23 ID:YDqs3Uli0.net
>>904
店員はええやん
本部がやろ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:36:23.56 ID:ShP9KN6r0.net
セブンイレブンの店舗数は2万1000店台で頭打ちかな。
フランチャイズ加盟店オーナーになってくれる奴も頭打ちか

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:36:36.76 ID:IDRwYu5u0.net
昔「毎日コンビニ弁当だわ(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)」

今「コンビニ高すぎ、丸亀製麺行こうぜ」

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:36:45.10 ID:iupuDDyw0.net
>>143
実際にそうなんだが?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:36:46.50 ID:Lh3uTnWI0.net
>>61
そのためのレジがあるスーパーもあるけど、店舗が大きいからそれでも時間はかかる。

大きいのがイオン、中型がまいばす、小型がミニストップなんだがまいばすが伸びてミニストップがオワコンになってるね

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:36:50.92 ID:xeo0A+oS0.net
詐欺紛いのことやってるから2度と行かない

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:36:51.04 ID:N0E/PnbQ0.net
物価が上がっただけだろう
消費者物価指数と比べてるけど比較になるか
消費者物価指数は前商品の物価高それが3%でしょう
コンビニに売ってるようなのって10%ぐらいあげてるのばっかじゃん

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:36:52.43 ID:1m6DWh9l0.net
決済方法を客にタッチさせるのがウザい
気の利いた店員だと携帯画面で察して店員側で選択してくれるけど
非接触決済なのに結局接触させる意味分からん

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:36:55.65 ID:W8/7BGkL0.net
すみれと税金の支払いで寄る

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:36:58.92 ID:C0Qnht710.net
>>965
駐車場があるからで、金持ちだからじゃあないよ
金持ちは自分で買い物行かないから 笑

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:37:04.06 ID:ynPIhhOd0.net
>>33
そんな単純話ではない

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:37:06.14 ID:J8ASwON/0.net
マルチコピーと支払い、ATM以外に使わない

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:37:06.37 ID:BUw4/Lyy0.net
>>782
弁当のどれかが上げ底でファミマお前もかてなったけど何か忘れたわ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:37:08.41 ID:r47tygkq0.net
セブン行く理由はATMと
ツナマヨが一番美味しく
コーヒー濃い目が選べて
蒙古タンメンが置いてるからぐらいしかない

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:37:11.85 ID:Ca3Z0Ee60.net
なんか、
エンゲル係数が上がっているのは
食のレジャー化!

と言ってるあれに近いニオイがするな(´・ω・`)

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:37:14.85 ID:hdAG6YIM0.net
セコマ一択
ただし北海道民に限る

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:37:17.44 ID:1cxma4wD0.net
>>963
外圧以外で変わる事はないよ
増税なんかで目が覚めるわけがない
というか強制的に変わらされる以外で目が覚める事はない

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:37:18.26 ID:NZnwIewc0.net
セブンしかない時はしょうがなくセブンに入るけど
他に選択肢があるなら絶対そっち行くわ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:37:18.54 ID:iupuDDyw0.net
>>836
うるさい壺だな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:37:28.51 ID:zmKLoWGE0.net
セブンイレブンは、高い

近くにサミットストアがある
朝9:00から24:00まで営業しているから、サミットストアで十分

夜いけば、安くなっているし

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:37:36.24 ID:LepNPPJf0.net
コンビニで食い物飲み物買うやつはバカ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:37:43.22 ID:PR+QW/b20.net
逝ったぁぁぁぁぁぁ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:37:47.29 ID:rP1hVDxS0.net
>>950
24時間スーパーに人が集まるようになりそう

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:37:54.26 ID:Y2eQ85PV0.net
砂肝ポン酢を改悪したのは許さないからな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:37:54.86 ID:X9QUPqY70.net
>>8
鬼だな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:38:22.22 ID:7zHxq4Y+0.net
日本人にもうそんなに余裕はないよ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:38:30.77 ID:CyaY3I+M0.net
こっちは不味いから飲まないぞ
https://i.imgur.com/TDVPsqP.png

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:38:38.08 ID:08+PFb240.net
唐揚げ棒は美味い

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:38:47.03 ID:yVugGT3+0.net
いい気分

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:38:48.53 ID:X9QUPqY70.net
皆スーパーに行ってるんじゃね?
これだけ食品が高騰してるのにコンビニで買うって貴族だけだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200