2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大学】平塚のキャンパス移転で神大が説明会 地域に不安広がる [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/10/28(金) 06:27:05.54 ID:8XjauZ1n9.net
平塚市土屋地区にある「神奈川大学湘南ひらつかキャンパス」の学部移転に伴う施設・土地の売却計画を巡り、同大学は26日、近隣住民らを対象とした説明会を開いた。売却先は決定しておらず、今後の重大懸案となりそうだ。少子化が加速する中で同大学が生き残りを懸けた経営判断を下した一方、地域のシンボルとして30年余歩んできた公共性の高い教育機関が撤退することに、地域では不安が広がっている。

同大学の経営学部は2021年4月、新設されたみなとみらいキャンパス(横浜市西区)に湘南ひらつかキャンパスから移転。理学部も23年4月には横浜キャンパス(同市神奈川区)に移る予定となっている。

学部移転とともに同キャンパスの売却が決まったのは、今年7月14日の同大学理事会。08年に「神奈川大学将来構想」が策定され、新学部設立の検討に伴い新たなキャンパス計画が16年に浮上した。都市部の横浜市にキャンパスを集約する流れの中で、年間1億数千万円~2億円の維持費が必要とされる湘南ひらつかキャンパスの負担増を見込んで売却に踏み切った。

26日夜、同キャンパスには土屋地区の自治会、公民館、学校関係者など30人を超える住民が集まり、神妙な面持ちで説明に耳を傾けた。同大学は「加速する少子化で学校を取り巻く環境が厳しくなっている。生き残りを懸けた動きが各大学で活発化している」と説明。郊外に進出している各大学が学生獲得のため都市部に戻る都心回帰が進んでいることも明かした。

神奈川新聞2022年10月27日(木) 23:20
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-946153.html

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:03:16.06 ID:OmNCU3bb0.net
>>408
ばらだい、と呼んでた気がする

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:04:13.42 ID:anfpfAOY0.net
神戸大はシンダイなんだろ?
神奈川大はジンダイな
Jindaiで商標登録もしてるので悪しからずだわ神戸大さん

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:04:18.23 ID:Qqwvzu3W0.net
>>407
その下にいるお前
それに昔話を噛ますお前
おまえごみ社員なんじゃね

その上司は順調にキャリアをかさねてるのに
くすぶってるのはおまえなんじゃね

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:04:26.99 ID:vDSqP6YP0.net
>>409
おお、さようか

そちらのほうが筋がよろしいな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:04:49.88 ID:anfpfAOY0.net
有村架純ちゃんがイバダイって言ってたぞ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:04:59.85 ID:5/JRtd9v0.net
平塚は風俗の街だから好き

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:06:10.45 ID:Bh7oqpAh0.net
>>381
某大阪市では
市の施設を民間に払い下げたら
それを買い取った企業が統一系(当局は気づかず)
→企業が統一の拠点として貸し付け
→近所の人が統一だと気づいてなんとかならんかと住民運動起こすが、市はどもならん
→そうこうしているうちに企業は統一に正式に売却
という悲劇が

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:06:22.15 ID:uSy/+FsP0.net
箱根駅伝により神大の略称はこちらが一般的になった

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:06:51.15 ID:UoZ5fABT0.net
>>384
"超絶"なんて使うやつなんだから…あんまり触れてやるな…

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:07:15.20 ID:O4mdfYXy0.net
平塚キャンパスなんて山奥すぎて大学以外価値のない土地だからな
住宅地にしようにも最寄り駅もJR平塚駅より小田急の東海大学前駅のが近いからな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:07:40.03 ID:dxA1Pu1O0.net
>>392
そりゃ主流だろw

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:07:45.86 ID:N0f703VR0.net
そんなことより横国の立地には騙されたよ
全然、横浜じゃないじゃん
まあ、通ってみれば楽しいんだけど

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:07:47.26 ID:Qqwvzu3W0.net
>>417
アホをつるための言葉尻に反応する間抜けさよ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:08:32.51 ID:DyP5tNC00.net
>>397
今は6大学のくくりは野球だけみたい
受験序列marchの中では最低ランクだけど
そもそも昔の大学生に比べたら
今の大学生は総じて幼稚かな
長年新入社員見てきた感想としては
大学ランクも信用し過ぎて採用すると
痛い目にあう、特に4年間遊び呆けた学生は

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:10:12.15 ID:vDSqP6YP0.net
>>421
釣り餌を選ぶセンスの問題かもしれない

知らんけどね

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:10:37.02 ID:k3NKQ4U50.net
>>408
県外からの一般教養の講師がなんでいばだいなんですか?って言ってたな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:10:55.43 ID:qszSk26x0.net
京大=京都大学、東大=東京大学なんだから
大大=大阪大学だよな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:11:54.50 ID:VGoISbOX0.net
>>41
神代と聞いて連想するのは
関東人→神奈川大学
関西人→神戸大学
かもね
関東人だから神戸大学ってのを今ここで知った

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:12:01.56 ID:pIILrmwj0.net
首都圏では神奈川大学の略称は神大(じんだい)
 
ここは神奈川大学の平塚キャンパスを閉鎖するニュースのスレなわけで、
関西ローカルの神戸大学なんか存在すら知らないし、そんなローカルな話を
持ち出されても困るわ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:12:25.90 ID:vDSqP6YP0.net
>>424
「ら」抜き言葉、だな

県外からの出講は、けっこうたいへんなんじゃないかね

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:13:07.96 ID:Xtx+g0eq0.net
>>425
東大阪大学だと?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:13:13.25 ID:DyP5tNC00.net
>>411
2世代も違えば上司になるのが当たり前
カッカするな
もしかしてH卒?痛いとこ触れて悪かったな😻

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:14:04.65 ID:I10PMTlV0.net
平塚というより秦野伊勢原にあるのイメージ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:14:22.50 ID:uSy/+FsP0.net
>>222
村山斉さんが機構長だったカブリや梶田さんがいる宇宙線研究所があるので
今や本郷より勢いあるかもw

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:14:44.85 ID:PmlquEaK0.net
人集めてなんぼの商売だと都心に近づけてくしかないよな
自ら集められる力があるなら別だけど
そうじゃないなら都心部のオサレパワーで客集めるのがベターだ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:15:20.25 ID:l8EEanHv0.net
>>1
みなとみらいって、学問や研究する場所じゃないよなぁ。平塚みたいな田舎の広いキャンパスの方が大学らしい。
日本は国公立以外は、会社みたいな大学が多いよね。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:15:29.20 ID:Qht0BSI/0.net
>>319
東海大と神大って結構近くない?
ってか神大の近くに東海大の球場あるよな?w
しかし路線バスも神大の為にたくさんはしらせてたんだろうけど、今後は減便かな?
そうなると年寄りは生活大変そうだな。
あの山奥なら学生相手に商売してる店も無かろうし。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:17:56.05 ID:dvnz35i/0.net
>>427
全国的には神大と言えば神戸大学でしょ
国立だし

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:19:02.95 ID:l8EEanHv0.net
>>132
万能性求めてるのが日本の弱みなんだけどね。テストの出来がイイだけの秀才しか集まらない。
アメリカなんて、「コイツは天才だ」って推薦状に一言書いてあった人がノーベル賞取ったりしてる。w

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:22:25.55 ID:J7pTDZMa0.net
>>427
>>430
H大卒の奴に俺の卒業校について
「神大なんか知らん。俺が知らん以上、無名の低レベルの大学なんだろ」
とバカにされたことがある
東大卒に言われるのならともかく何でH大卒に言われにゃならんのだ
お前が無知なだけだろ、神戸大について

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:22:39.32 ID:IvkMhxwh0.net
少子高齢化なので若い優秀な日本人は減る。
日本企業も人材確保に困っていて、多国籍化に活路を見出すしかなくなっている。
自動車メーカーや製薬大手にそれが顕著。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:24:49.51 ID:l8EEanHv0.net
>>439
残念ながら日本の待遇ではアジア系でも優秀な人は、アメリカや中国、欧州へ持っていかれる。
日本に来るのは、単純労働者ばかり。w

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:25:28.49 ID:KHG8kuig0.net
>>37
横からだけど地元では両方受かったら早稲田より神戸大行くやつのほうが多いけど

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:26:39.93 ID:l8EEanHv0.net
>>438
・・・で、そいつはどんだけ偉そうな論文を書いたんだ?そして今の年収は?
人間の成功なんて、1にカネ、2に実績。東大出ようが、1500万以下の収入なら失敗だし、
サラリーマンやってるだけなら、やはり失敗人生だよ。w

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:27:29.78 ID:GgJh54gy0.net
>>1
頭の悪い方の神大ですね

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:29:30.22 ID:IvkMhxwh0.net
>>440
おれが言ってるのは大手企業の話だよ。
自動車メーカーは現地化していて、研究開発や製造の拠点を海外に多数持っている。そこで働いているのは現地で採用した外国人。経営幹部や開発者も外国人。
製薬大手もすごい。武田薬品は従業員の九割が外国人だ。まえの社長は確かフランス人だった。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:29:53.84 ID:BhjXw0pY0.net
4度目の逮捕なんてスレが立つと
再犯と再逮捕の違いもわからず喚き散らす
おじいちゃん達の熱い学力談義(笑)

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:31:24.80 ID:xqmPPDxj0.net
みなとみらいのキャンバスは超おしゃれなところだね
あんな所にビル建てて相当金が掛かったんじゃないのか
でも学生街じゃないから一人暮らしなら白楽の方が楽しそう

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:33:27.58 ID:l8EEanHv0.net
>>444
大手でも日本企業は報酬低いからな、2軍以下だよ。
実際に日本の開発能力は、非常に落ちてる。ベンチャー潰しばかりで、ブランドばかり気にする国民性
なので、ベンチャーが伸びる事もない。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:33:31.54 ID:uSy/+FsP0.net
>>443
おまいらにちょうどいい神大

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:33:46.91 ID:GgJh54gy0.net
>>37
iPS細胞 神大
STAP細胞 早稲田

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:35:16.52 ID:CpvDIeT70.net
>>430
二世代も上の部下にしかなれない自分見つめられないやばさは半端ないなw

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:35:16.77 ID:EN3vlrks0.net
白楽は地味に駅から遠い上に上り坂
毎日通ったら駅伝走れそう

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:35:33.25 ID:CpvDIeT70.net
>>450
*そしてその自覚のなさ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:35:36.89 ID:bjmITUoU0.net
>>12 相模川が境界線だもんな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:35:48.88 ID:OKtK00wO0.net
>>107
めい大は名古屋大ですよ?
明治大は関東下層民くらいでは?

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:36:58.80 ID:CpvDIeT70.net
>>438
でもそれの下につくしかない能力なんだ。
しかも
二世代差でz

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:37:03.24 ID:bxjP+Lc90.net
川崎市に人口とGDPで抜かれた神戸wwwwwwwwww

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:37:37.65 ID:anfpfAOY0.net
>>447
なんか偉そうに上から物言ってるけどこんなところでいくら威張っても誰1人認めてくれないのはさすがに理解出来てるよね?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:37:52.71 ID:vqKve+WR0.net
学生向けのシングルアパートとか大学が無くなると一気に誰も入らなくなるからな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:39:16.43 ID:CpvDIeT70.net
>>438
相手を誹謗すればするほど自分はそのしたということになるのにそれがわからない間抜けさ

>>442
論文で勝負したければそういう世界があるよねがあるよね
そこで負けたからそこにいるのにそれをだすまぬけさがたまらないよね
それとこれはこれはべつだとわからないメンヘラ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:41:18.60 ID:IvkMhxwh0.net
>>447
武田薬品のように海外も含めて一つの会社の場合、給与体系は共通。働く地域で手当を増額して調整。国内企業で、東京勤務は増額されるようなもの。
自動車メーカーのように現地拠点を別法人にしている場合は、給与体系は完全に別。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:41:55.79 ID:JZDE7W/k0.net
海沿いは土地が少なく狭い
住むなら内陸部だね

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:42:02.69 ID:5OfIoJ7r0.net
>>22
早稲田もオンライン講義を恒常化させて、キャンパス統合狙ってるしな
般教や大講義室でやるような講義はオンラインにすりゃ、校舎減らしてもやっていけると考えてるらしい

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:42:42.87 ID:5OfIoJ7r0.net
>>454
名古屋大学はミャー大だろ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:45:30.37 ID:HYLX1hPx0.net
偏差値50前後て大学行く意味ある?専門的な職業訓練校があるならばその方が良くない

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:46:10.13 ID:P4yvbryx0.net
渡部の母校

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:46:27.04 ID:5OfIoJ7r0.net
>>362
千葉大は法経学部ってネーミングがな
せめて反対にしておけよとw

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:46:31.06 ID:3VcT09WB0.net
神大平塚キャンパス卒業生だけど、周辺にアパートないから秦野市南矢名という地区から自転車で通っていた。ほぼ東海大の横w免許取ってから自動車通学になって楽になった思い出。最後に学食で食べたいけどもう部外者だから入れない・・・。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:49:02.72 ID:gce7Uj/10.net
>>464
そこしか受からない学生もいる

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:50:47.44 ID:LYC2Jfqk0.net
仙台ですら郊外にキャンパス分散してた東北学院大が地下鉄駅直結の市立病院跡買ってキャンパス再集約してるからな

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:51:42.68 ID:5751mJAZ0.net
>>11
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:51:56.95 ID:JVtIYqcA0.net
日本には全く要らない大学

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:52:11.87 ID:MlFATJUO0.net
神大で神奈川大学?とか思ったけど

そもそも神奈川新聞の記事だったわw

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:54:20.52 ID:TDU1WBuJ0.net
>>377
人口比で言うと多くないじゃん

首都圏 計20/人口4400万人
東京12
千葉2
埼玉2
神奈川3


京阪神(+奈良滋賀) 計15(+7)/人口2000万
京都6
大阪4
神戸5

通学可能エリア
滋賀 3
奈良 4

これでも神戸商船大、大阪外大がそれぞれ神大、阪大と統合したので2つ減ってるし
加えて兵庫県の県立看護大、姫路工業大、神戸商大が合併した結果。



お茶の水女子大学 国立大学
首都大学東京 公立大学
電気通信大学 国立大学
東京医科歯科大学 国立大学
東京海洋大学 国立大学
東京外国語大学 国立大学
東京学芸大学 国立大学
東京藝術大学 国立大学

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:55:23.14 ID:uhQIJq7I0.net
>>64
青学は撤退したな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:55:43.52 ID:s8SnSveR0.net
>>395
東急じゃなくて相鉄いづみの線じゃないかな
一応寒川の倉見まで具体的な延伸計画出てきてるけど

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:57:39.99 ID:oIKVvsVZ0.net
>>102
自分、明学で2年間戸塚通ったけど、個人的にはまだマシだった気がする
中央とか青学行った同郷の友人は、たまに会うと死んだような目してたもん

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:58:06.36 ID:JVtIYqcA0.net
大学や偏差値にだけ詳しいやつって虚しくないのかね
芸能人の知識だけ詳しいのと変わらん

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:58:18.82 ID:bxjP+Lc90.net
人口とGDPで川崎市に抜かれた神戸wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:58:33.53 ID:k9yqMZIA0.net
>>464
人生は長い
大学出てから職業訓練校に行っても遅くない

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:58:52.28 ID:TDU1WBuJ0.net
>>473
京阪神(+奈良滋賀) 計14(+7)/人口2000万
京都6
大阪×4 ○3
神戸5

大阪府立大と市立大も合併したっけ
全身の大阪府立大も大阪女子大を吸収してたし
合併が多いから20年前はもっと多かったって事だよね

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:00:20.24 ID:7jUcRM6o0.net
神大と言ったら神戸大学だろ
ノーベル賞出してる時点で早慶すら格下の大学なのに
駅伝大学ごときがこの名称使っちゃダメっしょ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:02:41.32 ID:dxA1Pu1O0.net
>>466
カムリに乗ってそう

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:02:48.41 ID:1rbzreMD0.net
>>9
東海大学がある!

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:02:49.36 ID:hoc18qSX0.net
>>481
早慶すら?早慶は当然かと?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:02:59.16 ID:gce7Uj/10.net
神奈川県では、神大と言えば神奈川大学
神大生と言ったら神奈川大学の学生のことを指す
同様に、東京でメイダイセイと言ったら明治大学の学生を指す
名古屋でメイダイセイと言うと、名古屋大学の学生を指す

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:03:24.31 ID:1rbzreMD0.net
>>12
平塚はやくざと風俗のイメージ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:04:24.86 ID:UoZ5fABT0.net
>>485
しっかし、略称は似てもそれぞれ比較にもならん学力差だな…

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:05:35.22 ID:bLQGLi7v0.net
>>34
駅伝のゼッケンが神奈川大じゃなく神大なん?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:05:55.67 ID:g7mevLZb0.net
>>37
低学歴に噛みつかれててかわいそうww

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:06:57.90 ID:93gmdpkz0.net
神戸レベルでホルホルwwwwww
神戸ゴキブリジャップスバカすぎてクソワロタ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:09:09.55 ID:w8TJj+Ed0.net
都心回帰が始まってる

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:10:20.26 ID:4DblZ4DL0.net
>>292
跡地に建つのが宗教団体の施設とかだったらそりゃイヤだわ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:10:49.76 ID:z/Rc+/ol0.net
>>333
神戸は旧官立大学
偏差値はそれぞれ違うけど東工一橋筑波広島と同格

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:10:54.95 ID:kyfSUYWM0.net
旧帝が威張れるのってそこの地元だけでしょw

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:11:17.39 ID:uxY0ZGqY0.net
首都圏で神戸大学に噛み付けるのは東大と東工大くらい
学生数5倍なのにノーベル賞受賞者0の早慶ワタクなんか遥かに格下だよ
研究室も貧乏だから金融とか文系就職していくヤツらも多数

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:11:41.38 ID:QqSfzuJT0.net
おいその辺のFラン私大が国立名門神戸大学と同じ呼び名を使うなよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:12:07.23 ID:dvdsfeFX0.net
群馬県民だが、再来年くらいに東洋大学板倉キャンパス撤退する。学園都市みたくする予定で、大学名入れた駅まで作ったのに、全然発展しなかったからかな?
税金とかめちゃくちゃ優遇してたらしいけから件もぶちギレてて、キャンパスは大学所有らしいから撤退後直ぐに通常の税金徴収が始まるらしい。
噂では違約金の意味合いも込めて、一部を遡って徴収するとか

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:12:20.40 ID:2VuQYA/Q0.net
効率化を進めてきた結果がコレ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:14:11.66 ID:g7mevLZb0.net
>>493
旧官立大学なんて初めて聞いたな
微妙な学歴の連中って権威付けに色々考えるねw

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:15:13.83 ID:kyfSUYWM0.net
強い運動部が有る大学は郊外のキャンパスを手放せない。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:15:27.86 ID:fTFEpvvO0.net
>>4
盛岡大学、仙台大学、松山大学、北陸大学、札幌大学、函館大学、旭川大学

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:15:37.85 ID:be3Vj1ZN0.net
神奈川大学SHCは34年の歴史に幕を閉じる
平塚に来て34年であっさり撤退

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:16:15.76 ID:NiG5ymp00.net
早慶持ち上げる奴は私立文系のバカ
数学と努力が嫌いだからワタクのトップである早慶持ち上げて自我を保とうとする
一般枠絞って偏差値ドーピングしてること、そもそも3科目私文の母集団が奈落の底まで居るにもかかわらず
無駄に数だけ多い声のデカさを利用して吹聴
私立文系は1/100に減らすべきだな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:18:14.92 ID:k9yqMZIA0.net
神戸大は文系は名門だが理系はどうということもない
ノーベル賞が出たのはたまたまで研究の主体も神戸大ではない
外国からの留学生も早慶は知ってるが神戸大は知らない
外資も早慶優先で採用

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:19:31.12 ID:zRnk44tw0.net
神戸大は旧三商大ということで一橋大と同格だな。俺は院で経営学専攻してたから神戸大はやっぱり一目も二目大学だと思ってる。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:19:51.61 ID:UC0zEgWG0.net
ノーベル賞出した国立大と地方私大では比較にならんだろ。
常識ある社会人の間では。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:20:01.81 ID:c4ysMCF70.net
神戸大学だと思ったわ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:23:07.53 ID:4DblZ4DL0.net
>>388
横国があるやないか千葉なら千葉大、埼玉は獨協芝浦工ぐらいしか思い付かん

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200