2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「酒は百薬の長」は死語に?少量の飲酒でもがんを増やす ★4 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/10/28(金) 05:42:29.11 ID:zHlmRhcq9.net
がん社会を診る 東京大学特任教授 中川恵一


「酒は百薬の長」という言葉は死語になるかもしれません。最近の研究で、1合以下のお酒でも、がんが増えるという結果が出ています。

「一滴も飲まないことが健康に一番」が結論で、酒飲みの私には耳が痛い話です。

たしかにお酒は、口や喉のがん、食道がん、肝臓がん、乳がん、大腸がんなど、多くの臓器のがんを増やします。

たとえば日本人男性の場合、日本酒を毎日4合飲むと、大腸がんになるリスクは3倍になります。日本...(以下有料版で,残り838文字)

日本経済新聞 2022年10月26日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC208QX0Q2A021C2000000/?n_cid=SNSTW005
★1 2022/10/27(木) 09:22:25.19
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666861546/

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 05:52:28.51 ID:BLuyZVAD0.net
糖尿だとか腎疾患、肝硬変とかそっちのリスクもありますとかタバコみたいにラベルにデカデカと明記してみよう

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 05:52:39.70 ID:PtZlfdcV0.net
日常飲酒している人とそうでない人、
40歳くらいから差が顕著になるね。
飲み続けている人は見るからに不健康。
ソースは俺の同世代観察。
さすがに酒で逝った奴はまだいない。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 05:53:18.55 ID:/kz8eGwR0.net
呑兵衛で元気な奴も居れば呑まなくて元気な奴も居る

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 05:54:07.68 ID:5StEvaE30.net
奈良漬けとかチョコレートボンボンは?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 05:55:10.21 ID:pgQTcPVu0.net
ストロングゼロは偶に変な酔い方をして凶暴になるような気がする。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 05:56:34.79 ID:vJVtX9nj0.net
酒禁止で結論出たやん
まだやるの?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 05:57:28.48 ID:Nj9lDbWt0.net
酒焼けで喉がやられてだみ声になってるオッサンっているよね
ああ老い先短いんだなあって思うわw

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 05:57:36.78 ID:ONf4Kp5J0.net
禁酒法は必要だな
反社どもが密売するようになるなら取り締まるきっかけも増えていいことだ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 05:57:37.72 ID:dRiLfGib0.net
なのに忘年会を推奨する国は何なん?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 05:57:54.14 ID:UGzQvpZ90.net
長生きも遺伝

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 05:58:40.59 ID:dRiLfGib0.net
日本酒がダメなんだよな
ビールは大丈夫

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:00:30.19 ID:mNtfUeQE0.net
どう考えても酒なんか身体にいいわけないもんな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:02:13.35 ID:dRiLfGib0.net
大麻の方が100薬の長なのに大麻禁止して酒を推奨するおバカ日本

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:03:06.78 ID:wkp6/vj50.net
ストロングゼロあれは胃を荒らすから安いからといっても止めた方がいい
胃薬代の方が高くつく

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:03:25.39 ID:FkU+HEDb0.net
またトンデモ理論か

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:04:26.73 ID:dRiLfGib0.net
あと人工甘味料な
あれは神経系にダメージを与えるからやめとけ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:04:53.08 ID:neE8wByM0.net
ストローで飲むと効くよね

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:07:36.11 ID:rGZTf0ZV0.net
制酸剤飲んでりゃ大丈夫だろ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:09:14.72 ID:cTytfQK60.net
日経を訳すと酒税を上げます

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:09:15.18 ID:CbIbXWKy0.net
酒飲むためのしょーもない嘘やったってこと!?
激震やろこれ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:09:52.73 ID:qrn57ww40.net
少量で済まない

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:10:26.92 ID:CHxN6V0D0.net
だってアルコールは体内では毒として処理されるんだからそーだろ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:10:50.95 ID:CHxN6V0D0.net
それに税金も取れるし

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:11:08.47 ID:xuzfhAqs0.net
酒なんて娯楽が少なかった頃の産物じゃん
さっさと存在消せよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:12:59.47 ID:5Fa5GLzn0.net
ノンアルコール化の流れになってきている

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:14:01.65 ID:cTytfQK60.net
>>29
へー 居酒屋、飲み屋が潰れるよw
陰キャは怖いわw

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:15:04.82 ID:U86KOk7s0.net
>>31
潰れていいよ
陰キャでもいいよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:15:33.12 ID:kDzudLfZ0.net
死語厳禁w

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:16:51.91 ID:zv3Ju2B40.net
>>33
おまっ!おまああああああああああああああ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:16:56.22 ID:EkV1T+F60.net
くだらねー、何で4まで伸びてんだ?

人間何やったってリスクはあるんだから
ソレに見合うだけのメリットがあると思えば好きにすりゃ良いんだよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:17:54.98 ID:f2O6G48h0.net
ワンカップとかいつも飲んでる奴は人生に飽き飽きしてさっさと死にたいと思ってるだろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:18:49.21 ID:h3UbQSgA0.net
良い酒は養命酒だけだ
但し不味い

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:19:12.72 ID:DhT9KQ380.net
まーた酔っ払いどもが世の中に大迷惑をかけてるのか

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:20:53.72 ID:UJwvM7mV0.net
酒も大増税しろよ

まずはタバコと同様に半分以上を税金にしろ

てか酒は健康被害だけじゃなく犯罪トラブル事件事故ばかりの危険ドラッグ

タバコ以上の大増税しろよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:22:08.26 ID:7J5GtM1x0.net
そもそも百薬の長とか言い始めたのは
中国のアホみたいに酒飲みだった当時の王だろ

自分が酒飲むための言い訳として
これは薬だと言い張ったのが起源だよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:24:18.92 ID:+l6qO19H0.net
さて朝酒飲むか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:27:42.34 ID:jji/JlMJ0.net
これが無害の百薬の長だよ
https://youtu.be/weY4Zdn2BxM

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:35:57.00 ID:8OiCMvJD0.net
毎日4合とかそりゃ寿命も縮むだろうよ
百薬の長を謳うときは1日1合だぞ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:37:29.90 ID:Dp1njGp/0.net
>>15
基本的にコレ
イレギュラーとして外的要因だな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:37:48.26 ID:J+iq8d6r0.net
へえ、酒って怖いね

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:38:04.80 ID:+6wBqW0u0.net
タバコよりも健康にも周りへの迷惑行為も酒の方が害悪だわな。
直接的な死人だすのも酒じゃん。
規制強化すべき。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:38:07.89 ID:nvbrOEMC0.net
ストレス軽減になる人にはいいんじゃない?
ストレスで寿命を縮めるぐらいなら多少の健康被害は全然あり

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:38:23.90 ID:fVoqgTtv0.net
白米もパンも赤みの肉、加工肉も毒なのでやめようね

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:38:37.66 ID:8VPepHSa0.net
俺のザーメンはどうや?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:40:01.48 ID:Ppye9LJt0.net
酒が百薬の長って外傷薬としての話
内服薬ではない

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:42:25.88 ID:K7xI6H6u0.net
そもそと毎日日本酒4合という設定が普通じゃないような

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:49:57.51 ID:g6e377ot0.net
>>13
アメリカでやって大失敗したの知らないの?無知は黙ってようね。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:50:35.79 ID:f27o8EnJ0.net
>>51
酷い例えだよね
そんな酒乱周りで見たことない

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:52:54.79 ID:ONf4Kp5J0.net
>>52
アメリカが失敗したなら日本もやるべきだろう

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:53:29.05 ID:u5niX79D0.net
マジか

毎日500缶2本飲む私、ヤバいの?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:54:30.60 ID:xsgoaNpY0.net
>>55
劣化していくからなぁ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:54:39.07 ID:6f8QcgGi0.net
>>53
4合の日本酒、720mlで、アルコール度数は15%
ビールに換算すると2160ml、

まあ、単に飲み過ぎだわな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:54:41.48 ID:g6e377ot0.net
>>54
君……知能指数が一般人の半分しかないだろう。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:55:48.58 ID:h2xH4brt0.net
毎日4合とか酒じゃなくてもアウトだろw

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:55:51.18 ID:tcDHVX930.net
107歳YouTuberのおばあちゃんが動画でよくビール飲んでるけど、あの人は最近酒覚えたんかな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:56:15.63 ID:6DoPvJml0.net
>>5
ホントこれな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:57:10.32 ID:TgqMHLvh0.net
酒を我慢してまで長生きしたいのか
若い頃から健康に気を使ってるやつほど高齢者になったときに楽に死ねない
不摂生なやつほど楽に死ねる
嘘だと思うんなら「人は、どう死ぬのか」を読め
神の手で知られる阪医出身の先生の本

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:57:24.69 ID:w+TN0Rmk0.net
缶の酒は1本2000円にしろ
俺は一切飲まないから関係ない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:58:14.81 ID:HHk0Yy3I0.net
>>55
アルコールを分解する酵素が多いタイプの人なら大丈夫!

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:59:29.58 ID:w+TN0Rmk0.net
酒カスは人間の屑

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:59:30.93 ID:gY5tMAxx0.net
そもそもアルコールって身体からしたら
毒でしかないからな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:59:54.01 ID:h2xH4brt0.net
ただ酒やコーヒーも中毒性あるから気をつけないとね。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:00:24.81 ID:g6e377ot0.net
>>63
引きこもりのニート特有の自己中な発言だな。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:00:56.67 ID:mpPLLVox0.net
>>31
何か問題でも?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:01:01.72 ID:7H+JxFli0.net
酒毎日飲んでるけどアホニートたちより体調いいと思うわ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:01:09.81 ID:4h0Jt43q0.net
飲まない人間からすると酒カスは危険ドラッグやって気持ちよくなってるやつとなんら変わらない
要るにただの馬鹿

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:02:25.22 ID:h2xH4brt0.net
肝臓の解毒力にもよるけどね。
つかそんな深酒するほどストレスある方が問題。中居みたくなるぞ。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:03:30.20 ID:AAxiYXwJ0.net
酒たばこやらなくても普通に死ぬからな
好きなことやって生きるのが一番よ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:03:44.55 ID:g6e377ot0.net
>>69
引きこもりのニートが何を喚いても居酒屋は潰れない。新潟県で小学生を誘拐して監禁した男は君のようなタイプの人間なんだろうな。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:03:44.82 ID:4h0Jt43q0.net
>>68
ならタバコ値上げしろって奴も全員自己中の引きこもりニートなのか?
頭スカスカのアル虫らしい馬鹿丸出しの書き込みだな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:03:58.55 ID:7WElHRpg0.net
>>19
精神にも絶対なんかあるだろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:04:08.17 ID:g6e377ot0.net
>>75
そうだよ。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:04:53.74 ID:7WElHRpg0.net
一滴もとか言うけどブランデーケーキとかは美味しい

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:06:14.32 ID:pZvCh7qv0.net
マン汁は大丈夫なん?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:06:25.88 ID:uMRl0Mbg0.net
>>75
タバコ吸わない奴だってみんなタバコ値上げしろっていうけど
それれと何か違うのかい?
自分が値上げのターゲットになった途端に「お前は自己中だ!」とか
それこそ自己中だろ
小学生より頭悪そうだな高卒の酒カスさん

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:07:34.12 ID:1zFfoN7x0.net
おれも昔酒飲んでたがやめて15年は経つかな。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:07:49.96 ID:tDjVb9Av0.net
ID:g6e377ot0

朝からアルコール中毒者がイライラしてて草
酒飲むとこうなっちゃうんだな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:08:09.12 ID:iWbWM1oZ0.net
よし値上げだ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:08:55.56 ID:+Vymfe6E0.net
>>70
だな
毎日ダラダラ過ごして汗もかかないニートは早死に 意味なく筋トレするニートとかアホかと

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:08:59.51 ID:NzC0cPWm0.net
酒はどんど値上げしていいぞ
俺は辞めて一滴も飲まないし

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:09:02.65 ID:g6e377ot0.net
>>75
タバコや酒をアニメやルックスを活かした職業に就いてる女の子(特にレースクイーンやラウンドガール)に置き換えると、お前の言ってることはフェミニストと何ら変わりがないぞ。仁藤夢乃や郡司真子、上野千鶴子を男にしたらお前みたいな感じなんだろうな。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:09:37.40 ID:Rs5iX5pz0.net
>>74
レッテル貼りせんと不安なん?
普通に論で返せんの?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:10:14.69 ID:NzC0cPWm0.net
>>84
肉体労働の高卒さんですか

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:10:14.73 ID:HaT4gRG30.net
>>1
アルコールと放射性物質と天下り製薬会社の薬は安全!
大麻とPCR検査は有害!
これがカルトの支配する厚労省

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:11:51.65 ID:g6e377ot0.net
>>87
ボクちゃん、顔真っ赤だよ。実はマジで小学生を性欲の対象にしてるんじゃないの?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:13:01.78 ID:xEbnBqEt0.net
未来人もアルコールはタバコよりはるかに危険と書いてたな
慣習として飲用されているが、よくよく考えてみれば一定量を超えると前後不覚になったり記憶を失ったり凶暴化する液体が、日常的に飲まれている事自体どうかしているよな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:13:05.06 ID:DaBzMNMp0.net
週に一回缶ビール一本は?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:13:10.29 ID:5igl59Kl0.net
いまだに百薬の長なんて言うやついるのか
少量でも体に悪いってかなり前から言われてるだろ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:13:13.18 ID:YNpEY/b40.net
>>84
大卒でテレワークだから汗なんてかかないわ
高卒底辺丸出しだな
作業着でテレワークもできない底辺仕事して酒飲むのが人生の楽しみなんだろうなお前
可哀想な人生だな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:13:24.24 ID:E+Qa7zcO0.net
酒は百毒の長とも言われてるだろ
何を今さら

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:14:30.09 ID:YnzVSv7C0.net
酒飲みが何を言おうが
アルコール中毒者の戯言だからな
頭やられちゃって可哀想だなとしか

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:14:44.75 ID:+Vymfe6E0.net
汗かくを勘違いしてるアホ湧いてて草

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:14:51.03 ID:mjog77Hz0.net
好きなものを飲めばいい。
選択肢は多いほうがいい。
無理に規制する必要ないんじゃないか?

あと、調味料や香料としての酒類(日本酒、本みりん、ワイン、ラム酒など)も規制したがるお馬鹿さんたちよ。
それらの酒類を使うようなレシピから酒類を取り除いた状態で作って食べてみなよ。きっとおいしくないだろうからさ。
まぁ、調理に使う場合はアルコール分飛んでる場合がほとんどだけどな。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:15:20.31 ID:+KSRGT/k0.net
ボンボンガンで死ねばいい

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:15:29.28 ID:w/oZGNyQ0.net
そんな事を言うならだいたい酸素は猛毒だからな
どんどん摂るなと言われたら死ぬしかない

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:15:52.34 ID:or2jUzYE0.net
>>14
忘年会を推奨って何

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:16:11.37 ID:or2jUzYE0.net
>>20
記事読んでないだろ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:16:14.15 ID:uMRl0Mbg0.net
缶の酒類は1本2000円
瓶ウイスキーは1本1万5000円でいい

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:16:14.26 ID:7USrOvAG0.net
>>92
週一飲んだら飲む習慣できるから駄目

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:16:55.45 ID:lyGx7QtP0.net
ガンもそうだけど脳の萎縮も呑めば呑むほど進行するよな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:17:09.19 ID:or2jUzYE0.net
>>73
そういうことじゃなくて、死に方の問題だろ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200