2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トヨタ、納車時に渡すスマートキーを2個から1個に 半導体不足の影響で 11月生産分から [香味焙煎★]

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:31:45.95 ID:XZPGVRpb0.net
>>613
夫婦で鍵持ってる人達が困るって話では?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:38:11.16 ID:DKYrAnn30.net
何百万もするもの売ってるのにケチるのそこかよ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:38:37.27 ID:LHShyeCU0.net
半導体は本当にヤバい状態。
自分は自動車部品に勤めてるが、担当部品の調達LTが18ヶ月。それでも指定納期に入って来ない。
自動車メーカー経由で圧力かけてもらってもどうにもならないのが現状。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:40:07.91 ID:XZPGVRpb0.net
>>616
別にケチってはないでしょ
製造が追いつかないだけ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:48:06.67 ID:vVR5+THw0.net
物理キーではエンジンはかけられない、ドア開けるだけ。
ニュースで言ってた。
うちも予備の電池は車に入れてる。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:48:51.31 ID:mCoAU2zo0.net
>>615
どうせ同時には使えないんだからなんとかなるんじゃね

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:51:53.70 ID:vVR5+THw0.net
まあ、トイレの洗浄水の節約を早々に始めた会社らしい。
小さな事からコツコツと

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:53:01.25 ID:EfKj3E/F0.net
普通にテスラ見習ってスマホでエンジン始動ぐらい出来るようにしろよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:55:42.14 ID:c5kCXZAr0.net
便乗値上げ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 06:59:52.69 ID:+fSa1qNV0.net
いずれスマホのBluetoothでスマートキーの代わりができるようになるんだろう。
あるホテル系列だとレセプションに寄らずスマホでチェックインしてそのまま部屋に入れるシステムがある。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:00:17.96 ID:+KSRGT/k0.net
馬鹿じゃないの

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:03:03.31 ID:H5b7W+420.net
このスレ、デジタルキーの存在知らない人が多そうだね

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:10:43.19 ID:U7XxoHOW0.net
そこでiPhoneのCarKeyですよ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:11:14.91 ID:CT/waZDd0.net
>>626
使ったことないしいらんだろ
TVで盗難車の犯行動画よくでるけど
複雑化したところで盗難にかかる時間はかわらん
むしろ最近逆にに早くなってるんじゃねw
物理キーだけでいいわ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:12:17.25 ID:L5Y6up0l0.net
トヨタセコイやん

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:15:09.13 ID:N7+dJRtM0.net
>>628
イモビリセットの手法出回ったから現行は対策品になってるよ。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:19:52.61 ID:0KXl2IiS0.net
>>506
常識で考えろよ?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:24:48.73 ID:e6X4pZiO0.net
車検近いから色々探してるんだが
新車は納期がアレだし中古車も高いんだよなぁ
6年前に買った車が6年前より高くなってた

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:33:08.44 ID:N7+dJRtM0.net
>>632
今は新車、一年がかりで探す予定たてておかないと、車検だから、は間に合わん。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:35:25.69 ID:VUeRB1E90.net
スマートキー止めればいいじゃん
施錠とエンジン掛けるだけだし、普通の鍵で事足りるだろ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:37:04.26 ID:1+P2RspP0.net
一個しかないスマートキー無くしたら、窃盗団にcanインベーダーで開けて貰うんですね

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:43:20.89 ID:Z0xieN+F0.net
>>632
タクシーでいいんじゃね?
ほとんど乗ってないでしょ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:44:15.72 ID:wwOwV4AQO.net
準備が整ったら2個目くるんだから問題なし(一時的に困る人もいると思うけど)

円安で海外に多く回してるからと車の部品作ってる会社めっちゃ忙しいと言ってたな部所次第なのかも知れんが

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:50:43.53 ID:e6X4pZiO0.net
>>633
幸い故障ではないので8年乗るよ、時期が悪すぎる

>>636
子供3人いるから車無いとキツい

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:52:42.60 ID:CT/waZDd0.net
>>637
やっぱり海外に優先してまわしてるんだね
円安は酷益!

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:54:22.74 ID:PF6N5WKQ0.net
>>637
整うまでの期間が分からんとなんとも
2年くらいして届いたとて…

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:55:18.06 ID:IhPQv19X0.net
結果的に2つ目も渡すって書いてあるが?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:55:47.74 ID:J3PMl9j00.net
トヨタディーラーって、こんなに車を作れない状況でどうやって金を稼いでいるんだ?

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:57:00.56 ID:IhPQv19X0.net
>>393
その機能付いてる車乗ったことないだろw

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:02:45.24 ID:ZTwAM6+q0.net
スマホでエンジン始動とかできないの? 手ぶらで紛失の心配もないじゃん

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:04:18.83 ID:HKZ9fa+z0.net
>>644
メーカーオプションで良ければできるよ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:09:49.24 ID:Mo/Fb1Lc0.net
スマホで開けれるようにしろ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:14:22.37 ID:/7AgIGkK0.net
>>646
え?スマホで開くだろ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:17:31.05 ID:/7AgIGkK0.net
>>624
息子に車貸してって言われた時にもLINEに送信でカギ貸せるだろ
いつの時代の車の話してんだw

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:19:16.10 ID:HWkWs/uS0.net
>>646
ホンダ車は簡単にハッキングできて開けられるらしい

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:23:29.66 ID:UrojBRJJ0.net
その分安くなるんやろ?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:25:43.61 ID:CT/waZDd0.net
>>648
Line経由でできる世の中ならセキュリティも安心だね😄

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:30:01.78 ID:HKfiIJfk0.net
今売ってるのは低品質や売れ残りのばっかで買う気にもならんわ。
買うなら早くて落ち着いてから2〜3年後だな。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:32:22.62 ID:ghI9X7Ob0.net
そんなことより盗難対策が先だろ。指紋認証にしたら?

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:37:37.49 ID:m1N02rqh0.net
うっわ最悪

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:48:11.67 ID:0B/ekIQf0.net
「半導体を原価割れで納品させてたら売ってくれなくなったの助けて!」
頭がおかしい

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 09:19:43.46 ID:Z+yNNiYh0.net
ワイも半年前に1年待って納車されたけど
オプションの一部は未装着のままだったな
さらに2ヶ月後に納品取り付けしてもらった

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 09:23:55.75 ID:wsL8egKh0.net
ケチ!

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 09:29:25.63 ID:coJD0tcX0.net
>>5
そういう問題ではない。
以前から半導体は足りていた。
要は自動車会社が半導体メーカーに傲慢で敬意を払わなかったから割り振ってもらえなくなったのが原因。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 09:32:02.10 ID:rW0s20JU0.net
>>644
BMW買え
新しいのだぞ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 09:40:40.26 ID:VvZN44eM0.net
>>652
下手するとこの状況が続きそうだけどね

安い半導体はリスクの割に儲からないからどこも作りたがらない

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 09:48:40.76 ID:DisFcx3P0.net
タイトル詐欺じゃん
2個目は後日発送

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:04:30.40 ID:4qWlRaid0.net
実際1個で十分

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:56:36.61 ID:KWQfQEnd0.net
イモビライザー自体はトランジスタ1石だから
5mm×5mmぐらいの電磁誘導

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:42:02.83 ID:ELyNOIlD0.net
キーが少なくなっても値上げ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:05:23.46 ID:hedbTs8I0.net
オプションで2個目つけます商法

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:12:48.48 ID:psC7ExRF0.net
せこいな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:21:21.32 ID:x6FGvvtu0.net
>>26
読んだら
渡すって書いてあるぞ
そして後日もう一つのスマートキーも渡すってさ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:22:39.30 ID:hN2kWKsl0.net
ポケットに入れたまま洗濯するのが怖い

危ない時あった

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:24:41.61 ID:C5oqUJAi0.net
車買ったのにケチくせーな。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:27:06.64 ID:d0hZKjx10.net
ダイハツは10年前から1個しかくれなかったよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:30:02.98 ID:N/kdbAKk0.net
スマホにダウンロードとかできないの

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:31:48.97 ID:N/kdbAKk0.net
>>646
物理キー内臓スマホ
ボタンひとつでキーが飛び出す

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:31:59.69 ID:WZ/oc/ch0.net
これはね、2個必要な人には回して、一個でいい人は後回しでいいんじゃね
その分オマケや値引きしとけば。でもケチ臭いトヨタだからそんな余計な金は出さんのだろうな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:42:12.93 ID:hGu1NuKc0.net
それよりもプッシュボタンの位置を全メーカー共通にしてくれ。車種ごとに右や左やシフトレバー横やらややこしいわ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:52:09.46 ID:xkUJfLPT0.net
鍵に戻せばどうか。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:54:33.03 ID:V9oA+VZl0.net
エッチ、スケッチ、ワンタッチ!

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:56:39.96 ID:WZ/oc/ch0.net
もうね、最新のシエンタですら電動パーキング付けないって、どんだけケチなんだよって思うわ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:57:02.13 ID:WZ/oc/ch0.net
あんなので世界で勝ててるのがよくわからん

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:04:32.55 ID:WUBdW74m0.net
>>675
トヨタの新車を買えない貧乏人の君には関係ないよ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:35:01.73 ID:1BDLAVy10.net
何度か洗濯したが無事
簡単な防水構造になってる
もちろん1回で壊れるかもしれないが運次第

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:57:26.45 ID:+zGeDkJ90.net
>>1
そこまで深刻なの?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:58:41.17 ID:xkUJfLPT0.net
>>679
(´・ω・`)

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:01:01.87 ID:4gnbmDB00.net
>>21
板金屋で作るのは永遠に無王里

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:50:04.11 ID:xmRKXFZt0.net
先月新車契約した15ヶ月待ち

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:43:48.47 ID:aEVyZOXw0.net
>>684
オメ。いい色買ったな。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:51:31.41 ID:E3Yr+yJa0.net
これは目から鱗
なんて思わねえよ貧乏くせえ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 17:23:26.52 ID:JyhavpEn0.net
>>659
半年待ちや

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:09:58.43 ID:82vrJ2pJ0.net
とりあえず物理キーは2個用意すればええやん(´・ω・`)

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:11:04.34 ID:po2ZNZOZ0.net
トヨタいったら、早く納車されるのはパッソかルーミーしかないって言われた(´・ω・`)

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:13:59.46 ID:JyhavpEn0.net
>>689
それダイハツや。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:16:09.14 ID:tACEtyHx0.net
スマートキーとメカニカルキーを一個ずつ貰えるんでしょ。後でスマートキーがもう一個貰えるし。あたいなんかスマートキー2個だけよ。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:30:49.69 ID:A6vpalR70.net
>>688
物理キーふたつあってもなぁ。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:48:22.66 ID:AO/+Cfs40.net
スマホキーはよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:55:43.48 ID:rQuqbDRr0.net
日産は数ヶ月で納車できるらしい

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:58:54.09 ID:E9BVsHKc0.net
>>675
スマートキーに入っている

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:11:43.83 ID:Y3mPxpXo0.net
転売目的防げるしいいんで無い?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:25:48.01 ID:9jfYOpWZ0.net
そしてその後、有料に

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:48:21.04 ID:JyhavpEn0.net
>>694
人気ないからな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:08:41.05 ID:H5b7W+420.net
>>694
車種によるでしょ
エクストレイルとか、1年待ちだよ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:18:41.22 ID:bS+5NTG60.net
>>425
湯之上さんだから少しバイアスかかってるけど、端的には自動車業界は自動車会社がまともじゃないってのは事実だな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:19:31.32 ID:c5kCXZAr0.net
納車のときに1個であとで2個目くれるんじゃん
ちゃんと調べてからスレ立てろよ、うすのろだな>>1

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:24:09.47 ID:bS+5NTG60.net
>>701
納入準備が整い次第二個目渡すだから、このままなら一生整わないよ

基本的には自動車会社に売っても手間ばかりで儲からないからアップルとかに優先して半導体メーカが半導体供給してて、それは変わらない可能性が高い
Apple一社が買ってる額の方が全世界の自動車メーカー合わせた量より多いから

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:24:49.46 ID:msyYHSst0.net
>>1
ハウスメーカーが新築の家を客に引き渡す際に、
トイレが2箇所ある家はまず1箇所だけ施工して、
2箇所目のトイレの施工は後回しにする話と似ているね。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:42:58.84 ID:qD4OHdQf0.net
どこがだよ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:46:34.78 ID:978AHOXe0.net
円安でクソほど儲かってるんじゃなかったの?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:47:09.12 ID:Gz+hjMoR0.net
転売対策でいいんじゃない?もう一つのキーは納車後の挨拶かねがねあえて半年後に渡すとかさ。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:59:30.11 ID:8Nghl1K/0.net
>>705
それとこれとは関係ない
更に車が買えない貧乏な君はこの話に関係ない

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:18:27.31 ID:zwugm5QY0.net
カンバン方式か!

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:19:21.08 ID:NSgoyans0.net
トヨタに限って言えば、半導体不足と言うより買い負けて足らない

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:50:54.74 ID:IwZTO5ik0.net
スマートキーの車だとセキュリティも万全だしキーがないとスタートボタン押してもエンジンかからないし盗まれる心配がないよね
一つでもいいから物理キーではなくスマートキーであってほしい

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:55:23.50 ID:yDK31kLd0.net
>>554
どっちも乗ったことが無いようだね
それぞれ全く性格が異なる車だからライバルじゃないよ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 22:45:05.14 ID:Ghpp4mls0.net
>>709
東海理化さん何してんすか

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 08:30:56.18 ID:1TfVLd8I0.net
>>1
国が援助して半導体工場作れや。大体日本中の半導体工場が火事になりまくってたりおかしいだろ。
キチンと説明しやがれ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 08:37:36.41 ID:BGt+clKd0.net
安倍晋三(朝鮮)の仲間の三河(徳川=朝鮮=親中反日)トヨタ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 08:40:45.53 ID:pNzv8nKv0.net
「2本目は出す…!出すが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…我々がその気になれば2本目のキーの受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…ということ…! 」

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 08:40:47.18 ID:BGt+clKd0.net
>>678
ホンダもね

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 08:43:44.29 ID:5ONmPmhc0.net
電池切れたらガチで大変

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 08:47:00.22 ID:BGt+clKd0.net
>>42
本国の中華や祖国の朝鮮に大半の部品作らせてたから、いきなり国内メーカーに頼めるところがないんでは?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 08:50:57.19 ID:ruBTfw2x0.net
>>380
読まないだろw

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 09:36:48.57 ID:2V0DgRPq0.net
>>717
アホ
電池切れてもエンジンかけて走れるわ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 09:46:50.81 ID:02mcXJSW0.net
若い人は中華の粗悪品とかに慣れてるから
輸入車も苦にならないのかな
俺は輸入車もう勘弁だわ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 09:50:14.18 ID:6vqyQ6Ex0.net
原価で考えたら1万もしないだろ
後部座席のフロアマット無くすとか他の削減方法なかったのかよ
流石に予備キー減らすのはどうかと思う

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 09:50:30.04 ID:U/A3DfZ20.net
>>714
本当に
あの会見見てもニホン人でトヨタを買える感覚が理解できないね
他にもサントリーとか資生堂とか、堂々表明した企業ね

統一関係者(ビジウヨ・アベカルトネトウヨ含む)か
統一問題なんて興味もなくアベの国葬とか喜んでいた層なんだろうな

ただそういう層が大多数なのが辛いところ…

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 09:55:18.01 ID:hWG+CWEQ0.net
後で2個目を渡してくれるなら仕方ないな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 09:58:48.11 ID:I6005PZI0.net
>>722
お金の問題じゃなく純粋にないものはない、だから仕方ないんじゃない?
半導体不足は世界的な問題だし

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 09:59:00.41 ID:H+/Wsok00.net
そんなに不足してるのか
流石にどうにかしないとだな
湯沸かし器作れませんみたいな話あった時点で
もつ普通じゃなかった

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 10:00:11.20 ID:UBOxkQqh0.net
>>721
ここでテスラを称賛してるもいるのにw

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 10:42:23.92 ID:BGt+clKd0.net
>>721
ここ20年くらいの欧州車(VWアウディBMWボルボetc)もほとんど中華製なんでしょ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 10:45:20.27 ID:l5hyuxlS0.net
>>709
国内半導体メーカ買い叩いて潰したノリで海外のメーカに値下げしろと言ったら「金出す処に売るから注文してもらわなくてOk」って言われたも。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 10:50:02.63 ID:BGt+clKd0.net
なお >>718 はトヨダ同類のホンダも同じと思われる

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 11:34:00.75 ID:ZE8cx9nP0.net
>>722
トヨタの心配より自分の理解力の無さを心配した方がいいよ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:56:33.33 ID:sYU0Ghju0.net
オプションのカード型スマートキーって5万円くらい?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:32:15.16 ID:OVE++nAs0.net
車に付加するオプションなどは車両本体よりも利益率が高いので、オプションを付加することにより新車販売時により利益を得られるような仕組みになっています。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:46:29.64 ID:hEhzvYqm0.net
どういうことなんだ
今半導体なんてめちゃくちゃ余って価格が暴落してるんだろ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:51:14.96 ID:ZnR8o0qA0.net
>>19
製造ラインでキーと車のデータ紐付けるからな、それを書き直すんだ大変だ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:53:19.18 ID:6unlzqp70.net
ヤマハのバイクもスマートキー1つなんだけどさぁ、追加で工賃込みで2.5万もすんの
んなもん車両本体に価格組み込んで最初から2つにしろや

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 14:02:44.31 ID:ff/dDwqQ0.net
予備がないとか怖すぎないか。ローテクのほうがよっぽど便利だな。

世の中がものすごく間抜けな方向に突き進んでるようにしか見えない。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 14:24:06.53 ID:NXwejYIG0.net
>>737
今時、イモビなしの方が危ないやろ。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 16:09:08.72 ID:WWjSQSDK0.net
>>725
金の問題だよ
出さないから優先順位低くていつまでも不足してる

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 16:28:46.92 ID:aQDWXP7G0.net
>>738
イモビがないとUSB挿して回されるからなw

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 17:14:37.74 ID:S6H/cMi00.net
>>737
アホ
メタルキーも付いとるわ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 17:39:48.58 ID:t1zEIZuX0.net
>>26
読まない人は読まないものね

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 20:28:04.75 ID:/lLn36aR0.net
トヨタは円安で儲かってるwww

作れんのにwww

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 21:24:03.80 ID:+NnBeAD20.net
メカニカルキーってドアやトランクは開けられるけど、エンジンは掛けられないよな?
実質も何も、エンジンを始動できる鍵は一個しか貰えないって事だよな?

自動車の半導体に関しては中国はあまり不足して無いみたいだし(生産量が落ちてない
どころか、逆に増えてるくらいだから)日米欧が半導体不足なだけで、在るところには
在るんだよな。

じゃあどうするか?
中国を押しのけて毟り取る or 中国に頭を下げて分けてもらう

さあどっち?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 22:44:38.78 ID:rN+5G35j0.net
>>42
あったり前だ
もともと車載用なんてどこも作りたくはないのだから

746 ::2022/10/29(土) 22:56:04.68 ID:+HUMp8xH0.net
指紋認証にすればキーなどいらない。自動車会社はアホやろ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 23:05:02.58 ID:qQVcR2Hg0.net
>>743
世界中の車メーカーが作れないから
高く売れるんやで

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 23:06:56.87 ID:qQVcR2Hg0.net
>>744
日米は脱中国してるのに中国半導体なんかいるかよ 馬鹿か

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 00:45:50.60 ID:RpVWKv3l0.net
完全に1970年代のGMとかクライスラー状態だな
日本のモノづくりはオワタ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 00:49:16.82 ID:fpo3D3wO0.net
中国の設備の近代化はすごい。
大雑把な部分だけな。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 00:52:08.25 ID:KKCmVnON0.net
2個欲しければ
2個揃ってから納車してくれと言えばしてくれるだろ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 02:17:51.07 ID:k9MQ+aFM0.net
レクサスは2個のまま?
気になる

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 02:23:29.26 ID:VqGyu0Na0.net
二個くれよ!

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 02:58:06.04 ID:OVQCtXp+0.net
>>752
レクサス自体が半導体不足で生産が滞ってる

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 03:36:25.91 ID:wZ/NDqLn0.net
さんざん納入業者を虐め抜いて儲けてきたから因果応報状態か

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 03:41:21.78 ID:lt66LCFj0.net
今年新車買ったけど、ナビが半導体不足で2か月近く遅れったっぽかった。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 05:01:07.85 ID:fF7KmYBw0.net
>>756
パイオニアも潰れたからな。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 05:12:58.39 ID:2+GNAmcT0.net
>>721
最近の中華は馬鹿にできない。
なかなか壊れないよ。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 05:25:27.21 ID:UqR7nCT50.net
トヨタ金持ってんなら
自分ところの傘下に半導体メーカーつくれよ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 05:59:53.26 ID:j9V+/SGx0.net
鍵紛失したならシリンダーごと交換で
30万くらい費用発生?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:19:03.16 ID:jrsdZk730.net
前に事故で修理見積りが車両保険額超えたから保険会社の子会社に車を譲渡するようになった
メインキーだけ渡してスペアは求められなかった
同じ車種に買い替えてスペアキーはディーラーで書き換えてもらって新しい車で使えるようになった

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 08:21:20.99 ID:nvdmkIMf0.net
スマートキーのニコイチ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 08:34:45.12 ID:eDBsBT5Y0.net
>>760
そんなアホな事があるかよ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 08:52:42.30 ID:+lRcbjX80.net
軽自動車や5ナンバーにはスマートキー廃止しろ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 08:57:58.79 ID:k3GerpVe0.net
じゃ一個しかない車のキー無くしたらどうなるの?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 08:59:58.40 ID:0qVphuNI0.net
>>734
トヨタ分とかは後回し。
品質にうるさいわりに価格が渋いから。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 09:08:09.28 ID:59odpR3P0.net
>>425
全部憶測じゃねーか

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 09:09:47.52 ID:cLWxFPmx0.net
じぶんでつくろうず

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 09:11:38.28 ID:0qVphuNI0.net
JITで下請けの犠牲で成り立ってる会社だけど、
半導体メーカーは下請けじゃ無いんだよね。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 09:28:52.06 ID:GqUrNJDi0.net
ジャストインタイムとか自分達に都合の良い事ばかりやってるからこうなる

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 10:10:59.89 ID:qphwV/kD0.net
>>765
無くしたら買うしかないだろアホか

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 10:49:21.82 ID:Y9mEjlqV0.net
夫婦で使えなくなるじゃねえかwwwwwwwwwww


あっ、みんなおひとり様かwwwwwwwwwwwwww

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 13:03:49.02 ID:sp9x/ovu0.net
2個欲しければスズキを買え

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 18:21:22.29 ID:nvdmkIMf0.net
スズキを買えば幸せになれるぞ
https://i.imgur.com/tYrfHph.jpg

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 18:53:01.84 ID:I4Lgjdf40.net
>>2
イモビカッター

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 22:11:26.00 ID:F1tquywa0.net
半導体不足を良いことにコスト削減企んでるな、トヨタのやることは見え見えなんだよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 22:58:28.79 ID:CgQlonIU0.net
>>776
アホ
後で渡すんだよ
それよりトヨタの新車を買えない貧乏人の君には関係ない話しだから気にするな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 00:01:20.54 ID:/sWxjbxD0.net
あ~そうなの最後まで読んでなくてスマンな、最後の一文は君の人間性の貧しさを表してるから余計かな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 00:06:09.13 ID:wVYLDaPK0.net
>>778
低学歴の貧乏人の主張お疲れさん

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 00:14:25.31 ID:/sWxjbxD0.net
馬鹿の煽りには付き合いきれんわ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 00:23:03.94 ID:QRC2UxW80.net
>>780
低学歴の貧乏人当たりだろ
素直になれ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 00:25:20.58 ID:/sWxjbxD0.net
人を低学歴の貧乏人に仕立て上げるなw

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 05:27:09.89 ID:Nkj0EsvC0.net
>>1は意図的に欠落情報流してるな
納車時スマートキー1個と2個目内蔵のハードキーを渡して後日2個目のスマートキー本体を渡す、という話
土曜に納車だったので営業に確認した。ウチは2個貰った

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 06:34:28.68 ID:XjX3JQY20.net
中国や朝鮮とズブズブだから自業自得、潰れても仕方がない

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 09:32:28.62 ID:CCiSTXWW0.net
>>784
底辺は思う事がマトモな人とは違うんだね
頑張って生きいよ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 14:43:19.66 ID:yZt8CUex0.net
>>739
医療機器のように今直ちに必要なものは仕方なく余分に金を出しても半導体を調達する

クルマの半導体は調達するロット数が医療機器などとは比較にならないぐらい多い

余分に金を出して調達しようとしても、価格だけが上がって供給が増えないという結果になるだけ

総レス数 786
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200