2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋城の天守閣「エレベーター設置しないのは障害者差別」 再建のバリアフリー計画めぐり、日弁連が要望 [少考さん★]

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:02:20.16 ID:y4fpCkqH0.net
何のドラマも無かった場所に天守閣再建して何を思えと言うのか?
殿様がぼーっと暮らしてたんだろうなで終わり

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:02:27.94 ID:U+HUkid40.net
障害者が人の上に立とうとするな城ってのは急で狭いな階段を登るのが醍醐味なのに板の間をドタバタ歩く外人も要らねぇけど奴らは金落とすからな障害者は動画だけ見てろ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:02:28.97 ID:AqxuOhhI0.net
>>784
そんなことはない
焼失後再建した建物が国宝指定されているものは多い

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:02:35.51 ID:YnKhDLAu0.net
一定の時刻を過ぎたらエレベーターを停めるのも
差別じゃね?
節電かなんか知らんが、有るもんを止めんんなよ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:02:45.14 ID:t4KIlFC60.net
人権弁護士が背負って上がれば問題ない

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:02:53.15 ID:hRDa9J5u0.net
逆バンジーで上げよ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:02:55.39 ID:pMOr12TQ0.net
ヘリコからスカイダイビングでシャチホコに着地

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:03:04.50 ID:1RCz9sJT0.net
>>799
大阪城みたいなパチモンは100パーセントないだろうけどなぁ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:03:05.22 ID:KmjyFdAV0.net
>>743
レゴランド行くぐらいなら、名古屋市から出てモンキーセンターのほうがましだろ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:03:27.84 ID:t5EkS1nf0.net
要望というより恐喝

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:03:31.36 ID:8lOBZ/3N0.net
>>794
そうなの
掛川城地元だからそう思ったけど

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:04.97 ID:6iAbrHf+0.net
たとえ木造で再建しても単なるレプリカの城なのだからエレベーター付けることは何の問題も無い
その程度の建築物に一体どれだけカネが掛かるか知ってるのだろうか?
あれは単なる河村の自己満足の為に建てようとしてる城なのだ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:09.39 ID:hm9M7K1e0.net
>>781
尾張名古屋は城でもつから…(´・ω・`)

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:11.44 ID:y4fpCkqH0.net
>>804
うわぁ・・・失礼すぎる

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:17.65 ID:nVVQfaa10.net
>>780>>781
よく怪獣に壊されるしな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:27.43 ID:3VMpXNjL0.net
富士山にもエスカレーターいるだろ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:34.60 ID:x+DhBbbo0.net
>>1
忠実に再現しなきゃ意味ねーだろ
余計なことするな!

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:36.32 ID:N53yyJfV0.net
>>785
エレベーターは外付けでもいいんだよ。
むしろ大型のいかにもなエレベーターの方が
かえって馴染むと思うよ。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:37.21 ID:6qQyzLEv0.net
忠実に再現しないと海外からの観光客来なくね?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:49.47 ID:gH2j9zjI0.net
障碍者になると全員エベレスト登頂しないとならない決まりでもあるんだ?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:59.78 ID:TWVR5goi0.net
税金払ってから文句言えや
存在自体が迷惑だろうに

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:05:12.70 ID:vtPIIqr00.net
大阪城は鉄筋コンクリートのビルで、ただのフェイクだぞw

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:05:16.22 ID:J8oBQYc20.net
アホくさ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:05:47.14 ID:ZpDAmfaZ0.net
差別する人と同じ様に固定観念に囚われて合理的配慮に欠けてるのは、エレベーターでないと駄目と言ってる障害者側

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:05:53.45 ID:y4fpCkqH0.net
>>815
現存する白鷺城よりコンクリート大阪城の方が観光客多い

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:05:53.78 ID:ZCYwIQBX0.net
障害者が天守閣に行く必要が無いだろ。
必要が無いものに予算なんてつく訳が無い。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:06:10.55 ID:hm9M7K1e0.net
天守なんて立てこもり用の小屋そこまでして見たいんか?
城は縄張りだろ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:06:11.38 ID:bBuLMp8d0.net
>>786
だから大阪城は復興天守。
現存天守>復元天守(木造復元>外観復元)>復興天守>模擬天守

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:06:13.53 ID:28dZR3V70.net
>>797
天守(閣)()に殿様が暮らしてる()
と思いながらドラマ()語っちゃう奴(笑)


(笑)

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:06:15.94 ID:2NIZHZ7R0.net
エレベーターを付けるなら再建する意味がない
これ以上ごねると中止になるぞ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:06:22.03 ID:IrAf8v9K0.net
いや~ほんと名前忘れたけど障害者死ねと思うのもわからないではない

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:06:23.92 ID:QL9a3ZWJ0.net
>>815
大阪城には観光客いっぱい来てる
エレベーターの有無と観光客は関係無い

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:06:25.42 ID:CAE2yrv+0.net
元々忠実な再建じゃないから
それだと消防法に引っかかる(木造は特例で許されるが、出入り口などの避難経路は現代基準で確保しないと中に客を入れれない)
なんでどっちにしろ木造の現代建築に過ぎない

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:06:29.00 ID:vRjv0Blf0.net
創建時のオリジナリティを尊重して、健常者であろうと誰であろうと天守閣には登れないようにすれば良い

これで万民平等、ぜんぶ解決

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:07:05.29 ID:1RCz9sJT0.net
>>810
実際パチモノだ
名前も違うんだぞ?

新造されたのは大阪城

もともとあったのは大坂城なんだわ
全く別のものだよ

シャネルのパチモノのジャネルくらいのもなんだよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:07:05.49 ID:6iAbrHf+0.net
1度焼失してしまった歴史建造物をどんなに忠実に再建したとしてもそれは超精巧なレプリカに過ぎない
それは決して本物ではないのだ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:07:10.84 ID:N53yyJfV0.net
>>820
エスカレーターだと思いの外キツいよ?w

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:07:15.51 ID:ylDQ9tFt0.net
>>816
障がい者だけに限定して考えるからおかしくなる
高齢者の団体観光旅行客抜きでは観光施設として機能するわけないだろ
入場料収入で建設費をどうにかするって話なんだぞ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:07:23.78 ID:u2KjfuPD0.net
(´・ω・`)豊臣秀吉が悪いのね

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:07:40.95 ID:y4fpCkqH0.net
施設管理者には障碍者に対する配慮と設備の努力義務がある
市の公共施設がバリアフリーじゃないのは問題あるでしょ普通

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:08:05.82 ID:ByXumzdW0.net
そのうち富士山にエレベーター付けろと言い始めそうだな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:08:18.50 ID:nVVQfaa10.net
>>805
桃太郎神社おすすめ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:08:28.66 ID:ZCYwIQBX0.net
>>834
城外から見上げるだけで十分だろ。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:08:31.85 ID:1RCz9sJT0.net
>>824
場所も作りも何もかも違う

復興天守
天守は過去に存在し、同じ場所に現存する城を参考に、または想像して建てられたものをいう。

大阪城は模擬天守だよ知らんのか?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:08:44.77 ID:y4fpCkqH0.net
>>831
まあ、それなら名古屋城も再建してもパチモノだよね
新名古屋城でしょ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:08:54.70 ID:AqxuOhhI0.net
言っとくがコンクリの城など城じゃないぞ
城風味のビルだ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:09:02.61 ID:PAdrTqJm0.net
天守ってかなり狭いからエレベーターなんか通したら人がいる場所ほとんど無くなるんじゃね?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:09:13.15 ID:HsFGSfHi0.net
弁護士会が自費で第二名古屋城作ればいいだけ。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:09:21.02 ID:hm9M7K1e0.net
>>835
サルのくせに頭いいんだよな(´・ω・`)

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:09:34.03 ID:1RCz9sJT0.net
>>841
名古屋城は設計図がぴっちり残ってるので
復元天守という扱いになる

元々違うもんだよ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:09:59.04 ID:uF03TcMh0.net
あれはあれで米軍の攻撃を耐えて今も存在してる貴重な城なんだけどね

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:09:59.62 ID:x+DhBbbo0.net
>>828
大阪城はそれ自体に知名度があるからだろ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:10:02.39 ID:OGqhPHvD0.net
大阪城に間違えてエレベーター付けちゃいましたHAHAHAって言って外人にドン引きされた人誰だっけ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:10:02.54 ID:IAQonF/P0.net
障害者どうこうに論点をずらしてるのが弁護士連合会の手だと気付け

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:10:11.44 ID:y4fpCkqH0.net
>>846
でも元の本物じゃない復元なんでしょ?
それじゃあパチモノじゃん

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:10:12.44 ID:TyRjTSiu0.net
鍾乳洞に入れないのは差別 → 拡張の為掘削工事

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:10:22.75 ID:gthA3vrh0.net
興醒めだからエレベーターなんか要らん
登りたかったら担ぎ屋頼め

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:10:32.67 ID:ylDQ9tFt0.net
>>839
城外から見上げるだけのために入場料払う奴がいると思うか?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:10:39.97 ID:ZIuCVvED0.net
>>1
日弁連は会員の意見と無関係に
組織として勝ったなこと言うなやめろ
ゴミ組織め

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:10:49.55 ID:1RCz9sJT0.net
だから何度も言ってるだろ

今あるのは大阪城

昔あったのは大坂城

そもそも大阪城が江戸時代に現存したことは無い

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:10:52.91 ID:HJ5FUGnP0.net
もうさ、造るのやめればいいよ。高札でも立てて、経緯でも書いておけば良い

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:11:00.26 ID:3ke/kCVZ0.net
>>753
姫路以上の客が50年以上の間やって来て返済する計画ですw

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:11:02.35 ID:YXJ13dnj0.net
>>5
それな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:11:05.76 ID:N53yyJfV0.net
>>826
木造にする必要性すら無いしw

鉄筋コンクリート構造にして内装だけ木製で
いいんだよw
名古屋なんてロクな観光名所が無いのだから
丁度いいんだよな。
現代技術で昔の名古屋城のイメージを維持しつつ
プラスアルファのを新造すればいい。
オリジナルよりも広くしたって構わない。
イメージさえ損なわなければ。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:11:09.37 ID:W6bFqwEK0.net
ドローンで吊ってもらえ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:11:30.90 ID:rRRY8YN40.net
>>804
大阪城は日本最古級の鉄筋コンクリート建築だぞ
あれ自体が貴重な日本の遺産であり文化財だし
相当の年月が経った後なら国宝していも有り得る

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:11:33.14 ID:jbl/Cdz30.net
またキチガイのクレームか
海もプールも温泉も車椅子では入れないから差別なのか

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:11:36.46 ID:6iAbrHf+0.net
>>851
上級レプリカとしての価値はある

というだけ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:11:41.37 ID:1RCz9sJT0.net
>>851
パチモノだな程度の問題だよ
ガンダムオリジン



機動珍僧マンダム

くらいの違いだよ
どっちもパチモノだぞ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:11:44.17 ID:jopUc/CB0.net
>>11
ヘリで上空へ行って突き落としてやりたいな
勝手にパラシュート開けよって言っとけばいいかな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:11:49.75 ID:y4fpCkqH0.net
レゴブロックで造れよ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:12:04.67 ID:7qIfP5dM0.net
軌道エレベーター作れよ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:12:06.73 ID:vkiaEiKt0.net
もうさ全ての建物、施設にエレベーター付いてないと障害者差別でええわ
昔学校にも無かったから差別だわ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:12:09.81 ID:CAE2yrv+0.net
>>841
そうパチモノ
なのに本物の石垣崩して出入り口を変えて工事するとか言っててそっから揉めてる
掛川城が同じように木造新築なんだけど、あの時に石垣壊して石垣をコンクリで固めたから文化庁はじめ関係者は目を見張らせてる
掛川城は文化庁管轄じゃなくて自治体がいいようにできたが、名古屋城は城址自体が文化財で名古屋市の好きなようにはできない

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:12:10.97 ID:FTNnIySf0.net
名古屋城で車椅子は登城拒否されました。
???「職員さん3~4人集めてもらい階段を持ち上げてください」

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:12:11.32 ID:wuJCtqEK0.net
>>586
無理ならtiffでもいいと思うが

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:12:14.70 ID:x+DhBbbo0.net
>>857
マジな
エレベーター作るなら作らないでいいよ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:12:25.54 ID:1RCz9sJT0.net
>>862
だから大阪城として勝手にやればいいよ

大坂城のことはほっといてくれってだけだろ
関係ないし

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:12:27.16 ID:/c6sUhHE0.net
世界遺産とか当時のままじゃないといけないからエレベーターとか追加出来ないんでしょ?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:12:28.04 ID:W6bFqwEK0.net
大砲で天守閣に撃ってもらえ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:12:43.49 ID:ZIuCVvED0.net
>>828
大阪城は元々、中身は再現してないんでしょ
城の形をした近代建築

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:12:44.11 ID:FxljKQ950.net
だから本当はよく寝たらがっつり活動してガンガン回してくんじゃないの
俺腸が駄目駄目すぎて活動的にしてられないんだわ
もしくは鬱の影響で
疲れ果てた状態で夜を迎えるのが怖くてできないとか

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:13:00.54 ID:vtPIIqr00.net
江戸城なんか平屋だったろ。

城らしい城もあったんだっけ?火災で焼失?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:13:07.96 ID:3ix8v3dt0.net
弁護士は「復元」の意味もわからないのか?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:13:10.30 ID:28dZR3V70.net
>>851
東大寺の大仏殿パチもんだよ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:13:22.21 ID:2NIZHZ7R0.net
>>860
観光名所を作りたいわけじゃないぞ
正確な図面が残ってるから再建したいんだぞ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:13:23.24 ID:59zK9l7e0.net
分相応に生きろや

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:13:24.07 ID:D/AT0qNj0.net
こんな恫喝しだしたら何でも差別で通るじゃんw

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:13:26.41 ID:bBuLMp8d0.net
>>840
天守がなかったのに作っちゃったのが模擬天守だわ
大坂城に天守があったのは周知の事実だから
復興天守だよ。ただし場所が違うから復興模擬天守って言われる場合もあるけど。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:13:27.16 ID:QL9a3ZWJ0.net
>>848
どちらにせよ
エレベーターあると観光客こない
なんて事はない。
大阪城は成功してる。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:13:30.08 ID:gthA3vrh0.net
努力義務はあくまで 努力
いくら頑張ってもできないものはできない

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:13:48.91 ID:N53yyJfV0.net
トヨタにも協力仰いでトヨタ城もしくはトヨタの塔みたいのを併設してもいいと思う。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:13:56.53 ID:FqBe8Wy50.net
木造復元した大洲城にはエレベーターなんて無粋なものはないがこれにはイチャモン付けなかったのか?
やっぱ目立つ城だけで騒いでるのか??

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:14:04.55 ID:OQblzZuh0.net
何やっても許される勘違い

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:14:27.48 ID:u7vzumCK0.net
一浪したのに旧帝医に受からなかったのは差別だ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:14:36.24 ID:5q9KGqBA0.net
これは本気で復元目指してるからエレベーターは要らんだろ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:14:39.07 ID:1RCz9sJT0.net
>>885
模擬天守だよ

模擬天守
もともとは天守がなかった城の区域に、後世になって造られた天守のことである。


何か反するところがあるか?論理的にいえ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:14:44.09 ID:vkiaEiKt0.net
鎌倉の大仏みたいなのも中にエレベーター付いてないから差別な

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:14:45.26 ID:y4fpCkqH0.net
>>887
模範となるべき公共施設がそれじゃ駄目だろw
モラルを問われるわ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:14:48.37 ID:6iAbrHf+0.net
>>875
もちろんそれが現存建築物ならそうなる
姫路城にエレベーターが付くことは未来永劫無いだろう
でも名古屋城はただのレプリカだから好きなように付けられる

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:15:15.24 ID:1RCz9sJT0.net
>>889
元々あった城のエレベーターの保守会社が後ろ盾

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:15:36.43 ID:jbl/Cdz30.net
アホが弁護士やるなよ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:15:36.48 ID:l/WuvefU0.net
エレベーターを付けろと言ってる奴らの要望通りにエレベーターを設置しようとすると
5メートル四方くらいのスペースが要るそうだし
それに、せっかく木造復元したのにエレベーター設置で梁29本・柱10本をぶった切ることになって
鉄骨などを入れて梁や柱の補強が必須になり、それなら木造でなくてもいいんじゃないかになる

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:15:49.77 ID:goeJzXZ10.net
死ねよまじで

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:15:58.05 ID:N53yyJfV0.net
>>882
え?税金使ってマス書きでもするつもりか?w
税金を回収出来ないだろう。
普通に負の遺産になるだけだぞ?
今の時代においてお城は観光名所としての
価値しかない。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:16:03.83 ID:lB2GsUNO0.net
俺は障害者を差別しない
だから、みんなと平等に階段で昇るべき

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:16:08.91 ID:y4fpCkqH0.net
クラウドファンディングで建てろよ
税金使うからエレベーター着けろって言われるんだよ
完全再現を謳えばすぐに集まるんだろ?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:16:08.88 ID:Brbo0d+v0.net
メタバースでええやんか

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:16:15.33 ID:c4QXGiy60.net
もううるさいからエレベーター作ってやれよ
忠実に階段を再現したら事故が起きるレベルの急傾斜になると思うぞ
敵が攻めてきたときに上りにくくして守る設計なんだから
観光客を沢山入れる設計じゃないんだからエレベーターで良いだろ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:16:22.64 ID:1RCz9sJT0.net
>>899
ついでに違法建築になって全部鉄骨になる
そうすると喜ぶ建築会社がいるんだ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:16:33.76 ID:QxudcBdn0.net
2030年頃に「中世のお城つくっちゃいました」とか言われてもねw

最新バリアフリーで耐震構造も中世当時とは違うからインチキ丸出しだし

税金バラまいて土建屋儲けさせたいだけなのでは?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:16:34.59 ID:IaQ0zYI/0.net
>>104
忠実にとか言うなら建築基準法無視して見ろよw
どーせ手すり付けたりしてんだろ(笑)

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:16:45.47 ID:bBuLMp8d0.net
>>893
お前の中ではそれでいいんじゃない。
でも日本海を東海に書き換えるようなことはしないでね

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:16:57.51 ID:6iAbrHf+0.net
>>899
だいたい、アホみたいにカネの掛かる木造で再建する必要自体が特に無いからな
河村がパフォーマンスで思いついたこと

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:17:15.70 ID:rvYw0jAk0.net
そもそも今建ってる天守閣解体の許可が
まだ文化庁から下りてないんじゃなかったっけ?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:17:15.74 ID:c4QXGiy60.net
>>899
まじか、現実的ではないな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:17:17.18 ID:1RCz9sJT0.net
>>905
そうすると木造自体を諦めることになる
無論鉄筋コンクリートで基礎を作ることになる
ついでに名古屋城はそんなに急ではない

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:17:37.13 ID:QJDGuaZt0.net
>>892
バリアフリー法があるからね

税金使わず寄付でつくるとか、、、

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:17:47.65 ID:CAE2yrv+0.net
>>892
それは無理
復元したら客を入れれない
だから現代の消防法に合う範囲の修正は入れる前提
大規模建築の木造新築は通常の許可されないがその部分は許可を取るってだけで消防法などには適合させるよ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:17:51.14 ID:Fnv986ZS0.net
犬山城とか大垣城、岡崎城、吉田城でもエレベーターないし、いらないと思う
大阪城なんてエレベーター付いてるけど、秀頼や淀殿がエレベーター使ってたのかよって

エレベーター付いてると、一気に陳腐な感じがする

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:18:04.13 ID:N53yyJfV0.net
>>899
そもそも鉄筋コンクリート構造でいいんだよ。
内装だけ木製にすればいい。
オリジナルよりも広めにした方が内部を移動しやすいし売店も入れやすくなるよ。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:18:08.26 ID:1RCz9sJT0.net
>>909
模擬天守
もともとは天守がなかった城の区域に、後世になって造られた天守のことである。

復興天守
天守は過去に存在し、同じ場所に現存する城を参考に、または想像して建てられたものをいう。

でどこが違うの?具体的に言ってみて?

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:18:08.28 ID:YF4UJgRl0.net
>>48
お前は別に来なくていいよ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:18:18.37 ID:nERxp1es0.net
耐震化だけしてそのままで良いだろ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:18:24.13 ID:qFYeDia60.net
そのうち富士山にもエレベーターやエスカレーターを設置しろって言うんだろうな。
まぁ、どうでもいいけど。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:18:26.77 ID:C8ZjFPko0.net
クレーン車で吊るせよ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:18:34.74 ID:FxljKQ950.net
腸だけが異様に疲れていすぎるのがこれのせいになったのかな
すごくよく寝て状態十分になったかというと腸だけは駄目駄目状態で結局自分を使うことができない
腸以外の脳も含めた体は対して疲れてないいい状態のまま夜を迎え疲れてないからたくさんは寝れなかったとか

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:18:39.59 ID:w2Y6hWik0.net
そもそも忠実に再現が嘘なの知らない人が多すぎて笑える

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:18:44.86 ID:1RCz9sJT0.net
復興天守の条件
 同じ場所であること

大阪城は全く違う場所に立ってます

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:19:04.13 ID:y4fpCkqH0.net
最新の免振ダンパーを装着しといて完全再現w
エレベーターだけ断固拒否の民度w

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:19:07.48 ID:c4QXGiy60.net
>>922
冗談で言っているのだろうけど意外と良いかもしれないw

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:19:10.69 ID:3ke/kCVZ0.net
>>913
最新の木造技術を使えば可能だろ?
最近だと木造ビルとかあるよな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:19:11.36 ID:6iAbrHf+0.net
>>911
河村がほぼ独断で拙速に始めたことなので詰めが甘すぎて文化庁の許可も何もまだ全然下りてない状態らしいからな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:19:18.28 ID:QwLddMDH0.net
本当に自分本位な人たちだ
大して使わないのに人が納めた税金を我が物顔でクレクレする

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:19:33.16 ID:Rnu0ZKYS0.net
垂直に昇降ってエレベーター以外に回るエスカレータかな

・文化庁からバリアフリー化を盛り込んだ全体計画出せと言われた
・竹中工務店が4人乗りのエレベータ提案したが名古屋市は拒否
・新技術を公募 12月に発表予定


名古屋城バリアフリー新技術公募
【愛知】名古屋城木造新天守のバリアフリー化をめぐり、名古屋市の河村たかし市長は18日、
 障害者や高齢者らが新天守に昇るための新技術について公募を始めたと発表した。
 市が募るのは、歩いて天守の階段を上り下りするのが困難な人が、垂直に昇降したり外から直接入場したりする技術。
 市は2019年度の公募開始をめざしたが、完成時期の見通しが立たず延期。
昨年、文化庁からバリアフリー化などを盛り込んだ「全体計画」をつくるよう求められ、まずは技術を公募することにしたという。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:19:34.64 ID:1RCz9sJT0.net
>>928
可能じゃないよ設計図通り作るんだから

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:19:54.74 ID:X9r098KU0.net
これは正論だな
税金で作った建築物に健常者だけが登れて障害者が登れないのは不味いだろ
どうしてもエレベーター付けたくないなら健常者も立ち入り禁止にすればいい
あくまで外から眺めるために再建したんですよって体にする

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:20:03.39 ID:rRRY8YN40.net
大阪城は通天閣と同じで
あれ時代が近現代の日本の文化財だよ
バカにしたものでもない

そして今の名古屋城はそうではない

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:20:07.10 ID:CAE2yrv+0.net
>>925
そう、木造新築ってだけで復元ではない
復元したら客入れれないから

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:20:08.08 ID:3ke/kCVZ0.net
>>932
何で古くさい昔の作りで作るの?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:20:25.63 ID:N53yyJfV0.net
>>926
えー?w
観光客を入れるつもりとかが無いのかな?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:20:33.24 ID:1RCz9sJT0.net
>>936
復元天守という扱いにしたいから だってさ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:20:35.83 ID:kmx5E0Ob0.net
>>15
だな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:20:38.86 ID:azc2Vp4P0.net
>>1
江戸時代にエレベーターなんてねえよ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:20:54.10 ID:Tn2kW0QT0.net
>>717
阪急の行先別にホーム別れてるだだっ広い梅田の駅見慣れてる側としては
耳が遠いおばあちゃんが間違って乗りそうな
名鉄の名古屋のホームやっと拡張されるんかって感じる
狭いところに造っちゃって大変なのは分かるけどね……

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:21:04.06 ID:9j7MudTK0.net
登れない場所に無理に登ろうとするのがそもそもの間違いなんだよなあ…
行きたいと思えば誰でもありとあらゆる場所に行けるか?健常者だってそれぞれの理由で行けない場所があるのが普通なのに

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:21:11.88 ID:QJDGuaZt0.net
>>930
そう言うなら税金使わずに城たてたらいい。
意味不明な城建てたいがために
税金クレクレて

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:21:14.61 ID:IaQ0zYI/0.net
>>921
そのどうでもいいエレベーターやエスカレーターに毎日乗ってる健常者(笑)
駅で毎日エスカレーター乗るの辞めてもらっていいですか?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:21:30.91 ID:596pasbq0.net
エスカレーターでいいよ、城がいつの間にかデパートに

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:21:34.28 ID:1RCz9sJT0.net
大阪城とかまさに日本の恥部だよ
パクリブランドみたい

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:21:41.26 ID:RRYiNV5P0.net
しかし多くの城郭は石段だらけで車椅子では上がれないだろう
諦めろ 世の中100%うまくはいかない

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:22:11.72 ID:C8ZjFPko0.net
>>927
車椅子の人が電車に乗る時に、駅員が板を持ってきてホームと車両に渡すだろ。
あの要領だ。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:22:19.46 ID:3ke/kCVZ0.net
>>938
意味ないよなw
観光客呼ぶなら他の手段の方が効率的w

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:22:23.35 ID:rHbJNhtQ0.net
でもエアコンや電飾は設置します

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:22:23.86 ID:6iAbrHf+0.net
>>940
では、電気も何もかも江戸時代に無かったものは一切使わないで再建するか?
そこまでやれば完全復元と認めてもいいかなw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:22:26.59 ID:dw5Oo6bf0.net
現在ついてるエレベーターをわざわざ取り除くとか
もう、エレベータをはずしたいがために建て直し考えてそうなレベル
しかも税金使った公的建造物なのに
これは非健常者への悪意と虐待以外の何者でもないわ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:22:44.82 ID:FxljKQ950.net
疲れてないといい睡眠ならんよな
作業所通ってた頃7時間きっちり熟睡してたのにやめたらそのうち寝てから5時間くらいで目が覚めるようになった過去がある
腸が駄目駄目すぎてあと鬱で自分を使うことがあんまりできないのがとにかく痛いわ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:23:02.28 ID:N53yyJfV0.net
>>943
だよねw
税金使って建てる以上はみんなが観光客になれる場所にしないとな。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:23:11.07 ID:aUOF0Zx20.net
車椅子キチガイテロリストは復元という言葉の意味が理解出来ないのか

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:23:44.21 ID:y4fpCkqH0.net
エレベーター拒否してる奴は恥を知れよ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:23:46.52 ID:rvYw0jAk0.net
>>929
いまだに何の進展もないの?
天守閣再建以前に話にならんではないかと

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:23:52.00 ID:c4QXGiy60.net
エレベーターつけたら映画の撮影とかには使えないと思うぞ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:23:58.83 ID:lB2GsUNO0.net
階段で昇ってもらおう
それが平等なんだよ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:23:58.99 ID:0DN7joHV0.net
木造再建天守のとこでエレベータついてんの見たことねえや

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:24:03.68 ID:2CKawMqa0.net
障害ヤクザ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:24:28.69 ID:rRRY8YN40.net
まぁ前回の復元の時にエレベータ付けたのが失敗だったな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:24:44.97 ID:IaQ0zYI/0.net
健常者はEV一切使うなよ
空港行くときにスーツケース持っていようが
妊婦であろうが高齢者であろうが
エレベーターに反対するならそれくらいの信念持って生活しろよ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:24:53.73 ID:y4fpCkqH0.net
>>960
努力義務前だからな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:24:59.52 ID:CAE2yrv+0.net
というか戦後に作った名古屋城を偽物呼ばわりが気に食わん
あれが偽物なら木造で作ろうがただの偽物だよ
大阪城を文化財とみとめた大阪人は文化を理解してる

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:25:00.80 ID:N53yyJfV0.net
>>955
税金使ってやる事では無いんだぎゃ〜

例えばトヨタのような大企業が名古屋城のオリジナルをポケットマネーで建てる分には一切文句は言わないけど。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:25:11.71 ID:6iAbrHf+0.net
国宝だった金閣は焼失後に精巧に再建したが観光客などの立ち入りは不可にしてるからな

エレベーターを付けないというなら名古屋城もそうすればいい

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:25:16.76 ID:nhMFO5Hz0.net
しょう「害」者

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:25:22.44 ID:fRdWMtnQ0.net
天守閣を平屋にすれば解決だろう。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:25:35.22 ID:z1eAfuJT0.net
>>10
この弁護士どもに共感する奴らが有志で金出しあって、山奥にでも城のレプリカ作れば良いだろ。

バリアフリー満載で原型留めないような奴をw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:25:43.21 ID:Fnv986ZS0.net
尾張徳川家の至宝といえば、国宝犬山城
犬山城をモデルにすればいい

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:26:07.23 ID:CAE2yrv+0.net
>>957
河村いる限り進まないでしょ
文化庁と全く話をつけてなかったっぽいから

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:26:15.60 ID:ZpDAmfaZ0.net
>>948
そうだな
電車のドアにエレベーターを設置しないのは差別だな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:26:18.59 ID:hm9M7K1e0.net
愛知ならこんな訳わからん城じゃなくて清洲城を対岸に戻して木造で再現して

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:26:19.76 ID:vtPIIqr00.net
名古屋のテレビ塔でも行けば良いのに。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:26:19.85 ID:is4YXgc30.net
エレベーター付きの城なんか行きたくねえわ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:26:23.34 ID:Rnu0ZKYS0.net
文化庁がバリアフリーしろと言っている以上なんらかの対策は必要だな
さてどれになるか

・内部エレベーター
・外部エレベーター
・木造階段に昇降機
・ドローンで天守閣に運ぶ(天守閣にドローン着陸場を用意)
・ガンタンク専用パワードスーツ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:26:25.52 ID:y4fpCkqH0.net
令和時代のバリアフリー基準に合わない建造物なら建てなくていい

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:26:27.94 ID:C8ZjFPko0.net
>>954
寝たきりの人は観光できない。
綺麗事を言ってもどこかで線引きはされてしまう。

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:26:28.37 ID:w2Y6hWik0.net
大阪よりましになってから税金使うこと考えてくれ

https://www.sankei.com/images/news/210319/plt2103190014-p1.jpg

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:26:30.94 ID:wA3v0VDn0.net
鉄筋コンクリートで再建するんならエレベーターつけてもlいい気がするけど
今回は木造で再建するんだっけ?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:26:49.35 ID:q8YuR9Sj0.net
一昔前ならこんなやべー意見
頭おかしいで済んだのに
今や正義の一言で一理あるみたいな扱い
確実におかしくなってんな世の中

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:26:57.37 ID:N53yyJfV0.net
>>967
税金使って建てたのかな?金閣寺って?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:27:21.52 ID:nhMFO5Hz0.net
一部のわがまま障害者のせいで
普通の障がい者の肩身が狭くなる

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:27:21.90 ID:CA+zyMVq0.net
もう城じゃねえ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:27:27.52 ID:IrgmXpL70.net
>>982
ほんこれ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:27:36.74 ID:rvYw0jAk0.net
>>972
それならエレベータつけろとか、いや完全復刻でいくからイラネだの
議論しても無駄ですやん

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:27:38.34 ID:QL9a3ZWJ0.net
>>970
この名古屋城を税金使わず再建したらいいんよ。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:27:41.16 ID:n5BbYDKR0.net
エレベーターはだめやろ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:27:44.87 ID:y4fpCkqH0.net
サクラダファミリアにもエレベーターついてる
バリアフリーも出来ていない新築のレプリカに外国人観光客呼ぶとかw

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:28:04.53 ID:AqxuOhhI0.net
>>965
偽物だよ
中はただの展示コーナー
展示ブースが城か?

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:28:05.39 ID:IaQ0zYI/0.net
EVには反対するが一番EV利用頻度が高い健常者w

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:28:05.82 ID:CAE2yrv+0.net
>>967
そう、忠実な再現すると金閣みたいな運用になる
この木造名古屋城は中に客入れる前提で集客して資金回収するってモデルで全然噛み合ってないのよ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:28:11.58 ID:tFAk6W+v0.net
こういうのは必ずしも万人が利用できなくても良いと思うわ
遊園地のアトラクションでも身長制限とかあったりするじゃん

エレベーターをつけるよりもVR技術とかを駆使して
実際に上らなくてもそれに近い体験ができるようにする方がいいと思う

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:28:13.43 ID:n5BbYDKR0.net
>>9
これに尽きるよな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:28:34.40 ID:y4fpCkqH0.net
まあ私財だったとしても、建築基準でバリアフリー必須だけどなw

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:28:46.33 ID:QJDGuaZt0.net
>>994
税金使わなきゃいい

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:28:51.75 ID:n5BbYDKR0.net
見たいなら金でおぶって登ってくれるやつ雇え

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:28:51.81 ID:N53yyJfV0.net
>>979
足腰の弱い人は沢山居るし、やはり
エレベーターは必要だ。
東京タワーとか都庁のイメージがお城にはあるのだが…

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:29:13.12 ID:kZb5cGs40.net
>>127
松本城は全国屈指の急階段だけど
元々はどの城もあんな感じだったんだろうな
同じ愛知の犬山城も小さい城だけど上の方はほぼハシゴ状態だよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200