2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋城の天守閣「エレベーター設置しないのは障害者差別」 再建のバリアフリー計画めぐり、日弁連が要望 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/10/26(水) 19:09:22.30 ID:kV/+669T9.net
※弁護士ドットコム

名古屋城の天守閣「エレベーター設置しないのは障害者差別」 再建のバリアフリー計画めぐり、日弁連が要望
https://www.bengo4.com/c_18/n_15170/

2022年10月26日 16時41分

日本弁護士連合会(日弁連)は10月26日、名古屋市に対し、障害者であっても支障なく利用できるよう、再建する名古屋城の天守閣に最上階までのエレベーターを設置するよう要望したことを明らかにした。要望書の提出は24日付。

2019年1月、名古屋城天守閣のエレベーター設置について活動する任意団体が申立人となり、エレベーターを設置しないとする方針を撤回するよう名古屋市に対する警告を求め、人権救済申立てをしていた。

日弁連副会長の増子孝徳弁護士は、10月26日に開かれた定例会見で、「史実に忠実な復元であっても、あくまで現代の法令に基づくバリアフリーの要請を満たす必要がある」と話した。


●「エレベーター以外の昇降手段は考えられない」

現在の名古屋城天守閣は、1959年に再建され、外付けエレベーター1基と内部エレベーター2基が設置されている。

名古屋市は、現在の天守閣の設備老朽化や耐震性確保などを理由に、天守閣の解体・再建を目指しているが、「史実に忠実」に復元するとして、2018年5月に、エレベーターを設置せず、新技術の開発などを通じてバリアフリーに最善の努力をするとの方針を公表していた。

市のいうバリアフリーを実現する新技術については、2022年4月18日から8月12日の間で公募を実施し、最優秀者選定は同年12月とされている。

(略)


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。



※関連スレ
【お城】名古屋城の木造復元天守閣「エレベーター設置しない」 河村名古屋市長が正式表明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527676532/

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:58:08.56 ID:raeGHj/R0.net
>>731
バリアフリーとか必須になるような老人
は家でおとなしく寝てりゃいいんだよ。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:58:14.72 ID:1RCz9sJT0.net
>>744
誰でも来れる城と信長は許さんだろうな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:58:22.31 ID:73/bCJq50.net
>>722
金色エレベーターつけないと差別

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:58:28.14 ID:kIZg+Neh0.net
>>728
京都のは景観指定もあるだろうし

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:58:29.22 ID:faB6u0Rg0.net
障害者は名古屋城無料で入れんだろ
その時点で優遇受けてんじゃん

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:58:32.94 ID:bEz1/cPV0.net
>>720
名古屋城にもついてたよ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:58:35.70 ID:FxljKQ950.net
一昨日の夜の睡眠はここ数ヶ月で1番2番
じっとしてるのがもったいなくて普段横ってるだけの午前中にいらん買い物に行ったくらい
昨晩は最後に睡眠失敗して以降1番駄目な睡眠
なんかしらんけど順調が続かないんだわ
つうかうまくいくとそれを帳消しにしてしまうほどの駄目がすぐ来る

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:58:46.35 ID:yW/mHEYA0.net
>>574
見物したいとかいう話じゃない、「再現」というの。台無しにしたいんだよ。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:58:50.97 ID:j67z9G5V0.net
>>755
この星から消えかけてる🎵正義を見せてくれ🎵

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:58:51.33 ID:Oe6z2skc0.net
名古屋城の受付に植松置いとけよ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:58:51.48 ID:KYtiS87a0.net
いっぺ~んよりゃ~せ!!

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:58:52.71 ID:N53yyJfV0.net
え?新技術を公募???
それって腹案があるフリして実は無かった奴と同じかよ?

ダメだわ。

今の時代、観光名所ならエレベーターくらいは
常設なのは当たり前だろ。
目立たない場所にさりげなく設置くらい
するべきだわ。
お城なんて足腰の弱い老人がメインの観光名所なんだし。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:58:53.97 ID:TU9g7apF0.net
障害者って言葉が差別なんだが

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:58:57.53 ID:2eDvKbDb0.net
障害者差別する奴は軽蔑されるべき

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:58:59.31 ID:KmjyFdAV0.net
大阪の陣で淀殿もろとも燃えちゃって「本物の大阪城」は400年前に消滅

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:59:24.61 ID:mwuYr3lD0.net
いま新築するなら今の最新の技術や価値観で造るべきで
現存の大阪城は昭和初期当時の最新の建築技術で建築された
そして大阪市内が大戦の空襲で焼き尽くされた中でほぼ唯一生き残った建造
物として重要文化財⁶として扱われている
ナゴヤのは、今の時代に木造で造りますけど耐震は最新です、でもエレベーター
は造りません!
全く何がしたいのか意味不明だよ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:59:28.51 ID:PXuFA+d70.net
いっそのこと車いす型の天守閣にしたら?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:59:33.80 ID:1RCz9sJT0.net
>>767
だったら鉄筋コンクリートのゴミを立てればいい
名古屋にお似合い
名前をトヨタ城にしたら

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:59:35.30 ID:bBuLMp8d0.net
>>663
継承ということに意味があるって話だよ
現存の石垣に木造復元なら意味がある
それに現存天守に準ずるって書いてあるのが読めないのかよ
エレベーターつけるんなら木造なんかやめて観光施設に徹しろよって話
どうせ価値なんかないものになるんだから

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:59:41.71 ID:TyRjTSiu0.net
活動家とグルになってまた座り込みのマネ事始めるかもよ。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:59:42.58 ID:Gmhf8dQS0.net
>>1
日弁連にゲイ用のトイレが無いのは差別。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:59:59.09 ID:oETfTbsd0.net
もしも空襲で落城しなかったら名古屋城は天守と二の丸御殿セットで姫路城より格上の城だったから、どうせ建て直すなら木造復元に拘りたい気持ちはわかる

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:00:07.59 ID:HfUA7QaM0.net
公共施設でも、歴史的なものとか自然のものは努力の範囲でいいでしょ。

エレベーター付けるくらいなら、一般の入館無くせばいいよ。
そうすりゃ差別じゃない。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:00:11.85 ID:BEvj+wpo0.net
大阪城を見習え 現存天守でもないくせに

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:00:13.87 ID:1RCz9sJT0.net
>>771
そもそも大阪城は元の復元でも何でもないし全く別のものだよ
立ってる場所からして違う

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:00:17.91 ID:y4fpCkqH0.net
大阪城はあの場所にドラマがあるんだろ
だから日本一なんだよ
何も起こらなかった名古屋城はドラマがないだろ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:00:18.00 ID:AqxuOhhI0.net
障害者ってエレベーターのためなら鉄筋の城のほうがマシなのか?
そんなことないだろ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:00:21.36 ID:sLY5meiE0.net
だいぶ前から言ってるけど、まだ決着ついてないのかよ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:00:24.50 ID:6iAbrHf+0.net
だいたい名古屋城木造再建自体出来るかどうか分からなくなってきてるからな
あまりにバカでかい城でカネが莫大に掛かりすぎるし、木造で再建する意味自体は特に無いし、
今さら木造で再建したって単なる馬鹿デカい歴史参考建築物としてのレプリカだしな
国宝にも重要文化財にも決して戻ることはない

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:00:26.29 ID:ZpDAmfaZ0.net
>>721
エレベーターは大きすぎるのが問題なんだよな
別に内装は完全再現しなくていいわけで小さいバリアフリー装置なら入れられる

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:00:47.66 ID:1RCz9sJT0.net
ちなみに大阪城は設計図すら消失して再建不能天守って扱いだから
設計図が残ってる名古屋城とは全く違うのよね

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:01:04.79 ID:8F8E1b790.net
富士山には登れないだろ?
我慢しろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:01:11.96 ID:/Jzxm85N0.net
この話になると障害者差別する奴も健常者差別する奴も出てきて建設的な議論できないけど
エレベータ無しで登る技術の募集はお互いのためになると思うけどね。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:01:16.83 ID:vtPIIqr00.net
構造的に難しいムリだろ
エレベータ機械室何処に置くんだよ。シャチホコどかすんか?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:01:20.72 ID:tU4zRmvW0.net
差別でもなんでもありません。歴史を改竄するな

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:01:24.25 ID:8lOBZ/3N0.net
忠実にの名古屋城の階段の勾配ってハシゴ登るぐらいの勾配だろ?
年間何人死者出るの?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:01:30.36 ID:1RCz9sJT0.net
>>787
奴隷8人に担がせて登った動画あったぞ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:01:59.28 ID:TuPihcJ60.net
これは難しい問題やな🤔

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:02:07.24 ID:1RCz9sJT0.net
>>791
名古屋城は戦争のための城ではないので実は勾配は緩いです

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:02:11.79 ID:N53yyJfV0.net
>>753
だよねw
しかも学童(幼稚園・小学生)なんかも一度に運ぶにはエレベーターも必要かもしれないし。
史実と観光名所の折り合いを上手くつけないとね。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:02:19.44 ID:faB6u0Rg0.net
だから天守閣内と天守閣からの景色を動画で撮ってVRゴーグルで見させれば良いだろ
無料で入っといてエレベーター付けろとかただのクレーマーだろ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:02:20.16 ID:y4fpCkqH0.net
何のドラマも無かった場所に天守閣再建して何を思えと言うのか?
殿様がぼーっと暮らしてたんだろうなで終わり

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:02:27.94 ID:U+HUkid40.net
障害者が人の上に立とうとするな城ってのは急で狭いな階段を登るのが醍醐味なのに板の間をドタバタ歩く外人も要らねぇけど奴らは金落とすからな障害者は動画だけ見てろ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:02:28.97 ID:AqxuOhhI0.net
>>784
そんなことはない
焼失後再建した建物が国宝指定されているものは多い

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:02:35.51 ID:YnKhDLAu0.net
一定の時刻を過ぎたらエレベーターを停めるのも
差別じゃね?
節電かなんか知らんが、有るもんを止めんんなよ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:02:45.14 ID:t4KIlFC60.net
人権弁護士が背負って上がれば問題ない

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:02:53.15 ID:hRDa9J5u0.net
逆バンジーで上げよ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:02:55.39 ID:pMOr12TQ0.net
ヘリコからスカイダイビングでシャチホコに着地

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:03:04.50 ID:1RCz9sJT0.net
>>799
大阪城みたいなパチモンは100パーセントないだろうけどなぁ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:03:05.22 ID:KmjyFdAV0.net
>>743
レゴランド行くぐらいなら、名古屋市から出てモンキーセンターのほうがましだろ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:03:27.84 ID:t5EkS1nf0.net
要望というより恐喝

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:03:31.36 ID:8lOBZ/3N0.net
>>794
そうなの
掛川城地元だからそう思ったけど

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:04.97 ID:6iAbrHf+0.net
たとえ木造で再建しても単なるレプリカの城なのだからエレベーター付けることは何の問題も無い
その程度の建築物に一体どれだけカネが掛かるか知ってるのだろうか?
あれは単なる河村の自己満足の為に建てようとしてる城なのだ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:09.39 ID:hm9M7K1e0.net
>>781
尾張名古屋は城でもつから…(´・ω・`)

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:11.44 ID:y4fpCkqH0.net
>>804
うわぁ・・・失礼すぎる

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:17.65 ID:nVVQfaa10.net
>>780>>781
よく怪獣に壊されるしな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:27.43 ID:3VMpXNjL0.net
富士山にもエスカレーターいるだろ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:34.60 ID:x+DhBbbo0.net
>>1
忠実に再現しなきゃ意味ねーだろ
余計なことするな!

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:36.32 ID:N53yyJfV0.net
>>785
エレベーターは外付けでもいいんだよ。
むしろ大型のいかにもなエレベーターの方が
かえって馴染むと思うよ。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:37.21 ID:6qQyzLEv0.net
忠実に再現しないと海外からの観光客来なくね?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:49.47 ID:gH2j9zjI0.net
障碍者になると全員エベレスト登頂しないとならない決まりでもあるんだ?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:04:59.78 ID:TWVR5goi0.net
税金払ってから文句言えや
存在自体が迷惑だろうに

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:05:12.70 ID:vtPIIqr00.net
大阪城は鉄筋コンクリートのビルで、ただのフェイクだぞw

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:05:16.22 ID:J8oBQYc20.net
アホくさ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:05:47.14 ID:ZpDAmfaZ0.net
差別する人と同じ様に固定観念に囚われて合理的配慮に欠けてるのは、エレベーターでないと駄目と言ってる障害者側

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:05:53.45 ID:y4fpCkqH0.net
>>815
現存する白鷺城よりコンクリート大阪城の方が観光客多い

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:05:53.78 ID:ZCYwIQBX0.net
障害者が天守閣に行く必要が無いだろ。
必要が無いものに予算なんてつく訳が無い。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:06:10.55 ID:hm9M7K1e0.net
天守なんて立てこもり用の小屋そこまでして見たいんか?
城は縄張りだろ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:06:11.38 ID:bBuLMp8d0.net
>>786
だから大阪城は復興天守。
現存天守>復元天守(木造復元>外観復元)>復興天守>模擬天守

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:06:13.53 ID:28dZR3V70.net
>>797
天守(閣)()に殿様が暮らしてる()
と思いながらドラマ()語っちゃう奴(笑)


(笑)

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:06:15.94 ID:2NIZHZ7R0.net
エレベーターを付けるなら再建する意味がない
これ以上ごねると中止になるぞ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:06:22.03 ID:IrAf8v9K0.net
いや~ほんと名前忘れたけど障害者死ねと思うのもわからないではない

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:06:23.92 ID:QL9a3ZWJ0.net
>>815
大阪城には観光客いっぱい来てる
エレベーターの有無と観光客は関係無い

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:06:25.42 ID:CAE2yrv+0.net
元々忠実な再建じゃないから
それだと消防法に引っかかる(木造は特例で許されるが、出入り口などの避難経路は現代基準で確保しないと中に客を入れれない)
なんでどっちにしろ木造の現代建築に過ぎない

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:06:29.00 ID:vRjv0Blf0.net
創建時のオリジナリティを尊重して、健常者であろうと誰であろうと天守閣には登れないようにすれば良い

これで万民平等、ぜんぶ解決

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:07:05.29 ID:1RCz9sJT0.net
>>810
実際パチモノだ
名前も違うんだぞ?

新造されたのは大阪城

もともとあったのは大坂城なんだわ
全く別のものだよ

シャネルのパチモノのジャネルくらいのもなんだよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:07:05.49 ID:6iAbrHf+0.net
1度焼失してしまった歴史建造物をどんなに忠実に再建したとしてもそれは超精巧なレプリカに過ぎない
それは決して本物ではないのだ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:07:10.84 ID:N53yyJfV0.net
>>820
エスカレーターだと思いの外キツいよ?w

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:07:15.51 ID:ylDQ9tFt0.net
>>816
障がい者だけに限定して考えるからおかしくなる
高齢者の団体観光旅行客抜きでは観光施設として機能するわけないだろ
入場料収入で建設費をどうにかするって話なんだぞ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:07:23.78 ID:u2KjfuPD0.net
(´・ω・`)豊臣秀吉が悪いのね

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:07:40.95 ID:y4fpCkqH0.net
施設管理者には障碍者に対する配慮と設備の努力義務がある
市の公共施設がバリアフリーじゃないのは問題あるでしょ普通

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:08:05.82 ID:ByXumzdW0.net
そのうち富士山にエレベーター付けろと言い始めそうだな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:08:18.50 ID:nVVQfaa10.net
>>805
桃太郎神社おすすめ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:08:28.66 ID:ZCYwIQBX0.net
>>834
城外から見上げるだけで十分だろ。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:08:31.85 ID:1RCz9sJT0.net
>>824
場所も作りも何もかも違う

復興天守
天守は過去に存在し、同じ場所に現存する城を参考に、または想像して建てられたものをいう。

大阪城は模擬天守だよ知らんのか?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:08:44.77 ID:y4fpCkqH0.net
>>831
まあ、それなら名古屋城も再建してもパチモノだよね
新名古屋城でしょ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:08:54.70 ID:AqxuOhhI0.net
言っとくがコンクリの城など城じゃないぞ
城風味のビルだ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:09:02.61 ID:PAdrTqJm0.net
天守ってかなり狭いからエレベーターなんか通したら人がいる場所ほとんど無くなるんじゃね?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:09:13.15 ID:HsFGSfHi0.net
弁護士会が自費で第二名古屋城作ればいいだけ。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:09:21.02 ID:hm9M7K1e0.net
>>835
サルのくせに頭いいんだよな(´・ω・`)

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:09:34.03 ID:1RCz9sJT0.net
>>841
名古屋城は設計図がぴっちり残ってるので
復元天守という扱いになる

元々違うもんだよ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:09:59.04 ID:uF03TcMh0.net
あれはあれで米軍の攻撃を耐えて今も存在してる貴重な城なんだけどね

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:09:59.62 ID:x+DhBbbo0.net
>>828
大阪城はそれ自体に知名度があるからだろ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:10:02.39 ID:OGqhPHvD0.net
大阪城に間違えてエレベーター付けちゃいましたHAHAHAって言って外人にドン引きされた人誰だっけ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:10:02.54 ID:IAQonF/P0.net
障害者どうこうに論点をずらしてるのが弁護士連合会の手だと気付け

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:10:11.44 ID:y4fpCkqH0.net
>>846
でも元の本物じゃない復元なんでしょ?
それじゃあパチモノじゃん

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:10:12.44 ID:TyRjTSiu0.net
鍾乳洞に入れないのは差別 → 拡張の為掘削工事

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:10:22.75 ID:gthA3vrh0.net
興醒めだからエレベーターなんか要らん
登りたかったら担ぎ屋頼め

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:10:32.67 ID:ylDQ9tFt0.net
>>839
城外から見上げるだけのために入場料払う奴がいると思うか?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:10:39.97 ID:ZIuCVvED0.net
>>1
日弁連は会員の意見と無関係に
組織として勝ったなこと言うなやめろ
ゴミ組織め

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200