2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中野剛志氏】ウクライナ戦争は「リベラリズムの失敗」が招いた…西側諸国の非現実的な理想がいつも大失敗に終わる理由 ★2 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/10/25(火) 07:34:38.38 ID:JNoZMZ2I9.net
ウクライナ戦争をはじめ、世界が急速に不安定化しているのはなぜなのか。評論家の中野剛志さんは「NATOの東方拡大がロシアを追い詰め、侵攻に踏み切らせてしまった。西側諸国が善意でやったことが、むしろ世界の平和を脅かしている」という――。

■国際政治の2大潮流「リベラリズムVSリアリズム」

(中略)

 リベラリズムによれば、自由貿易は平和をもたらすはずでしたが、アメリカと中国は、自由貿易の結果、経済だけではなく、軍事においても対立するに至ったのです。

■ウクライナ戦争も「リベラリズムの失敗」

 さて、2022年2月24日、ロシアがウクライナに軍事侵攻しました。

 多くの人々は、このウクライナ侵攻に驚き、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の意図をいぶかしみました。

 プーチン大統領が旧ソ連の復活を妄想していると解説したり、精神的におかしくなったのではないかと疑ったりする論者もいました。

 しかし、リアリズムの論者たちは、このウクライナ侵攻もまた、アメリカのリベラリズムの失敗だと考えています。

■NATOの東方拡大は「致命的な過(あやま)ち」

 冷戦終結後、アメリカは、リベラリズムに基づく国際秩序の形成を目指し、1997年から、NATO(北大西洋条約機構)の東方拡大を図り、旧東側諸国をNATOに加盟させてきました。

 このNATOの東方拡大について、ジョージ・ケナンは、1997年2月5日付のニューヨークタイムズ紙に寄稿し、批判しました。

 ケナンは、ソ連封じ込めを構想した伝説的な戦略家であり、また代表的なリアリストですが、この寄稿の当時は、92歳になっていました。

 そのケナンは、「NATOの拡大は、ポスト冷戦時代全体を通じて、アメリカの政策の最も致命的な過ちとなるであろう」と指摘し、「このような決定は、ロシアの世論の国粋主義的、反西側的、軍国主義的傾向を助長し、ロシアの民主主義の発展を逆行させ、東西冷戦の雰囲気を復活させ、ロシアの対外政策の方向性を我々の望まない方向へと向かわせるだろう」と予言しました。

 恐るべき洞察力です。

 また、現代の代表的なリアリストであるジョン・ミアシャイマーは、ウクライナのNATO加盟、EU加盟、そして親米的な自由民主主義国家への転換といった、リベラリズムの企てが、ロシアのウクライナ侵攻を引き起こしたと主張しています。

 なぜなら、ロシアからすれば、国境を接したウクライナがNATOやEUに加盟し、アメリカ側につくことは、自国の生存に対する脅威となるからです。

■「西側諸国の善意」がウクライナを戦禍に巻き込んだ

 西側諸国からすれば、ウクライナの平和と民主化という善意からやっていることであって、ロシアの安全を脅(おびや)かそうという意図はないのかもしれません。

 しかし、それは、あくまで西側諸国のリベラリズムの価値観に基づく見方に過ぎません。

 ロシアからすれば、ウクライナが西側陣営に与(くみ)することは、安全保障上の脅威にほかならず、絶対に阻止しなければならないことでした。

 だからプーチンは、ウクライナに侵攻したのです。

 欧米諸国のリベラリズムの善意が、かえってウクライナを戦禍に巻き込んでしまったというわけです。

 第1次世界大戦後の国際連盟の構想も善意に基づくものでしたが、国際政治の現実を無視したがために、2度目の世界大戦を引き起こしました。それと同じです。

 リベラルな世界をつくりたいという善意に基づく政治が、かえって逆の結果を招く。これは、100年前の戦間期から得られたはずの教訓でした。

 なぜ、我々は、この歴史の教訓から学ばず、同じ失敗を繰り返してしまったのか。リアリストたちは、そう嘆くでしょう。(以下ソース)

中野 剛志(なかの・たけし)
評論家
1971年、神奈川県生まれ。96年、東京大学教養学部(国際関係論)卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。2000年よりエディンバラ大学大学院に留学し、政治思想を専攻。01年に同大学院にて優等修士号、05年に博士号を取得。論文“Theorising Economic Nationalism”(Nations and Nationalism)でNations and Nationalism Prizeを受賞。著書は『日本思想史新論』(ちくま新書、山本七平賞奨励賞受賞)、『目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】』『全国民が読んだら歴史が変わる 奇跡の経済教室【戦略編】』(KKベストセラーズ)など多数。

10/21(金) 9:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/72b940568aef42ecec2fe760ebf57b754ea75d9f

★1:2022/10/25(火) 01:55:56.57
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666630556/

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:07:22.22 ID:6aGG5q4b0.net
>>673
それにほとんどの日本人が無関心とかね
米軍が動いてこその国防になってしまってるのにどーすんのよ、と

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:07:25.83 ID:6sysIYf/0.net
>>658
アメリカの頭の中に成功があって、かつ現実においても成功裏に進んでいるのなら、失敗と呼ぶ理由がないだろ
失敗はお前の頭の中にしかない。お前が全知全能の神かなにかなら別だが

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:07:29.48 ID:wDs3SPlB0.net
絶対に負けないゲームだと思っていた統一自民
ルール遵守されていればそうだったんだよな
でもバレたらご覧の通り

結局米国も似たようなもんなんだよ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:07:43.83 ID:/eYbe2fD0.net
>>650
ケナンはアメリカでも最も尊敬されてる人物の一つ。

その考え方を無視してカーター政権で出てきたポーランド系ブレジンスキーの変な考え方が重宝されて戦争を繰り返して儲けてるのが米国軍事産業。

ヌーランドやブリンケンはその尻尾。

サリバンはその系統とは違い現在のキーマン。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:07:45.70 ID:1TovMWJL0.net
オリンピックがロシアの国威発揚の場だったけど、ドーピング規制で奪われてしまったから。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:07:51.41 ID:ylMNcZqU0.net
ユダヤ人いわく、
「やつらは自由というものをまったく理解してない。俺たちはその自由でもってすべてを奪い尽くしてやるだけだ。」

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:08:02.40 ID:gnrxaypF0.net
>>675
統一とか草加票に頼り勝利する自民党の手法がまさにそれだし

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:08:06.80 ID:Du4Kaw340.net
>>677
コドオジが呟いてもな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:08:07.27 ID:6B7L55000.net
万引きされる店が悪い理論…ともちょっと違うけど似たようなもんだな

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:08:14.76 ID:W2PEG5pJ0.net
まあ、中野のたけちゃんはコロナヒステリー全体主義で
共存するしかない少し強い風邪においてトリアージはできないとか命に優先順位は付けられないという理想主義や非現実主義を遂には訂正できなかったがなあ
従来風邪コロナやインフルでも今の高齢者も当時の高齢者や基礎疾患など免疫や体が弱い層へのリスクを許容してもらいモラトリアムや多感な青春や若者時代に自分の限界を知るための様々な挑戦や体験をする猶予を与えて貰っていた
それを今の老害は3年も4年もマスクで若者を酸欠状態またはマスク内側の二酸化炭素過多や酸素不足による呼吸回数増加の身体への負担や
熱中症や自分の飛沫のついた汚い布を何時間も肌に触れさせるリスクにさらし、
相手の表情を読み取ったり自己表現や給食での会話のコミュニケーション能力や部活や修学旅行や恋愛、キャンパスライフの機会を奪い続け
過剰な除菌で赤ちゃんや幼児に様々な物に触れたり過剰対策のせいで外遊びで免疫訓練する機会も阻害
リアリストのエマニュエル・トッドは風邪で老人の寿命を数年伸ばすために若者にキスやスキンシップなどへの抵抗や拒否感を植え付け更なるスキンシップなどの減少による更なる少子化の急激な進行と深刻化で
子供が生まれない日本は滅びの道を更に強めたと分析している。
そして風邪コロナウイルスという風土病として共存するしかない変異の速いウイルスに対して、
過剰に国家や権力や体制が国民や市民の営業や行動、私権や選択の自由や、自身の体を傷つける医療行為選択の自由の制限をする事を抑制し最小限にする必要や
あまりに明白で重大な根拠無く全体の為に奉仕させられない自由からの立場も日本リベラルは失敗した
(賛否両論やリスク評価があまりにわかれるのに根拠が希薄に公共の福祉の範囲を拡大してゲイや障害者が未知のウイルスを撒き散らすから弾圧してよいという優生学と同じ順序)
たけちゃんまんは新型コロナ問題では理想と現実のバランスを取ることには失敗した

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:08:17.41 ID:W2PEG5pJ0.net
とは言え欧米が過剰にNATOの東方拡大し、ソ連崩壊後、アメリカが日本に行ったのと同じような経済の市場原理主義化とグローバル資本家による庶民の生活や賃金の剥奪
ロシア経済のグローバル資本家による収奪搾取は
グローバル製薬会社がコロナ騒ぎで金儲けし国際ルールで選択の自由を抑圧しようとしたのと同じだからな
トランプは戦争ゼロ。中東和平 安倍の評価への党派的な賛否両論は置いといてくれ頼むからレベルの低いレッテルはやめて欲しいけどトランププーチン安倍インドオーストラリア等で戦争回避してたしドイツも日本に来たりしてコネクションを作って戦争回避しようとしてた
レベルの低いアンチトランプでトランプ降ろして案の定米民主党は戦争
まあ日本人は家畜、奴隷ですわ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:08:22.70 ID:+DdoL/kL0.net
旧ソ連時代の恐怖政治を知っている人達からすれば
東欧諸国が尽くロシアから離れていくのは自然の成り行きだと理解出来るしな

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:08:24.17 ID:+/s1jgUF0.net
そもそも9条は国連至上主義を具現化する為の崇高な理念が生んだ。
でもね、国連常設軍もない、ってか国連はグローバリズムの統一なんて目指してる組織じゃないからヤンキー中学の頼りない倫理教師ぐらいのものなのよ。
だから9条を実際に担保してきたのは日米安保と自衛隊。パヨはこれが理解できてないから基地提供の重要性がわからない。
ヤンキー中学で楽しくやっていく為には自身の実力と力ある仲間が必要。9条はシンプルに侵略戦争はしないに改憲すべき。崇高過ぎるのよ。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:08:53.06 ID:HorQlcZw0.net
まあ、戦争の初期の頃なら、こういうもの言いもあり得たかもしれんが、今となれば、狂ったロシアを早いとこ潰すのは正解だったとしか。。
ヒトラーに対して、もしもっと宥和政策取ればヒトラーは攻めなかったとか言ってるようなもの。

ウクライナの次はフィンランドを諦めろって話になるに決まってる。学者は現実見た方がいい

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:08:54.99 ID:k8XgM7+G0.net
今年のダボス会議でソロスとキッシンジャーとの路線対立が明らかになった。ソロスはひたすらロシアを叩けと私怨としか思えないことを言うのに対してキッシンジャーはあまりロシアを追い詰めると中国と関係を深めて強力な関係を築いてしまうことを懸念していた。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:08:59.82 ID:7r70DQnV0.net
>>686
はあ?
そうなるように日本は対米開戦したんだよ
間抜け

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:09:01.54 ID:Du4Kaw340.net
>>694
蟻地獄って知ってる?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:09:04.94 ID:HZcmQYuP0.net
>>678
ところで、革命新政権は、ウクライナ全土を掌握していたと思うかね??
無政府状態の地域が有ったという認識が俺には有るんだけど・・・・・
クーデターで首都、政府を制圧したら全国民は従わなくてはならんのかね?
そうは思わないんだが

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:09:29.19 ID:mpba4obO0.net
じゃあどうすればよかったの?
結果論に後付けとかゴミだな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:09:38.80 ID:Y6kWBav00.net
>>666
>>644

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:09:42.58 ID:JHJu7ESF0.net
イケイケ鈴木組

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:09:43.02 ID:JkVwyRaK0.net
プーチンがさっさと死ねば済む話

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:09:45.46 ID:xow+FHiE0.net
>>6
それは多くの市民が思ってるね日常生活返せってなるよ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:09:47.13 ID:Du4Kaw340.net
ウキウキ軍団、個人攻撃に走り出す!


710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:09:48.78 ID:/eYbe2fD0.net
>>685
もう在庫一掃したので軍事産業は手仕舞を始めている。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:09:59.71 ID:+zdSmJ0N0.net
最近の環境団体が美術館の絵画を汚すテロは
自分らが天然ガスを進めた行為をそらす為の火消し

712 :w:2022/10/25(火) 09:10:01.35 ID:YDHMq1AJ0.net
>>690
今回の戦争でロシアは10年はオリンピック出られないだろ
核を落とせば50年は出られなくなる

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:10:32.20 ID:cayuJJ4Z0.net
>>635
中野剛士って偏ってるよなぁ。対米自立保守よりで反リベラル姿勢が一貫してる。右派親露派がすきなミアシャイマーのNATOのせいだけの切り取りも利用しちゃってるからね。

https://sakisiru.jp/26677

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:10:50.94 ID:bjqf4QDQ0.net
結局のところ主導権争いだわな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:10:52.95 ID:WJQP60fi0.net
アメリカが世界を支配とか無理だよなw
イラク、シリア、アフガンすら統治できなかったのにw
成功したのは日本だけw

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:10:56.65 ID:7Q1+DGIN0.net
ロシアも中国も、どんだけでも侵略戦争するぞ。世界征服が目標なんだから。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:11:44.57 ID:+dIJKtzj0.net
リベラリズムの対義がリアリズムなのがそもそもおかしい
そしてリアリズムとは見て見ぬふりして現状追認をすることではない

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:12:11.43 ID:8sw/owLd0.net
理想と現実を見ろってことだわな
マクロでは正しいんだが、ミクロでみたらウクライナに人権はないと宣言してるも同然

ウクライナはロシアと西側の緩衝国に徹するべきだという
これが壊れたらリアリストはウクライナを殺すしかない

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:12:13.91 ID:cayuJJ4Z0.net
>>703
あっても国内問題だからロシアが介入してはいけない。国連か利害関係ない第三国でないとな。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:12:37.93 ID:j+4lnFMJ0.net
60レスもしてるガイチキおるね

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:12:58.54 ID:UFssGetf0.net
ロシアを民主主義資本主義ルールに引きずり込んで大人しくさせよう→やや成功
大人しくなったので商売相手にしよう→まあ成功
たまにやんちゃするのでちょっと締め付けよう→大失敗

皆で平和になろうの理想論が失敗したのはその通りだと思う
そもそも帝国主義のロシアと共産主義の中国はどこかで西側とは相容れなくなるんだから
まず最初に体制を完全に壊してから付き合わんと同じことを繰り返す

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:13:04.08 ID:+zdSmJ0N0.net
海亀の鼻にストローからロシアがウクライナに軍事侵攻まで至る。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:13:35.34 ID:7r70DQnV0.net
>>713
自主独立ならロシアは真っ先に抹殺すべきだ
返す刀でアメリカをこの世界から駆逐する

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:13:47.90 ID:bjqf4QDQ0.net
一つの思想にまとまれば問題なくなる、とかいうのがそもそも幻想なので

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:13:59.15 ID:Y6kWBav00.net
>>718
> ウクライナはロシアと西側の緩衝国に徹するべきだという

NATOロシア両陣営ともにそう思ってるだろうね

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:14:03.17 ID:5EnzHhyL0.net
>>718
素直にウクライナが緩衝国をしてたら
ロシアが調子に乗ってクリミア侵略したろ
これでウクライナは西側に付くしか生存方法が無くなった

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:14:09.29 ID:Vi0XVZY00.net
>>704
せめてクリミア半島のセバストポリ基地だけは確約させたり孤立化させないような合意がされてばここまで泥沼になることは無かったと思うぞ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:14:16.21 ID:YitxRJxl0.net
>>721
日本みたく従属させようとして失敗した
まぁあのロシア人が日本人みたくなるわけないw

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:14:29.64 ID:E9ZMEcMY0.net
なんかこれをロシア擁護みたいにとらえると読む人たちがいることに
本当に日本語を解しているのか不安になるな
作用反作用の問題だといってるだけなのに
本当は欺瞞的教条主義者、リベラル思想など信じてないくせにそれを利用する者たちによって
無用に引き起こされた戦争だと言いたいんだろうけど

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:14:30.72 ID:8sw/owLd0.net
>>724
中国がやってることだな
まあ自国内ですら理想通りになってないが

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:14:32.71 ID:1AA1tlWH0.net
非加盟国の中で何故、ウクライナが狙われたのかが抜けてる
卵が先が鶏が先かの話になってんぞ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:14:35.80 ID:2W4kV5AO0.net
>>717
特にここだと冷笑こそがリアリズムという風潮だな
流石ひろゆきが産んだ掲示板というか

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:14:47.49 ID:HZcmQYuP0.net
>>719
ソビエト連邦からの離脱、ロシア連邦からの離脱は正義なんだろ?www
ウクライナ連邦からの離脱が力によって押さえつけられる現実が有るならそれを支援する正義は有るんだよ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:14:48.44 ID:+n4EQvJH0.net
反グローバリストリベラルこそ
独裁を生み出すんだよな
習近平、プーチンがその典型例
そして台湾、ウクライナを侵略するんだよ
中野剛志が言ってることが
トンチンカンで笑うわ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:15:00.94 ID:tmU9tVsf0.net
>>689
まあ名前知らんしなんでもいいけど終わるならいいよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:15:14.92 ID:w0t2Lc5R0.net
ゼレンスキーは支持率回復のため、プーチンを挑発し
戦乱を招き、多くの命を犠牲にした

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:15:15.12 ID:aI04FDfC0.net
恐怖政治敷く独裁者と付き合うのは難しいもんだねえ。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:15:24.10 ID:Vi0XVZY00.net
>>721
10年前まではロシアもG8の一員で世界は上手くまとまってたのにな

https://i.imgur.com/XljLVhX.jpg

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:15:24.39 ID:DGPrPGWR0.net
>>716
それってプロパガンダでしかないからな
ロシアも中国も自国民を虐殺しただけで
サクソン人は異人種を虐殺して土地を奪い建国していった

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:15:42.82 ID:YYoo9b5j0.net
中野のバカかな。ひろゆきとちちくりあっとけ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:15:45.00 ID:WJqNSXq/0.net
>>710
それのみがロシアの生き残る道だな
ロシアはもはや自国の運命を自国で決められないんだよ
雑魚だから

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:15:46.68 ID:k7kpVjQf0.net
>>4
いや
そもそも今の東欧諸国は
その成立過程からして
ロシアとの緩衝帯なんだわ

そこに手を出したら戦争になるってので
西欧の都合で決めたのよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:16:09.39 ID:Vi0XVZY00.net
>>731
ジョージアや黒海を支配する為にクリミア半島は欠かせないからな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:16:22.02 ID:esH2a2zN0.net
リアリズムで考えないといけないのは西側じゃなくてロシアでは?
ウクライナ攻めたら世界を敵に回して大失敗になるのは
リアリズムで考えたらわかるよな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:16:25.42 ID:ylMNcZqU0.net
>>716
グローバリズムというのは共産主義のことを差してるわけで、ロシアは共産主義を最も嫌悪してる。
だから今、必死に戦ってるのさ、共産主義勢力と。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:16:35.78 ID:1ZsiY3QE0.net
NATOが接近してきたからロシアが戦争を始めた、というけど
ウクライナに侵攻したらロシアの方からNATOに接近しちゃうじゃん

核大国のロシアが防衛のために他国に侵略した、という理屈は破綻してるよ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:16:36.03 ID:+/s1jgUF0.net
>>700
キッシンジャーなんて田中角栄と先を争って中華という虎を自由市場の野にはなった大馬鹿。
せっかくペレストロイカで世界は安全な道を歩み始めたのに中華で台無し。プーチンは失ったソ連を復活させたがるし。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:16:52.43 ID:TZH4iuXr0.net
これ結果と原因が逆だろ
ロシアがクリミア占領したからウクライナがNATOに加入しようとしたんですやん

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:17:25.68 ID:pamOI6bA0.net
これはロシア側からの目線でしょ
NATOの拡大ガーって初期から言ってたし
ぶっちゃけ露助の自業自得だけど

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:17:31.40 ID:k7kpVjQf0.net
>>744
相手の理性に期待したら
外交は失敗するんだとさ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:17:33.45 ID:Vi0XVZY00.net
本当にロシアが悪だとしても
欧米リベラルの失敗のツケを日本に円安って形で押し付けてくんのだけは止めて欲しいわ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:17:52.72 ID:ERZOT1nD0.net
アメリカがウクライナを駒に使ってロシアを挑発しただけの話
欧米人は分かってるよ
アホ日本人の知能ではちょっと理解は難しいけどねw

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:18:00.17 ID:+n4EQvJH0.net
中野剛志、藤井聡!三橋貴明、チャンネル桜
国家社会主義ヒットラー主義
お前らこそプーチン、習近平だ!

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:18:00.56 ID:k7kpVjQf0.net
>>749
どっちの目線というより
歴史的な過程から見ただけ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:18:05.59 ID:Jx1oZtXE0.net
でも日本にもプーチンみたいな独裁者が誕生して韓国に攻撃を始めたら
ネトウヨの一部はそれを支持するんでしょ?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:18:31.99 ID:o8m6Y0TQ0.net
>>744
リアリズムで考えられなくて大日本帝国は失敗したと認めてる人ならその意見も理解する

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:18:35.99 ID:aSlx7KSN0.net
ケナンはただのスパイでしょ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:18:39.05 ID:enw5sqBn0.net
この中野ってやつプーアノンか?

ロシアみたいな国がいれば安全保障求めて当然だろ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:18:42.91 ID:FaqEYLS70.net
西側の政策が上手く行きすぎたからプーチンが焦って強攻策に出たとしか思えんがなあ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:18:52.81 ID:Ee5IO/kf0.net
全部、モンゴルかトルコに返せばいいんじゃね
新参者のダメリカ如きが偉そうにしすぎや

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:19:02.22 ID:k7kpVjQf0.net
>>753
ロシアを暴走させたツケを
世界に払わせたのは
西欧だけどねぇ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:19:04.99 ID:2W4kV5AO0.net
ロシアは90年代の大混乱さえ無ければプーチンの台等を許す事は無かったんじゃないの?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:19:20.54 ID:YYoo9b5j0.net
>>758
反ワク

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:19:26.37 ID:Xv9eWZfB0.net
悪い事しといて他人のせいにすんなよ。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:19:40.00 ID:2jkSHFn10.net
>>653
ロシアの隣国はロシアの所有物ではないので根本的に間違ってる
隣国が何しようが隣国の自由

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:19:44.98 ID:k7kpVjQf0.net
>>758
そこは無視しないと行けなかったし
もし
手を出すなら

ロシアを殺す気でやらないとダメだった

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:20:05.91 ID:pamOI6bA0.net
>>754
それがロシア側の目線で見た過程でしょ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:20:12.93 ID:UTczlk3H0.net
中野「学校教育で学力を重視したために、あぶれたバカがグレて治安を悪化させました」
    教育が学力を伸ばそうとするのは間違いだったのです」

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:20:16.61 ID:liJnQGYa0.net
パヨクパージが捗るな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:20:25.11 ID:8sw/owLd0.net
>>725-726
つまりウクライナ人を押さえつけることが世界平和にとって最良である、と言うのが自称リアリストさんの結論になるんだろう
ただしウクライナ人にとっては地獄を受け入れろと言うことになる

ロシアからしたらNATOは各国の自由意思的に集まった組織である、と認めると終わるから
西側帝国によってレッテルを貼られたと言葉を言い換えるしかなくなる

ロシアも中国も思想や体制は前時代的で
何かを人質にしなければ誰も従わないようなぼっちだからな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:20:35.27 ID:k7kpVjQf0.net
>>765
東欧諸国のリアルは
そういうもんではないのよ

我々、日本のリアルを見てみ
自分の都合で決められることあるかね?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:20:35.52 ID:2W4kV5AO0.net
>>755
本来日本が得るべきだった利益を取り戻すという理屈だと右派が支持しそうなんだよな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:21:12.59 ID:Y6kWBav00.net
>>758
それを大っぴらにやられて大っぴらに受け入れたら戦争になるのは分かり切ってたんだよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:21:23.55 ID:k7kpVjQf0.net
>>772
甘い

朝鮮なんか支配したら負け

というのはネット右翼の共通認識だよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:21:28.99 ID:a3QfGNws0.net
ふわあああああ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:21:44.15 ID:2jkSHFn10.net
>>771
日本がアメリカのポチをやってるのはそれが楽だからで日本人が決めてること
東欧も自分で決めていい
ロシアに口を出す権利は無い

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:21:51.09 ID:XKFbjZfw0.net
キリスト教徒は聖書の予言であるハルマゲドンを予言通りに起こしたいと思っている
聖書は絶対だから起こさなければならないと
迷惑な奴らだ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:21:51.87 ID:cayuJJ4Z0.net
>>725
ロシアが介入する前はそうかもしれんが今はそうではなさそうだけどね。別に冷戦期も西ドイツがNATOで最前線はってたんだから緩衝国なくてもなんとかなる。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:21:54.88 ID:k7kpVjQf0.net
>>767
西欧目線だよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:22:03.47 ID:aJ5cECS40.net
右翼の邪悪で歪んだ世界観を肯定するにはここまでの屁理屈が必要って感じだな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:22:07.83 ID:HZcmQYuP0.net
むしろ、ロシアが共産主義だったらここまで糾弾されてない

共産主義革命は常に民衆の蜂起とされるし
国民の選択とされるのが世界の常識www

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:22:16.01 ID:+zdSmJ0N0.net
クリミア半島に軍事侵攻したのは2014年で当時のアメリカ大統領はオバマ
結局は中国、ロシアの独裁軍事政権を成長させたのはオバマである。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:22:37.79 ID:apyq8BAt0.net
エセ保守はウク側

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:22:53.69 ID:+dIJKtzj0.net
>>732
保守気取りに多い必要悪を拡大解釈する論調は本当にうんざりする
腐敗も不正もないに越したことはないのにそれに対決する姿勢をお花畑と断ずる節操のなさときたら

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:23:08.83 ID:Ee5IO/kf0.net
>>762
大日本帝国に策士がいて、春ノートに対して中国山分けのディールが出来てれば
日本が今ごろ覇権国家ってレベルの話やな(爆笑)
現実は派遣国家だがww

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 09:23:12.18 ID:I8hX1jwm0.net
だからといって
中華思想も失敗に終わってるよ

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200