2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/10/23(日) 21:07:38.46 ID:hbYRtjJY9.net
※10/22(土) 15:15配信
マネーポストWEB

 安倍晋三・元首相のもとで「アベノミクス」を先導してきた黒田東彦・日銀総裁の任期が、残り半年を切った。「新しい資本主義」を掲げる岸田文雄・首相はアベノミクスの金融緩和路線の転換を考えているとされ、次期総裁候補として名前が上がっている現日銀副総裁の雨宮正佳氏と前副総裁の中曽宏氏(大和総研理事長)のどちらが就任しても、金融引き締め・利上げへと金融政策が変更される可能性が高まっている。

 利上げは家計にも直接跳ね返ってくる。「住宅ローン金利」の上昇だ。

 総務省の「家計調査年報」(2016年)によると、2人以上の勤労者世帯の約4割が住宅ローンを抱えている。リーマンショックの際には失業や残業カットで収入が減った世帯の住宅ローン破綻が相次いだ。だが、今回は住宅ローン金利が上がることで、さらに多くの世帯が返済困難に直面することが予想される。不動産コンサルタントの長嶋修氏が指摘する。

「住宅ローン金利はバブル経済の時は7~8%でしたが、バブル崩壊後はずっと下がり続けてきました。つまり、この約30年は利上げによる『住宅ローン破綻』はなかったのです。それが今回、上がる可能性が出てきた。ほとんどの人が経験したことがない事態が起きる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3747d1f3dde3df481c184b6ebb745e1cd23f00ff
※前スレ
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666514045/

★ 2022/10/23(日) 17:34:05.27

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:10:38.56 ID:UXquEXKr0.net
煽ってるねえ、春まで金融引き締めすんな攻撃するのかな
しかし黒田は失敗といいながら金融緩和は続けろとか、もう何やっても文句だらけだな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:11:24.98 ID:Ing0/eqA0.net
ドルに変えて返済すればいいじゃない
今すぐ利上げしろ

777 :マイナス金利の件:2022/10/24(月) 06:11:41.11 ID:8pARWWoS0.net
内閣総理大臣様 2022/10/24 6:11:22 

今のマイナス金利政策はあきらかに異常です。
マイナス金利やってるのは日本だけ。
円を売れば世界中が金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時に行い税金をすてないでください。
冷房と暖房を同時につけてるのと同じ。
こんな事して増税とかふざけんなよ。

お受験だけで仕事は中卒以下のバカ黒駄を辞めさせろ。
マイナス金利で日本中が大迷惑。
円安で物価上がりまくり。
銀行苛めで銀行員のリストラや派遣化。
預金の利息は減り、わけのわからない手数料だらけ。
手数料で個人の預金も実質マイナス金利状態。
潰れる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地。
このような税金泥棒に年俸3000万円以上。
まさに本物の税金泥棒。
介入に失敗した言い訳が
「円安は日本にとってプラス」と発言。
マイナス金利をやめてください。

以上

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:12:32.75 ID:D55gfnqS0.net
利上げできるならとっくの昔にやってる。
利上げはしない。

779 :金利がマイナスっておかしいだろ:2022/10/24(月) 06:13:29.33 ID:8pARWWoS0.net
内閣総理大臣 岸田様 2022/10/24 6:13:16 

現在のマイナス金利政策はあきらかに異常です。
マイナス金利やってるのは日本だけ。
円を売れば世界中が金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時に行い税金をすてないでください。
冷房と暖房を同時につけてるのと同じ。
こんなバカやって増税ってふざけんなよ。

お受験だけで仕事は中卒以下のバカ黒駄を辞めさせろ。
マイナス金利で日本中が大迷惑。
円安で進む物価高。
銀行の業績が下がり銀行員のリストラや派遣行員化。
預金の利子は下がり、手数料はがんがん上がる。
個人の預金もマイナス金利になりそう。
たおれる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地でしかない。
このような税金泥棒に年俸3000万円以上。
正真正銘の税金泥棒。
介入に失敗した言い訳が
「円安は日本にとってプラス」と発言。
マイナス金利を止めさせてください。

敬具

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:13:40.04 ID:noPhD3HO0.net
来年になればアメリカが利下げ始めるから、それまで耐えろって事だろうな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:15:33.57 ID:Xfa8CQ2/0.net
アメリカの今の30年住宅ローン金利は7%とかだけどガンガン家買ってるぞ
日本人がバカなだけ

782 :マイナス金利は黒田の意地:2022/10/24(月) 06:16:43.01 ID:8pARWWoS0.net
内閣総理大臣 岸田文雄殿 令和4年10月24日(月) 6時16分23秒 

今の日銀によるマイナス金利はあきらかに異常です。
マイナス金利は日本だけ。
円を売るだけで世界中のファンドが金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時にやり税金を溶かさないでください。
アクセルとブレーキ同時に踏んでるのと同じ。
こんなバカやって増税ってふざけんなよ。

お受験だけのバカ黒駄を辞めさせろ。奴は東大までの人。
マイナス金利で国民が大迷惑。
円安で物価上がりまくり。
銀行苛めで銀行員のリストラや派遣化。
預金の利子は下がり、手数料はがんがん上がる。
手数料で個人の預金も実質マイナス金利状態。
たおれる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地でしかない。
このような税金泥棒に年俸3000万円以上。
正真正銘の税金泥棒。
介入に失敗した言い訳が
「円安は日本にとってプラス」と発言。
マイナス金利をやめてください。

敬具

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:16:53.46 ID:jq9hFFdE0.net
それを加味しても住宅ローン減税があるからなどう考えても得なんだよな
うちも15年だけローン組んだわ
キャッシュで家買えとか言ってるやつはただのアホだろ

784 :諸悪の根源マイナス金利:2022/10/24(月) 06:17:04.66 ID:8pARWWoS0.net
内閣総理大臣 岸田殿 令和4年10月24日(月) 6:16:47 

今日のマイナス金利政策はあきらかに異常です。
マイナス金利やってるのは日本だけ。
円を売るだけで世界中のファンドが金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時にやり税金を溶かさないでください。
アクセルとブレーキ同時に踏んでるのと同じ。
こんな事して増税とかふざけんなよ。

お受験だけのバカ黒駄を辞めさせろ。奴は東大までの人。
マイナス金利で日本中が大迷惑。
円安で進む物価高。
銀行苛めで銀行員のリストラや派遣化。
預金の利子は下がり、手数料はがんがん上がる。
手数料で個人の預金も実質マイナス金利状態。
たおれる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地。
このような税金泥棒に年俸3000万円以上。
まさに本物の税金泥棒。
介入に失敗して
「円安は日本にとってプラス」と発言。
マイナス金利を止めさせてください。

敬具

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:17:10.41 ID:jq9hFFdE0.net
>>782
とっとと死ねや老害

786 :マイナス金利をなくして:2022/10/24(月) 06:17:34.52 ID:8pARWWoS0.net
内閣総理大臣殿 令和4年10月24日 月曜日 6:17:20 

現在の日銀によるマイナス金利はやめさせるべきです。
マイナス金利は日本だけ。
円を売るだけで世界中のファンドが金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時に行い税金をすてないでください。
アクセルとブレーキ同時に踏んでるのと同じ。
こんなバカやって増税ってふざけんなよ。

お受験だけのバカ黒駄を辞めさせろ。奴は東大までの人。
マイナス金利で国民が大迷惑。
円安で進む物価高。
銀行の業績が下がり銀行員のリストラや派遣行員化。
預金の利息は減り、わけのわからない手数料だらけ。
個人の預金もマイナス金利になりそう。
たおれる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地でしかない。
このような税金泥棒に年俸3000万円以上。
正真正銘の税金泥棒。
介入に失敗した言い訳が
「円安は日本経済にとっていい」と発言。
マイナス金利を止めさせてください。

以上

787 :黒田の意地のマイナス金利:2022/10/24(月) 06:17:51.89 ID:8pARWWoS0.net
内閣総理大臣 岸田様 令和4年10月24日 月曜日 6時17分35秒 

現行のマイナス金利政策はやめさせるべきです。
マイナス金利は日本だけ。
円を売れば世界中が金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時に行い税金をすてないでください。
アクセルとブレーキ同時に踏んでるのと同じ。
こんな事して増税とかふざけんなよ。

お受験だけのバカ黒駄を辞めさせろ。奴は東大までの人。
マイナス金利で国民が大迷惑。
円安で物価上がりまくり。
銀行の業績が下がり銀行員のリストラや派遣行員化。
預金の利息は減り、わけのわからない手数料だらけ。
手数料で個人の預金も実質マイナス金利状態。
たおれる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地でしかない。
このような税金泥棒に年俸3000万円以上。
まさに本物の税金泥棒。
介入に失敗した言い訳が
「円安は日本経済にとっていい」と発言。
マイナス金利をやめてください。

以上

788 :マイナス金利というバカな政策:2022/10/24(月) 06:18:18.73 ID:8pARWWoS0.net
岸田殿 2022年10月24日(月) 6時17分57秒 

現行のマイナス金利政策はあきらかに異常です。
マイナス金利は日本だけ。
円を売るだけで世界中のファンドが金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時に行い税金をすてないでください。
冷房と暖房を同時につけてるのと同じ。
こんな事して増税とかふざけんなよ。

お受験だけのバカ黒駄を辞めさせろ。奴は東大までの人。
マイナス金利で日本中が大迷惑。
円安で物価上がりまくり。
銀行苛めで銀行員のリストラや派遣化。
預金の利子は下がり、手数料はがんがん上がる。
手数料で個人の預金も実質マイナス金利状態。
潰れる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地。
このような税金泥棒に年俸3000万円以上。
正真正銘の税金泥棒。
介入に失敗した言い訳が
「円安は日本にとってプラス」と発言。
マイナス金利を止めさせてください。

敬具

789 :国民を苦しめるマイナス金利:2022/10/24(月) 06:19:10.51 ID:8pARWWoS0.net
岸田様 令和4年10月24日(月) 6時18分50秒 

現行の日銀によるマイナス金利はやめさせるべきです。
マイナス金利は日本だけ。
円を売るだけで世界中のファンドが金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時に行い税金をすてないでください。
アクセルとブレーキ同時に踏んでるのと同じ。
こんなバカやって増税ってふざけんなよ。

お受験だけで仕事は中卒以下のバカ黒駄を辞めさせろ。
マイナス金利で国民が大迷惑。
円安で進む物価高。
銀行苛めで銀行員のリストラや派遣化。
預金の利息は減り、わけのわからない手数料だらけ。
手数料で個人の預金も実質マイナス金利状態。
たおれる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地でしかない。
こんな税金泥棒に年収3000万円以上。
まさに本物の税金泥棒。
介入に失敗して
「円安は日本経済にとっていい」と発言。
マイナス金利を止めさせてください。

敬具

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:19:12.36 ID:vmIWdQSA0.net
>>773
住宅ローンはだいたい20年以上は組むから
その間は仕事を辞めず働き納税してもらえる
海外先進国みたいに若い家族が住宅ローンみたいな借金をしなくていいような国にすれば少しは楽になるのに

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:19:19.51 ID:JJdc/WzK0.net
>>764
軍需産業でも立ち上げたら良い
ライセンス生産くらいならすぐできるだろ。
ほーら雇用創出で税金ガッポガッポだよー

792 :金利がマイナスっておかしいだろ:2022/10/24(月) 06:19:57.52 ID:8pARWWoS0.net
内閣総理大臣 岸田文雄さんへ 令和4年10月24日(月) 6:19:40 

今の日銀によるマイナス金利はやめさせるべきです。
マイナス金利やってるのは日本だけ。
円を売れば世界中が金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時にやり税金を溶かさないでください。
冷房と暖房を同時につけてるのと同じ。
こんなバカやって増税ってふざけんなよ。

お受験だけのバカ黒駄を辞めさせろ。奴は東大までの人。
マイナス金利で日本中が大迷惑。
円安で物価上がりまくり。
銀行苛めで銀行員のリストラや派遣化。
預金の利息は減り、わけのわからない手数料だらけ。
手数料で個人の預金も実質マイナス金利状態。
たおれる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地でしかない。
こんな税金泥棒に年収3000万円以上。
正真正銘の税金泥棒。
介入に失敗した言い訳が
「円安は日本経済にとっていい」と発言。
マイナス金利を止めさせてください。

以上

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:20:19.78 ID:sXVMGH+w0.net
黒田「家計を直撃することについても、家計は容認している!」

794 :金利がマイナスっておかしいだろ:2022/10/24(月) 06:20:43.89 ID:8pARWWoS0.net
岸田文雄さんへ 令和4年10月24日(月) 6時20分4秒 

今日のマイナス金利政策はやめさせるべきです。
マイナス金利は日本だけ。
円を売るだけで世界中のファンドが金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時に行い税金をすてないでください。
アクセルとブレーキ同時に踏んでるのと同じ。
こんなバカやって増税ってふざけんなよ。

お受験だけで仕事は中卒以下のバカ黒駄を辞めさせろ。
マイナス金利で日本中が大迷惑。
円安で進む物価高。
銀行の業績が下がり銀行員のリストラや派遣行員化。
預金の利子は下がり、手数料はがんがん上がる。
手数料で個人の預金も実質マイナス金利状態。
たおれる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地。
このような税金泥棒に年俸3000万円以上。
まさに本物の税金泥棒。
介入に失敗した言い訳が
「円安は日本にとってプラス」と発言。
マイナス金利をやめてください。

敬具

795 :マイナス金利廃止しろ:2022/10/24(月) 06:21:26.66 ID:8pARWWoS0.net
内閣総理大臣さんへ 2022年10月24日 月曜日 6:21:05 

現時点の日銀によるマイナス金利はあきらかに異常です。
マイナス金利は日本だけ。
円を売るだけで世界中のファンドが金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時にやり税金を溶かさないでください。
アクセルとブレーキ同時に踏んでるのと同じ。
こんな事して増税とかふざけんなよ。

お受験だけのバカ黒駄を辞めさせろ。奴は東大までの人。
マイナス金利で日本中が大迷惑。
円安で物価上がりまくり。
銀行苛めで銀行員のリストラや派遣化。
預金の利子は下がり、手数料はがんがん上がる。
手数料で個人の預金も実質マイナス金利状態。
たおれる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地でしかない。
こんな税金泥棒に年収3000万円以上。
正真正銘の税金泥棒。
介入に失敗して
「円安は日本にとってプラス」と発言。
マイナス金利を止めさせてください。

敬具

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:22:36.91 ID:6yWqojQ/0.net
>>776
国の借金1200兆だからな無理だわ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:23:41.69 ID:mBeWZlt50.net
中古リノベーションを安く買っていつでも返せるようしとく程度でよかった
調子に乗って新築だったら今頃精神病んでたわ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:24:07.12 ID:YiUPy/y80.net
ローンして家を買わないといけない
これって幼い頃からの洗脳だからな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:24:32.22 ID:64KOStiK0.net
もう、国債を固定金利に切り替えてから公定歩合引き上げで。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:24:42.61 ID:noPhD3HO0.net
YouTubeで稼げよ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:26:22.27 ID:tHeX/3Q60.net
結局、金利0ということは誰かがそれを補填してるんだよね。
おおくは国民であり庶民が補填してるんだよ。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:28:17.42 ID:MxKyjyNy0.net
日本の家なんて消耗品なんだから安い住宅でいいわ
立地の良い土地の家なら土地が高く売れるだろうが庶民にはとてもそんな土地は買えないしな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:28:24.50 ID:Dg2TjNfW0.net
庶民の給料と老後年金が増えていないからな
八百長政策は直ちに中止すべき

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:29:15.58 ID:cTbysoXz0.net
5年前にフラット固定で購入した俺が正解だったとは、、

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:29:52.19 ID:beXZHeVN0.net
海外売上高比率の高い銘柄
(時価総額1,000億以上)

1.そーせい(東京G・4565)100%
2.竹内製作所(東京P・6432)98.0%
3.オプトラン(東京P・6235)97.1%
4.ネクソン(東京P・3659)96.2%
5.アドバンテスト(東京P・6857)96.1%
6.TDK(東京P・6762)92.2%
7.ヤマハ発動機(東京P・7272)91.3%
8.村田製作所(東京P・6981)90.8%
9.ローツェ(東京P・6323)90.4%
10.マブチモーター(東京P・6592)90.4%
[ダイヤモンドZAI]

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:32:25.52 ID:ELO2+MJ90.net
借り換えすればいいやん
今のうちに

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:33:24.49 ID:BU9+0m+y0.net
>>768
そりNHやら不動産やら拡販に繋がらない奴らだからな
人の生き方にとやかくいうのはすべて利権に繋がってる

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:39:13.92 ID:ecykjN4G0.net
>>348
デゼニランドという書き込みに反応が得られるようなら50代以上が集う板とわかる

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:40:21.30 ID:wej2qLlV0.net
>>456
急激な利上げしたからだろ。ペースがアホすぎたんだよ。

ちなみに、白川は黒田緩和が効果がない事をちゃんと予想してたぞ。今振り返るとそれなりに考えてる人だった。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:40:27.33 ID:ipaVfDgB0.net
利払いきつくて固定に借り換えなんてありえないだろ
固定に借り換えた方が金利上がるのに

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:41:23.51 ID:CfQsFPn10.net
変動金利のリスクを考えずにローンを組んだ自己責任

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:43:18.75 ID:MlKLvGC70.net
>>768
これがパヨクか

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:45:01.73 ID:/TclU6/W0.net
は、はじょうする、、、

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:46:11.88 ID:Pg3y0UC/0.net
家はローン組んだが5年程度で終わったな
利息払うのはほんとアホらしいで
この前買った新車も家電も全て一括
今分割で払ってるのはAmazonプライムとスマホ保険だけw

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:48:19.41 ID:nS/V4iqA0.net
>>790
サラリーマンって奴隷だよね
自分もサラリーマンだけどw

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:48:41.03 ID:/vCY5Nej0.net
>>768
本当にな

817 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2022/10/24(月) 06:48:48.34 ID:stlIuCOg0.net
>>1
黒田を辞めさせたらアクセルとブレーキがブレーキのみになる。国が滅びる。絶対に辞めさせるな。

2019年の消費税10%増税で税収2兆円減。少子化加速。このまま失われた50年で日本人と技術を消滅させ続けたら円も領土も底抜ける。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:49:53.29 ID:nS/V4iqA0.net
>>804
お金持ってる人は固定にするよね

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:50:10.29 ID:/vCY5Nej0.net
>>773
空き家は余りまくってるけどリフォーム代が10年前の新築代くらいかかるからなあ
10年前に空き家を買っておけという話で終わってしまうのだがw

まぁ欲をかいた罰だわな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:50:29.61 ID:CyOqu7xh0.net
>>815
そうでもないよ(´・ω・`)
はめ込みさえ回避すれば

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:51:16.32 ID:rCrHWpA+0.net
ま、今までが異常だったわけで

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:51:39.45 ID:M3dEJ3kh0.net
でも急激な変化では固定ローンも約束されてないとか無かったかな
金利上がるかわからんけど

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:51:55.36 ID:z/h8jF//0.net
利上げされた時の支払い能力を考えずにローン組んで家買うとかバカの極み

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:51:57.40 ID:/vCY5Nej0.net
>>804
普通は変動なんて行員に止められるからなー
どんだけ特権階級なのかマネーゲムなのかって話

変動でローン組めるやつしか住宅を買っていないということでもあるからな
アベノミクス大失敗ということ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:52:01.58 ID:ncE91oAx0.net
金利上げないと、日常消耗品などの価格転嫁がもろに全国民に直撃するので金利上げの方がいいと思う。
ローンなどの金利に関しては変動をもともと選んでたやつがリスク説明せず目先の支払い金額ベースでしか見てないから自業自得。
給与が上がろうと物価高では円安前の水準に戻るだけで豊かになるわけでもなく。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:52:24.12 ID:iHzHwFs30.net
日本人て大して稼いでない人でも新築好きだよなあ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:53:21.62 ID:Z4OS6zzZ0.net
25年ローンが今年やっと終わった。
本当キツかった。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:53:28.64 ID:MxKyjyNy0.net
日本は地震が多いから家が長持ちしないは嘘
ちゃんと腕のいい大工が作った木造住宅は百年以上建っても残ってる
利益重視でコストカットを追求した結果今みたいな消耗品になった

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:53:38.18 ID:9hxHDPGF0.net
金が無いなら働けよ。本当の不景気とはそれすら出来ない中国みたいな国のことだろ。
■若年失業率が過去最高水準に
中国の若年失業率が上昇している。2022年7月の16~24歳に当たる若年層の都市調査失業率は19.9%と過去最高の水準に達した。5人に1人が失業という状態である。

830 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2022/10/24(月) 06:54:07.92 ID:stlIuCOg0.net
>>825
インフレの原因は黒田よりプーチンやコロナの方が大きい。

不況の原因は消費税や社会保険料の増税による可処分所得激減や海外からの低賃金奴隷輸入の賃下げの方が大きい。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:57:36.14 ID:9hxHDPGF0.net
毎日求人情報誌のCMが数社何度も放送される意味を考えろよ
不景気言ってるバカは

832 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2022/10/24(月) 06:57:45.95 ID:stlIuCOg0.net
>>825
アメリカインフレ率→11%
日本も11%越えてからでいい。

不況の原因は刷った円で一律10万円給付の黒田でなく、消費税や社会保険料の増税の財務省

立憲共産党は財務省と同じ
財務省「通貨発行は不可能!刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:58:00.15 ID:OPIVkueW0.net
>>827
キツキツでローンを組むのはアホのすること

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:58:19.83 ID:5Dn0b8II0.net
>>824
ローン利用者の8割以上が変動なんだから
そっちのがスタンダードみたいになってるんじゃないの?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:59:28.81 ID:Pg3y0UC/0.net
>>828
あとリフォーム代が莫大にかかるってのも嘘
昭和に建てた様なバラックならそうだが平成に建てた奴なら修繕費用なんかたかが知れてる
壁塗装に屋根塗装くらいだな
一回やれば30年は最低もつ日本の塗装技術
持ち家は最強だで

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:00:55.86 ID:FQam1+sd0.net
>>165
物価もローンも上がって賃貸の家賃は上がらないの?
一緒に上がるだろ
家族四人でワンルームに引っ越すと言うなら、まぁそれもいいかも知れないけれど…
結局、誰も逃げれないんよ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:01:23.82 ID:stlIuCOg0.net
ドイツのように消費税減税すればいい。先進国一インフレ率が低い日本がインフレ率11%のアメリカを真似して金利を上げたら、失われた50年のデフレだ。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:01:47.62 ID:5Dn0b8II0.net
>>835
リフォームって新しくキッチン入れたり風呂入れたりする事言ってるんじゃないの?
友人がかなり値上がってるとぼやいてた。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:01:57.76 ID:GwUnJIu80.net
住宅ローンを全員が繰り上げ返済したらさらに景気が悪くなるな。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:03:44.53 ID:F/iNbIVQ0.net
多少上がる程度なら繰り上げ返済で相殺するって手もあるけどな
うちの場合は固定資産税減税目当てでローン組んでるようなもんだし
カツカツで組んでる人は大変だろうね

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:04:37.16 ID:xau8pPYX0.net
>>1
もしかしてドルの対抗策で金利上げようとしてるの?
馬鹿じゃない

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:06:02.37 ID:Pg3y0UC/0.net
>>838
飽きて新しい事したくなったらそれは金かかるよな
現状維持で修繕のみなら持ち家は大して金かからんって事よ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:06:05.52 ID:R586LEJk0.net
40年変動で借り入れた終わった

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:06:20.77 ID:qhNnfdBo0.net
頭金入れないでフルローン
変動0.5パー以下にする
頭金数千万円は控除がある期間は寝かして
米国債を買う
10数年後に控除が終わり
米国債の金利で増えた頭金で一括払い

これが一番賢い

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:07:59.61 ID:GVhfMs0u0.net
>>825
あなたが公務員や医療職のような景気に左右されない仕事をしてたら、そのほうが良いかもしれないけど、
日本で利上げなんてしたら失業率も増えるし、GDPも弱まるよ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:08:12.40 ID:5Dn0b8II0.net
うちは戸建でローンを月11万払ってるけど、利上げあったら14万近くなるかな?
周りで家族4人で住める賃貸探すとなると管理費だ駐車場代だで月13万は掛かるから
結局賃貸とあんまり変わらない

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:09:44.18 ID:fICk+flf0.net
>>832
日本も企業物価統計とか欧米並の上がり幅で
実際に食料品も家庭用機械も10%以上値上げラッシュ
不動産なんてここ十年で50%は上がってるし

いくら日本独自の消費者物価指数で誤魔化そうとしても
現実と乖離し過ぎていて皆騙されなくなってる

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:10:41.12 ID:u8VgnBJw0.net
ローン払い終わったら資産になりますよ
これに騙されちゃうんだろうな
築古戸建なんて売りたくても売れないし子供は巣立ったし夫婦2人だと無駄に広いし設備が古臭いからリフォームするにも金かかるし
いっぽう賃貸だと子供がいる間だけ戸建てを借りて巣立ったら新しいマンションに引っ越ししどっちか死んだら1LDKのまた新しいマンションへ引っ越す

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:12:12.02 ID:GVhfMs0u0.net
しかし面白いのは持ち家を資産と思ってる人が如何に多いか。
持ち家は資産ではなく負債

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:13:06.47 ID:Ssybf1zY0.net
現金一括で買える年収がないのに、背伸びするから死ぬ。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:13:12.82 ID:W9b/g+750.net
>>848
うちの親も配偶者の親も持ち家でローンはないけど
これが賃貸だったら…と考えると心配しかないな
老後は家賃の心配なく住めるところある方がいいと思う
引越しも大変だし

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:15:01.76 ID:V5bZJSKG0.net
>>848
場所によるだろ
マンション買うのに田んぼの真ん中買わないだろ?
マンションがある程度の土地なら売れるよ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:15:03.95 ID:GVhfMs0u0.net
堀江貴文、勝間和代
持ち家と賃貸どっちがおすすめ
https://youtu.be/wm42my09is8

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:15:34.05 ID:Pg3y0UC/0.net
引っ越し大好き賃貸大好きな奴にとっては持ち家は負債だろうが
転勤もありませんお金もいっぱいあります今の所が大好きな奴は持ち家最高ってなる

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:15:50.24 ID:u8VgnBJw0.net
人生どうなるかわからないんだから
老後が心配なら老後にマンション一括で変えるだけの資産を持っとけばいい
子供がもう居ななら2LDKで充分

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:17:57.13 ID:5eSgbIFt0.net
>>846
安いとこ探せば沢山あるけど君と君の家族は生活レベル下げれるの?
うちは奥さんと二人だけど子供居ないから老後に備えて2DKの安アパート借りてる

23区の下層(足立、北、葛飾等)で良いなら10万以下で3LDKいくらでもあるよ?
車持ちなら駅近である必要も無いからもっと下げれる
23区は高ランクの区以外はだいたい住んだけど治安なんて大して変わらないわ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:19:09.07 ID:u8VgnBJw0.net
>>853
まだ人口減少社会の実感ないんだな
人口減少でもマンションやら再開発されるのは便利な土地だけ
そしてそんな土地は親から譲り受けられる親ガチャ成功者か金持ちしか手に入れられない
庶民が買える土地は住宅分譲地やらそもそも土地代自体が安いし

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:20:15.66 ID:5eSgbIFt0.net
>>854
そういう超富裕層はこういうスレの話題と無縁だから意味無くね?困る事が前提の話なんだし

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:21:25.65 ID:iHzHwFs30.net
>>848
それなりの立地の中古買うのがいいんだけど新築拘りある人多いんだよなあ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:22:07.10 ID:rCrHWpA+0.net
ココで金利上げとか愚の骨頂だわなー
まーた、失われた30年が続くぞー

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:24:41.25 ID:OFuxqYKE0.net
金利上げて円高大歓迎
アホか

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:25:03.45 ID:R6vaYUnZ0.net
>>1
嘘ばかり
メディアはゴミ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:27:46.64 ID:Ssybf1zY0.net
>>848
維持費用はマイナススワップ金利だし。

現金で運用した方が稼げる。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:28:35.25 ID:bTmJSD4o0.net
>>857
今聞く話は負の遺産になってるのばかりだもんな
遺品整理に100万とか家の解体に200万とか

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:28:52.11 ID:GVhfMs0u0.net
>>854
>>857
都心ならともかく、持ち家なんて買っても
ローン払い終える頃には資産価値のないボロ屋が残るだけなんだよ。

ローン払い終える頃なんて子供は独立してるし、わざわざ広い家に住む必要もない。

ちなみに3500万円で家を買ったら35年後は売るに売れない資産価値のないポロ屋が残るだけ。
それに対して3500万円を全世界インデックス投資にしたら35年後には10億円近くになる。
10億円もあったらそのボロ屋とは比較にならないくらい良いところに住めるだろう。

持ち家を資産と思うのは滑稽すぎる。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:30:00.59 ID:V5bZJSKG0.net
>>855
現金の価値はどんどん落ちてるからなw
物に買えておいた方が良いぞ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:31:02.88 ID:ZMKAmlc00.net
>>804
かもネギやんw
変動は天井があるから利上げしても固定には届かん。
騙されすぎw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:31:29.33 ID:X/NEQ0tr0.net
利上げより不動産価値が上がりすぎてて今は誰も買えないだろ
地方ですら一昔前より1.2倍とか1.3倍にはなってる
政令都市クラスの都市部なら2倍とかザラ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:32:35.22 ID:V5bZJSKG0.net
>>865
投資もローンにしろよw

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:32:43.18 ID:Pg3y0UC/0.net
持ち家が資産にならないのは坪3万以下のド田舎だろ
新宿まで30分の所に住んでるけど熱いぜよ
都心部はどんどん高騰して家建ちまくってるからね
ローンは毎月15万なんか払ってそうだが
俺は完済してるから家賃も駐車場代もゼロ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:34:24.42 ID:em4e3wUh0.net
>>255
経済分かったフリしてるアホから見ると詰んでるようにみえるのか?
ただ財政出動すればいいだけなんだがな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:34:56.51 ID:+2IJdu1i0.net
もう7%ぐらいにまた上げちゃえYO

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:40:55.88 ID:V5bZJSKG0.net
>>870
家の畑でも坪4万円だぞ?
遠くて行くのも嫌だ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:45:04.62 ID:tHeX/3Q60.net
安倍ちゃんは李家の王子様だからね。
亡くなったとたん李家の力で守られてた膿眼帯どんどん出てくるね

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:45:45.06 ID:l7l7TkTa0.net
>>856
そりゃ下見ればどこでもあるだろうね

総レス数 1003
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200