2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/10/23(日) 21:07:38.46 ID:hbYRtjJY9.net
※10/22(土) 15:15配信
マネーポストWEB

 安倍晋三・元首相のもとで「アベノミクス」を先導してきた黒田東彦・日銀総裁の任期が、残り半年を切った。「新しい資本主義」を掲げる岸田文雄・首相はアベノミクスの金融緩和路線の転換を考えているとされ、次期総裁候補として名前が上がっている現日銀副総裁の雨宮正佳氏と前副総裁の中曽宏氏(大和総研理事長)のどちらが就任しても、金融引き締め・利上げへと金融政策が変更される可能性が高まっている。

 利上げは家計にも直接跳ね返ってくる。「住宅ローン金利」の上昇だ。

 総務省の「家計調査年報」(2016年)によると、2人以上の勤労者世帯の約4割が住宅ローンを抱えている。リーマンショックの際には失業や残業カットで収入が減った世帯の住宅ローン破綻が相次いだ。だが、今回は住宅ローン金利が上がることで、さらに多くの世帯が返済困難に直面することが予想される。不動産コンサルタントの長嶋修氏が指摘する。

「住宅ローン金利はバブル経済の時は7~8%でしたが、バブル崩壊後はずっと下がり続けてきました。つまり、この約30年は利上げによる『住宅ローン破綻』はなかったのです。それが今回、上がる可能性が出てきた。ほとんどの人が経験したことがない事態が起きる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3747d1f3dde3df481c184b6ebb745e1cd23f00ff
※前スレ
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666514045/

★ 2022/10/23(日) 17:34:05.27

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 01:22:48.81 ID:P6c/uaXx0.net
不動産価格も下がって担保価値も下がって銀行死亡
不動産投資が鈍って建設、不動産業界も死亡
間違いなくとんでもない不景気に突入する

でも金利を上げないと円安は止まらず国民の生活は苦しくなるばかり
行くも地獄戻るも地獄とはまさにこのこと

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 01:24:07.56 ID:S0/LSp6I0.net
黒田は出口戦略に全く触れないが、
買いまくったETFを次期総裁はどうするんだろうねぇ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 01:24:20.89 ID:PM4ljUB60.net
>>693
住んでる住宅だから売れんだろ。
株みたいに一部売るなんてことできんしな。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 01:25:15.38 ID:kEEWv0Ej0.net
ていうかインフレになれば給与も上がってるから利上げしても家計的にも問題無いのよ。
コストプッシュインフレだと給与は上がらないからね。
それでも上げてくれっていう経済音痴人がここでは多いみたいだから上げてやれば良いよ。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 01:30:55.08 ID:2OFv23Hh0.net
統一も草加も
https://i.imgur.com/lLUCdqD.jpg
https://i.imgur.com/rytxhod.jpg

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 01:33:05.97 ID:/LPSoKT/0.net
残25年~30年くらいの人は頭抱えちゃうだろうな。
米国の金利上がっているが、今後、米国で好景気が続くのか、弾けるのかは読めないので慌てなくていいかなと思っている。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 01:37:08.95 ID:qprRYlOT0.net
固定でもあまりにも金利が上昇したらローン利率の変更がくるで

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 01:38:37.19 ID:EX3p5cJw0.net
円高デフレが正解って今回でわかったわ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 01:38:57.15 ID:RZzURSFX0.net
いや、アメリカはリセッション既定路線じゃん。
FRBも景気後退やむ無しと明言した上で利上げに踏み切ったわけで。

すでにGAFAでも大型のレイオフが始まってる。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 01:40:11.43 ID:Cft2cHdn0.net
お前らの期待と裏腹に
ローン組めてる時点でそこまでカツカツなの少ないだろ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 01:42:10.61 ID:qprRYlOT0.net
>>703
フルローンとか当たり前

都会のいい企業なら金利補助とかで低金利だけど

田舎だと結構金利高いのよ
田舎は頭金結構いれるの多いけど

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 01:47:48.09 ID:kms7mEcz0.net
>>518
利上げの意味を理解してないな~w
知ったかは恥ずかしいよw

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 02:09:09.67 ID:/4ZHbQgl0.net
やっぱりローンは金持ちしか組むべきではない

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 02:10:39.23 ID:T1c7ZVU20.net
円安が家計を直撃
ローンの金利は元の数字に戻すだけ
何は悪いのか理解不明

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 02:11:04.81 ID:JwgHYgkb0.net
ローンでタワマン買った非正規いるけどヤバそうかな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 02:35:17.24 ID:Z98UGOLM0.net
住宅ローンは超長期なのに短期的にしか考えられないやつ多いなw
仮に今利上げしてもアメリカのインフレが落ち着く来年、遅くとも3年後には利下げ一択だ
高齢化が世界一酷い日本の未来はそれぐらい成長可能性が低い

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 02:38:52.07 ID:Z98UGOLM0.net
>>692
体力のない銀行が死んだら連鎖で体力のない企業がどんどん死ぬ
そうなると体力のある企業も業績悪くなりめちゃめちゃ不景気になる

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 02:42:16.37 ID:Z98UGOLM0.net
>>694
金利上げても通貨安が止まらないことはユーロとポンドが証明してる
今の状況で利上げメリットは何もない
静観してアメリカさんのリセッションを待ち続けるのが最善策

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 02:55:37.83 ID:BwsBGCJH0.net
>>706
メディアとかネットで散々煽ってたからな
デフレ時にローン組まない奴は馬鹿とか言ってたし
結局こんな事になるっていう

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 02:58:56.09 ID:J+02YVcq0.net
>>5
ギリギリ逃げ切り。20年があと5年残ってるけどいまローン残高が貯蓄と同額。敢えて返してない。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 02:59:08.14 ID:0iYV576O0.net
俺0.525で借りてるぞ
1パー超えとかあんのか

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 03:03:34.20 ID:4FSUKoCt0.net
>>44
1.15

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 03:06:42.89 ID:zZiGCCg50.net
黒田さん辞めて
さらに円安だったら
どうするだよ(´・ω・)

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 03:15:18.54 ID:32EtnJT00.net
>>711
リセッション入りで日本も煽り食うから
どっちにしても詰んでるな

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 03:17:52.48 ID:nZWhaFrs0.net
日本の糞ローン制度、連帯保証人、一度落ちた経済は建て直せるわけない

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 03:20:03.81 ID:jwZehpmM0.net
>>709
今は耐え時だね。今からドル預金した方がいいかな?とか言う奴居たけど、そもそもアメリカの異常なインフレ抑える為にハイペースで利上げしてるだけでいつまでも続かんからな。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 04:07:05.83 ID:bAAdE7840.net
買えただけまだマシ。ここから先は買えない

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 04:20:25.44 ID:V0xsue2+0.net
金利なんて上げられる訳が無いわ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 04:38:40.31 ID:/vCY5Nej0.net
>>682
本当これ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 04:39:50.21 ID:OTWNwiaI0.net
そもそも日本株は円安でも上っとらん

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 04:44:48.82 ID:Lkc+yJVU0.net
東大が日本国を滅ぼす
焼き払え

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 04:45:24.63 ID:I/immN+Z0.net
また三重野総裁みたいなの来るんじゃないだろうな。うちは死ぬぞ。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 04:55:16.83 ID:/vCY5Nej0.net
金利を上げて固定資産税を下げれば解決

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 04:59:16.01 ID:nS/V4iqA0.net
自分が住む家くらいキャシュで買えよ
ローン組むにしてもそれ位の貯金貯めてから買え
利上げしたら元本減るどころか+になるやん
10年間金融緩和してる日本が異常
住宅買わせるって固定資産税払わす為の国の政策だからね
ローン完済するまでは自分の家じゃないに税金は支払わなきゃなんないんだよ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:06:52.78 ID:JJdc/WzK0.net
わかったから消費税廃止しろ。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:08:16.64 ID:5f5K28jm0.net
>>727
2000万ぐらいでローンしてるのってちょっと我慢して働きゃいいのになって思うわ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:15:48.56 ID:rZa7a+xm0.net
住宅ローンだけじゃなく奨学金も
返済困難になる

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:17:34.53 ID:gvu2Nxzx0.net
経済も金融政策も死んでる日本
金利をコントロールなんて出来ないやろ?ゾンビみたいな経済やからな🧟‍♀🧟‍♂

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:22:52.19 ID:5wCsRa2y0.net
まあ、借金は近代社会における奴隷制の新たな形とも言われるわけで
住宅ローンを抱えたご家庭にはご愁傷さまと言わざるを得ないわw

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:23:14.25 ID:KrGKMukA0.net
>>1
安倍が黒田を日銀総裁にした。また、安倍が日銀の独立性も壊した。

2022/6/21の記事
「日銀総裁は財務官僚にとって最高の天上がりポスト。事務次官経験者、それも大物次官から10年に1人選ばれてきた。
次官経験者ではない黒田さんはせいぜい副総裁候補と見られていたが、日銀総裁にアベノミクスを牽引する
大胆な金融緩和ができる人物を探していた安倍総理は、財務省の反対を押し切って黒田さんを抜擢した」(財務省OB)

2022/7/6の記事
1998年に施行された新日銀法には「日本銀行の通貨及び金融の調節における自主性は、尊重されなければならない」と
明記されている。日銀の金融政策は、総裁と副総裁2人、外部出身の審議委員6人の計9人で構成される政策委員会が
最高意思決定機関となっており、政府が直接関与できない「独立性」が担保されている。  政治が直接関与できない
のであれば、いくら公約に掲げても意味がない。しかし、そうなっていないのは日銀の独立性が揺らいでいるためだ。
 安倍政権以降、政府は「共同声明」に加え、国会同意が必要な政策委員会人事でもアベノミクスに賛同する識者を
選んで送り込むなど日銀の金融政策に強い圧力を加え続けてきた。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:28:44.51 ID:lric2tw90.net
よく分からないけど住宅ローンは
固定で団信ってやつに入ればいいの?

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:33:53.08 ID:ZMKAmlc00.net
経済状況が悪いのに利上げなんてするバカはいない。逆に利下げが正解。
まずは賃金アップを国がやらないといけない。最低時給1300円からね。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:36:43.41 ID:nS/V4iqA0.net
>>735
利下げしたら日本国債の価値がまた下がる

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:41:59.52 ID:ZMKAmlc00.net
物価高、光熱費高の中で利上げ(笑)

8割近くが変動なのに30年間も景気↓↓↓なのに利上げとかないない。


日本を終わらせたい人が利上げをしたがるw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:42:06.87 ID:vmIWdQSA0.net
>>400
ハウスメーカーは死んでいいんだよ
日本の住宅を消耗品にして国民を縛り付けてるだけだし
先進国の中で住宅が消耗品なのは日本だけ
日本は災害が多いからは嘘

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:42:51.80 ID:4EUy7eGE0.net
来年ちゃんとアメリカのインフレが落ち着いてアメリカが政策金利下げる発言したら一気にドル売りでドル/円もナイアガラになりそうな予感

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:46:14.42 ID:XNCIcylS0.net
>>144
MMTなどマルクス経済学よりデタラメ。
10年後は信仰者は今からみた全共闘みたいな扱いだろう。

そもそも、貨幣が負債だというのはいいが、今の日本のはそれを作らず
刷っているから問題。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:46:23.13 ID:puQKOmd90.net
インフレで家の価値が上がれば売って返せるんじゃない?

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:46:38.33 ID:ZMKAmlc00.net
日本の時給900円

アメリカの時給3000円

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:48:02.24 ID:vmIWdQSA0.net
今、変動金利で借りてる奴ってアホだろ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:48:03.86 ID:JJdc/WzK0.net
>>735
だから消費税廃止しろよw
そうすりゃ即座に大雑把に1割アップ
10%アップだよ
そもそも税金以外で賃金に干渉できねえだろ
ナンだ?

じきゅうwせんさんびゃくえんてwwwww
ドンな底辺だよwwww
ザコがウダウダ言ってんな。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:50:35.54 ID:ZMKAmlc00.net
>>744
時給に干渉は出来るけど、お前、どこの国の人なん?(笑)

本物のバカかwww

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:50:53.51 ID:XNCIcylS0.net
>>373
だが市場はそうは見ないよ。時価で考えるからまだまだ円安になる。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:51:57.71 ID:JJdc/WzK0.net
>>745
最低賃金ですかぁ~
最低の職場だと大変だなwwwww

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:52:40.91 ID:noPhD3HO0.net
毎年10%インフレで10年だな
ゼロ金利継続でいいよ
財政再建になる

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:53:39.24 ID:ZMKAmlc00.net
>>747
お前、グエンだろうw 不細工は大変だな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:54:01.13 ID:JJdc/WzK0.net
>>748
コストプッシュわかってないアホwww

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:55:01.51 ID:PKZMgEAy0.net
フルローンとかいうアホ

資産運用してお金を増やして返すんだ!

なんで増える前提なんだろw

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:55:57.35 ID:vmIWdQSA0.net
また自殺者が増えるねw

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:56:01.85 ID:JJdc/WzK0.net
>>749
何と戦ってんだよザコ
目下の敵はベトナム人かよwwwwww
ドンだけオメーはザコなんだwwww
底辺で外人と叩き合いでもしてろゴミ虫www

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:56:55.64 ID:noPhD3HO0.net
>>750
コストプッシュとか関係ないからな
インフレ税の話だよ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:57:28.38 ID:A2dVxDYL0.net
ほとんどの人が経験した事のない事態が起こると書いてるけど、自分の年代は正規雇用の時にローンを組んで、非正規になってボーナス払いが出来なくなって詰んだ人が沢山いた

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:58:07.82 ID:6yWqojQ/0.net
住宅ローンやら言ってるけど国債だろ?金利上げない理由さ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:58:10.41 ID:ZMKAmlc00.net
>>753
グエンよ、消費税廃止とかナマポみたいな事を言ってないで、さっさっと祖国に帰れよw

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:58:39.34 ID:PKZMgEAy0.net
今家買おうと思ってる奴は待ったら?
金利上がって破綻するアホが大量に発生するからそれ買っとけばいい
格安だし

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 05:58:56.88 ID:OTWNwiaI0.net
まあそゆことで、安倍は死んだから、森小泉菅竹中は追い詰めてもらわんとなあ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:00:30.54 ID:JJdc/WzK0.net
>>755
記事書いてるアホは
進次郎と思考が一緒なんじゃね?
周りはなーんも知らないと思ってる。
オマエがナンも知らんだけだろ、とw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:00:34.86 ID:noPhD3HO0.net
経済が成長軌道なら金利は上がる
経済が成長してないのに金利を上げるから困る人が多数でる
低金利で資金調達して公共投資をして日本全体の生産性を上げろ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:03:03.97 ID:SJfqa71W0.net
よし!ならば公務員給与をあげよう!
選挙も完璧!

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:03:20.52 ID:kE7BMOW00.net
住宅ローンより国債金利の問題で簡単に上げられない

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:03:49.39 ID:A2dVxDYL0.net
>>744
今国は平和ボケしてた日本が急に入り用になった防衛費をどこの増税で充てるのか揉めに揉めてる所なんだけど
もはや減税しても国民にブーメランで返ってくるだけの段階にきてしまってる

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:04:06.85 ID:4Gk/Arlk0.net
困るなー
いやマジで。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:04:22.64 ID:6yWqojQ/0.net
アベノミクスやってくれたな

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:05:05.65 ID:OTWNwiaI0.net
ツン㌦

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:05:16.76 ID:EnbI8vo40.net
こどおじと馬鹿にして、ローン組んで家買った馬鹿どもざまあだな。
ローン破綻続出のニュース流れたらお祝いしなきゃ。ざまあみろ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:05:23.08 ID:SJfqa71W0.net
んー仕方ない
消費増税!

770 :マイナス金利という愚行:2022/10/24(月) 06:05:39.69 ID:8pARWWoS0.net
岸田文雄さんへ 2022年10月24日 月曜日 6:05:21 

今日のマイナス金利政策はやめさせるべきです。
マイナス金利やってるのは日本だけ。
円を売れば世界中が金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時に行い税金をすてないでください。
冷房と暖房を同時につけてるのと同じ。
こんなバカやって増税ってふざけんなよ。

お受験だけのバカ黒駄を辞めさせろ。奴は東大までの人。
マイナス金利で国民が大迷惑。
円安で進む物価高。
銀行苛めで銀行員のリストラや派遣化。
預金の利子は下がり、手数料はがんがん上がる。
手数料で個人の預金も実質マイナス金利状態。
潰れる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地でしかない。
こんな税金泥棒に年収3000万円以上。
正真正銘の税金泥棒。
介入に失敗して
「円安は日本にとってプラス」と発言。
マイナス金利を止めさせてください。

敬具

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:06:14.09 ID:6yWqojQ/0.net
国は民を救わないて言ってるようなもんだわ

772 :マイナス金利をやめるべき:2022/10/24(月) 06:06:40.50 ID:8pARWWoS0.net
マイナス金利の件

岸田文雄殿 令和4年10月24日(月) 6時6分30秒 

現在の日銀によるマイナス金利はやめさせるべきです。
マイナス金利は日本だけ。
円を売れば世界中が金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時に行い税金をすてないでください。
冷房と暖房を同時につけてるのと同じ。
こんな事して増税とかふざけんなよ。

お受験だけのバカ黒駄を辞めさせろ。奴は東大までの人。
マイナス金利で日本中が大迷惑。
円安で進む物価高。
銀行の業績が下がり銀行員のリストラや派遣行員化。
預金の利子は下がり、手数料はがんがん上がる。
手数料で個人の預金も実質マイナス金利状態。
たおれる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地。
こんな税金泥棒に年収3000万円以上。
正真正銘の税金泥棒。
介入に失敗して
「円安は日本にとってプラス」と発言。
マイナス金利を止めさせてください。

敬具

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:09:42.39 ID:m/iHZgbb0.net
家は余りまくっているのに、新築のために長期ローン組むとか社畜人生の始まりだな

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:10:28.66 ID:SJfqa71W0.net
やっぱり衰退国で生き残るにはサイレントテロが一番だな
貧民が世間体にながされて無駄な消費するのはアホ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:10:38.56 ID:UXquEXKr0.net
煽ってるねえ、春まで金融引き締めすんな攻撃するのかな
しかし黒田は失敗といいながら金融緩和は続けろとか、もう何やっても文句だらけだな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:11:24.98 ID:Ing0/eqA0.net
ドルに変えて返済すればいいじゃない
今すぐ利上げしろ

777 :マイナス金利の件:2022/10/24(月) 06:11:41.11 ID:8pARWWoS0.net
内閣総理大臣様 2022/10/24 6:11:22 

今のマイナス金利政策はあきらかに異常です。
マイナス金利やってるのは日本だけ。
円を売れば世界中が金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時に行い税金をすてないでください。
冷房と暖房を同時につけてるのと同じ。
こんな事して増税とかふざけんなよ。

お受験だけで仕事は中卒以下のバカ黒駄を辞めさせろ。
マイナス金利で日本中が大迷惑。
円安で物価上がりまくり。
銀行苛めで銀行員のリストラや派遣化。
預金の利息は減り、わけのわからない手数料だらけ。
手数料で個人の預金も実質マイナス金利状態。
潰れる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地。
このような税金泥棒に年俸3000万円以上。
まさに本物の税金泥棒。
介入に失敗した言い訳が
「円安は日本にとってプラス」と発言。
マイナス金利をやめてください。

以上

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:12:32.75 ID:D55gfnqS0.net
利上げできるならとっくの昔にやってる。
利上げはしない。

779 :金利がマイナスっておかしいだろ:2022/10/24(月) 06:13:29.33 ID:8pARWWoS0.net
内閣総理大臣 岸田様 2022/10/24 6:13:16 

現在のマイナス金利政策はあきらかに異常です。
マイナス金利やってるのは日本だけ。
円を売れば世界中が金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時に行い税金をすてないでください。
冷房と暖房を同時につけてるのと同じ。
こんなバカやって増税ってふざけんなよ。

お受験だけで仕事は中卒以下のバカ黒駄を辞めさせろ。
マイナス金利で日本中が大迷惑。
円安で進む物価高。
銀行の業績が下がり銀行員のリストラや派遣行員化。
預金の利子は下がり、手数料はがんがん上がる。
個人の預金もマイナス金利になりそう。
たおれる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地でしかない。
このような税金泥棒に年俸3000万円以上。
正真正銘の税金泥棒。
介入に失敗した言い訳が
「円安は日本にとってプラス」と発言。
マイナス金利を止めさせてください。

敬具

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:13:40.04 ID:noPhD3HO0.net
来年になればアメリカが利下げ始めるから、それまで耐えろって事だろうな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:15:33.57 ID:Xfa8CQ2/0.net
アメリカの今の30年住宅ローン金利は7%とかだけどガンガン家買ってるぞ
日本人がバカなだけ

782 :マイナス金利は黒田の意地:2022/10/24(月) 06:16:43.01 ID:8pARWWoS0.net
内閣総理大臣 岸田文雄殿 令和4年10月24日(月) 6時16分23秒 

今の日銀によるマイナス金利はあきらかに異常です。
マイナス金利は日本だけ。
円を売るだけで世界中のファンドが金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時にやり税金を溶かさないでください。
アクセルとブレーキ同時に踏んでるのと同じ。
こんなバカやって増税ってふざけんなよ。

お受験だけのバカ黒駄を辞めさせろ。奴は東大までの人。
マイナス金利で国民が大迷惑。
円安で物価上がりまくり。
銀行苛めで銀行員のリストラや派遣化。
預金の利子は下がり、手数料はがんがん上がる。
手数料で個人の預金も実質マイナス金利状態。
たおれる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地でしかない。
このような税金泥棒に年俸3000万円以上。
正真正銘の税金泥棒。
介入に失敗した言い訳が
「円安は日本にとってプラス」と発言。
マイナス金利をやめてください。

敬具

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:16:53.46 ID:jq9hFFdE0.net
それを加味しても住宅ローン減税があるからなどう考えても得なんだよな
うちも15年だけローン組んだわ
キャッシュで家買えとか言ってるやつはただのアホだろ

784 :諸悪の根源マイナス金利:2022/10/24(月) 06:17:04.66 ID:8pARWWoS0.net
内閣総理大臣 岸田殿 令和4年10月24日(月) 6:16:47 

今日のマイナス金利政策はあきらかに異常です。
マイナス金利やってるのは日本だけ。
円を売るだけで世界中のファンドが金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時にやり税金を溶かさないでください。
アクセルとブレーキ同時に踏んでるのと同じ。
こんな事して増税とかふざけんなよ。

お受験だけのバカ黒駄を辞めさせろ。奴は東大までの人。
マイナス金利で日本中が大迷惑。
円安で進む物価高。
銀行苛めで銀行員のリストラや派遣化。
預金の利子は下がり、手数料はがんがん上がる。
手数料で個人の預金も実質マイナス金利状態。
たおれる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地。
このような税金泥棒に年俸3000万円以上。
まさに本物の税金泥棒。
介入に失敗して
「円安は日本にとってプラス」と発言。
マイナス金利を止めさせてください。

敬具

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:17:10.41 ID:jq9hFFdE0.net
>>782
とっとと死ねや老害

786 :マイナス金利をなくして:2022/10/24(月) 06:17:34.52 ID:8pARWWoS0.net
内閣総理大臣殿 令和4年10月24日 月曜日 6:17:20 

現在の日銀によるマイナス金利はやめさせるべきです。
マイナス金利は日本だけ。
円を売るだけで世界中のファンドが金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時に行い税金をすてないでください。
アクセルとブレーキ同時に踏んでるのと同じ。
こんなバカやって増税ってふざけんなよ。

お受験だけのバカ黒駄を辞めさせろ。奴は東大までの人。
マイナス金利で国民が大迷惑。
円安で進む物価高。
銀行の業績が下がり銀行員のリストラや派遣行員化。
預金の利息は減り、わけのわからない手数料だらけ。
個人の預金もマイナス金利になりそう。
たおれる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地でしかない。
このような税金泥棒に年俸3000万円以上。
正真正銘の税金泥棒。
介入に失敗した言い訳が
「円安は日本経済にとっていい」と発言。
マイナス金利を止めさせてください。

以上

787 :黒田の意地のマイナス金利:2022/10/24(月) 06:17:51.89 ID:8pARWWoS0.net
内閣総理大臣 岸田様 令和4年10月24日 月曜日 6時17分35秒 

現行のマイナス金利政策はやめさせるべきです。
マイナス金利は日本だけ。
円を売れば世界中が金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時に行い税金をすてないでください。
アクセルとブレーキ同時に踏んでるのと同じ。
こんな事して増税とかふざけんなよ。

お受験だけのバカ黒駄を辞めさせろ。奴は東大までの人。
マイナス金利で国民が大迷惑。
円安で物価上がりまくり。
銀行の業績が下がり銀行員のリストラや派遣行員化。
預金の利息は減り、わけのわからない手数料だらけ。
手数料で個人の預金も実質マイナス金利状態。
たおれる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地でしかない。
このような税金泥棒に年俸3000万円以上。
まさに本物の税金泥棒。
介入に失敗した言い訳が
「円安は日本経済にとっていい」と発言。
マイナス金利をやめてください。

以上

788 :マイナス金利というバカな政策:2022/10/24(月) 06:18:18.73 ID:8pARWWoS0.net
岸田殿 2022年10月24日(月) 6時17分57秒 

現行のマイナス金利政策はあきらかに異常です。
マイナス金利は日本だけ。
円を売るだけで世界中のファンドが金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時に行い税金をすてないでください。
冷房と暖房を同時につけてるのと同じ。
こんな事して増税とかふざけんなよ。

お受験だけのバカ黒駄を辞めさせろ。奴は東大までの人。
マイナス金利で日本中が大迷惑。
円安で物価上がりまくり。
銀行苛めで銀行員のリストラや派遣化。
預金の利子は下がり、手数料はがんがん上がる。
手数料で個人の預金も実質マイナス金利状態。
潰れる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地。
このような税金泥棒に年俸3000万円以上。
正真正銘の税金泥棒。
介入に失敗した言い訳が
「円安は日本にとってプラス」と発言。
マイナス金利を止めさせてください。

敬具

789 :国民を苦しめるマイナス金利:2022/10/24(月) 06:19:10.51 ID:8pARWWoS0.net
岸田様 令和4年10月24日(月) 6時18分50秒 

現行の日銀によるマイナス金利はやめさせるべきです。
マイナス金利は日本だけ。
円を売るだけで世界中のファンドが金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時に行い税金をすてないでください。
アクセルとブレーキ同時に踏んでるのと同じ。
こんなバカやって増税ってふざけんなよ。

お受験だけで仕事は中卒以下のバカ黒駄を辞めさせろ。
マイナス金利で国民が大迷惑。
円安で進む物価高。
銀行苛めで銀行員のリストラや派遣化。
預金の利息は減り、わけのわからない手数料だらけ。
手数料で個人の預金も実質マイナス金利状態。
たおれる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地でしかない。
こんな税金泥棒に年収3000万円以上。
まさに本物の税金泥棒。
介入に失敗して
「円安は日本経済にとっていい」と発言。
マイナス金利を止めさせてください。

敬具

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:19:12.36 ID:vmIWdQSA0.net
>>773
住宅ローンはだいたい20年以上は組むから
その間は仕事を辞めず働き納税してもらえる
海外先進国みたいに若い家族が住宅ローンみたいな借金をしなくていいような国にすれば少しは楽になるのに

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:19:19.51 ID:JJdc/WzK0.net
>>764
軍需産業でも立ち上げたら良い
ライセンス生産くらいならすぐできるだろ。
ほーら雇用創出で税金ガッポガッポだよー

792 :金利がマイナスっておかしいだろ:2022/10/24(月) 06:19:57.52 ID:8pARWWoS0.net
内閣総理大臣 岸田文雄さんへ 令和4年10月24日(月) 6:19:40 

今の日銀によるマイナス金利はやめさせるべきです。
マイナス金利やってるのは日本だけ。
円を売れば世界中が金利差だけで儲かります。
マイナス金利と円買介入を同時にやり税金を溶かさないでください。
冷房と暖房を同時につけてるのと同じ。
こんなバカやって増税ってふざけんなよ。

お受験だけのバカ黒駄を辞めさせろ。奴は東大までの人。
マイナス金利で日本中が大迷惑。
円安で物価上がりまくり。
銀行苛めで銀行員のリストラや派遣化。
預金の利息は減り、わけのわからない手数料だらけ。
手数料で個人の預金も実質マイナス金利状態。
たおれる金融機関も続出。
マイナス金利は黒駄の意地でしかない。
こんな税金泥棒に年収3000万円以上。
正真正銘の税金泥棒。
介入に失敗した言い訳が
「円安は日本経済にとっていい」と発言。
マイナス金利を止めさせてください。

以上

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 06:20:19.78 ID:sXVMGH+w0.net
黒田「家計を直撃することについても、家計は容認している!」

総レス数 1003
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200