2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア、70年前の兵器を使おうとしていた 動画あり [お断り★]

1 :お断り ★:2022/10/22(土) 00:30:46.81 ID:upcLIRn79.net
ロシアは70年前のAZP-57対空機関砲を運び出している
ウクライナ国防省公式 2022/10/18
https://twitter.com/DefenceU/status/1582075419335225344

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1582074960578838528/pu/vid/360x640/DBY_lJsysShC3Oef.mp4

ロシアがウクライナでの戦闘で使っているのは「旧式の兵器」だ
ウクライナ側が「AZP-57対空機関砲」と特定した兵器が保管庫から出され、トラックに積み込まれる様子が映っている。

詳細はソース 2022/10/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/417e7dee093d476b6c70f70d10bffeb3b74264f6
(deleted an unsolicited ad)

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:41:16.18 ID:MPrCfzSm0.net
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの諺通りの事が今起こってるよな
プーチンやその取り巻き憎さのあまりロシアの一般人まで憎く思える

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:42:27.42 ID:Ai2qYVKj0.net
>>681
ひさしで防ごうって発想は弾が二段階で爆発するって発想で だからといって敵が自分たちと同じもの使っているわけではなくて そもそも大問題なのは戦車そのものが柔らかいってことよな 

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:43:23.20 ID:nvEaJ/ZU0.net
ガンダムじゃないんだから新兵器がポンポン出るわけねえだろ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:43:24.43 ID:gKHxEYdW0.net
最近真性プーアノンいないなw

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:43:45.32 ID:/rTF6jG40.net
>>681
だからワザと攻撃させてただけ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:44:14.08 ID:rzAnQ5f20.net
>>701
いうて今の状況になるまで放置した責任あるで
モスクワ市民はウクライナ侵攻の式典で喝采あげてたしなw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:44:16.73 ID:/rTF6jG40.net
>>701
涙拭けよテロリストゼレチンコw w

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:44:40.52 ID:/rTF6jG40.net
>>704
涙拭けよ真性ゼレチンコw w

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:45:25.85 ID:gKHxEYdW0.net
やっぱ仮性だなw

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:46:09.83 ID:/rTF6jG40.net
ウクライナってまるっきり米軍におんぶにだっこの
真性雑魚だから
ロシア軍も雑魚だってことにしないと心の平静が保てないんだよね

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:46:41.71 ID:qEhlNi+Q0.net
>>697
こんな見え透いた嘘をついて開き直らなきゃならないなんて、
お前って本当に惨めな工作員だよなぁw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:47:06.41 ID:RKKhjnxa0.net
>>704
ネトウヨ型のプーアノンは靖国批判されて手のひらクルーしてたよ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:47:24.41 ID:/rTF6jG40.net
>>711
涙拭けよ真性ゼレチンコw w

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:48:16.72 ID:/rTF6jG40.net
>>712
天皇批判するなよ真性ゼレチンコ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:48:23.62 ID:Ai2qYVKj0.net
>>708
ゴメン ロシア兵が可哀想過ぎて涙拭けども状態なんですが

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:49:08.92 ID:WIaglvEQ0.net
AK47だって75年前の兵器じゃん

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:49:15.44 ID:/rTF6jG40.net
>>715
涙拭けよ真性ずるむけゼレチンコw w

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:49:21.80 ID:mNy8sYEf0.net
>>1
鉄くずの再利用だろ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:49:30.28 ID:ggb7sISr0.net
世界で一番弱いのが自衛隊

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:50:29.10 ID:3sPvzPcI0.net
核兵器も70年以上前の兵器だけどな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:50:50.52 ID:/rTF6jG40.net
ウクライナってまるっきり米軍におんぶにだっこの
真性クソ雑魚だから
ロシア軍も雑魚だってことにしないと心の平静が保てないんだよね

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:51:00.59 ID:gKHxEYdW0.net
ネトウヨ型かー
なんかこう心のそこからプーチンでロシアの敗北が自我の崩壊に直結するようなプーアノンいないかなあ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:51:18.62 ID:zIUXRy8Z0.net
在庫処分だもん仕方ない
使わないで廃棄するよりいい

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:51:22.18 ID:zZeeb7iX0.net
>>700
そういや、アップデートはされてるがB-52も70年くらい前がデビューだな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:52:23.59 ID:/rTF6jG40.net
ウクライナってまるっきり米軍におんぶにだっこの
真性クソ雑魚だから 
ロシア軍も雑魚だってことにしないと心の平静が保てないんだよね

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:53:20.17 ID:/rTF6jG40.net
涙拭けよ真性ずるむけゼレチンコw w


727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:54:15.06 ID:RKKhjnxa0.net
>>714
ネトウヨまだプーアノンやってんの?
ロシアは靖国には戦犯がいるしナチの共犯者らしいぞ?w

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:54:59.72 ID:i9YsR38h0.net
>>97
この際プーチンは徹底的に滅ぼさないといかんので、あべちゃんいなくて良かったよ。

あべちゃんだと友好とか借りを作れるという浅慮のもと、プーチンに金を援助しかねない。でもプーチンがそんなので北方領土返す訳ないし、資源チラつかせて上の立場からしかアイツらは交渉に乗らない。ロシアとの交渉には容赦なくぶん殴れるハンマーが必須なのだよ。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:55:11.10 ID:69u+h76Q0.net
プーチンさんは人情家だから手加減してやってるんだぜ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:56:27.88 ID:2Pv1Mia00.net
西側も戦前から使っているM2ブローニングみたいなのもあるし、機関砲みたいなそれほど複雑な構造をしていないものならそんなに珍しい話でもないだろう

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:57:09.47 ID:Ai2qYVKj0.net
>>721
おんぶにだっこでココまで出来るんなら立派な能力だよ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:57:13.03 ID:RKKhjnxa0.net
>>729
スターリンの国だからね

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:57:58.44 ID:WQM1clHu0.net
国境ギリギリのロシア国内から嫌がらせのように撃つ分に関してなら今でも十分使える

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:58:07.80 ID:/rTF6jG40.net
>>727
プーチンはそんなこと言ってないだろ
またウソつきウクライナかよ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:58:25.21 ID:/rTF6jG40.net
>>731







 

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:58:41.32 ID:/rTF6jG40.net
ウクライナってまるっきり米軍におんぶにだっこの
真性クソ雑魚だから 
ロシア軍も雑魚だってことにしないと心の平静が保てないんだよね

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:00:45.75 ID:aQzeLmlQ0.net
ガンダムで例えると一年戦争の頃に
配備された連邦軍のジムでザンスカール帝国の
MSと戦うようなものだね(笑)

738 :巫山戯為奴 :2022/10/22(土) 13:01:17.06 ID:uyOBv+QM0.net
57mmの対空機関砲でフルオートなので水平射撃にも使えるし狂暴っちゃ狂暴よ。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:02:42.83 ID:Ai2qYVKj0.net
>>736
ヤバいよオマエ スマホの操作もできんほど動揺してんの?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:02:43.39 ID:JgX3W+6f0.net
こんな感じなのかな

https://www.youtube.com/watch?v=BHa5gdtcoGs

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:03:29.82 ID:/rTF6jG40.net
>>733
大体なそれがそもそもおかしい
ロシアは明白に国境越えて進軍してるわけだろ
んでロシアはさらにウクライナ側には国境を超えてロシアへ進軍することは認めん!
つってて、それを国際社会は認めてるわけだろ?

これ、国際社会はそもそもロシアの立場を認めてるってことだぜ





 

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:03:50.10 ID:qEhlNi+Q0.net
>>733
これ、対空機関砲なんだけど

https://pbs.twimg.com/media/C1Lk8UKUcAUBej5.jpg:large
こういう使い方をするなら有効かもしれないが、正規軍のやることじゃないな。
逆に言えば、戦車の代わりにこれが充てがわれている部隊があるってことか。
そのうち、槍で武装している部隊が出てくるぞw

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:04:34.21 ID:/rTF6jG40.net
>>739
涙拭けよ真性ずるむけゼレチンコw w
やっぱ図星はこたえますか w w
効いてる効いてるとしかw w w



ウクライナってまるっきり米軍におんぶにだっこの


真性クソ雑魚だから 


ロシア軍も雑魚だってことにしないと心の平静が保てないんだよね



 

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:05:10.24 ID:ievrT5gp0.net
しかし国防って意味じゃ古い武器や民間に銃器が有るって重要だな、
日本じゃ刀狩りのせいで、いざゲリラ戦って時に何も出来んぞ・・・

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:06:24.20 ID:R4JQGeCy0.net
スターリン戦車を投入するのか?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:06:46.30 ID:grkegDCp0.net
70年前にナチスドイツを滅ぼしたという伝説の兵器を出すのか

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:06:58.90 ID:Fwv4Tzqd0.net
>>699
ロシアの偽旗作戦www

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:07:12.31 ID:FtVODgwK0.net
>>703
空想の物語とはいえ実質一年戦争後半の半年の間にファーストガンダムに出てくるモビルスーツの9割が実戦投入されているんだよな
ジオンって資源がないのに何やってたんだw

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:07:38.20 ID:rdJgx8SX0.net
>>742
日本製トラックは立派な兵器だな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:11:58.42 ID:/48ROaBR0.net
ロボットものだとプロトタイプが強いのは定番

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:16:29.16 ID:nYfHGeik0.net
>>742
太平洋や朝鮮戦争で米軍が用いた対空砲をトラックに搭載した所謂ミートチョッパーですな
まあそっちは制式な自走対空機関砲を対歩兵用に転用したもので結構な戦果を挙げたそう
ただ流石に現代戦では非装甲でむき出しの荷台に載せた57mm砲では無謀以外の何物でも無いでしょ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:18:05.73 ID:VuyJOHf+0.net
>>748
ジオニック社すげえって感じだよなw
新兵器以外で戦う戦記ものも味があると思うんだけどね

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:20:15.64 ID:FtVODgwK0.net
>>752
しかも次世代主力MSの正式採用に複数の軍事企業による入札コンペまで行うという余裕っぷり
国力30分の1の国家のやることじゃねえ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:20:19.33 ID:Ai2qYVKj0.net
>>716
47がどんだけ残っていて 残ってれば弾があれば使えるだろうけど今のロシア軍は74のはず

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:22:56.13 ID:5oGGU9tY0.net
>>30
>>49
正しい使い方
https://pbs.twimg.com/media/DudvalmUcAA8jVG?format=jpg&name=medium

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:24:22.67 ID:wyCApkps0.net
70年前に正式採用された兵器と70年前に製造された兵器では意味が違うだろう

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:27:25.33 ID:vFyYGwJa0.net
>>697
 効きまくってて草w

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:29:42.30 ID:bZTBLUn90.net
そろそろ、博物館で展示されているスターリン戦車の出番かな?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:29:48.52 ID:FtVODgwK0.net
>>756
70年も前に登場して未だに正式配備されている兵器ってピストルや狙撃銃くらいしかないのでは?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:29:55.78 ID:VPLZ3isW0.net
>>748
マ様がウクライナから打ち上げまくってたじゃん
10年は戦えるくらい(ただし自己申告

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:31:17.34 ID:LvkmshkP0.net
>>691
http://imgur.com/ZtKvtEC.png
おまけに無能な徴兵事務所のせいで働き盛りの優秀な技術者も戦死してるからな
物品だけじゃなくて人という代替の効かない貴重な資源をムダにしてるからもう終わりよね

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:32:32.85 ID:FtVODgwK0.net
>>760
でもバリエーションが多すぎだよな
シンプルにザクやドムだけ量産していたらいいのに
無駄に新兵器の開発ばかりで資源の無駄遣い

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:37:20.68 ID:XtghH5yN0.net
ソ連製ってタフだな
トカレフも手入れしてれば第一線級だろ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:38:33.51 ID:IxuB5UBS0.net
大祖国戦争は必ず勝利しなければならない
国土にあるもの、草木一本まで動員せねばならない

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:43:18.55 ID:fmv4BaIK0.net
>>647
核兵器こそきっちりメンテナンスしないともろ刃の剣なんだけど

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:48:34.69 ID:H5uiQu+c0.net
>>761
開戦前にプーチンに
「少子化で若い世代が激減してる今
ロシア式の戦争やったら若いやつが死に絶えて国がヤバイです!」
って反対した将軍もいたのにな、、、、
実際そうなってる

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:49:08.58 ID:z3Uu2IOa0.net
KURE 5-56スプレーして使うの

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:52:43.75 ID:Q5peBiQW0.net
バトルシッパーとしては胸アツな展開だわ
でもこれ、実戦なのよね…

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:54:33.07 ID:VPLZ3isW0.net
>>762
負けそうな国ってそんなもんだよ
大戦時の日本やドイツもあほみたいに新規で開発してたしモデルはそのドイツだろう

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:09:20.26 ID:LvkmshkP0.net
>>766
ヘルソン方面で戦闘慣れした精鋭を逃して徴兵した兵士を残置するって作戦進行させるみたいだけど
脳筋生かして徴兵したての若い連中殺す悪手踏んでてほんと後先考えてないのよね

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:11:21.38 ID:nO+HCB/B0.net
何十年前の兵器でも弱小国相手なら充分なんだけどな
ルガンスク、ドネツク、へルソン、ザポロジエの4州の人々を保護した時点でロシアの勝利は揺るがない
すでにロシアの完全勝利で確定しているのに

日本はロシアへの無意味な経済制裁をやめよう
日本はロシアと仲直りして安価な資源を手に入れて高騰した物価を安定させて最悪の状態の経済を立て直そう
ポチをやっていてもいつか見捨てられるぞ

772 :名無しさん@13周年:2022/10/22(土) 14:15:36.10 ID:OGwJQ2wWF
ウクライナはマキシム機関銃だぜ
https://youtu.be/XpBVexKUeUI

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:19:09.14 ID:AR5tHIWM0.net
B-52は爺さんが乗ってた機体に孫が乗ってるとかあるからw

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:19:31.56 ID:mAslAjRz0.net
>>290
訓練兵が自動小銃で教官ぬっころしてなかったっけ
脅す側の武器がショボすぎたら兵士に逃げられそう

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:23:31.84 ID:GoV2R8KE0.net
>>771
アメリカ様の側についてから70年間、日本は一度も攻め込まれていません。
今回もアメリカ様の物量と兵器の最強さに、日本人は感動しています。

誰についても見捨てられる「可能性」は変わりません。その中で日本はアメリカにつきます。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:25:15.26 ID:T8RGpH4F0.net
>>241
安倍さんが死んだのを喜ぶな!ユルさん!

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:25:32.90 ID:WuVgQdx80.net
5年10年先の事なんて考えてないんだよ
自分がトップでなかったり死んでるときに評価されるのではなく
生きていて且つトップの今
この瞬間に絶頂を迎えたいのが独裁者

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:26:04.80 ID:kZeCkDxU0.net
>>759
M2

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:27:36.39 ID:2p2E5lj50.net
>>774
脅す側がASH持ってようが至近距離で複数人相手に撃たれたら負けだ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:27:37.93 ID:kZeCkDxU0.net
>>762
ジムの方が高性能だから新機種作るのは悪くない
問題はゲルググ量産する頃にはパイロットが残ってなかったことや

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:28:29.74 ID:GoV2R8KE0.net
>>770
大日本帝国も、カミカゼ特別攻撃隊をはじめとする自爆兵器にはごく初期を
除いて動員した若者を乗せていた。動員兵はどこの軍隊でも使い捨てなのが常識。

会社も同じだが、練度の高い兵隊の方が貴重なんだよ。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:29:27.03 ID:ALSheQf40.net
>>748
ガンダムは第二次世界大戦のオマージュなんだから

あの時代は零戦最新最強→末期には全く歯が立たない旧式機

F-15って何年前よっていう現代とは違う

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:30:32.46 ID:/Ru9yJ890.net
ウクライナで鉄くず処分すると考えれば安いもんなんじゃないか?
さらに敵を殺せればラッキーというものだろう、ロシア新平もゴミみたいなもんだから費用は格安w

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:32:45.80 ID:Z0sqIdIw0.net
>>761
というか、システムエンジニアをやってる俺にとってはIT技術者が免除対象
なのが驚きだわ。同じ銀行員でも、営業や融資担当なんてナンボでもいるという
扱いなんだな。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:32:56.41 ID:T8RGpH4F0.net
>>649
ジャベリンは弾頭が2段あり、1つ目でケージ装甲を破壊し、2つ目で戦車本体を叩く構造になっています。



ジャベリンならケージ装甲を無視できるという効果が確認され無双状態です。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:37:55.20 ID:C2T58kIe0.net
マキシム機関銃には負けるわ。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:38:15.91 ID:J2N4I7RN0.net
>>116
アメリカ人乙

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:40:06.04 ID:fkR5fDqI0.net
>>785
キーウ攻防戦で傘付けた戦車隊が全滅してるのに
どこからか妄想で書かれた内容を信じてるのよそいつw
残念なアタマしたプーアノンよ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:41:55.59 ID:yphKMtES0.net
だから日本は核兵器など必要ないんだよ
いつまでも色褪せない忍者と大仏で戦うべき

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:44:46.31 ID:ngPecyjL0.net
督戦隊が使うのだけど何か?
勝手に退却してくる腰抜け野郎を挽き肉にするのには問題ない

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:48:21.13 ID:H5uiQu+c0.net
>>770
そもそもその残置兵って
元はウクライナの住民で
仮に彼らがロシア系だったとしたら
ロシア軍は彼らを救出するって名目で
攻め入ったんだよな

もうめちゃくちゃだねぇ
賛同しているロシア系住民全部連れて
ロシアに逃げ帰ればいいのに

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:49:06.65 ID:uzfta8NG0.net
ガンダムで例えてくれ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:54:22.65 ID:H5uiQu+c0.net
>>792
クロスボーンバンガードが相手なのに
兵器博物館の館長がガンタンク持ち出し戦うの
笑ってたら連邦軍の兵士も展示物持ち出して戦い出した

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:58:02.01 ID:3s7CTJ8d0.net
>>793
的確な喩え

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:59:15.82 ID:LvkmshkP0.net
>>781
自国攻められてる訳でもないのに若い人をムダに消耗するって戦争終わったあとのことをまるで考えてないのな
国外脱出含めれば五十万人くらい無駄遣いしてるんでしょ
しかも国外に逃げた人は手に職を持っていたり資産の多い人たちだし

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 15:04:44.00 ID:YsHnsovm0.net
モシンナガンよりは新型だ。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 15:06:02.79 ID:0L/aymaA0.net
ムネオ「ロシアは偉い」

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 15:09:30.88 ID:b6ZeLeh90.net
イデオンかよw

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 15:15:19.86 ID:+C0NeS9Q0.net
日露の大砲ならまだド田舎の倉庫に眠っているはずだ
「ダーーー!」

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 15:18:50.27 ID:t1VlP6wk0.net
耐用年数こえてると使っている最中に破壊して怪我するよ。
弾薬も同じ。

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200