2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国による台湾侵攻「今年、来年にも」 米海軍制服組トップが警戒 [お断り★]

1 :お断り ★:2022/10/21(金) 23:14:29.51 ID:bhnF7Aj09.net
米海軍制服組トップのギルデイ作戦部長は19日、中国による台湾侵攻が起こり得る時期について
詳細はソース 2022/10/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f363de4466872ea4e2d8f9cc96ae9ff735ec805

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:39:16.19 ID:w6SoE8cQ0.net
たしかに西側は兵器を消耗してるけどアメリカが本気で兵器作り出したら
あっという間に元通りになりそうな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:41:30.78 ID:wWBs+0GR0.net
>>22
勝手にいれるな
一人でいけ

68 :佐野場 備知男君です(*^^*):2022/10/21(金) 23:41:58.01 ID:hi8WMdHI0.net
>>29
沖縄を取っておかないと、
台湾を維持できない(^^;)
台湾が戦場になってしまうので(^^;)

沖縄を取れば、防波堤に利用できる(^^;)

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:42:15.21 ID:oW51+Ckg0.net
やりすぎ都市伝説で関暁夫が言ってた

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:42:48.50 ID:utxyepvk0.net
内政の失敗を外征で隠そうとしたいと考えてもおかしくない。しかも今後台湾に売却される武器は今までより高性能になるからロシア兵器の劣化コピーじゃ太刀打ちできなくなるのは確実。余剰分とはいえウクライナで消費された弾薬が補充されるのは来年以降。本来強力な台湾支援国になるはずのジャップにできるのは経済制裁ぐらいだからそんなん効かぬわ。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:43:04.21 ID:zGJeojQw0.net
年齢的にも4期はキツイやろしな
バイデンみたいに80でも周囲のサポートがあればやれるんだろうけど中国共産党は人間的に弱ったらすぐ後継に代わりそう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:43:19.37 ID:I/v16vjO0.net
アメリカの武器が減っているときがチャンス?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:43:49.08 ID:qyAOTE2T0.net
俺は覚悟できてるからいつでもいいぞ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:44:03.40 ID:EJjtxUi40.net
台湾侵攻なんてあの島の砲撃とミサイルを一週間も続けたら枯渇するんじゃね

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:44:23.28 ID:z6WoNux60.net
中国は通常兵器のみなら負けるだろうが、核兵器を使えば東アジアの米軍ぐらいは何とかなる
アメリカも東アジアを生贄にさえすれば中国を潰せるわけだ。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:44:56.87 ID:PGq/R5YM0.net
日本も危ないね
うよくんだけは助けてあげたい
早く日本から出ていこうね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:45:01.17 ID:Tuz5LJCR0.net
>>1
キンペーは西側の手先じゃないかと思うぐらい中国弱体化させてくれるよな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:45:52.28 ID:FzS61mpK0.net
日本は台湾と共にある

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:46:13.36 ID:miFSapLf0.net
経済に影響あるでしょうもう値上がり勘弁だわ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:47:27.79 ID:+OZ+svF90.net
大義は???

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:47:58.43 ID:oW51+Ckg0.net
始まったら日本の米軍基地もやられるみたいよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:48:03.95 ID:/rDKkeqa0.net
「台湾統一」盛り上がる中国ネット世論
市民は冷静「武力行使は当面ない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee78ad147c1c7062c3c2793307dfd8932c76c0fc

中国ネットはイケイケだからロシアのウクライナ侵攻と被る
これはヤバい展開だから

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:48:21.77 ID:TF5RQId50.net
>>18
ネトウヨは家でオナニーしかできないよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:48:59.39 ID:phKdvyc80.net
>>1
アメリカは煽るなぁ
今度は中国と台湾を戦争させたいのはわかった

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:49:33.32 ID:phKdvyc80.net
>>81
もうその手には乗りません

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:50:21.41 ID:Vpgx4nqL0.net
中国が台湾を侵攻するメリットってなにがあるんですか?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:50:39.14 ID:Dp4nBO7t0.net
>>80
共同富裕の実現
西側による搾取から人民を救うという大義

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:50:45.17 ID:rpSkPapO0.net
制服組とか、あらゆる言葉をよく思い付くな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:52:00.82 ID:N3JgNG360.net
ロ助のウクライナ侵略が上手く行っていたら今頃攻めていたんやろねぇ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:52:21.85 ID:ygrICUGg0.net
自分の準備が万全になってから始めるか
それとも相手の準備が整っていない時に始めるか
キンペーがどっちのタイプかだな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:52:42.98 ID:9vkHscMx0.net
ウクライナ侵攻もアメリカだけが言い当てたから
本当に起きそうで怖いな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:53:09.76 ID:xUk6Hp7L0.net
>>86
中国「半導体作れんなー、不良品だらけや」
中国「近くに半導体1位の国があるって?」
中国「その国侵略して半導体1位ゲットだぜ!」

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:53:30.44 ID:ct1P0uu10.net
ろしあと西側を全面戦争させてどっちも弱った後で攻めるのがいいだろ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:54:12.48 ID:m9elpH8t0.net
きんぺーそれどころじゃないんじゃねえの😙

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:55:07.14 ID:yh+nbA260.net
そりゃ大変
急いでウクライナから手を引き球を溜めとかないとね

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:55:52.44 ID:XKxMNLwp0.net
ウクライナ来年夏に終わるとかいう話出したのはこのためか
本丸はチャンコロやもんな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:56:06.86 ID:pFlz/GSC0.net
>>80
中国国内の内政問題なので他国に口出しする権利はない
というのが大昔からの大義

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:56:25.17 ID:CMPpMFP+0.net
ん?中国ってミャンマー辺りはもう片付いたん?
アメリカが煽ってるだけって可能性もあると思うんだけど

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:56:43.01 ID:z3guip7e0.net
どっちかと言うと、今年か来年アメさんがおっ始めたいってのが本音だろう
中国は明らかに準備が整ってない
合同訓練の相手であるロシアがあのざま
同じ結果になる可能性が高い

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:57:18.47 ID:CyO1r/TV0.net
住民投票してアメリカに併合してもらえよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:57:26.37 ID:ybzOS6RO0.net
やった後の損得を考えて
現状で既にデカップリングが進んでもう西側からは吸えそうにない
ロシアからも吸えるものがもうないと判断すれば
決別覚悟でやれるのかな。そこまでして必要なのかは理解できないけど...

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:57:31.80 ID:Tuz5LJCR0.net
>>99
確かに今なら楽勝だろうからな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:57:35.59 ID:42q8QUZS0.net
アメリカが戦争をしたがっている

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:57:36.93 ID:IVBNt2CD0.net
忙しいのう

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:57:46.71 ID:ifll+J3I0.net
日本もアメリカに宣戦布告やな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:58:09.36 ID:Im2NJY9x0.net
台湾有事になったら日本はシーレーンを封じられて兵糧攻めで戦わずして敗戦じゃね?
どうすんのこれ?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:58:14.28 ID:yfzz3nP20.net
>>103
そりゃ勝ちが見えてるからな
やりたいだろうね

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:58:26.96 ID:eBmMW0+q0.net
>>22
お前1人で行ってくれる?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:59:19.42 ID:xUk6Hp7L0.net
>>106
シーレーンを封じられたら中国を経済制裁するだけ
それで中国は一瞬で滅びる

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:59:34.39 ID:wlcsrWJE0.net
おいやめろ、俺は台湾チアを見に行きたいんだ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:59:40.76 ID:Y2qDrNEK0.net
経済状態マジヤバいので

戦争始めま〜すってか。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:00:33.24 ID:Lsy36tb50.net
>>4
当然、国連安保理の動きを見てから、中国はロシアの行為が許されると判断したなら武力行使に移るだろうね。
経済優先でバイデンが動けなくなれば、次はトランプ政権による孤立主義でやりたい放題の世界になるし。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:01:13.77 ID:xnbmHrKt0.net
>>109
資産凍結するだろから
日本もチャンコロの資産没収したいね

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:01:43.67 ID:aEH3Z7aI0.net
>>110
チアが日本に来るかもしれんぞ
有事に民間人を受け入れる先は、日本の確立が高いだろう

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:01:58.57 ID:qchdh1sG0.net
プーチンの無様な失敗を見ても習近平はやるか
中国もロシア並みに国際評価が落ちることになるが

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:02:43.36 ID:d+uKxPXa0.net
>>25
そんなの関係ねぇそんなの関係ねぇ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:02:50.33 ID:lPDo7o2O0.net
いよいよか
戦後世界が終わるな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:03:07.60 ID:0Otm192r0.net
台湾人が疎開・避難するとしたらぶっちゃけ日本しかないよな
今のポーランドみたいに否応なしに日本も巻き込まれる

119 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2022/10/22(土) 00:03:10.07 ID:NTI+OE0T0.net
台湾侵攻するなら、ロシアの侵略にアメリカが注力している最中にするだろうなあ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:03:16.18 ID:T0sp2m8f0.net
ロシアのウクライナ侵攻も精確に把握していたアメリカが言ってるんだから台湾侵攻も間違いないんだろうな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:03:17.98 ID:3975IShm0.net
>>115
台湾は軍も弱いしウクライナと違って3日で降伏しそう
あとはアメリカがどれだけ参戦するかによる

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:03:32.69 ID:oUqETVDQ0.net
うよくん
早く逃げてね
日本も危ないよ
うよくんだけには助かってほしい
日本人はあきらめて
お正月を迎えようっと

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:03:45.20 ID:Gq5gefmi0.net
ロシアのウクライナ侵攻を米CIAは正確につかんでいたからな。オバマの頃の反省からか最近は信用できる

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:03:54.65 ID:l25EyhTk0.net
ロシアのウクライナ侵攻と足並み揃えてやれば良かったのに
なんでロシアが負けそうになってからやるのかな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:06:25.94 ID:l25EyhTk0.net
台湾攻めるとしたら、都会の南と田舎の北、どっちがいいやろ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:06:47.47 ID:yxRi/lo70.net
偶にはアメリカが痛い目みねーかなあ台湾有事煽ってんのアメリカだけだし

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:07:10.36 ID:srZCiv380.net
ロシアに対しての弱腰をみてればな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:07:18.63 ID:P7Ta4D4F0.net
こんなときに外交の安倍がいればなぁ・・

あらためて日本の財産ともいえる安倍さんを消した山上を許してはならないと思った

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:09:24.26 ID:50THu7Nv0.net
おやおや、短気は損気ってな
中国もそこまで堕ちるかねえ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:10:00.61 ID:3975IShm0.net
>>126
煽ってんのは中国だろ
最近も台湾に向けてミサイル撃ちまくってるし
何故だか日本のEEZ 内に落ちたが

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:10:05.96 ID:CN0cgBDD0.net
TSMCどうすんのこれ

132 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2022/10/22(土) 00:10:08.59 ID:nkySy9sq0.net
と、アメ公が言ってるだけや(^。^)y-.。o○

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:10:11.67 ID:8HKEqt7k0.net
今やったら経済死ぬだろ
持ち直してからじゃないと

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:10:42.02 ID:WXG7BvTM0.net
>>1
なるほど。
まぁ武力による解放になったとしても、戦犯国クソジャップは手出しできない
アメリカも中国とは事を構えたくないだろうし
ウクライナのようにハイマースを持ってくることもできないだろう
チャイニーズタイペイの消滅は不可避か、まぁ仕方ないから泣く泣くあきらめようwww

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:11:27.61 ID:LSnGbQrv0.net
チャイナはまだ空母が足りないだろう、ムリ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:11:50.10 ID:BwtWgbo40.net
他国の争いごとに介入するのはやめよう

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:13:33.86 ID:/PgqzQf+0.net
始まった瞬間に佐川の電気自動車が爆発しまくるんだろ?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:14:02.74 ID:vRLoV36Y0.net
第2のロシア
滅ぶ中国

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:15:55.05 ID:0Otm192r0.net
>>121
国民の戦う意志さえあれば他の国が助けてくれるってのを今回台湾は目の当たりにしたから断固抵抗するよ
それ考えたら余計に中国はウクライナ問題が解決する前に動きたいだろうな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:18:12.56 ID:et5Ut9V30.net
なあに、中国にその気がなくてもアメリカの艦船が絶妙な時期に絶妙な場所で沈むさ
そしてリメンバー****!になる

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:19:02.62 ID:aEH3Z7aI0.net
香港で中国が軍事侵攻してれば台湾戦なんか起こる未来はなかったんだけどな
前線が香港になるから
武力で脅すが戦争には乗ってこない中国のヘタレっぷりも、いよいよ年貢の納め時だな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:19:36.78 ID:MVOalTYi0.net
中国はなんでこんなにも台湾みたいな島国に固執してるの?
台湾にそれほどの価値があるのかな?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:19:41.64 ID:4h6RzF7D0.net
今まで中国の領土になったことないのに

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:20:52.45 ID:811UK+YW0.net
>>135

コレ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:21:56.78 ID:et5Ut9V30.net
中国には国益より大事なものがある
習近平の面子さw

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:22:25.82 ID:3975IShm0.net
>>144
マジレスすると
中国と台湾はものすごく近いから空母はいらん
揚陸艦の方が重要

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:22:36.26 ID:811UK+YW0.net
>>130

米英の術中にハマってるんだよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:24:15.66 ID:Om75uixD0.net
>>142
民主主義勢力がいるからじゃね?
あれが本当の中国の正当政府でもあるし。
日本にとっては重量な海運路だから、とられると非常にうざいことになる。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:24:36.44 ID:q6lNu8kB0.net
憲法があるから、俺は義勇兵として台湾守りに行く

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:25:01.54 ID:YS69lWY70.net
>>2
日本土人「ところで話題の武漢ってどんなところやろ?

どうせド田舎でオバハンがけたたましい声あげて包丁持って鶏追いかけ回してるとかそんな感じやろなあ、、、どれどれ、、、」 ファッ?!!(驚愕)


今の中国はどこもかしこも摩天楼が林立する超大国になってるよ

そんな事も認識してない高齢者とか多いんだろうな
https://i.imgur.com/Mmar6WJ.jpg


4Kチャイナストリートビュー 人口1,364万人の国家中心都市-武漢市
https://youtu.be/3FG000icCSo

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:25:18.84 ID:YW18UKXV0.net
ない。
煽ってる。
台湾なんか放置してもいずれ崩れる。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:26:55.27 ID:3975IShm0.net
>>151
台湾は半導体世界一位やで
中国からしたらよだれが出るぐらい欲しい

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:27:58.37 ID:UNQolT3+0.net
この話はアメリカが介入せざる得ない

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:28:19.32 ID:SQe4LulQ0.net
>>106
中共人はそんな夢を見てるの?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:28:46.13 ID:vfRAZZco0.net
ウクライナでは正確だったからこれも当たる
日本も戦争

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:29:21.21 ID:X2kHJcF10.net
ロシア見てたら怖くて侵攻できないでしょ知らんけど

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:29:25.36 ID:oaE2892x0.net
いよいよ俺たちも戦争を知ってる子どもたちだな
ネトウヨよお国のために散ってくれ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:30:09.10 ID:vfRAZZco0.net
>>3
今、開戦されたら弾薬がないで台湾および日米の敗戦はその時点で確定

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:30:46.12 ID:WzeB+Pxr0.net
半導体は日本で作るから台湾のことは忘れないよ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:31:22.32 ID:3975IShm0.net
>>155
日本はセーフ
あって良かった9条バリア

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:31:22.38 ID:YW18UKXV0.net
>>152
台湾は経済的に獲れる。
軍事侵攻はない。
アメリカの煽りだ。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:31:23.35 ID:yGuVHzZ70.net
トムクランシーの小説で中国駐在のヤリチンNEC日本人社員が共産党大物秘書の女をハメて中国の情報をCIAに流すスパイという笑える設定のキャラがいた

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:31:43.52 ID:mRt0TDxa0.net
殲99がついに・・・・・

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:32:12.92 ID:0vhBRYDI0.net
>>157
先ずは尖兵隊として沖縄反キチと国葬反対派を中国に特使として派遣だな

中国で好きなだけ反戦と反政府活動するチャンスを与えよう!

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:33:49.97 ID:vWtbMnMH0.net
ロシアがウクライナ順調に攻略してたら今年中に台湾侵攻してただろうな…

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:34:26.65 ID:/F7DUeZf0.net
着け火してほくそ笑む武器商人
アメリカって糞だわ

総レス数 1019
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200