2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンベルの「ランドセル」、12月から全国で販売へ 1万4850円 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/10/21(金) 18:50:02.95 ID:9OOM9C029.net
 アウトドア用品大手のモンベル(大阪市)が、富山県立山町の依頼で開発した通学用リュックについて、12月中旬から全国のモンベルストアで販売することがわかった。価格は1万4850円(税込み)で3色を検討しているという。

 通学用リュックは、来年度に同町で入学予定の新入生向けに開発されたもので、今月11日に同町での贈呈式で披露された。舟橋貴之町長が、近年、平均購入額が5万円を超えるランドセルの高額化への懸念から、包括連携協定を結んでいるモンベルに依頼し、実現した。

 製品名は「通学用バックパック『わんパック』」。高さ35センチ、幅25センチ、奥行き15センチで、A4サイズがそのまま収納できる。重さは約900グラムと皮革製ランドセルに比べ軽く、防水性にもすぐれ、6年間使える耐久性を備えているという。

 これまで培ってきた技術や高機能素材が随所にいかされている。モンベルによると、アウトドアメーカーが通学用リュックを作るのは初めてという。これが報じられると全国から問い合わせが多く寄せられていた。

 一般販売されるものは「TATEYAMA TOWN」というデザインはなく、3色を検討しているという。(伊藤稔)

朝日新聞 2022年10月21日 16時23分
https://www.asahi.com/articles/ASQBP53VCQBPPISC008.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
★1 2022/10/21(金) 17:08:06.59
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666339686/

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:09:08.52 ID:M4g1q4y90.net
普通に頑丈そうだし防水ついてるなら
普通に欲しいやついそう

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:09:17.19 ID:xh2gzrhU0.net
>>86
軽そう

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:09:24.21 ID:27iUovzl0.net
こんな安いの使ってたらイジメられるやろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:09:24.91 ID:QbvEyvTa0.net
安いね
6年もつやろか?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:09:28.94 ID:hMSLBCTc0.net
子供のでたらめな使い方をなめてはいけない
たぶん6年持たなくて買い替えそう

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:09:34.98 ID:2fvV5ps10.net
>>49
>>52
ランドセルの価格と比較して安いだとか狂ってるよな
これはリュックサックなんだから一万五千円のリュックサックが安いか考えろよって話

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:09:51.74 ID:hrrYjr4b0.net
このランドセルなら伊達直人もたくさんの子供に送れたな(´・ω・)

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:09:57.03 ID:4XpR6M3Q0.net
>>78
ガキの頃は皆と違うことがとにかく苦痛だった
こだわりも皆と同じ方向性だったなあ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:10:13.62 ID:nmjuxnaT0.net
これで良いならバンダイから、ガンダムやザクをイメージしたー…なんてのが出るね。値段は24800円になるね。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:10:29.02 ID:UzJDNka60.net
>>1
ランドセルじゃないじゃん
ただの四角いリュック

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:10:29.62 ID:xh2gzrhU0.net
6年持たす必要ないだろたかだか14800円にどんだけ耐久性求めてんだよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:11:08.00 ID:KtaqlEsj0.net
invictaがいいよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:11:13.17 ID:5Bz+C/QJ0.net
>>59
普通の家庭ならそれが良いけど毒親家庭とか悲惨そう
安もんボロボロまで使わせて、途中で破れて子供が泣くの我慢しながら必死に帰宅とか

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:11:13.31 ID:I14+W/120.net
モンベルのランドセルしょってれば、弔死山で遭難しても安全安心

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:11:24.09 ID:ArGtAVF00.net
ただのバックパック

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:11:45.16 ID:hrrYjr4b0.net
なおワークマンなら3980円で作りかねん(´・ω・)

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:11:50.76 ID:iYOQiBNx0.net
当然GORE-TEXだよな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:12:05.85 ID:IPNVoMcR0.net
破れたり汚れたらまた買えって事だよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:12:06.45 ID:G4iiNFDT0.net
これで良いなら二宮金次郎のような薪を運ぶので良いな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:12:09.89 ID:STItZzG+0.net
ショボw

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:12:14.23 ID:ZqMC0Wo/0.net
こんな防御力で異世界転生から身を守れるとでも?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:12:24.30 ID:O0m9yn+v0.net
>>97
15年前に2万で買ったモンベルのザック
かなり荒く使ってるけど問題ないぞ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:12:35.18 ID:0DHawM500.net
>>75
革には革の良さがあるからね
いい具合に伸びるとかさ
その良さも教えていかないと公平な教えではないよね

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:12:43.88 ID:D/+mGV5s0.net
>>1
中にタブレットやら入ってたらw
画面がわれるんじゃないの

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:12:44.78 ID:l+bEPXco0.net
そもそも「ランドセル」である必要よ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:12:49.66 ID:KR7oSPu00.net
山屋のアイテムは丈夫

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:12:50.69 ID:g1SSWt300.net
俺も小学生からやり直したい

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:13:06.36 ID:A+0HmRN60.net
もう一度
6年間も同じランドセルを使うとか、子供を成長させない気かよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:13:15.32 ID:D/+mGV5s0.net
>>14
じゃあ落ちこぼれは留年させることもやるべきじゃないのw

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:13:17.55 ID:7jEbA0im0.net
こういうのでええやん
学校指定にしろよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:13:18.42 ID:DVU5n5J10.net
モンベルは神道も仏教もお客さんいるので
立山遥拝とか四国八十八カ所お遍路とか

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:13:23.73 ID:tMBkSeuq0.net
ランドセルくらい子供のためにちゃんとしたものを買ってやれ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:13:30.55 ID:AcTz7uh70.net
>>86
ランドセルの垂れ幕みたいになってる部分に上着とか挟めるの何かと便利だったけど
これじゃあ中に入らない物はどうしようもないやん

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:13:33.34 ID:sWeeCXjH0.net
>>86
こういうのでいいんだよな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:13:54.50 ID:xh2gzrhU0.net
小6になるとランドセルなんて使わなかったろ
俺は使わなかった

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:13:56.19 ID:G4iiNFDT0.net
合成皮でなくナイロン素材にすれば、もっと安く出来る。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:14:10.09 ID:7jEbA0im0.net
>>108
15年は凄いな
登山用品丈夫やな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:14:19.59 ID:hu4e1QmG0.net
ボロボロのランドセル=上級生のランドセル=カッコいい
という謎の価値観のせいで、みんなランドセルを蹴ったり上に乗ったりして自分で汚していたなw
高学年になるとランドセルが壊れて新品に代える人もいたが
ピカピカのランドセルというのは新入生、低学年のしるしでもあるので
「おい1年の教室はあっちだぞw」などと事あるごとにからかわれていたな
今思うとひどい話だw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:14:40.15 ID:x0wxgBto0.net
老害が文句言うスレ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:14:51.35 ID:ArGtAVF00.net
>>121
ランドセルは売れるよ
何故か中古がいいらしい

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:14:52.67 ID:l5gfODJ/0.net
いいなぁ自分の時にこれがあればな
腰痛持ちにならなかったのに羨ましいわ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:14:56.49 ID:0DHawM500.net
>>83
これはランドセルでなく背負えるバッグだろ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:15:04.12 ID:ssghsIUU0.net
価格破壊w

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:15:04.67 ID:t2fqeB+A0.net
てかこれも6年使える耐久性を備えてるって書いてあるじゃん

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:15:16.65 ID:7PfJQjDz0.net
こんだけちゃちだと6年間つかえないな
2年でやぶれて買い替えしなきゃいけなくなる罠

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:15:29.40 ID:pcKB40sJ0.net
親御さんは助かるわな
見栄っ張り以外

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:15:30.14 ID:D/+mGV5s0.net
>>125
これで問題発生したらたたくのがおまえらだろw
それとも擁護でもするの

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:15:42.13 ID:xh2gzrhU0.net
>>126
へえ俺のはめっちゃボロくなってたけど

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:16:03.70 ID:oAxWqoSK0.net
>>124
聞いたことない
日本国内の話?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:16:10.92 ID:G4iiNFDT0.net
耐久性より老舗のランドセルメーカーが困るけどね

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:16:15.92 ID:qswQKtaH0.net
これでいいんだよ
ランドセル重いのは見ててかわいそう
一度馴染めば何であんな重くて高いもの使ってたんだっけ?ってなる気がする
ぼったくってた地元の鞄屋は苦しむかもね

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:16:22.51 ID:PkkaJA510.net
軽そうでいいな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:16:25.73 ID:n80kvYvd0.net
>>126
何に使うんだろうな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:16:30.87 ID:uf2nqvGJ0.net
ランリック

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:16:38.51 ID:0TRr62pU0.net
>>6
摂津市はこんなもどき配ってる

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:16:46.51 ID:t2fqeB+A0.net
学校がこれを指定してくれたら別にこれでもいいけどな
ちゃんとしたランドセルだらけの中にこれ背負って入るのは可哀想

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:16:48.52 ID:iY5/jE9T0.net
うちの地域は学校指定のナイロン製8000円くらいのランドセルだよ
何万もするものでないと6年間持たないというのがすでにランドセル協会に洗脳されている

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:17:00.81 ID:FlFaMgD50.net
ファミコンみたいだな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:17:11.10 ID:0TRr62pU0.net
革製のランドセルって決まり無いしな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:17:17.34 ID:oX2+r8uT0.net
早く売ってほしかったわー
これが主流でいいよ
今年入学で6万もかけちまった

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:17:23.14 ID:4XpR6M3Q0.net
補強がないと角を擦って穴開きしそう

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:17:24.05 ID:7PfJQjDz0.net
>>126
女児の中古ランドセルが
おっさんに人気らしいね

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:17:29.18 ID:yRmQ1fff0.net
ランドセルは後ろに倒れても安全だからね
頭ノーガードの半袖短パンで肌むきだしだけど
強い子は我慢できるよね

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:17:38.27 ID:0TRr62pU0.net
>>142
ランドセルは指定ではないけどな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:17:53.42 ID:uf2nqvGJ0.net
俺も京都出身なのでランリックだった。
クラスの大半がランリック、4,5人くらいがランドセルだった。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:17:55.43 ID:dH1DT75g0.net
>>85
ランドセルとか暗黙の了解みたいな感じで決まりやルールなんてあるのかな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:17:59.40 ID:JPf0I6000.net
想像以上にモンベルだった
アパレル界のスズキ
https://i.imgur.com/xIMiEne.jpg

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:18:01.17 ID:sMd/F2WX0.net
大人の需要がかなりありそう

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:18:01.61 ID:kg0sMOuf0.net
このビニール感よ
登山行くわけじゃねーんだぞ...

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:18:03.66 ID:pH7drOSc0.net
ランドセルとしては安いけどリュックとしてはクソたけぇ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:18:06.99 ID:oX2+r8uT0.net
6年保たなくて買い換えても余裕じゃん

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:18:09.71 ID:hqpsE8to0.net
ホモランドセルって呼ばれてる、ノースのリュックだったあるんだからそっちにすればいい。
カラバリ豊富だしLGBTが叫ばれる世の中にとてもあってると思うんだよな…

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:18:13.19 ID:ma3lNj6F0.net
大人は価値を見い出すかも知らんが
子供にはスルーされそう

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:18:21.80 ID:cLMW4KZ60.net
>>11
コロンビアは売却後は金儲け主義ブランド商売
ブランド神話で売ってるだけ

モンベルはジョブズが創業当時から首切られることもなくずっとやってるアップル見たいなもん

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:18:23.02 ID:oitDn+zL0.net
昔日立市で無償配布してたランドセルに似てる。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:18:27.44 ID:0aKVjoYW0.net
>>7
3万でも安い方だよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:18:37.87 ID:DmtDdH/P0.net
国内メーカーが販路拡大ってだけ
応援してやれ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:18:39.02 ID:yN08zpAA0.net
市販してほしい

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:18:43.20 ID:wfFw15j30.net
これランドセル利権だよね。売上めっちゃ伸びそう

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:18:51.47 ID:ArAK8HEf0.net
しっかしモンベルって何作ってもダセえな
アウトドアウェアもそうだが実用性は高いけどとにかくダサい
何十年前からそうだ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:18:57.31 ID:bD2I680i0.net
ランドセルはほとんど日本製で日本の企業を支えてたけど
モンベルはどうだ?日本の企業だけど
日本の雇用を支えて無くないか?
輸送費とかも色々考えるとエコではなくないか??

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:19:12.32 ID:V6Gb2uaz0.net
>>97
買い替え必須だったら安い意味ないじゃん

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:19:16.33 ID:0DHawM500.net
ランドセルは子供が後ろにひっくり返った時に後頭部を守れるクッションになるって話聞いたことあるよ
背中部分にもクッション入ってたしとにかく体に優しい作り
軽さならクラリーノもあるし
素晴らしい技術と知恵の結晶のランドセルを残して貰いたいものだね

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:19:16.73 ID:EokuZmU/0.net
やすいと思ったらやっぱり布系か

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:19:28.09 ID:ma3lNj6F0.net
>>156
リュックなんて
大体2万~やでモンベルでも

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:19:36.56 ID:G4iiNFDT0.net
形の統一性が無くなると制服のようにランドセルも基準が必要になる。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:19:36.82 ID:3KSBVw2L0.net
>>89
皮革Bの既得権益で6万も出すのもなあ
学校系って最近知ったわ

B落利権でしかないのを

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:19:37.05 ID:gCtVezMH0.net
モンベルはデザインと色づかいがどうしてもなあ。実用性は多分だいじょうぶだろうけど。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:19:46.44 ID:H8w5wLeQ0.net
リュックなんて1980円で売ってるわ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:19:57.09 ID:hjX3fy7C0.net
壊れても買い換え易い価格
良心的だね

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:19:56.95 ID:CVK8c3VM0.net
贈呈式て立山町では無料なのか?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:20:03.07 ID:xh2gzrhU0.net
小6の時通ってた釣具屋のおやじに密かにジャイアンって呼ばれてるのを知って
俺はランドセルを捨てた
あの釣具屋元気でやってっかな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:20:07.60 ID:0DHawM500.net
>>154
ああ大人にはいいかもね

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:20:33.79 ID:tZtwGD3+0.net
ショルダーバッグになるベルトが付いてるならかなり欲しい

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:20:41.87 ID:oZhwa7E+0.net
京都とか室蘭だっけかな、あのへんは前からリュックだよね
合理的。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:20:44.23 ID:KbHAjUP40.net
問題は強度
6年毎日重い教科書いれて壊れない耐久度あんのか

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:20:45.77 ID:2woPtWzN0.net
ランドセル高いって言うの居るけど小学生が6年間毎日乱暴に扱っても壊れないんだからコスパよすぎ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:20:46.10 ID:H8w5wLeQ0.net
子無し独身オヤジが語る

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:21:01.02 ID:cLMW4KZ60.net
>>165
利権の意味わかって使ってんのか?
その発言は訴えられたら偽計営業妨害になるかもね

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:21:08.73 ID:I1dNSGrU0.net
6年持つのか

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200