2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1歳4か月女児、キリンに踏まれ死亡 南ア [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/10/20(木) 19:10:08.96 ID:r2Ge+oDA9.net
※AFPBB News

1歳4か月女児、キリンに踏まれ死亡 南ア
https://www.afpbb.com/articles/-/3429847

2022年10月20日 13:46 
発信地:ヨハネスブルク/南アフリカ [ 南アフリカ アフリカ ]

【10月20日 AFP】南アフリカ東部で19日、1歳4か月の女児がキリンに踏まれて死亡した。警察が明らかにした。

 現場は、港湾都市ダーバン(Durban)から北東に270キロほどの地点にある、狩猟用の動物を育てる農場。

警察の担当者はAFPの取材にメールで応じ、女児と25歳の母親は午後4時ごろ、農場でキリンに襲われ「踏みつけられた」と説明した。

 2人は最寄りの病院に搬送されたが、女児は死亡、母親は重体となっている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:43:18.25 ID:+IsQBpIg0.net
>>436
特殊でもなんでもないのよ
雄ライオンの食事の20%がキリンなんだからw

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:46:01.81 ID:sXL1kbiC0.net
>>434
ノマドで生き残るのは8頭に1頭
2ー3歳で群れを離れて群れを得てもライオンの平均寿命は8ー9歳
ノマド状態で草原でのうのうとは暮らせないとリンク文にも書いてあるだろ
その妙なノマド幻想の根拠はなんなんだ?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:46:58.96 ID:FSQbKYjm0.net
>>437
弱ってる異常個体がいたらそう書く、って言ったじゃないですか…
それは妄想だったの?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:47:22.56 ID:sXL1kbiC0.net
>>438
一般論に反してと前置きしてるのはその論文だぞw

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:47:55.66 ID:yy8Fp77b0.net
いつまでやってんだよこのキチガイニートどもはwwww

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:48:07.78 ID:E2/tkn/m0.net
>>417
一蹴りで死ぬんだが
子連れでもない限り普通にキリンが勝つ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:50:01.78 ID:+IsQBpIg0.net
>>439
>ほとんどの雄ライオンが死に、大人になれるのは8頭に1頭なのだ。

お前の出したソースでも子供の死亡率が高いだけ
大人のノマドが狩り下手とかのソースはありませんなぁw

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:50:29.04 ID:R1nr3Ow30.net
なんでキリンに踏まれるような場所に1歳4ヶ月の女児を放置しとくの?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:51:31.54 ID:7U0f48fc0.net
狩猟用の動物を育てる農場がある事に驚きだよ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:51:33.48 ID:sXL1kbiC0.net
>>437
病気ならそう書くとか旅行記じゃないんだからw
論文なんだよ
分類項目にないんだよ
アホ発言だって自分でも解るだろ?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:53:16.55 ID:+IsQBpIg0.net
>>443
死なない
体重差5倍程度じゃ蹴りで殺せない
25kgの小学生は5kgの猫蹴りで殺せない

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:55:00.99 ID:sXL1kbiC0.net
>>444
ノマドが狩りが下手かどうかはわからんっつのw
サバンナでは群れで行う以外の狩りはライオンには難しいって話
そのリンクの後ろの方にも群れを出るとそこで放浪することは選択肢にならないと書いてあるだろ?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:55:05.13 ID:lL7FGWVq0.net
絵描きさん集まってくれぇ!
bbs.punipuni.eu/test/read.cgi/vaporeon/1664157454/
6

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:55:24.95 ID:+IsQBpIg0.net
>>447
その比率がお前の妄想なので話にならないw

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:57:58.89 ID:4N8Z8tdk0.net
そも元から病弱で捕まえやすいキリンだったのか、狩られる過程で怪我したか判断つかねーしなw
野生動物が健康か病気か項目なんて論文に存在しないだろ
肉食獣が獲った獲物を解剖のために横取りとか無理だろw
基本的に人間から野生動物に接触は保護の観点から禁止やろ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:01:35.73 ID:+IsQBpIg0.net
>>449
だから
狩りは成体のノマドでも問題ないが
大型肉食獣同士の争いに勝てないんだよ間抜け
ちなみにライオンと同サイズのネコ科のトラは一頭で巨大牛狩りまくってんだわ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:04:19.17 ID:sXL1kbiC0.net
>>451
妄想じゃなくて仮説ね
仮説の根拠は一般論を前提にすればってこと
一方お前は論者でさえ一般論に反してと前置きしてる事実だけがたよりで、さらにはそれを盛り盛り解釈して健康成獣キリンはノマドの主食とまでワメいてるだけ
わかったらもう寝ろ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:05:59.56 ID:4N8Z8tdk0.net
>>453
ネコ科だからと言ってトラとライオンは同じじゃないから同一視しないで
別の生き物なんで

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:07:01.91 ID:sXL1kbiC0.net
>>453
牛とキリンは全く別物だし環境も生態もライオンと虎は全く違う
もう寝ろ
明日はまだ平日だぞ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:09:17.18 ID:ag9osVNJ0.net
ネコ科の猛獣も危険だが
サイ、カバ、キリンは一撃必殺で更に危険

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:10:14.31 ID:+IsQBpIg0.net
トラやライオンにとってソロで1000kgサイズの動物狩るのは苦ではない
しかしライオンのプライドやハイエナの大群は一頭じゃどうにもならないので
https://www.youtube.com/watch?v=a5V6gdu5ih8
ライオンは群れる
それだけの話

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:12:11.21 ID:OpqSnlEP0.net
カバがスイカまるごとグシャって潰して食ってたからすごい力ある

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:15:36.61 ID:+IsQBpIg0.net
>>454
雄ライオンにとって成体キリン殺すのは
日本人がパスタ食う頻度ぐらいイージー
ってのは変わらないw

>>455
サイズも一緒で頭骨も似てる

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:18:49.21 ID:+IsQBpIg0.net
>>456
まぁ普通に強さで牛>キリンなんですけどね
トラとライオンも動物学者の評価は同等多い

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:19:04.89 ID:EKqAKrNU0.net
でも象さんの方がも〜っとぎゃああああああ!!!

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:19:44.00 ID:4N8Z8tdk0.net
>>460
人間と同じヒト科のゴリラやチンパンジーは握力200とか500といわれるけど、ヒトの握力平均は男でも50だから
同じ科だからって同じような能力がある訳じゃないんだわ
>>456の言う通りで環境が違うと要求される能力も変わるので。
ライオンとトラを同一視する動物学者様がいたら教えてね
動物学者のいう事なら信じるみたいだし

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:23:44.02 ID:+IsQBpIg0.net
>>463
ま、同等と見ていいんじゃない>>202

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:36:43.66 ID:IHvvU3VM0.net
逃げろー野良キリンだー!

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:37:32.38 ID:4N8Z8tdk0.net
ライオンとトラは違う生き物だと言いたいのだけど伝わってないのかな?
同じくらい強いと主張してる君や学者>>202がいるのは見たけど
学者もトラとライオンは別種の生き物で同一視はしてないんで(トラとライオン、とわけてたり。三強にトラとライオンが別に含まれてたり)そこ読み違えないで
君のライオン最強説は否定しないけど
トラとライオンは別種の生き物だから。トラができることはライオンもできる訳じゃないんだ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:38:26.88 ID:jYJxov760.net
キリンって脚折れないの?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:46:21.45 ID:2Gr9md2o0.net
キリンも金持ちが道楽で狩りをするってこと?

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:50:41.10 ID:a/gYN5Wb0.net
背の高さだけで見た目のインパクトあるからな
ライオンでさえビビる

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:13:29.20 ID:j6um8ou80.net
キリンミーソフトリィ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:14:52.89 ID:uZ68wNfN0.net
>>467
立てなくなる事はあるらしい

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:14:56.59 ID:Uy22nOpq0.net
不用意に近づいちゃったんでねーの
子供かわいそうだが、キリン無罪

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:47:42.78 ID:P44dA42g0.net
アフリカ最強は、アフリカゾウ
2位はカバ
3位がサイ
4位はキリン
水牛も強い
肉食獣は想像より強くない

草食動物の病気ケガした個体や子供を狙うのみ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 05:27:17.49 ID:a/gYN5Wb0.net
名前がkillingだからな
殺されるのは当たり前

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 06:26:54.17 ID:lIUOJPVN0.net
>>473
最強はラーテル

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 07:31:58.71 ID:7AA/aOIR0.net
>>22
お前それサバンナでも言えるの?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:33:25.96 ID:7R8z+FwR0.net
キリンに説教してやりたいわ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:33:51.90 ID:2W6s8Tts0.net
人間に殺されないとか幸運だな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:36:35.53 ID:yh+nbA260.net
狩猟用の動物を育てる農場。


これが1番ショッキングだわ
釣り堀みたいな所で育ててたキリンに襲われたって事か

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:55:29.56 ID:nqOPlvs70.net
>>473
実際はこうだな

アフリカ最強は、アフリカゾウ
2位はライオン
3位がサイ
4位はカバ
5位はキリン
6位は水牛

カバは言うほど強くない

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:11:10.12 ID:5kWL67SQ0.net
マジかよキリンビール最低だな
これからはサッポロにするわ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:19:25.06 ID:lIUOJPVN0.net
>>480
コブラの毒は象も倒せるからコブラ最強だな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:25:43.23 ID:tEmCMWzd0.net
アフリカではよくあること

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:30:55.41 ID:kmlVZbQA0.net
>>479
アフリカでハンティングは欧米の貴族や金持ちの最高の道楽だからな。
いつだったかスペイン国王もお忍びで象撃ちに行ったのがバレて、その後
退位してたっけ。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 09:11:48.89 ID:zqcD8s+r0.net
さすがは、ヨハネスブルグ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 10:06:03.95 ID:vGPn0UY10.net
>>11
サバンナにいる動物はどれもやべえぞ
サイ、カバ、シマウマ全部ヤバい
肉食か草食かとか関係ない

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 10:10:53.51 ID:LV/gFv3X0.net
>狩猟用の動物を育てる農場
因果応報と言いたいけど下働きの人が悪いわけでもないか
にしても他の動物なら良いわけでも無いが臆病なキリンをハンティングするのかよ…

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 10:13:08.23 ID:nLfR8PY20.net
キリンなので白線の内側までお下がりください

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 10:14:33.21 ID:B4nX3n/c0.net
真夜中のキリン

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 10:17:35.73 ID:atYpTx740.net
>>484
徳川だってずっとウサギを放して鷹狩りやってたから
権力者の行事にお膳立ては必須なんやな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 10:34:07.67 ID:AKlrzZH60.net
>>473
サイよりもだいぶ小さいカバが強いことはないでしょ。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:20:43.66 ID:ckcjwxuZ0.net
>>491
攻撃パターンが突進だけなら最初の一突きをかわせるかどうかで勝敗が決まるだろう
小さいつっても足の骨かみ砕くくらいのパワーはあるかと

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:23:42.27 ID:8QZtxXn90.net
まさに自然淘汰

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:25:38.60 ID:nMe19XHb0.net
ライオンはハイエナの獲物を横取りしたりする
ノマドライオンがやっていける理由

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:11:16.24 ID:Z/R7P4nc0.net
>>491
カバはめちゃくちゃ共謀で強い
現地の人もカバには絶対に近寄るなって真顔で言ってた

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:57:50.92 ID:74ibqXxu0.net
>>14
やるかやられるかのスリルを楽しみたいなら格闘技でもやればいいのにね
しかも今ならロシア国籍取ればすぐに戦地へ行けるし合法的に銃を楽しめるしw

結局安全圏から楽して虐殺を楽しんでるだけやん

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:04:39.17 ID:xnplKaDy0.net
狩猟のためにキリンとか育ててるのか
捕鯨よりよほど酷いだろ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:05:25.47 ID:qv7jvKgo0.net
麒麟が来たとかいう
低予算のB級ドラマがあったような

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:14:09.56 ID:32bW6A970.net
KULENI GAME PARK
https://www.kuleni.co.za/
サイト

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:17:04.56 ID:32bW6A970.net
https://static.wixstatic.com/media/833aa4_bd2e6bafc663494fbcee7c30faa55928~mv2.png/v1/fill/w_491,h_201,al_t,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/833aa4_bd2e6bafc663494fbcee7c30faa55928~mv2.png
サイトの写真だけど、こりゃ危ない・・頭おかしいのか?
https://sosuterbill.files.wordpress.com/2017/05/20170520_075442-11.jpg
これは別のところにあった
がーって突っ込んでこられたら終わりじゃん

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:18:00.23 ID:32bW6A970.net
https://static.wixstatic.com/media/6b5460_526f5395d3074549a15e6c4ee28aa1a4~mv2.jpg/v1/crop/x_207,y_0,w_2817,h_3024/fill/w_592,h_724,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/IMG_1302_JPG.jpg
これも

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:47:00.12 ID:3bObQu5W0.net
>>497
狩猟は限定されたエリアで、ハンターから高い報酬をもらってる。
で、その金で保護区の野生動物をレンジャーを雇って保護してる。

パンダの保護繁殖も、お客さんから金取る要員の文字通り「客寄せパンダ」を商用利用してお金を稼ぎまくる事で、他のパンダの保護活動の資金にしてる。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:19:37.74 ID:PaT+eKz+0.net
>>480
強さ議論で草食動物と比較される事自体がね
勝てそうな相手選んで喧嘩売るって相当有利な条件で戦ってると思うんだけど

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:28:38.86 ID:DE0I+Pmf0.net
狩猟用の動物を育てるとこがあるんだね
知らなかったわ
ここで動物を育てて森に放して狩猟するのかな?

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:41:48.30 ID:iRbMu2HX0.net
おまえがキリンをのぞくときキリンもお前をのぞいているのだ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:18:35.10 ID:+BvXqKvG0.net
サンコンさんがギニアではキリンカレーを普通に食べるよと言ってたな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:12:00.84 ID:+KTOt6WJ0.net
>>334
頭悪そうw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 05:45:54.75 ID:V13OOmBG0.net
どうせ黒人だろ

欧米人にとって価値がないので
忘れ去られる

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 07:39:04.28 ID:QnrcAdrS0.net
>>415
俺が見たナショジオの映像では
ライオンの群れに襲われたキリンは
最初ケツに前足食い込ませてくるライオンに蹴り入れてたけど
あんまり効かず 何度もケツに爪食い込まされてるうちに
倒れて食われてたで
最強とかないわ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 07:55:22.84 ID:iwtIsoGe0.net
キリンて結構怖いもんな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 08:25:28.70 ID:Gkr8QAoj0.net
女児がキリン死に

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 08:41:35.45 ID:BZeQ7i3T0.net
「屋上で象が買えます」は覚えているけどキリンバージョンは忘れた

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 09:41:29.77 ID:kQQtmLG00.net
>>509
相手が群れでは戦いとは言えない
ただ肉食動物は戦ってるんじゃなくて狩りをしてるんだから成功率が高い方法を取るのも当然だけど

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:42:13.13 ID:ywWpsFu70.net
>>512
冷蔵庫のドアを開ける
キリンを入れる
ドアを閉める

じゃなかった?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:32:45.22 ID:L/aA5gSZ0.net
>>103
ファプタなら…

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 15:18:09.89 ID:QEyt00xt0.net
>>512
飼えます」だった

>>514
住宅メーカーのCMだったんだけど、広さをアピールする為に吹き抜けの家の中にキリンを入れて撮影してるバージョンがあった。それにも決めのフレーズがあったんだよ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 15:19:40.25 ID:8fO1fTYD0.net
女児も急いだな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 15:27:59.03 ID:MQeNuJEP0.net
キリンは凶暴でやたらと強いと聞いた

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 16:18:58.03 ID:ywWpsFu70.net
土俵際で強かったな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 18:25:50.96 ID:R4JQGeCy0.net
>>11
ライオンがキリンを襲うとしたら
キリンの足蹴りがライオンの腹に直撃して
上空に飛んで吹き飛んだの見て怖いって思ってしまった
そのライオン辛うじて生きてたけど戦意喪失でビッコ曳いて逃げて行った
内蔵やられてると思う

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 20:17:37.93 ID:8IxBAloR0.net
キリン肉って美味いのかな?
食ってみたい

総レス数 521
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200