2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1歳4か月女児、キリンに踏まれ死亡 南ア [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/10/20(木) 19:10:08.96 ID:r2Ge+oDA9.net
※AFPBB News

1歳4か月女児、キリンに踏まれ死亡 南ア
https://www.afpbb.com/articles/-/3429847

2022年10月20日 13:46 
発信地:ヨハネスブルク/南アフリカ [ 南アフリカ アフリカ ]

【10月20日 AFP】南アフリカ東部で19日、1歳4か月の女児がキリンに踏まれて死亡した。警察が明らかにした。

 現場は、港湾都市ダーバン(Durban)から北東に270キロほどの地点にある、狩猟用の動物を育てる農場。

警察の担当者はAFPの取材にメールで応じ、女児と25歳の母親は午後4時ごろ、農場でキリンに襲われ「踏みつけられた」と説明した。

 2人は最寄りの病院に搬送されたが、女児は死亡、母親は重体となっている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:34:27.18 ID:knczTKPY0.net
>>289
流石にパンク町田を動物学者にカウント出来んな…
著名な動物学者のトラライオンの単体戦闘力評価はすこぶる高いよ。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:38:03.80 ID:sCV2TAHi0.net
ゾウさんの方がもっと好きって言ったばかりに・・・(´・ω・`)

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:38:28.02 ID:kIXH0SU/0.net
>>280
ぶっちゃけキリンのが勝てる
槍で刺されたらキリン逃げ惑うだろうしな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:39:47.66 ID:uW5iSqOI0.net
キリンは激アツ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:40:04.09 ID:ivoGGk8f0.net
キリンうまいらしいよ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:41:47.10 ID:nk+lHrPV0.net
動物愛護団体が激怒しそうな農場だな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:44:48.20 ID:Jr2lwKNA0.net
>>81
こういうときってなんで群れでいないのかめっちゃ不思議なんだけどな
キリンとかカバとか倒されるときって常に一匹じゃん
せめて数匹で固まればライオンの群れぐらい倒れるはずなのにな
バッファローもなんでライオンに一匹捕まったぐらいで大群が逃げるのか不思議
数百匹で特攻してきてツノで何十回と叩き上げれば十頭ぐらいのライオンの群れなら壊滅させれるじゃん
多少数匹大ケガおっても相手を全滅させれるのはでかくない?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:48:57.47 ID:3SqivnQj0.net
>>296
デスマッチなんでね
互いに認識している状態からスタート
人間を殺しに向かってくるキリンに槍など無意味だろう

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:50:23.69 ID:QLWNGlMw0.net
キシリアに見えてとか何とか
記念カキコ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:51:01.71 ID:8cHremjO0.net
>>300
その数頭の犠牲に選ばれるのがみんな嫌なんだよね
人間だって包丁持って暴れる奴いたら取り敢えず逃げるだろ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:52:32.07 ID:Bq6jxIYX0.net
>>253
面白いデータでもあるけど成獣は餌全体の12%程度
年齢不明や子供入れても20%
主食とは全く言えないし体格差や狩りの方法から言っても老獣や病体狙ってるとしか思えない
ただ面白いデータではある
バッファローとキリンの生息数が多いんだろう

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:53:16.73 ID:kIXH0SU/0.net
>>301
臆病じゃないキリンとか想像上の生き物だねw

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:55:00.17 ID:gwaddSka0.net
進化論では首の長い動物は生存競争の為にそのフォルムを変えてきたと言う
「強く望む」事が世代を越えていつしか形になるならこの命も無駄じゃない

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:55:32.11 ID:l8K8tlXg0.net
キリンって農場襲撃したりするの?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:56:25.04 ID:SaAzI2E30.net
>>294
猛禽をはじめとした生き物に対する愛情とか、海外に学びに行くバイタリティとか、エンタメ的な事も考えているランキングとか、自分はパンク町田好きなんだけど…そうじゃない人もいるよね。ごめんね
ランキング結果は、ライオンよりもきりんが強い!っていいたかったんじゃなくて、ゾウは別格扱いの強さだよねって言いたかったけど言葉足りなかったのと無駄な順位を貼ってしまって反省してます。
著名な動物学者はローレンツやシートンが好きだけど、今の学者さんには疎いから202の本は出来るだけ見てみようと思う

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:57:12.69 ID:6pbzbwyR0.net
キリンdeath

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:57:46.98 ID:UL0yJhpx0.net
変態の YouTuber のキリンに踏み潰されたのか

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:58:10.40 ID:3SqivnQj0.net
>>305
臆病だからキリンは攻撃をしてこないという根拠を出してくれるか
臆病関係なくキリンはひと蹴りで人を殺せるぞ
人間が勝てる道理なんてない

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:58:41.24 ID:UL0yJhpx0.net
樹木希林て生きてたのか

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:59:22.65 ID:0IrL64MG0.net
キリンに殺されるとかアフリカ限定のびっくりネタだな
日本は猪や猿が出て騒いでるレベルなんだ…

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 21:59:53.49 ID:gwaddSka0.net
>>312
吃音差別やめろ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:03:41.24 ID:Jr2lwKNA0.net
>>303
その数頭になるのが嫌だからと言ったら仲間が無惨に食い殺されるのに、なんで全員で戦いに行かないのか不思議だけどな
すべての群れが戦いの心を持ちライオンに引かずに戦うぞとなれば
ライオンも下手に襲ってこれなくなるわけじゃん?

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:04:27.77 ID:kIXH0SU/0.net
>>304
病気や老獣のキリンがそんな都合よくいない
12%って日本人がパスタ食う比率な
充分多いよw

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:06:14.74 ID:gwaddSka0.net
>>315
そんな知能がないんでしょたぶん

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:06:15.97 ID:Jpo6teiv0.net
獣の世界にも最強厨がいるんだな(´・ω・`)

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:08:41.32 ID:Bq6jxIYX0.net
>>316
群れに病体や老獣は一定数必ずいるよw
パスタは主食でも白飯でもないし丁度弱ったキリンぐらいの頻度なんだよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:08:53.06 ID:xX7gK0Nv0.net
ライオンも蹴散らすからな
激怒時は強い

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:10:12.40 ID:9SM7JOJT0.net
あーあの悪名高いライオン牧場ね
ハンターから逃げないように
人に懐くようにライオン育てては出荷してるとこ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:15:05.43 ID:kIXH0SU/0.net
>>319
雌より子供より
大人の雄キリン一番狙うってのが雄ライオンがキリン全く恐れてない証拠w

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:15:53.50 ID:VTb7Z3nF0.net
怪我が死に直結する
草食動物でもメスを巡って争ったりナワバリ争いしたり逃げる時に足を折る個体もいる
病気や怪我や老獣は真っ先に狩られるから少ないんだよ

ついでにライオンは毎日狩りが成功して肉を食べられる訳じゃない、動物園でも一週間のうち一日くらい絶食させてるらしいよ。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:19:13.44 ID:kIXH0SU/0.net
雄ライオンにとってキリンが危険な相手なら
亜成体や子供を多く狙うはずだが
そうじゃないのよねw

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:27:46.58 ID:VTb7Z3nF0.net
いや、だから…狩りをするのは基本的にメスライオン
オスライオンがキリンを狩って、群れを養ってるならその主張で良いけど。
食べるために狩りをする側のメスライオンが確実に仕留められそうな獲物として狙うのは健康なキリンの成獣ではない事は否定はしないんだよね?
オスライオンはキリンの成獣でも難なく狩れる、という点は譲らないのはわかったけど
そもそもオスライオンが狩りをするっていうこと自体がレアとは言わないけどちょっと珍しいケースなのは間違ってないよね?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:30:26.30 ID:Bq6jxIYX0.net
>>322
サブアダルト含む子供が群れに少ないだけだろ
むしろ子供と成獣の餌数に群れのなかでの個体数差ほど大きな差がないのは子供程度に戦闘力の弱った成獣キリンを狙うからその数が限定されると考えられる
肉食獣はイキがって相手を選んでるわけではないので効率が良い相手を徹底的に選ぶ
キリンの子供も成獣も同じ獲得効率とかありえない

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:31:26.00 ID:NV1bhIRw0.net
キリンに蹴り殺されそうになったパンク何とかって人いたな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:36:51.56 ID:Vz6EUDpk0.net
>>324
頭のお薬飲み忘れたの?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:47:49.59 ID:fhdrgC1H0.net
キリンは足で攻撃するのがチートだよな
肉食動物なんて総じて牙や爪などの体丸ごと相手に接近して攻撃をする必要があるってのに
あんな長ーい足で遠距離攻撃とか生き物としてそもそもから有利

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 22:58:34.48 ID:GM65e5Uy0.net
メイドインアビスにいたわ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:00:01.29 ID:kIXH0SU/0.net
>>325
プライドを乗っ取れない若い雄ライオンはノマドと呼ばれる雄1〜2匹のグループで狩りをする
キリンを狩りまくるのはこの連中
根本的に君馬鹿なんよw

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:07:42.83 ID:kIXH0SU/0.net
>>326
手強い相手だと肉食獣は草食獣の成獣を滅多に襲わない
ヒョウがシマウマやヌーの病気の成獣をほぼ襲ってないように
だからと言ってヒョウがシマウマやヌーより弱いわけではない

要するにキリンは雄ライオンにとって手強い相手ではないw

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:09:42.42 ID:Lc6XkzKJ0.net
https://i.imgur.com/euWCiaR.jpg

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:10:43.84 ID:kIXH0SU/0.net
>>328
キリンは雄ライオンより弱いって
当たり前の事言ってるだけだよ?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:11:01.47 ID:62RHgItn0.net
>>331
ノマドは群れがないだけに餌の発見獲得は命に関わる重大時
強者にケンカ売って名を挙げたいわけじゃないんだからいきなり難易度の高いキリンの健康体成獣なんか狙うわけないw
怪我でもしたら終わり
ノマドは普段でも屍体食いか子供と老獣狙い
寿命も非常に短命
それにキリン以外の餌が充分いる他の地域のライオンはキリンなんて狙わない
お前は特例的地域のデータを雑読みしてキリンはライオンの主食とかほざいてるだけなんだよ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:11:39.26 ID:L+ET+xmI0.net
キリンってバカでかいけど現地に行くとカモフラージュ効いてて発見しにくいってほんと?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:13:23.44 ID:VTb7Z3nF0.net
>>330
それリュウサザイ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:13:47.46 ID:62RHgItn0.net
>>332
だから手強くなくなった老獣や病獣ねらいでだから数も限定されて子供キリン並みだって話だよ
キリンは子供の数が少ないんだよ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:17:10.33 ID:GD8tTlq80.net
動物性の王さまはクロコダイル(´・ω・)

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:17:25.74 ID:s61hZAXw0.net
麒麟がくる

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:19:49.56 ID:VTb7Z3nF0.net
>>331
うーん。キリンを狩りまくってるのがノマドのグループって、それ完全に妄想でしょ?
都合のいい情報やレアケースをパッチワークしてツギハギしてソースドヤァってするのはいいけど
本気のライオンにキリンは勝てないって主張する目的から
言い負かされないようにって特殊な事例を出したり特例だしたりして
最初とは違う目的で話すようになってる自覚はないのかな?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:23:43.37 ID:ueSLvPkK0.net
あー白人向けハンティングレジャー商売か?
まあ釣りとかやってる日本人も何も言えんか

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:23:45.19 ID:MfUCntDj0.net
キリンはゾウの次に強いと聞いたが眉唾
サイとか水牛が突進してきたらゾウ以外勝てないと思うんだが

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:26:33.26 ID:+lVdEoX90.net
主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:27:56.64 ID:62RHgItn0.net
>>343
その辺は難しい
動物は目的なしに戦わないし戦うときは最高に効率の良い方法で命がけで戦う
キリンとサイが戦う理由がないしモチベーションもないはず

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:30:00.24 ID:W7hZYHuC0.net
南アってこんなとこだからね

https://dnaimg.com/2012/05/03/hyena-handlers-of-nigeria-hok/title.jpg

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:42:09.94 ID:kIXH0SU/0.net
>>335 >>341
南アフリカの13年の調査でノマド雄ライオンが雄の成獣のキリンとバッファローを
狩りまくってるって調査が出たのよ>>215
ソースも見れない馬鹿はレスすんなw

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:43:49.42 ID:62RHgItn0.net
>>347
そのソースは?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:45:18.15 ID:ZuDTVLyo0.net
https://media.tenor.com/5Y1b9AjwEyoAAAAd/giraffe-lion.gif

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:46:37.87 ID:kIXH0SU/0.net
>>338
老体や病気で12%も稼げない
お前の妄想に意味はなし
単純に雄ライオンにとってのキリンは
ヒョウにとってのイボイノシシ
チーターにとってのインパラ
並にイージーな相手ってだけw

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:48:03.25 ID:kIXH0SU/0.net
>>348
日本語も読めんの?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:48:34.25 ID:99iP4B+q0.net
キリンと見ると弱いけど麒麟と見ると強くなる不思議

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:49:37.82 ID:62RHgItn0.net
>>347
ノマドが健康体のキリン成獣狩りまくってるなんてどこにも書いてねえだろ
シマウマすらいない地域で必死でキリンの老獣狩ってる予想が妥当だ
キリンが容易な餌なら他の地域でも狩られてるはずだがそうじゃない
他の地域のライオンは手も出さない相手なんだよ
データも読めないのに同じソース2度出すなw

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:51:42.63 ID:62RHgItn0.net
>>350
何で他の地域じゃキリンは狩られないんだ?
それに老獣病獣は必ず一定数でるぞ
皆そうなるんだからw

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:53:12.95 ID:62RHgItn0.net
>>351
同じソース2度出すなw
ノマドの狩りまくりの話なんてどこかに書いてあるか?

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:55:47.44 ID:kIXH0SU/0.net
>>353
ノマド雄ライオンの獲物の20%がキリン
うち半分以上が成体ってのが>>215のデータ
ちなみにセレンゲティでもキリンはライオンの主食です
英語読めない馬鹿は帰っていいよ〜(笑)

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:59:27.87 ID:kIXH0SU/0.net
>>354
狩られてるよバカ
キリンの被害が少ないとこは単純にキリンの個体数が少ないだけだ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:59:29.94 ID:62RHgItn0.net
>>356
全文は読んでないがキリン成獣が老獣病獣でない根拠にならないし他の地域でキリンが狩られない理由にも答えてない
ノマドの話の部分ってどこなんだ?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:00:38.50 ID:nMe19XHb0.net
雄ライオンは基本狩りをしない
ヒモだから

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:01:45.51 ID:sXL1kbiC0.net
>>357
それこそソースは?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:02:56.99 ID:+IsQBpIg0.net
>>358
そう都合よく病気個体いねえよヴォケw
お前は馬鹿だから全文読め

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:06:47.30 ID:cXKSGhqV0.net
亡くなった女児に優しい言葉が残されてるスレかと思ったら一人でスレの10パーセント以上の割合をライオンつおい!!!と主張してるヤツが居て草w
あれか?メスライオンの前でイキってキリン襲ったけど返り討ちにされてプゲラされたライオン君か?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:07:05.09 ID:sXL1kbiC0.net
>>361
メインは老獣だっつの
病獣はあくまでも老獣の類型
年取らない動物なんていないだろw
それにノマド話のソースはどうなってんだよ?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:10:50.61 ID:+IsQBpIg0.net
>>363
老獣も都合よく見つかんねーよアホ
ライオンはキリンストーカーしてる訳じゃないんだからな
だからソース先ぐらい読めボケw

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:14:18.87 ID:sXL1kbiC0.net
>>364
キリンは群れ暮らしだぞ
老獣が単独でふらつく草食獣なんて死ぬ気以外はいないw
群れ見つけてねらいを定めるのがライオンの日常だろ?
あとノマド話のソース部分教えろ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:14:45.61 ID:Ln2/K6fK0.net
殺処分か
人の肉の味を覚えてしまったから仕方無い

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:15:38.28 ID:l/48xZpM0.net
頭おかしいのが1人でスレ伸ばしてるのか

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:16:01.25 ID:MIXEgMPy0.net
メイウェザー対キリンだな次回は
もちろんボクシングルールで

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:24:14.70 ID:lcbGWzvA0.net
キリンさんが好きです、でも…

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:29:07.44 ID:+IsQBpIg0.net
>>365
Wikipedia
>一部のライオンは「ノマド」であり、広範囲に及んでおり、ペアまたは単独で散発的に動き回っています。[82] ペアは彼らの出生のプライドから除外された関連男性の間でより頻繁にあります。
>男性はプライドに定住する前にノマドの段階で何年も過ごします。セレンゲティ国立公園で行われた研究は、遊牧民連合が3.5歳から7.3歳の間に居住権を得ることを明らかにした[90]。

雄ライオンが殺した時のデータはこの時のもんな
てかプライドの主になると雌が狩っちゃうからデータ取れないし

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:35:28.27 ID:lsOl6y1b0.net
>>370このスレに書き込み始めた当初よりもライオンについて詳しくなれて良かったね
ここはキリンに関するスレのはずなんだけどなw

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:35:37.24 ID:lsOl6y1b0.net
>>370このスレに書き込み始めた当初よりもライオンについて詳しくなれて良かったね
ここはキリンに関するスレのはずなんだけどなw

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:36:48.77 ID:sXL1kbiC0.net
>>370
お前が示したソース論文と関係ない
しかもまたwikiってw
そこにもノマドの軽い解説以外何も書いてない
もう可哀想だから深追いしないがノマドの強靭なアウトローライオンがキリンの群れに単独で襲いかかって強い成獣キリンを軽く餌扱いしてるなんて言うお前の妄想のソースもなければ仮説すら無理なんだよ
キリンがそんなに安易な相手ならもう絶滅してるよw
もう寝ろ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:43:07.09 ID:gtHQ+bKA0.net
キリンて子供や若い女性の
キャッキャッした声には
敏感に反応するよ。それが
悪い方向に出たな。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:44:04.70 ID:+IsQBpIg0.net
>>373
バーカ
ノマドが基本雄1〜2頭で
これに狩られまくる成体キリンというのは変わらない
よってキリンは雄ライオンより遥かに弱い
お前の負けw

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:45:39.55 ID:+IsQBpIg0.net
>>371
いや全部知っとるしw

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:49:10.85 ID:jyc1RC820.net
>>57
あの子いいともで出たけど、普通の人になってたな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:49:57.64 ID:sXL1kbiC0.net
>>375
お前はノマドだなw
強いかどうかは自分で判断しろ
ちなみに野生の世界ではいつまでもノマドでいるライオンや一匹狼は単なる弱者で寿命も非常に短い
人間の世界では互助のシステムがあるから呑気にネットとかやってられるけどな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:54:18.68 ID:+IsQBpIg0.net
>>378
やっぱ上のソースも読めないボンクラだわお前w
>男性はプライドに定住する前にノマドの段階で何年も過ごします。
ノマドは負け犬ライオンではなく雄ライオンの「普通」な

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:59:02.61 ID:+IsQBpIg0.net
ついでに>>202にもあるように
動物学者の結論も雄ライオン>雄キリン

キリン持ち上げてるのは無知だけw

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:04:52.46 ID:FSQbKYjm0.net
動物学者の基準はわからないけど
ライオンよりキリン強い説を出してる人もいるよ
それは動物学者とは認めない!エセ学者だ!ってお得意のツキハギしちゃうのかな?
キリン持ち上げというか、ライオンがわざわざ健康で若いキリンを狙って狩りまくるとかリスク高い事はしねえよwって流れじゃねーの?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:05:22.93 ID:RbUAMYIu0.net
キリンの時期ね
気を付けよっと

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:07:03.85 ID:sXL1kbiC0.net
>>379
ソースがないのはもうわかったよ
ノマドは雄ライオンの弱者なのは覚えとけ
気の利いた奴は成獣になったら早い段階で群れを乗っ取る
ノマドの寿命は短いし普段は小さい肉食獣の獲物奪ったり屍体食いが生活のメイン
群れを利用しない狩りはサバンナでは無理
追いかけるカロリー消費が大きすぎる
スピードがあるせいで単独狩りが可能なチーターも3ー4回失敗すると餓死の危険に直面する
だからジャガーは木の上で待ち伏せするしインドの虎は熱帯雨林ジャングルに潜む
それらはサバンナのライオンには無理

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:09:19.00 ID:sXL1kbiC0.net
>>202
強い弱いの意味がわからんw

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:11:04.72 ID:+IsQBpIg0.net
>>381
誰?
そんなアホ動物学者おる?w

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:12:40.15 ID:FSQbKYjm0.net
>>383
20時前からライオンつよい!って主張し続けてるし、なんかもう引くに引けないんでしょ
ライオンの群れのプライドじゃなくて、誇りの方のプライドが引くのを許さないんだろうからw
ノマドの事もこのスレの途中で知ったから急にドヤって単語を使い出したの丸分かりだし
知ってたら最初からノマドって言い出してるだろうし

最初に知った情報を盲目的に信じちゃう人は珍しくないらしいから、そういう類の人なんでしょう

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:15:48.19 ID:+IsQBpIg0.net
>>383
>ノマドの寿命は短いし普段は小さい肉食獣の獲物奪ったり屍体食いが生活のメイン
全然違う
もう無知は黙っとけってw
https://koedoe.co.za/index.php/koedoe/article/view/753/837
「一般的な信念とは対照的に、クルーガーパークでの観察は、孤独な成体雄ライオンまたは成人雄のグループがしばしば自分の獲物を狩り、誇りの中のライオンの優れたスキルと敏捷性に依存していないことを証明しています。完全に成長した雄牛キリンと成体のバッファローの雄牛は、時には1頭の雄ライオンによって首尾よく引き倒されます。

Wikipedia
>オスライオンはカバ、キリン、バッファローなどの大型動物を専門とする非常に有能なハンターである[60]。アフリカゾウを狩る場合通常7頭のメスライオンが必要だが、オスライオンは2頭で可能である[61]。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:18:44.71 ID:CdvqE2R60.net
>狩猟用の動物を育てる農場

そんなものが南アにあるのかよ・・・。
キリンもやられる前にやっちまえって感じだったのだろうな。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:20:03.15 ID:FSQbKYjm0.net
>>385
このスレでは>>289とか
キリン最強でググるだけでも獣医とか動物園のブログの話題程度だけど記事が出るよ
キリンがライオンを返り討ちにする動画もYouTubeにあるけどレアケースとか言われそうだしw

学者はいろんな説を出す人がいるから論説が盛り上がるんだよ
あなたもそういう意味では必要な人だけど、そろそろ寝たほうが良いんじゃないかな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:20:37.50 ID:+IsQBpIg0.net
雄ライオンにとってはカバ、キリン、バッファローより小動物狩る方がスピード的にしんどい
ID:sXL1kbiC0は超バカ確定w

391 :あみ:2022/10/21(金) 01:21:13.63 ID:wTgMH6Uc0.net
ゾウさんの方がもっと好きです(*´ω`*)

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:24:32.90 ID:QM//476J0.net
キリンビールに謝れ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:24:47.78 ID:+IsQBpIg0.net
>>389
馬鹿かお前?
獣医や飼育員が動物の強さ知るわけねえだろがw
明石家さんまがカンガルーを最強の動物って言ってたり
素人の意見なんてクソの役にも立たん

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:27:30.84 ID:JAveP/+E0.net
ネコオタスレになってるな。ライオンとトラが絡むと
こうなるよなー
ヒグマさん出てきたら完全になる

総レス数 521
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200