2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

河野太郎大臣「面倒くさい行政手続きから国民の皆さんを解放する。面倒くさい日本を面倒くさくない日本にする」マイナカード一本化に★5 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/10/14(金) 18:56:42.59 ID:W0m+1nPD9.net
 14日の閣議後、河野太郎デジタル大臣が会見に応じ、紙の健康保険証の原則廃止に言及した。

 河野デジタル大臣は13日、紙の健康保険証を2024年秋に原則廃止し、今後マイナンバーカードに一本化する方針を宣言。

 会見に応じた河野デジタル大臣は「さまざまな懸念が昨日から寄せられている。そういう懸念をひとつひとつクリアをして、実施していきたい」とした上で、「(マイナンバーカードと)健康保険証、運転免許証との一体化を進めようと思っている」と改めて方針を示した。

 その上で「面倒くさい行政手続きから国民の皆さんを解放する。マイナンバーカードを皆さんに持っていただくというのは『面倒くさい日本』を『面倒くさくない日本』にするスタートになる」とコメント。「わかりやすい広報をしっかりとやりながら進めたい」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c522ae0f98f609bf729789a90f153ca3ef240767
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665729401/
河野太郎大臣「面倒くさい行政手続きから国民の皆さんを解放する。面倒くさい日本を面倒くさくない日本にする」マイナカード一本化に★4 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665735091/

134 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
保険証と免許証とマイナカードを万一全部紛失したあとが死ぬほど面倒くさそうなんだよなあ
免許証くっついてるなら持ち歩かないわけにもいかないし

135 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>125
社会の寄生虫乙

136 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>104
紛失リスク分散のためにも、免許証とマイナカードは絶対に分けてほしいな

137 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>118
まあ自分は他と違う感を出しまくってるからな

138 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
JDの風俗嬢がいなくなるのは困る

139 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「マイナンバーカードをなくしました」

「では、市民課に行って戸籍謄本と印鑑証明を取ってきてください、再発行の申請書に本籍地から住所、名前のところに登録印をおして電話番号、勤務先もしくは昼間に連絡のつく連絡先を記入のうえ、マイナンバーカード再発行課に行ってください」

140 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>89
新しいことを既存の技術使って及第点にも出来ず利便性も作れないから相手されないだけ
COCOAを忘れたの?

141 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>127
それもはやマイナンバーカード関係ねーじゃねーかw

142 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>133
情報の無いカードで手続きできるっていう意味がよくわからんのだが

143 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>119
前倒しはマイナカードへの免許証情報の搭載な

免許証の廃止は検討しない、併存で考えてるって明言されてる

144 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国民はやる事増えて、トラブル増えて面倒くささ倍増だろうが

145 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
紙をデジタルにすればいいってもんじゃないで
マイナカードで住民票の写しとか入手し易くなったけど、戸籍関係は自治体によってまちまちだからなあ
結局紙で提出せにゃならんし

146 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>134
それよ

運転時にはalways携行してるわけだしな

147 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
多くの在日韓国人・朝鮮人がSNSでめちゃくちゃ発狂して大反対してる理由がわかった
このスレにも必死に反対してるのがソレねw


↓↓↓
マイナンバーの在日外国人への影響
https://www.secom.co.jp/business/mynumber/about/foreigners.html
・本名と通名の併記
・外国人が永住権取得や帰化申請をする際には「素行が善良であること」が要件の一つで、これには納税義務等の適正な履行も含まれ審査に悪影響を及ぼす

148 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>132
>>1マイナカード一本化の利便性はわかる
ただセキュリティが今のままじゃね...。
 とりあえず放火🔥🏯で死刑にしとかんとあかんヤツおる限り
セキュリティ無理ちゃうん?3/3
http://imgur.com/lZkxCBW.jpg
http://imgur.com/ok5oHma.jpg

149 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>125
いや。そこはクビにしろよw

やる意味ねーじゃんw

アナログ推進わざわざしてコストアップwww

150 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナカード管理団体の役員メンツは?
どうせ電通と自民のOBで10人くらいだろ?
年5回くらい顔だして2000万のおこづかい
奥さんは欧州旅行が年行事
孫は大学入学祝いでアウディってとこかwww

151 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マインナンバーカードで該当するする事象において
全ての適用制度がマイナンバーカードで完結するなら『面倒くさく』無いが
「これは別途申請で・・・」とか知ってる者だけが得をする様な不都合な状態の行政申請が
解消出来なければマイナンバーカードに意味はない。
保険証や運転免許証の統合化なんぞオマケでしかないのだよ。

152 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
【河野太郎という悪夢】日本をつぶす緊縮・改革主義者【増税】
. ●過激な『改革論者』
 ●『新自由主義』推進
 ●『構造改革』推進
 ●『緊縮財政』政策
 ●『基礎的財政収支の均衡』を墨守
 ●『補正予算』カット
 ●『増税』推進
 ●『軽減税率の拡大』に大反対
 ●『行政改革』推進
 ●『社会保障』カット
 ●『インフラ投資』を削減
 ●『防災投資』を削減
 ●『防衛投資』を削減
 ●『科学技術投資』を削減
 ●『移民』推進
 ●『脱原発』推進
 ●『カーボンニュートラル』推進
 ●『元号』廃止
 ●『女系天皇』推進
 ●『夫婦別姓制度』に賛成
 ●『同性婚』に賛成
 ●『印鑑』の廃止
 ●『靖国神社参拝』に対し否定的
 ●『河野談話』の継承
 ●『尖閣で日中関係にヒビが入る位ならクレてやれ』発言
 ●『ワクチン供給』隠蔽工作
 ●『ツイッターブロック』で有権者の声を拒絶

153 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>147
何?マッチポンプ?

アナログ推進乙です!

154 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
解散請求しない閣議決定大臣河野太郎は
また馬鹿な国民を騙すつもりなのか?

155 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>116
オンラインで申請したって処理するのは人間だろ
馬鹿かお前

156 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
行政手続きの簡素化の方が先な感じが。

157 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>150
何かワロタw

158 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>142
マイナンバーカードは情報にアクセス出来る鍵なんだよ
それ自体盗まれてもなんの情報も無い

159 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>45
本名でツイッターやってない奴が草

160 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>90
敗者復活戦みたいなのあるんじゃね?

161 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>139
マイナンバーカード紛失時の
役所手続きにマイナンバーカード必須だぞ

162 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>141
なんで?紙で管理してたら
コンんことは起きないでしょ。

163 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>135
反論できないスカスカの脳みそならレスつけなくていいよ

164 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
免許証は廃止されないって明言してる

「マイナカードに運転免許証」導入前倒しも検討 免許証廃止は否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fa5ecb681f6ec2fb96abf145d5f31ec0a39e9da

165 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>161
なんか哲学的だな

166 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
みんな東京地検特捜部に応援のメッセージ送ろうぜ
東京五輪汚職事件捜査でこのまま政治家逮捕すれば、自動的にデジタル庁や総務省は解体になる
みんな汚職、利権のメンバーが同じ

167 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クレカの情報漏洩は補償あれば後から抜かれた金が戻ってくるが
マイナンバーカードの情報漏洩は取り返しつかねーんじゃないの

168 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ケケ中「データ入力の派遣を使いませんか?」

169 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つうかマイナカードそんなに普及させたいんなら、コロナ給付金バラ撒いた時に振込先をマイナカード紐付け口座に限定すりゃあよかったのに
なんでこれやんなかったんだろうな

170 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
行政改革かなんかと思ってたら

カード推進するデジタル庁www

デジタル化しよw
せめてwww

171 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カード取りに行くのがめんどくさい
変わったこと覚えるのがめんどくさい
生きるのがめんどくさい

あとでめんどくさいより今めんどくさい方がイヤ

172 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
現時点で何も困ってないし不便でもないんだよなぁ
「面倒臭い」を上回る利点を教えてほしい

173 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>162
すでにマイナンバー自体は全国民に割り振られてるんだが‥
マイナンバーカード持ってないから自分にはマイナンバー無いとか思ってた?

174 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>27
既存の公務員をクビにするのは酷だから、もう新規採用を絞れと言いたい

どんどん、新規採用を減らして行って、人材の多能化や流動性を高めて効率化を進めていけ
事務を減らせと言いたいが、役所や警察署に行くと何故か窓口が3つくらいしかなく、いつも行列で国民の時間を無駄に浪費させている。
奥に座ってる事務共をもっと上手く効率的に使わないと国民の仕事が滞ってる。


色々と変えていかないとお荷物状態で国が終わる

同じ日本人の同志に、ゼーキンでメシ食いやがって。なんてこっちも言いたくは無い

自衛隊や消防さん達は頑張っている。

175 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
縦割りやめない限り、面倒くささ倍増するだけ

176 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
むしろ郵送してくれる健康保険証は面倒くさくないの筆頭なんだけど

177 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
上手く機能すれば便利にはなる
一枚で免許、保険証、何なら銀行、クレカ、診察券全部纏めて欲しいくらい
20代なら思い切り、反対したかも知れんがおっちゃんは楽な方が良いわ

178 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
病院行って保険証代わりにカード渡したら病院の奴に関係ない情報まで見られるんじゃ?
関係ない情報は見られないようにマスクするとか対策考えてるの?

179 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>101
そいつら優遇する為だろ

180 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
めんどくさい所そこじゃないんですよね(^_^;)

181 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この人何故人気あるのか分からん

182 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これって、カードそのものにデータを記憶させるの?
閉鎖的な、国のネットワークのデータベースへのアクセス権限だけでいいよね?照会する機会なんてほとんどないから、自分でパスワードなんか記憶できないからいらないよ。

183 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>173
だからだったらカード要らねえじゃんっていう結論しか出ない

184 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>150
あり得るな
自分も昔〇〇法人にいたことあるけど、そこの役員もアレだったし

185 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>171
カード取りに行くのめんどくさいよなw
取りに行くのがアナログwww

アジアで笑われるわこりゃwww
ギャグセンスはピカイチだなwww

186 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナンバー自体面倒なんだけどな

187 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カード?デジタル庁?
?
ハンコ無くなってないぞ?
突散らかしたまま他のことやるなよw

188 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いや
国民から金を取る
早急に搾取するのは大得意だが

金を国民に配る 給付するのは 大不得意だろ

日本

189 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
免許証、保険証も一体化だから無くしたら
印鑑証明書、パスポートどっちかないと再発行不可能だぜぇ

190 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>173
え?もしかして俺の情報すでに中国にだだ漏れ?まじ??

191 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
またデマ飛ばしてる

192 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
混乱ばかりで国民に一切利益無し
何でオマエラの遊びに振り回されなきゃならんのだ

193 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
面倒くさいとかどうでもいいから、利権や中抜きを止めろよ。

194 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>187
そこだよ!この話は!

アナログ推進するデジタル庁!
「便利になります」

なってねーwwww

195 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
身分証明書が一元化される怖さを知らんのか

196 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>177
はあ?
一枚で何もかもとか悪夢でしかないだろ

197 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ついでにポイントカードもマイナポイント一本化してほしいな
コンビニも量販店もどこもかしこも

198 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
保険証が身分証明付きになると困る人いるの?

199 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>178
そもそも保険証で勤め先が分かるのもやめて欲しい
○○組合とか書かなくていいのに

勤め先は個人情報だぞ
油性ペンで黒に塗りつぶしてやろうか

200 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>161
アマゾンアカウントの二段階認証に使ってる電話が紛失してサポに問い合わせたら番号変更するサイト案内されたけどログインに電話の認証が必要という地獄のループにおちいり一ヶ月ほど使えんかった。

201 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>177
紛失対応とか24時間必要なるね

202 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
定期的に貼ったほうがいいのか?これ

「マイナカードに運転免許証」導入前倒しも検討 免許証廃止は否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fa5ecb681f6ec2fb96abf145d5f31ec0a39e9da

203 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>198
顔写真を入れた時点でアウト

204 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自公政権がめんどくさいから下野してくれたほうがよっぽどめんどくさくなくなる

205 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナンバーカード持ってるほうが手続きが便利になるなら
作るなって言われても作るんだよ

国民にカード作らせる前に
まず持ってた方が便利になる体制を作れよ

206 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>177
ならんよ
行政が縦割りだし、システム不具合に起因する対応は分散してるから、板挟みのケースが増えるだけ

207 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>189
同感

だから今のうちにパスポート申請しとこうかな、とマジで考えてる
当面海外に行く予定ないから、更新してなかったけど

208 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナンバーカードを作るのがめんどくせえんだが
分かってねえなあ

209 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
役所にキャッシングとか借り入れあるのもバレちゃうぜぇ

210 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何年かに1回の更新手続きが面倒くさいんだよタコ。

211 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
薬のデータとかも、カードそのものに記憶させるのでなくて、カードによって、病院の人が健康保険のデータベースにアクセスできればいいだけ。カードにデータなんか入れる必要ない。

212 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こんな便利になることはないのに
いちゃもんつけて文句言ってるのは不正をしてる連中なのだろうか

213 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナンバーカードとマイナポイントは、汚職、利権なんで、全部廃止が当然

214 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
河野「我、行政手続きの解放者たらん」

215 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
免許なしや免許は返納してるけど
元気なジジババには免許証代わりの
本人確認になるし
その人らだけでいいんじゃないっすか

216 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>181
人気なんかないでしょw
アゲてるのは工作員じゃない?

217 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これはこれでいいんだけどマイナンバーカードの扱って秘匿性高すぎて扱いづらくなるやろ
そこら辺改正するのか?野党が叩きまくるよね?

218 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>200
一ヶ月もSIM再発行しなかったの?

219 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>189
それもそうだな
河野浅はかすぐる

220 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>205
義務化ならポイントの予算返納しろって話だしなあ

221 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>131
もう、そういう時代じゃない
昭和や平成の初期みたいに
終末医療の長期入院は認められないしな

若者がやりたがらない
第一次産業、第二次産業、深夜勤務を
年寄りや外国人が担ってるのが現実

222 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そしてめんどくさい各機関のシステム導入費用とセキュリティー問題が発生する

223 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
電子証明書の有効期限の更新ぐらいネットで手続きさせてほしいわ面倒くさい

224 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
情報漏洩してマイナポイント1000が配られる
貧乏な馬鹿にはありがたいんだろうな

225 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いいぞ河野っち
もっとやれ
次期総理としての風格が出てきたな

226 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>177
そんなもんスマホで出来る
国家が何兆円も使って統合する必要はない

227 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>183
カードあれば自分から情報にアクセス出来るってだけ
よく分からないから使いたくないって駄々こねられてもな

>>190
頑張れよ

228 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中抜き

229 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
・「全責任は私が引き受ける」(河野太郎 2021/06/08)
・「少なくとも1年はもつ」(河野太郎 2021/06/20)
・「ワクチン打ったら重症化しないだけじゃなく、多分感染しない」(河野太郎 2021/07/02)
・「打てば人にも感染させない」(河野太郎 2021/07/02)
・「アメリカで2億回打って、1人も死んでいない」(河野太郎 2021/07/04)
   
・「デマに惑わされないように」(河野太郎 2021/6/24)

230 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナンバーカードで統合してもいいけど、パスワードは使う機会がないから、記憶できないからなしでいいんじゃね?

231 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京地検特捜部と警察が動いてマイナンバーカード、マイナポイント汚職で叩き潰せばいいんだよ
東京五輪汚職事件より酷い

232 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
というか、麻雀のMリーグとやらの2v2の
アドバイスも確か俺がしたんじゃ
なかったっけ?

本当にあいつらは平気で恩を仇で返すからね。

まあ、全て精算ですかね。

233 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
度重なるシステム障害でもっと面倒くさい事になりそう

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200