2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化 ★5 [Stargazer★]

543 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>458
マイナンバー使うとき顔認証するよ
病院の機器はそうなってた
場所によっては暗証番号も合わせて確認取るんじゃない?

544 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>494
あるし待ってる
でもスマホだけで済むなら
それに越したことはない

545 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>447
ばーか

546 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>530
まさに文鮮明が望んだ世界

547 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高額納税者や官僚、政治家はゴールドマイナンバーだな
下級国民はブロンズマイナンバーで仕事も住居も制限されるだろう
飛行機も新幹線も高速も業務で許可された者とシルバー以上のマイナンバーカード保持者しか使えなくなる

548 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>518
それだと無駄なコスト増えるじゃん
社内で確認なんて1年に1回とかそんなもんのために機械導入って

549 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>503
勝手にすればええがな。
その人も免許?資格?ある設定でしょ?
そもそも車の話なのか?

550 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
情報漏洩しない訳がない

551 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>472
例えば「ぱよちん」とかちょっと乱暴な言葉とか蓄積されてポイント減らされる
仮に左翼政党が握ったり中国とかに入り込まれたらその都度そういうワードを蓄積収集されて締め付けられてくよ

552 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>484
仲間とドライブ旅行行って「運転代わるわ」って代わってもらったら免停や無免許とかな。
運送会社とか採用する際も確認必要だろうし。

553 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ついでにパスポートもしてくれ
いいぞどんどんやれ

554 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カルト壺が個人情報を握るのは怖いね。

555 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>410
ユニットバスのクリーム色の背景で何の問題も無い

556 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>529
ならしなけりゃいいじゃん。

557 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>540
違反事故歴ない人はできそうやな

558 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地方公共団体情報システム機構で金抜くから
マイナンバーカードは全員
取得するように

559 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
運転免許証が廃止されてマイナンバーカードを
事故とかの時に見せるの?
マイナンバーカードって顔写真入ってたか?

560 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
口座はまだ任意?

561 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>532
骨を折って申請しないと還付されません

562 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>545
あーほ

563 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>538
☺せやね

564 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
合理化に見えるけど
これ、利権で揉めるんじゃね?

565 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>546
ヒトラー越えたよね
歴史の教科書に載るレベル

566 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
便利と言うか怖い社会になって行くな
便利を追求した結果が監視社会になるんだな

567 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>495
登記書類を請求できるけど結局郵送だから法務局言った方が早いんだよね。

568 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>513
欧米や中国でやってるから導入されたい?
俺はやだよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>559
入ってる

570 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>539
なかよしの国がミャンマーや一党独裁のベトナムだもんな
キンペー国賓待遇にしようとしてたし

571 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>559
そこからなの?😅

572 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
河野太郎大臣が旧統一教会関連団体の創設大会に祝辞を贈っていた!

573 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>250
既にe-Taxで確定的申告する際にマイナンバーカードを自分のPCで読みとってるよ。
リーダーなんて1万もしないよ。

574 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>533
分かりやすく嘘つきになるのが嫌なんだろうな
3年後とはいえ選挙大事だから

575 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ旧式は別に使えなくなるわけじゃないよな?
新規には新しい仕様のカードを渡すだけだろ?
旧札や旧硬貨みいに自然となくなるのを待てばいいだけだし

576 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>254
え?
令和になって免許とった?

577 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>549
読み取りの問題だよアホ

578 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>505
今更だよ今更wwwwww
たかだかカルトにビビってんなよ

579 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>548
その一点張りで反対し続ければいいと思うよ。
デメリットはそれくらいしかないからね。

580 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>547
飯塚事件もマイナカードで即座に確認が取れていれば報道される事もなかったし、勲章が剥奪される事もなかったのにな(´・ω・`)

581 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>552
流石に友人間で免許証見せろのやりとりはしないだろ

582 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>472
それな
個人情報が監視されて困るのは犯罪者だけ

不法入国とか脱税とかしてる奴ら

583 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>543
そもそもデジタルで完璧な顔認証出来るならカードも要らないんじゃね?
その都度端末カメラで照会すれば良いし
なんでカードに拘るのかわからん

584 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>492
昔、公明もカルトと呼ばれていたぢゃない

585 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>518
そうなっているという信用性の担保があやふや
システムや管理作業の確実性に信用が置けない
管理が入ることによる情報寡占の危険性を排除できない

586 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そのうちマルチコピー機で運転免許や健康保険の証明書を印刷できるようになりそう

587 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
つい最近も中国にマイナンバーカードの情報流出してましたよね(大爆笑)

588 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>551
大丈夫?毎日大変そう。

589 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
反日統一カルト自民党が目指す社会が中国式デジタル監視社会である

統一カルトが中国叩きをしているのはポーズであり偽旗である

中国とズブズブの統一カルト自民党

支配者が支配者で居続ける為の国民監視システム

それが獣の刻印666のマイナンバーだ
 

590 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴールドナンバーカードくる?

591 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>521
これは役所にすら行かなくてよくなるための政策では?

592 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>565
安っぽいヒトラーだね
パヨクの人はヒトラーを乱用し過ぎ

593 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>573
今その認証がスマホでできるんだよ
すでにカードリーダーいらん

594 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>579
いや、、俺は反対はしてない、むしろ賛成派
単に疑問に思っただけだよ
改善する方法はいくらでもあると思ってる

595 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>578
俺はIDパスワード方式だからな

596 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普通に暮らしてたら犯罪者にされるんだから困るな

597 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴールドで威張れねえw

598 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>471
写真屋で撮ったら別人になるよ

599 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>588
今はされてないけどされるようになるって話してるんだけど

600 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今まで偽造されたことのないICカードがあるなら教えてほしい。

601 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>546
韓国発祥の統一教会の教祖がどうかしたの?
キリスト教系の新興宗教団体だよ統一は

602 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>577
『何の』の部分がないのにわかるわけないだろ(笑)

昨日のあれ楽しかったよな。

603 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴールドにポイント付けてくれww

604 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>573
というかリーダーみたいな専用機すらいらず
スマホからの読み取りでもOKだし

605 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>566
便利を追求した今のスマホは個人情報だだ漏れだけど何か不満なの?

606 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
診療報酬大幅値上げします
健康保健料も値上げします

システム変えると上乗せになります
維持費は源泉徴収しましょう

607 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これで役所の暇そうな公務員減るの?

608 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
勤務先企業→倒産しますしました→勤めていた社員の経歴住所個人番号その他のEXCELリスト売ります
ネット放流(ここまでで個人番号と名前程度)
別枠で低知能医療事務員が個人番号(利用者)流出させます
繋げれますねウフフ

609 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>576
更新すると返ってくるじゃない
返してくれと言ったやつがいたか、個人情報の取り扱いの観点から返却すべきとなったからだろう?不思議なことじゃねーじゃん

610 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴールド免許特典の確認面倒になるな

611 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>577
てかさ、読み取りの運転を変わるってどういうこと?

612 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>513
カードの一本化なんて欧米のどこの国でもやってません

613 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナポイントくらいパパっともらってくればいいのに

614 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どんな制度にするにしてもまずは国会通せよ
閣議決定でこの国を自由に出来るなら中国と一緒じゃねーか


あっ...(察し)

615 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近マイナンバーカードのごり押しが目立つけど
これも教会絡み?

616 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
将来は、クルマにマイナンバーカード(免許証)をセットしたいとクルマが動かない仕組みが義務化されるかもね。
これが実現すると盗難や無免許運転が経ると思う。

617 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
保険証は現状の不正利用対策だろ?

618 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>583
ATMとかコピー機とか今ある既存のもの利用できたほうが良くない?

619 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>582
うん。なんか急に大人気になってひぃひぃ(笑)

620 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
政府の論点ずらしが見事に的中してるな。
マイナンバーに気を取られてるうちに、「統一協会ってたんだっけ?」と風化していったら政府の勝ち。
「おい!統一協会問題 どうなってんだよ!」と炎上したら、国民の勝ち。

621 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>598
病院で体調最悪の状態で別人扱いされたらやべーからいつものクオリティの写真を使うべきだ

622 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナンバーカード紛失したら身分証明になるものが皆無になってしまうぞ

623 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>585
と、高齢者とかがよくいうよね。

624 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
て言うか、オマエラ3つの暗証番号覚えてるか?

625 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんだこれ?

番号さえわかれば

そいつの病歴とか全部出るの?

弱者イジメ、排除が加速するな

病人が部落民と同じように就職差別されるようになる

626 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やるなら今年中にやれ
年明けに更新なんだ

627 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>607
一ミリも減ってない
てめえの収入維持するためにバイトを増やしてる

628 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>476
バレないようにしてるから作れるに決まってるじゃん
カルト関係してた議員達今もバレてないけど

629 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>602
免許証は見せれば誰にでも一発で資格が分かるが
読み取り機を持ってないと駄目とか論外という話だよ

630 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>616
これ早くやってほしい

631 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
モリカケ桜統一
全部盛りで追及

632 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>594
単純にカードリーダーで解決できると思うよ。

633 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
天下りとか問題指摘されて
名前変えて温存してるマイナンバーカード
で多額の税金を吸い込んでる…
https://gendai.media/articles/-/48735?page=2

634 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>605
不満とは言ってないよ
怖い社会といってるだけ

635 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>396
悪い方の予感しかないよね

636 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>593
>>604
そだね。
コロナワクチン接種履歴アプリ入れた時、スマホで読ませたわ。

637 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>521
それを目指してるからね
人口が減る日本では省力化は必須課題だし

638 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
在日はどうなるん

639 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>599
で、どこかにいくたびに監視されるの?(笑)

640 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>601
キリスト教系って自称じゃん

641 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つか今まで通りなら顔写真と番号コピーで控えとるけど、マイナンバーカード渡してってなるとセキュリティガバガバやんw

642 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ついでに定期とauPayとセキ薬局のとかも一緒に

643 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>629
スマホで見せろよ

644 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>623
高齢者がw
藁人形論法
具体的に反論出来ないんだな

645 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワイの前科7犯が白日の元に晒されるのか?

646 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
免許証のICチップ無駄になったな

647 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ないわw

648 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あとベネッセ入試も

649 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>425
ワクチンにしろ日本だけ異常だな

650 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
車の免許提示促されてマイナンバーカードだして 警察はチップ読み取りしなきゃならんのめんどくさくね?

651 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>638
ミャイナンパーカード

652 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>610
ゴールドにはGと烙印されます
ゴキブリのGです  お間違いなく

653 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
免許センターか?警察署へ

面倒くさい

654 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>584
カルト(壺)×カルト(犬作)

655 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>643
スマホはバッテリー切れる

656 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
更新を全部まとめてできるようにしてほしいわ
複数回行くのはめんどくさい
マイナンバーは5年に1回更新だっけ?
めんどいわ

657 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>624
そもそも登録してないし(´・ω・`)
カード作った時にセキュリティ怪しいからネット利用しない事にしたからね

658 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
認知症や寝たきりの年寄りのカード作るの面倒くさい

659 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>629
ん?だから誰に見せる設定なの?
言葉がたりないんだよ。
その割にそれを人のせいにするし。

660 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>624
え?2個しか覚えてない

661 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
病歴通院歴のDBが裏で出回って
弱者イジメは加速するな

662 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>582
カネの動きがばれるんだよ
新規口座から金の売買まで
なんでここまで管理されなきゃいけないんだ?

663 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>659
友人と言ってるが

664 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
反対法案出したら立憲にいれるわ

665 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>616
それ今の免許証でもできるやん(´・ω・`)

666 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本に行けば無料で治療してくれるし、小遣いももらえるよ

667 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>645
バレないと思うよ
名前変えた人はバレてないだろうし
悪人はそのまま自由に暮らせる社会だから

668 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
免許更新どうやるんだ?

669 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>638
国籍は関係ない。
既に、住民登録した人すべてにマイナンバーは振られている。
カードを作るか作らないかの話。

670 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>644
まだ始まってもないのに反対反対ってそれは無敵だろ。

671 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>657
登録はすでにされてるぞ

672 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パトカーだけじゃなく普通の警察官までカードリーダーを持って歩けと

673 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>640
正確には
韓国発祥のキリスト教系な

674 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>632
レンタカーショップだとかドライバーを採用する会社はリーダー持ってもいいんだろうが、例えば専業主婦が自分の更新期限いつかってどうやって?
各家庭でリーダーを持つのか?
マイナンバー自体のフォーマットを変えた方が良くないか?

675 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>663
友人なのに免許をもってるか知らないの?(笑)

676 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
番号漏れたらおわりやんけ
むしろ中国人ハッカーがなんか悪いことやりそう

677 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>650
免許番号を読んで本部にまた口頭で照会書けるよりは簡単だよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>650
ピッで終わりじゃね?

679 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
利権うざ

680 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
 
スマホにマイナンバーをぶちこまれ

ネットの書き込みまでマイナンバーに紐付けて、政府批判したら減点対象

信用スコアで点数化して管理支配するディストピア

信用スコアが低いと社会的に排除されるシステム

既に中国で使われている奴隷システム

人体にチップを埋め込む事が最終目的

人間牧場がやりたい悪魔の支配者層

あきらかに狂った社会に誘導する支配者層

反日統一カルト自民党こそ悪魔の共産主義者である
 

681 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>674
それな

682 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうしても作らせたいなら役人一件一件回って営業活動するしかないだろ

683 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
勝手に決めんな糞が

684 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これってほぼ確定なん?

685 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>674
通知がくるよ。

686 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アプリにしてほしい
カードを持ち歩くのが面倒

687 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>571
まだ必要に迫られないんだから作ってなくったって平気だろ

688 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>662
ばれて困るような汚い金なのか。。

689 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>616
災害時に他人の車を動かせなくなるから導入されないんじゃないだろうか
今も技術的には可能だし

690 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>662
普通に生活してる分には何の問題もないだろ
金の動きが分かったところでどうと言うことはない

691 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
伸びスピード速いな
運転免許もとなるとマイナンバーカードを取らざるを得ない人らが山程居るもんな
けど持ってると何かと便利
コンビニで住民票やら証書も取れる

692 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>675
友人全員の把握しているのかお前
相当少ないんだな

693 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>665
今の免許証にチップが入ってることを知らないヤツって結構いるよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
移行期間を2年くらい設けてしばらくはマイナンバーと保険証を両方使えた方がいい
老人はそんなこと知らない人が多いから、いきなり廃止にしたら絶対混乱が起きるって
病院の窓口が大渋滞になるぞ

695 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>370
それができるのはしってるけど何が関係あるの?

リーダーでチップ読み込んで医療機関で3割負担なりで利用できるわけでしょ
じゃあ従来の保険証コピーと同じようにマイナンバーカードの番号なりコピー渡したところで学校やスポーツ教室とかでは無意味(そもそも番号を教える事も抵抗感もある)

結局チップがあるカード自体なきゃ○乳とか○幼、○子とかの医療証の照会もできないんだから
やっぱ従来の紙保険証は必要になるんじゃ?結局紙でもカードでもどっちを使うかは自由ですー→じゃ悪用リスクすくなそうな紙にします…になるのでは?

696 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
NHK払ってない奴、2倍徴収逃げられませんなw

697 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
再発行されたマイナンバーカードの受け取りには本人を証明するもの(運転免許証・健康保険証等)が必要です
とか本気で書く自治体出るだろうな

698 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
不法行為を削れたらいいですね
ただマイナンバーカードの偽造とか搾取横領とかいう新たな不法が出そう

699 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>673
それキリスト教の人が聞いたら怒ると思うよ

700 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それより28歳以下の奴に免許取得費用全額補助しろよ経済効果と人手不足なに効果抜群だぞ

701 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>28
いちばん不正するのカルト政府だろ

702 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ようやくか
後はセキュリティーだな

703 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>691
元々指定郵便局で取れるし

704 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
交通違反もピッで罰金まで終わりの時代がくるのか。
これはいいな。

705 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>674
今時はスマホで読めるよ

706 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
引っ越ししたとき役所だけでなく免許証も銀行も色々と住所変更しなきゃいけなかったから一本化は助かる。

707 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
選挙投票券もマイナンバーになるのは必定

708 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナカード入れたサイフごと紛失したらえらいことになるなw
あ、でも免許証もだから持ってないといかんのかヤベー

709 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
10年プラチナ
マイナンバーカード
写真はどうするの?
やっぱり、免許センター

710 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
事故起こした時相手にマイナンバーカード見せるの?w

711 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>675
本当は友達いないのよ🥺

712 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>671
暗証番号は入れてないと思ったけど、入れたっけな…(´・ω・`)
ネット利用はするつもりなかったから「利用しない」でカード作ったのは覚えてる

713 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
富士通の端末が必要になるとなるとかにならないのかね

714 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>688
不正ではなくて世の中は遊びがあるくらいが上手く回るんだよ
歯車も遊びがないと食いついて回らなくなる

715 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>644
それは今までと変わらないぞ?

716 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>629
マイナンバーで免許証紐付けとけば
警察に聞かれても住所氏名言えばデータで見れるだろ?
カード見せるまでもない

717 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>684
全労連が必死に反対してるから、共産党はなんとしても止めようとしてくるはず
臨時国会次第かも

718 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>689
車の所有者の免許である必要はないのでは?

719 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>692
よほどの都合がない限り運転免許なんてもってるだろ?

で、なんで友人間の小さな話をしてるの?

720 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
認知症になったら資産も選挙権も全部持ってかれるな

721 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>676
大丈夫です
B-CASカードも鉄壁の守りでした

722 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>619
反対してる奴らのレベルが低すぎて別人種に見えるよねw

723 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>701
安倍を酷く敵視してた朝鮮人が
統合を嫌がってるよね

724 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カード作らせるためにやってると思ってるバカが多いな
目的と手段が逆なんですよ

725 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>706
それは今までと変わらないぞ

726 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いやー!!
絶対イヤ~!!

727 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>703
コンビニって開いてる限りはいつでも可能なんだよね
ほとんどが年中無休の24H営業
で郵便局は?w

728 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>696
どうやってマイナンバーと受信機器を設置してるかどうかを結び付けるんだよw

729 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>676
専用線、専用端末でやるのにどうやってハッキングするんだ?

730 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>690
ストーキングなど嫌がらせに使われてる話は一部ではあるな
購入履歴

犯罪だがな

731 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なくしたらどうやって身分証明するん?

732 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>704
口座自動引き落とし

733 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>707
そっちの方が利便性向上も不正防止にもなりそうだが

734 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>670

簡単に想定できるのに
それにすら答えが用意されていないシステムなど、構想段階から脆弱性が露呈してますわな

735 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>181
QR決済見ればわかるだろうに、偽造し放題なわけないじゃん。

NFCやワンタイムコードを表示してサーバーと認証する。

736 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マイナンバーカードも更新しなきゃいけないんだろ?
役所の手間変わらんぞ

737 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
少しでもリスク減らす為に国産スマホ一択になってくるけど

738 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実際施行されたら不具合だらけで個人情報駄々漏れ混乱必死だなw

739 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>691
本来なら役所の仕事だぞ
それをコンビニバイトにやらすなよ
いつから民間人が奴隷になったんだよ
役所を開けろ

740 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>714
朝鮮人が隠してのは遊び程度の金ではないよね

741 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんでもひとつに集約すると
失くしたときにすごく困るんだがな

742 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>711
かわいそうなやつなんだな。
おじさんがかまってあげるしかない。

743 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そのうちスマホアプリに変わって
職質されたら全データを警察が紹介できるようになる

スマホアプリはインストールしたら身分証代わりになって便利、で釣る

744 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
運転できることを証明するのに
最低2回の更新が必要とか
どこが便利なの?河野

745 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>662
だからなんでそれが困るんだよ
脱税でもしてんのか?
お前反社だろ?

746 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>697
将来マイナンバーカード紛失の再発行とか何で本人確認するんだろな?
パスポートくらいか、統合できないのは。

747 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
視力検査
眼科でエエとちゃうん?

748 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
免許の更新どうなるんだ?更新とマイナカード交付が同じ年で誕生日のが早かった場合更新料丸損になんのか?

749 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
生活保護も全て廃止して見直しして欲しい

750 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本はIT化遅れすぎ
ほんと世界から取り残されてる

751 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>719
何言ってるか分からん

752 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>667
しやくの住民票発行端末から今は戸籍覗けるんだぞ

753 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>722
うん。
いま噛み付いてるやつは、友人が免許をもってるかすらわからないんだとさ(笑)

754 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>744
「政府にとって捗ります」

755 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
株式投資やってる奴らちゃんと20%税金納めろよ!逃れられないぜー(笑)

756 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>712
なるほど
役所の方がすでにネット利用してるからリスク自体は同じだと思うけどw

757 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>685
現状の免許証に日付が書いてあって通知が来てもうっかり失効するやついるんだから、より増えそうじゃない?

>>705
結局、物理的にカードに書いてある方がわかりやすいじゃんって思ってるだけ
有効期限もどの区分の免許なのかとかも

758 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
えー免許証はないけどマイナンバーはある俺のステータスが

759 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>753
一緒に遊んでればわかるよな😃

760 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>732
検挙されたことある?
すげー時間かかるし振り込みだしめんどくさいんだわ。

761 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>738
日本人の全財産が外国に漏れて強盗多発しても想定外だったの一言で済むんだからいいよね

762 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>739
複合コピー機だからバイト関係ない
用紙補充くらいはしてるだろうけど

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:01.20 ID:bbNuKEms0.net
>>755
金持ちにとったら
20%しかとらない日本は良い国

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:03.00 ID:AFkBhmCb0.net
>>739
置いてあるコピーやらの複合機でセルフ方式だよ
料金も役所の窓口と同じ
紙切れや故障の場合は店員呼ばなきゃならんがな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:08.33 ID:A0h/bHsN0.net
これマイナンバーカード紛失したらヤバい?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:11.95 ID:nwiuHFiI0.net
>>734
カードリーダーで大体解決だろ?
もちろんそこに金はかかるが。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:12.45 ID:tn+LEwuR0.net
国民を紐付けして全部分かるようになるから
悪用しないように管理する人を管理するシステムも強固にして欲しいね

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:13.39 ID:GJ3u3AAm0.net
なお、馬券投票もマイナンバー確認が必要になりますw

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:13.90 ID:vYImWwjk0.net
は?アンドロイド対応にしたら今医療機関に配ってる1つ数十万のカードリーダーが全部ゴミになるじゃん?保険証使いまわし防止って言ってるけど暗証番号でも顔写真でもどちらでもオッケーなんだけど?

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:17.53 ID:pxpWHzFo0.net
重要情報全て詰め詰めのカードを常に携帯
失くすやつ絶対出るw

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:17.91 ID:bEjFxKQv0.net
パーク24とか汚職企業の役員が逮捕されてないのに、汚い金の動きが本当に無くなると思ってる人いるの?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:20.44 ID:CGGnFAiK0.net
レッテル貼りひどいな
ID:nwiuHFiI0とか明らかに人おちょくってて議論することすら許さない

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:24.36 ID:nwiuHFiI0.net
>>751
私もわからん。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:33.72 ID:KN0MbgSx0.net
>>746
役所で戸籍謄本取らせれば完璧ですかね

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:37.60 ID:pgohsQ9g0.net
>>695
政府がよほどの馬鹿じゃなければ、ワクチン接種証明書みたいに一時的な保険証を紙で出力できるようにするんじゃないかな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:40.74 ID:Kus6wT4w0.net
>>727
24時間、無休とか利用したことないのがバレバレで草

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:45.64 ID:mZ7Sf3ta0.net
そのうちマイナンバーカードの口座じゃないと給与振込出来なくなるよ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:50.21 ID:4veikly90.net
結局マイナポイント申請しないと損っていう流れになったの?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:54.64 ID:nwiuHFiI0.net
>>757
スマホに登録とかで繰り返し通知とかできるんじゃないの?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:56.41 ID:cX+xJ/7l0.net
>>1
カルトで票集めて、国会無視して閣議決定

与党というか政権というか壺というか、ヤクザすぎてやばい

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:57.54 ID:gdne1NDa0.net
>>665
可能だね。
DB連携の強味をいかせば、マイナンバーカードだと、保険の加入状況(自賠責,任意)や、健康保険証の履歴で、重度の精神疾患あたりのフラグも立てる事が出来るよね。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:58.22 ID:tuZRJhnb0.net
>>714
今は水商売て税周りはどうなってんの?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:58.87 ID:5ePG6VnN0.net
>>756
ネットをそもそも利用しない設定にしとけばコンビニなんかで使えないだろ?(´・ω・`)
システム上その辺がザルならカード以前の問題だわ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:43:59.41 ID:IOPg8iMm0.net
>>740
朝鮮系と右翼とヤクザを組ませたのは岸だろ
不正を正というなら統一と自民解体しないと

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:01.40 ID:wexSLOVJ0.net
>>749
生活保護は弱者救済のために必要な制度
その生活保護を食い物にする不正受給者はとことん取り締まるべきではある

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:01.44 ID:wNflkn3M0.net
>>765
カード恐怖症の老人が多いな
マイクロチップにして埋め込むのが確実か

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:01.87 ID:q5enGLiN0.net
賛成してるのって日本人じゃないの?
情報握るの壺なんだけど

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:02.86 ID:s6DrA6Wz0.net
さすが
中国共産党を目指してるナチス自民党
これに憲法改正して
ナチス完成だね

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:04.59 ID:psoec6xH0.net
何も考えずにあれこれ紐付けして
マイナンバーを再発行するための本人確認書類にマイナンバーが必要になるんだろうねw

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:09.71 ID:bbNuKEms0.net
裏でDBが出回って
大企業が就職差別に使うんだろうなあ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:11.33 ID:JYUGsufX0.net
>>769
アベ友が潤ったから良いんだよ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:17.73 ID:4m1yU5de0.net
>>773
友人全員の把握しているのかお前

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:21.64 ID:UKuzvWkn0.net
>>1
また河野が暴走始めちゃったよ
移行期間なしでこんなことができるはずないのに移行期間も設定してないとかアホか
5年くらい設定するんだよ
ほんとなんもしかわかってねえなこいつは

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:22.96 ID:bDs6X6Ul0.net
装置ないとわからんって免許証として問題あるんじゃね?

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:23.25 ID:kOCQvvG00.net
>>775
カネ以外何も考えてない政府だからなあ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:23.75 ID:IQ48SCKy0.net
>>770
とか言っててもスマホは持ち歩いているという

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:26.06 ID:M6yBGRW70.net
ファシストかよ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:30.39 ID:Y01mAZBY0.net
>>757
そりゃ慣れの問題程度の話だよ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:32.30 ID:Z5aKDUjK0.net
統一との繋がりがバレたから急ピッチで進めたい感があるな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:32.84 ID:v0GeT7l50.net
2024年までにカード作れってのは
ここで言われてる通り自民党政権の間にやれってことだと思う

つまり何らかの法改正を伴うようなことを後出しでやろうとしてる
とてもじゃないけど信用はできない

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:32.88 ID:GfDXaoEm0.net
全体主義への第一
普及前に核戦争のほうが先だったりして

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:38.04 ID:wSwFWlDC0.net
>>787
ツボを動員させてるんだろ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:43.22 ID:nwiuHFiI0.net
拾ったマイカで他人の情報が全て見られると思ってるやつらがいるな!

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:44.16 ID:GJ3u3AAm0.net
最終目的は円がマイナポイントと完全一致w

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:49.29 ID:4UBR3Gcp0.net
>>155
なつかしすぎる

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:51.15 ID:45B+4fVL0.net
生体認証も早くいれてくれ
指紋と顔認証も登録でいいだろ
これで犯罪者駆逐や

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:51.29 ID:wexSLOVJ0.net
>>784
朝鮮人は立憲民主党やれいわを支援してる
お断りです

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:51.31 ID:M6yBGRW70.net
やりたい放題くそわろた

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:52.68 ID:yfsqO/id0.net
いいこっちゃ
国に管理されても屁でもないもん
今のままで更新がめんどいので、運転免許と一緒に更新できるようにしてくれりゃいい

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:56.86 ID:VOYxODel0.net
 
支配者層は人類を家畜としか思っていない

24時間365日逐一監視する事により、支配者が支配者で居続ける社会に誘導している

支配者に逆らう者は、社会的に排除されるシステムにしたいのが丸分かり

個人を点数化して、ありとあらゆる個人情報をマイナンバーに紐付け

支配者層を批判すれば、デジタル円の使用停止や財産の没収まで企てている

デジタル監視社会は、支配者層の為のシステムであり、人類にとってはディストピアでしかない
 

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:58.57 ID:OPBobA6W0.net
>>746
ね。基本進めるべきだと思うけど、懸念煽る訳じゃ無くて単純にどうするんだろうってなるよね

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:59.35 ID:IOPg8iMm0.net
>>782
払ってる人、払ってない人両方いると思う

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:44:59.76 ID:zO6uoRf60.net
脱税は許しまへんで!

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:45:03.57 ID:4m1yU5de0.net
友人の資格全部知ってるってマジ???

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:45:09.28 ID:dYeEa6Yl0.net
マイナカード機能 Android搭載へ

シナチョン入った下請けに作らせる?媚中太郎

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:45:21.69 ID:CGGnFAiK0.net
cocoaもそうだけどシステム作るのはどこの誰かわからん末端なんだぞ
こんなん信用できねえよ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:45:23.43 ID:8wUYOtxA0.net
マイナンバーカードの住所欄がいっぱいになっただけで
再発行になるシステムなんとかしろよ
再発行に2ヶ月ぐらいかかるし

しかも再発行の窓口で職員が古いマイナンバーカードを見ながら
じゃー身分証見せて
とか意味のわからないことを言ってくるし

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:45:24.56 ID:IOPg8iMm0.net
>>807
壷はどうなの?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:45:27.51 ID:nwiuHFiI0.net
>>792
普通そうでしょ?
東京に住んでるやつ以外普通はもってる。
逆にもってないやつを把握してる。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:45:34.16 ID:OnrPJKnx0.net
国がやる、となったらそうなる。
反対しても無駄だし、どうしてもイヤなら他の国に行くか、制度から外れて生きるしかない。
なんでも一枚で、というのは抵抗はあるが、どうしようもない。
不都合な制度だから困る事情を抱えている人もいるのはわかる。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:45:34.47 ID:SNq6cgTQ0.net
>>695
言いたいことがよく分からんけど
病院にかかる段階で病院がそれを把握出来れば
そのコピーを渡す第三者にその情報が伝わらなくても問題ないのでは?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:45:35.64 ID:fINAdhGc0.net
>>753
バカすぎて反吐が出るなwww

あとこれも以前から提唱してるんだがGPS機能も実装して犯罪者と前科者のリアルタイム追跡機能も付けて欲しいわ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:45:39.90 ID:xxXJ8GdQ0.net
>>783
保健証のコピーをコンビニで取るのと同じぐらいのザル具合だよw

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:45:47.38 ID:sGrFfkdD0.net
ゴールド免許なんだけど
表面上でゴールドってわからなくなるの?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:45:55.17 ID:YinBfWhR0.net
せっかくフルビット免許目指そうと思ったのに最悪

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:00.03 ID:lW0wxVOz0.net
>>1
コイツが総理大臣にならなくて本当に良かった。
https://i.imgur.com/jP7KAd8.png

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:00.52 ID:mZ7Sf3ta0.net
次はこうのが総理濃厚だし
始まるよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:02.55 ID:SHp9sR9m0.net
アンカーがつかん
>688
>690
>745
金の売買だとたった200万円でばれるぞ
カネの動きがわかってもいいってお前らどんだけ貧乏なんだよ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:04.09 ID:aurb87ZI0.net
とうした?めちゃくちゃ慌ててるな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:06.40 ID:0s/oj3mA0.net
全口座紐付けこそ義務化しろよ 脱税してる奴ら根こそぎ掘り起こせ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:08.63 ID:oP0NdhUw0.net
>>779
>>798
たしかに慣れればどってことないって可能性も充分ある
ただ、免許証にマイナンバー載せる感じのフォーマットの方が楽じゃねとふと思っただけで
どうせ免許証も裏面なんて実質引越ししなきゃ使わない面なんだし

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:08.94 ID:CGGnFAiK0.net
Androidからっていうのがどうも引っかかる
普及率考えたらiPhoneからだろ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:10.22 ID:nwiuHFiI0.net
>>822
それいいね!
しかし犯罪者はまたギャーギャー騒ぐだろうね。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:10.60 ID:oQO4+aC/0.net
>>807
まだこんなのいるのかよw

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:17.80 ID:C0EjKBRI0.net
>>731
紛失届出したら簡易の仮カードとかかな?
カードそのものと、スマホと両方一変には無くしにくいけどな。その時は死んてるだろ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:18.33 ID:gdne1NDa0.net
>>800
マイナンバーの法律はとっくに施行されていて、他と連携する事も含まれているよ。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:20.88 ID:fVEJ6CDR0.net
>>768
コンビニでジュース一つ買うのすら必要になるよ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:22.04 ID:q5enGLiN0.net
>>780
小選挙区制でカルトの票が当落に力を持つようになった
日本人の意思なんか1ミリも入ってない

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:22.20 ID:Fj7mtYPb0.net
あーあ安倍さんが生きてたらこんな馬鹿なことにはならなかったのにな
「個人情報が漏洩するおそれがあるから記録は速やかに廃棄した」って答弁するくらいセキュリティ意識が高い政治家だったから改めて残念だわ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:23.32 ID:8RlQMvSL0.net
>>774
役所窓口 「戸籍謄本ですね? では本人確認書類(マイナカード)お願いします」

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:26.63 ID:vM8bd+MB0.net
>>806
俺もそれがいい
何も持ち歩かなくていいのがベスト

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:37.74 ID:RfK3AuQ+0.net
>>766
誰かに依存するということは、常に誰かの配下でコントロールされることを意味する
そのカードリーダーが規定のとおりに動作しているという保障は?、と>>585に戻ったぞ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:38.99 ID:GJ3u3AAm0.net
悲報!NHK契約もマイナカードでお手軽にw

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:42.54 ID:Ex1hMchd0.net
セブンイレブンといい、ファミマといい、チケットシステムトラブってるけど、マイナンバー系システムがトラブったら、総務省にクレーム入れればいいのか?それとも下請け企業?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:43.67 ID:JYUGsufX0.net
>>825
マウント馬鹿ですか?•́ω•̀)?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:45.28 ID:OmzWu7wP0.net
>>690
役所も窓口業務は民間会社に委託してるぞ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:48.53 ID:YmNsb8cZ0.net
免許更新の時にマイナカードくれよ。
めんどくさいんじゃ。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:55.56 ID:ym+Ng50l0.net


849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:55.91 ID:KN0MbgSx0.net
>>809
運転者講習受けないで更新できると思っちゃってて笑えるんですけど?

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:56.79 ID:bbNuKEms0.net
>>822
少なくとも成人後のものに限定しないと

家庭環境による軽度犯罪は除外しないと可哀想かと

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:59.38 ID:fwPMHWv50.net
犯罪歴も紐付けされるといい
再犯防止になる

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:46:59.59 ID:sGrFfkdD0.net
全部オンラインで照合になったら
この前みたいにau回線が死んだりしたら
サービス停止しちゃうの多そう

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:47:03.95 ID:4m1yU5de0.net
>>819
おれ東京だけどどうすんの

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:47:05.54 ID:+aMrF+pH0.net
【河野太郎が統一教会に送った祝辞】
〈歴史的な平和統一聯合の創設を心よりお祝い申し上げます。ご参集の皆様の高い志に深い敬意を表します。在日コリアンの和合が半島の和合、さらにアジア、世界の和合へとつながると確信しております。またはるばる大韓民国よりお越しいただいたご来賓の方々に心より感謝申し上げます。この歴史的大会のご成功、そしてその運動のご発展を心から祈念申し上げます〉

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:47:07.12 ID:5ePG6VnN0.net
>>823
さすがにそこまでザルじゃないよ…(´・ω・`)
利用登録してない人も実は使えましたとか
パスワード入れてないし

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:47:07.24 ID:fIz7oMzZ0.net
当然公関係はまとめなきゃ意味ないもんなしかし何もかも糞遅い

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:47:09.91 ID:nwiuHFiI0.net
>>831
まあマイカの前提が『一本化』だからな。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:47:10.93 ID:yfsqO/id0.net
あと、俺車登録系の仕事してるから、推進中のossと抱き合わせてそのうちマイナンバーと紐付けてくれると思う
毎月結構不信案件がある
盗難車ちゃうんかーって

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:47:11.40 ID:dYeEa6Yl0.net
>>826
もう岸田後睨んで動き出してる
メディアと結託して

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:47:12.38 ID:IQ48SCKy0.net
情報がーとか言ってる連中は、どう考えてもマイナンバーで盗られたら怖い情報より
遥かに怖い情報が詰まってるスマホを平気で持ち歩けるなw

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:47:18.63 ID:CGGnFAiK0.net
>>807
語るに落ちてるじゃん

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:47:25.96 ID:q43raUkj0.net
>>797
日本では関係ないはずのナチスの手口っぽいな
新興宗教カルトかもしれんが

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:47:38.19 ID:XlutL1EM0.net
>>755
普通は源泉徴収だよ
源泉徴収しないを選んでても証券会社が税務署に報告してるから払ってなければお咎めがあります

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:47:41.79 ID:5ePG6VnN0.net
>>857
初めて聞いたわ…

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:47:43.05 ID:JYUGsufX0.net
>>690
オレオレ詐欺には良い情報

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:47:49.12 ID:JC4TR9JB0.net
いいんだけど持ち歩いていいのか悪いのかはっきりしてよ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:47:57.20 ID:nwiuHFiI0.net
>>842
何をそんなに恐れているの?
普通は国に監視()ではなく見守ってくれてると思うんだよ?

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:47:58.06 ID:CMtCOvXP0.net
>>852
ロシアのハッカーもmixi襲ってる場合じゃないって気づいちゃうしな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:48:04.12 ID:AFkBhmCb0.net
>>776
ん?
こないだ深夜3時頃に住民票取りに行ってきたけど?
お前の近所のコンビニは田舎過ぎて早く閉まるの?w

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:48:08.08 ID:2qIr4ioF0.net
なんだかんだ今じゃデバイスも整ってきて数年前のマイナンバーカード時代とは違うし
今後伸びていくだろ
土日祝役所閉まってるのに機能するのはいいし他社のも増えてほしい

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:48:21.78 ID:fVEJ6CDR0.net
日本人の財産と既往症が全部バレたら
困ってるやつに壺売りつけて得する団体がいるんだろ?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:48:26.53 ID:nwiuHFiI0.net
>>853
だから『何を』どうするの?
それでまた人のせいにするからマジでいや。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:48:39.48 ID:SlbiYtx50.net
公務員がUSB鞄に入れて無くすような国ではどう考えてもまだ早いわ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:48:39.94 ID:oP0NdhUw0.net
>>857
記事によると「一体化」なのでカード自体のフォーマットが変わる可能性はあるんじゃないか?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:48:40.14 ID:4m1yU5de0.net
>>872
東京に住んでるやつ以外普通はもってる。て凄いよな
データとかあるの?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:48:41.87 ID:HdkCPRav0.net
行きつけの風俗のポイントカードも一緒にマイナンバーカードにまとめてくれ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:48:42.33 ID:fINAdhGc0.net
>>782
個人事業主という抜け穴を使って脱税しまくり

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:48:46.63 ID:UDTm/b1P0.net
もう抵抗するのはよせよ
ポイントもらえるうちにカード作っておけってこった

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:48:51.64 ID:Y01mAZBY0.net
>>866
統合したら持ち歩き必須でしょ。
免許不携帯という違反があるんだから

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:48:53.40 ID:bbNuKEms0.net
>>860
そんなに怖くない

本当にやばい情報は脳内にしか保存しないから

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:48:53.73 ID:cyjF7QCU0.net
どう考えても無理
馬鹿なの?
システムのデバッグも間に合わないま見切り発車で統合して不具合連発してトラブルおきまくるのが目に見えてるじゃん

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:02.75 ID:lxagCalb0.net
免許更新のときに3000円かかるから
これが無料になるならうれしいけど

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:03.47 ID:zKU9Nhtr0.net
警察の天下りはが黙ってないぞ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:06.73 ID:nwiuHFiI0.net
>>864
保険証も免許もなんでもかんでも一枚に。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:10.37 ID:VOYxODel0.net
 
毒ワクの接種回数もマイナンバーと紐付け

支配者に従順であるか信用スコアで個人の点数化

番号でデジタル管理監視されるディストピア

それが獣の刻印666マイナンバーだ

中国式のデジタル監視社会を日本も採用して

日本国民を家畜支配しようするのが

獣の刻印666のマイナンバーシステムだ
 

 

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:12.68 ID:BosINz6s0.net
そこまでするなら落としたり盗まれたりした時の為にマイナカードにGPS仕込んどけよな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:14.65 ID:6tGqI6Aa0.net
統一壺壺

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:15.92 ID:V3jDg+RW0.net
一元化するついでに現金以外受け付けない病院をどうにかしてほしい

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:17.05 ID:ipbBWJu70.net
スマホと免許証と一体化してスマホの充電切れたらどうなるの?
免許不携帯?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:22.73 ID:KN0MbgSx0.net
>>840
政府「本人確認のためにカードに指紋登録もさせとくわ」

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:29.87 ID:xxXJ8GdQ0.net
>>855
コンビニでコピー取るのもかなりのザルだから覚えておいた方がいいぞw年寄りは昔のままのコピー機だと思ってるのか知らんけど

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:31.08 ID:JC4TR9JB0.net
落とした時どうするのかとか事前にきっちり決めてほしいんだが
たぶん見込み発車だろうなぁ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:32.45 ID:X1jioUyF0.net
>>208
Android主導らしいから、可能性が無いことも無いか

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:39.32 ID:RfK3AuQ+0.net
>>826
コイツは本当にダメ太郎
蜘蛛の糸

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:40.73 ID:Ex1hMchd0.net
>>881
全て責任は国に取ってもらいましょう!!
期待できるで!!

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:41.46 ID:GfDXaoEm0.net
QRコードすら使えない老人が増えてるのに、全員に行き渡らせるのは、無理

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:46.55 ID:nwiuHFiI0.net
>>874
可能性はあるね。
だがしかしその前に色々な登録とかをすませたいってことでしょ。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:51.93 ID:OmzWu7wP0.net
中国みたいに監視社会になるな
ゴミ捨てたり、自転車の危ない走行も1発検挙

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:52.06 ID:fwPMHWv50.net
むしろ便利になるのに文句しか言わん民 情報が~とか言ってる奴はスマホの方がやばいの知らないのか

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:52.98 ID:wexSLOVJ0.net
>>818
そもそも安倍と統一教会はそんなに繋がりはない
無理やり結びつけて強調し倒閣運動を行おうとしてる
韓国のロウソク革命と同じだよ
倒閣運動の背後に北朝鮮がいる事も同じだし

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:49:58.63 ID:P1Y99QGs0.net
国保
運転免許などの資格
パスポート
住民票
戸籍
納税系

上記あたりの公的情報をマイナカードに統合すると、超便利なんだろうね。

自分の本体は、マイナカードなのか自分自身なのかどっちなのかレベルやな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:02.90 ID:psoec6xH0.net
河野は小さな政府を目指すとかアカらしい思想の持主だし
権力の集中・集約、管理の効率化に都合がいいシステムだよねw

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:04.88 ID:UDTm/b1P0.net
診察券もマイナンバーカード化の流れだから
無保険でも診療受けられれなくなる
カード作るしかないよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:06.26 ID:qBNpQPz+0.net
マジで再発行すぐにできるようにしないと
紛失した時のリスク高すぎる

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:07.24 ID:JC4TR9JB0.net
>>879
ナンバー他人に教えるなシール貼って隠せという前提はどうなるんだろうね

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:13.40 ID:tn+LEwuR0.net
何も考えない人は便利になって良かったぐらいにしか考えないだろうけど

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:13.60 ID:ym+Ng50l0.net
マイナンバーカード落としたら人生終わりと考えてよろし?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:13.88 ID:PE4u1wO60.net
>>2
ある意味統一だよな。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:22.05 ID:lxagCalb0.net
運転免許の暗証番号どうすんだろ
これも統一されんのか

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:24.29 ID:kjOcgCXE0.net
破産者マップは官報に載せてるパブリック情報だからいいだろで公開されて
停止はされたが一度ネットの波に載せられたという経歴は巻き戻せない
マイナンバーマップも同じことさ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:26.42 ID:pgohsQ9g0.net
>>889
シガーから充電したらいいだけだろ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:28.22 ID:8SwCWL1u0.net
岸田無能
河野無能

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:28.22 ID:bEjFxKQv0.net
河野太郎とか安倍晋三文鮮明って中国、北朝鮮の共産党員みたい

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:31.07 ID:ZPrHeyuK0.net
顔も紐付けされたな
街中の防犯カメラの顔認証システムで庶民の行動まで丸裸

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:32.60 ID:wexSLOVJ0.net
>>861
事実ですが何か

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:33.14 ID:zM//sanu0.net
>>22
こども家庭庁が未就学児童から早期指導を謳っているのは学習データと
遺伝子情報(遺伝病等の一部・知能と紐付け・アレルギーなんて名目で)取る
ギフテッドだのアスペルガーだのやたらフューチャーされているのはソレ
学習態度は元より教室内に監視カメラを設置すれば自動でスコア化できる
保護者の事故歴・公共料金滞納・保有資産・親族に至るまで紐付け可能
賞罰の賞の方も付与者や決定権者を把握できる…
見つけ様と思えば見つけられるし証明できる
工程省いて証明できないシステムにして無価値な「個人スコア」の出来上がり
問題が大きくなったら「また破壊」して新しい利権を得る 
でもイノベーションはない 管理=過保護・過干渉な馬鹿システムだから(´・ω・`)

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:36.56 ID:nwiuHFiI0.net
>>875
東京以外に住んでる友達は免許をもってないの?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:38.53 ID:c9nZlQrn0.net
な?統一教会だろ?
死に際の自民党がこういうことをやっていることを考えなくてはいけない

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:43.24 ID:PE4u1wO60.net
>>8
アカ乙

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:44.22 ID:8RlQMvSL0.net
>>871
自分のデータは確認できるだろうからな。
変な宗教だと「全てをさらけ出すのです!」といって口座情報から何から見せろと言われそう。
洗脳されてたら見せる奴いるだろ。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:45.64 ID:YmNsb8cZ0.net
交通安全協会が黙ってないだろ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:48.67 ID:yeFG3l0b0.net
これトラブル続出だろうな
河野太郎やばすぎ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:49.24 ID:Qqn+zS3E0.net
マイナンバー電子証明の更新も
10年にしてくれ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:49.36 ID:bbNuKEms0.net
基本情報技術者の資格身分証欲しいですねえ

なんで電気工事士はあるのに格上の基本情報に無いのですか?

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:50:59.86 ID:ugHxdT1g0.net
次はなんの統一をねらうんだ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:51:12.61 ID:5driEzJL0.net
他人に見せるもんじゃないんでしょ?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:51:15.96 ID:4m1yU5de0.net
>>917
早くソース出してよ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:51:23.72 ID:0s/oj3mA0.net
これで選挙のネット投票も可能になるか? はよしろ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:51:25.35 ID:nwiuHFiI0.net
>>925
朝鮮だろうな。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:51:26.98 ID:oP0NdhUw0.net
>>814
現状、普通友人に免許証見せろなんて誰も聞かないから友人間でのやりとりで抵抗するのは無理筋だから諦めなさい

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:51:29.19 ID:UDTm/b1P0.net
車も運転せず、医者にもかからないんなら
いらないけどね
カード作っておけ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:51:30.78 ID:lLJWIPop0.net
>>1
運転免許証の組み入れはやめてくれ。
今でもマイナンバーカード、金庫に入れて保管しているのに、そんなもの日常的に持ち歩きたくない。

何でもかんでも統合しちゃうと、カード一枚紛失したら身分証明書がなにも無くなるんじゃねえの?
マイナンバーカードのシステムに障害が発生したら免許証も保険証も使えなくなることもあり得るよね?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:51:32.62 ID:lxagCalb0.net
交通安全協会にご協力お願いできますか?
っていう謎の金とるやつあれなくなってほしい

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:51:36.12 ID:mbr5YGmC0.net
養育費払い逃げとか出来なくして欲しいわ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:51:54.27 ID:IOPg8iMm0.net
>>900
繋がりがなかったら統一がこんなに大慌てしないだろ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:51:54.28 ID:nwiuHFiI0.net
>>927
だから『何の』?
その前に私の質問に答えてね?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:51:58.16 ID:Y01mAZBY0.net
>>905
そもそも隠すのすら不要だと思うけど
隠したければ隠せばいいんじゃね
ICが読めればいいから、券面の番号がマスクされようとわりかしどうでもいい話ですわ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:52:04.16 ID:GJ3u3AAm0.net
職業や会社によるジョブランクが形成されて、転職などの行動にも制限ができるように
なるかもw

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:52:06.68 ID:wexSLOVJ0.net
>>828
別にお金には困っていない
真っ当に生活出来てる

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:52:12.10 ID:OmzWu7wP0.net
消費税が初めて導入された時にも猛反対だった国民も喉元過ぎればだった。
今回もそうなる。
ポイントカードも数百のものが1枚になるって便利

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:52:17.51 ID:kOCQvvG00.net
>>934
ひろゆき「賠償金だって払い逃げできるよ」

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:52:23.70 ID:bbNuKEms0.net
>>931
バカほどクリアなヒストリだからな

バカは風邪ひかないし鬱病にならない

何も感じないから

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:52:27.37 ID:Kus6wT4w0.net
>>869
利用時間帯
>午前6時30分から午後11時まで

深夜www

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:52:27.45 ID:RfK3AuQ+0.net
>>867
余計なお世話
管理者感覚で、管理者振る舞いのセールス
守ってほしいときに、アタマを下げてお願いするでいい

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:52:27.71 ID:pgohsQ9g0.net
>>933
「入りません」って言って断れよw

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:52:29.15 ID:WOrB/91m0.net
でかい組織ならナンバーふるのは当然だし
マイナンバーに集約して一元管理したほうがいいからな

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:52:34.70 ID:/s6euTVn0.net
フルビット免許証の人はどうなるのさ?免許証見てニヤニヤできなくなるのかな?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:52:36.63 ID:4m1yU5de0.net
>>936

データもないのに東京に住んでるやつ以外普通はもってると断言できるって凄い能力だよな
そりゃ友人の資格全部知ってる筈だわ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:52:39.25 ID:gdLPr/Zu0.net
支持率が全く無い朝鮮カルトの自民党がやりたい放題やってるから、テロでも起きるんじゃないか

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:52:45.70 ID:+cd9WAH40.net
スマホで免許もマイナンバーも読めるんだが端末がーとかいう人はなんなの?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:52:56.77 ID:nwiuHFiI0.net
わざと省略してそこをつつく戦法でも流行ってるのか?
それともただのボケ老人なのか?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:52:59.31 ID:fVEJ6CDR0.net
癌診断された翌日に怪しげな宗教団体から売り込みが来るんだろ?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:52:59.55 ID:5ePG6VnN0.net
ただ単にカード作らせたいだけのくせに余計な事するなよ…(´・ω・`)

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:53:02.98 ID:q5enGLiN0.net
>>902
共産主義で最も少数の者にだけ富が集中するシステムだな
奴隷には1円たりともまわさない

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:53:09.11 ID:w6AytVde0.net
>>915
お前がチョン壺やろ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:53:13.76 ID:T1w93fvN0.net
台湾のコロナ対策を見習えとか騒いでた連中はどこいったの?
あれなんかマイナンバーと紐付けされて、人権まで制限する施策なんだけどw

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:53:24.64 ID:szWKeKqc0.net
マスコミ「デジタル化デジタル化!!」
マスコミ「マイナンバーカード反対!!」

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:53:30.58 ID:nwiuHFiI0.net
>>944
意味がわからん。
監視されなくない理由はあるの?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:53:35.15 ID:wexSLOVJ0.net
>>935
北朝鮮の扇動だよね
朝鮮総連としては北朝鮮と仲睦まじい山本太郎や辻元を総理にしたいものね

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:53:40.73 ID:yfsqO/id0.net
軽自動車の方ももうすぐoss全面だもんな
いまだに何十件もの手書きの新車申請してる年寄り行政書士とかついていけるのか疑問だな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:53:46.63 ID:HrTU78J60.net
運転免許所有者は免許証を主にして付帯にするのが筋
ゴールドは10年更新不要なんだから

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:53:51.88 ID:SlbiYtx50.net
あー、次の選挙で落ちるかも知れないから3年間好き勝手出来るうちに急いで色々やってんのか

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:53:53.74 ID:llOQoXoh0.net
地獄到来だな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:54:05.83 ID:nwiuHFiI0.net
>>948
そんなに気になるなら君がそのソースをだせば?(笑)

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:54:15.19 ID:ugHxdT1g0.net
統一はべつにいいけど申請するのめんどいなあ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:54:17.63 ID:rNh5Zpnc0.net
車乗ってちょっと買い物いくだけで巨大な個人情報を持ち歩くのかw
落としたらクソやべーな

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:54:20.96 ID:WOrB/91m0.net
いちいち文句言ってる奴らは何しても文句言うから無視していい

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:54:23.43 ID:TN3kx2zl0.net
>>962
そしてまた野党惨敗w

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:54:31.52 ID:2qIr4ioF0.net
一体化つっても免許はしばらく残るだろ10年くらい使えるんじゃねえか
いまの保険証だってマイナに統合してたって従来の使えるし

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:54:33.75 ID:xqPu907X0.net
>>25
小さな自慢だな 器が小さいなおまえ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:54:34.31 ID:4m1yU5de0.net
>>964
東京に住んでるやつ以外普通はもってる。て凄いよな
データとかあるの?まじで

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:54:44.97 ID:AkP84iCd0.net
>>956
>>957
それなw
なぜか関係ないと思ってる老害おるし

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:54:50.15 ID:nwiuHFiI0.net
>>966
読み取れないっての(笑)

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:55:00.86 ID:ZAVMN8Qe0.net
>>1
これで夫婦別姓で結婚できるようになるなら受け入れるかな。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:55:12.30 ID:nwiuHFiI0.net
>>971
免許証 所持率

とかでぐぐれば?

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:55:15.09 ID:WekEK2vT0.net
憲法も改正されて人権も剥奪してくるぞw

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:55:15.47 ID:szWKeKqc0.net
基本的には反対なんだけど
やるならこれぐらい思いきらないとダメだとは思ってる

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:55:21.61 ID:qufqqnH90.net
全部統一してカード無くしたら大変だから
普段持ち歩く免許証は残して欲しいんだが

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:55:39.14 ID:P1Y99QGs0.net
少子高齢化で人口減少だもん、省庁の統廃合と縮小も目的なんやろうね

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:55:39.58 ID:SNq6cgTQ0.net
>>958
日本の検察や警察の状態は先進国と比べたらはるかに劣っているから仕方ない。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:55:50.69 ID:nwiuHFiI0.net
>>971
ちなみに私の周りだと免許をもってないのは精神疾患のやつだけ。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:55:55.16 ID:3yepBZWW0.net
システム障害で使えなくなり全国でパニック!目に見える

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:56:02.33 ID:HJptWSLH0.net
>>900
無理矢理ではないわな
事実でしかないやろ
壺は壺

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:56:03.28 ID:T1w93fvN0.net
普段は欧米を見習え連中がダンマリw

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:56:13.01 ID:gkaxAXYX0.net
これって、そういうこと想定してカード設計されてるのかな。
マイナンバーは役所だし、保険証は健保?会社?だし、免許は警察だけど、ほとんど視覚的に情報捕まえられないよね。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:56:13.44 ID:SNq6cgTQ0.net
>>975
東京の人口も調べてその比率を見て見たら?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:56:14.02 ID:RfK3AuQ+0.net
>>958
監視されたいのか?
他人になど、されたくなどないわ

>>715
そう、今までも出来ていたこと
運転免許制度の中でも、健康保険制度の中でも

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:56:39.20 ID:nwiuHFiI0.net
>>980
強制力が弱いからね。
射殺くらいできるようにしないと。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:56:42.85 ID:5ePG6VnN0.net
強制だからなぁ(´・ω・`)
むちゃくちゃだよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:56:44.93 ID:pxpWHzFo0.net
医療機関にも相当な混乱が予想されるけど、コロナでも大変な目に遭ったけど文句言わないからこれも現場に面倒押し付けてなんとかやれってことだな
おつかれw

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:56:49.25 ID:qufqqnH90.net
免許証なんて欲しければ車じゃなくて
原付ならすぐ取れるやろw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:56:50.02 ID:aJ0Kw+Mn0.net
五年後まで有効なゴールドカードも無効に!?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:56:50.29 ID:HrTU78J60.net
普段持ち歩くのはスマホ
カードは耐火防水金庫に保管でいいよ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:56:51.91 ID:bKMo4ur60.net
自分のソユウケンの内容、もう全てハッギリハッギリさせなければなりません!カード。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:56:59.93 ID:q43raUkj0.net
ツイッターで北朝鮮持ち上げて日本人を必死に叩いてる胡散臭いネット工作員が

なぜかマイナンバーをゴリ押ししている件について

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:57:00.34 ID:8SwCWL1u0.net
選挙の時に言ってない

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:57:02.45 ID:SNq6cgTQ0.net
>>988
完全におバカさんでしたかw

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:57:05.43 ID:4m1yU5de0.net
>>981
東京に住んでるやつ以外普通はもってると断言できるて凄いよな
データとかあるの?~~~~~~

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:57:13.44 ID:bbNuKEms0.net
>>988
まずは天下り警官を射殺しないと

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 14:57:22.24 ID:Qb39LcEt0.net
>>832
Appleがやりたくない言ってるんだ
Applepayの時と同じく時間の問題だと思うけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200