2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ザポロジエ原発、外部電源失う IAEA「非常に憂慮すべき」 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/10/12(水) 20:03:58.05 ID:myY7SUSS9.net
 国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は12日、ロシアが占拠するウクライナ南部のザポロジエ原発が外部電源を失い、非常用ディーゼル発電機が電気を供給しているとツイッターで明らかにした。

 ザポロジエ原発は、周辺での攻撃による大事故の発生が懸念されている。グロッシ氏は、安全確保のため原発周辺に安全管理区域を設けることを目指している。

 グロッシ氏は12日、ツイッターで、ザポロジエ原発で施設外の電源が繰り返し喪失していることは「非常に憂慮すべき展開」だと指摘。安全管理区域が緊急に必要だということが明確になったと訴えた。(以下有料版で, 残り203文字)

毎日新聞 2022/10/12 19:28(最終更新 10/12 19:31) 有料記事 464文字
https://mainichi.jp/articles/20221012/k00/00m/030/278000c

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 00:43:26.98 ID:HKiFYZPI0.net
ウクライナの風は、北西から南東に向かって吹く。
https://twitter.com/cmk2wl/status/540108138783834112?s=46&t=6EHYwjcnDmFv_z_R8ymOew

冬になるとこの風がますます強くなる。ザポリージャ破壊すればウクライナにワンチャンあるか?
(deleted an unsolicited ad)

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 00:47:06.32 ID:dZvzewAq0.net
>>256
ないない。
チェルノブイリだって爆発時の風向きとは関係ない方向にホットゾーンが広がってるんだから。
恐らく重要なのは建物の構造だと思うぞ。

258 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>256
ウクライナは単純にそう考えてる。クリミア橋爆破してお祭りのように喜んでたの見たろ。ウクライナ人はそういう奴ら。
「ロシアが攻撃した」と言えば、そのままメディアが報道して、お前らも「そうだ!」と賛成してくれるしね。

259 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアのミサイル攻撃で電源喪失したのか?
しかもロシア軍が占領してる原発の?

260 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>16
放射能が日本にまで来るぞ

261 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もーいいやで、海に沈めたらあかんの?
その地域の魚は食わないし、で終わりそうなもんだけど

262 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアの無知でこうなった

263 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サポロビール園のジンギスカン食べ放題で
ラム肉と謳っていたけど後半になるにつれマトンを誤魔化し誤魔化し出してきやがったなぁ
あれも憂慮すべきだわ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 02:19:32.64 ID:LIHj7Bx90.net
ロシアなんて国は存在する必要性はないだろ
これからも人類にとって害悪でしかない

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 02:24:40.11 ID:NyPBDYR20.net
補助電源で制御棒入れて停止するから大丈夫

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 02:35:46.94 ID:euNqeHfx0.net
>>264
ロシアは、作曲家だけでも、チャイコフスキー、ストラビンスキー、プロコフィエフ、ムソルグスキー、ショスタコーヴィッチ、ラフマニノフなどを生んだ。
ウクライナ出身の著名な作曲家は1人もいない。
作家でも詩人でも同じ。

ウクライナ出身で一番有名な歴史上の人物はフテファン・バンデーラ。
日本の皇居前大通りに相当するウクライナの国会前大通りの名前もバンデーラ通り。

https://cigs.canon/article/20140513_2563.html
(5)ウクライナ国民機構(OUN-B)は1929年に設立され、4年後にはバンデラが党首になった。1934年にバンデラや他の機構の指導者達はポーランド内務大臣の暗殺の嫌疑で逮捕された。彼は1938年に釈放され、直ちに独占領軍から資金援助を受けて800人もの戦闘員の訓練所を設立している。
1943年にはベルリンにいた彼の指導の下で、民族浄化、大量殺戮のキャンペーンを行い、7万人のポーランド人とユダヤ人を殺害した。現場責任者はOUN-Bの秘密警察組織のトップであったミコラ・レべドである。
1941年のOUN-Bの大会で「戦時の闘争活動」を採択し、その中で「モスクワっ子(ロシア人を指す)、ポーランド人、ユダヤ人は我々に敵対的であり、闘争の中で抹殺されるべきである」と言っている。

(6)MI6の歴史について書かれたステファン・ドリルの著作によれば、大戦後1948年4月にステパン・バンデラは英国の諜報機関であるMI6に採用された。その後彼はソ連邦内における破壊活動に携わり、1959年にKGBにより西ドイツで暗殺されている。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 04:33:30.77 ID:LbFiYLSO0.net
>>19
やるとしたら、ポーランド国境近く

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 04:35:34.13 ID:LbFiYLSO0.net
>>98
どこまでを原発として扱うかって明記してないザル法からねぇ………
攻める方は、原子炉に当てなきゃいいんだろって解釈で攻撃する

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 04:45:45.74 ID:IC+tsKYf0.net
>グレタ・トゥーンベリは、ドイツが気候変動を破壊する石炭をもっと燃やさなければならないことを意味するのであれば、
>ドイツが原子力発電所を停止するのは「間違い」だろうと語った.
https://www.euronews.com/green/2022/10/12/greta-thunberg-on-nuclear-and-why-its-completely-insane-we-arent-talking-about-energy-savi

270 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>261
物凄い熱い鉄の棒を海に入れたら
何年も水蒸気が出てその水蒸気が放射線物質も混じるから怖くない?

271 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プーチンて老害でしかないな

272 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアの攻撃なら米英が嬉々として報じるわな

273 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
FUKUSHIMA Syndrome

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 07:10:37.80 ID:/WouMFTH0.net
>>272
> ロシアの攻撃なら米英が嬉々として報じるわな

これな

自軍が占拠する原発を狙って真上に砲弾打つ馬鹿なんかいないわな

>>1
原発狙ってきわどい攻撃をしているのはウクライナ(powered by CIA)なのに
そのことを全く報じようとしないマスゴミは死んでいい、というか死ぬべき

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 07:21:43.71 ID:Zs+5+ovx0.net
そろそろ来るかな? ドカーン
管理するロシア兵には低知能しかいないだろうから何があっても不思議ではない。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 07:28:43.93 ID:jOm3/ctK0.net
放射線を浴びると健康に良いので心配は無用ですよ。
日本にもラドン温泉と言って放射線の温泉がいっぱいありますから!

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 07:38:01.72 ID:mCAvnktO0.net
>原発を運営するウクライナの原子力企業エネルゴアトムのSNSの投稿によると、12日朝、隣のドニプロペトロウスク州の変電所がロシア軍の砲撃により破損し、送電線が切断。外部電源が喪失したという。

朝日新聞の記事より

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 08:05:24.95 ID:y4EzCRLb0.net
スレ伸びないけど実際はそんなに心配する程ではないの?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 08:34:34.10 ID:SnREq6rz0.net
○か月ぶり●回めの電源危機

ってだれかまとめてくれない?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 09:28:40.22 ID:LO45wgj70.net
>>214
そりゃお前
お前が俺んち占領したとして

俺が外から「頼むから壊さないでえええ!」
って血涙流して叫んでたとして

綺麗に並べてあるレゴ作品の数々どうする?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 09:39:06.94 ID:I98zVzA70.net
>>278
ウクライナが非道なこと狙っててロシアのせいにするのが難しいので見て見ぬふり。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 15:16:00.60 ID:dmELzAjZ0.net
こんなところを砲撃するとかウクライナはアホな子なの?

自滅するで?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 18:29:54.56 ID:m6GfTU950.net
ザポロジエを攻撃しているウクライナ軍の拠点となっているニーコポリが激しく爆撃されてる。

284 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
緊急事態である 現地職員一同は自家発電に努めよ!

285 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>278
稼働停止して1ヶ月以上経つし、福島みたいに電源喪失してから数時間でメルトダウン始まるみたいなことにはならない
まあ数日から1週間くらい猶予あると思うから、その間に外部電源復旧するなり非常用電源使うなりできれば大丈夫かと

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 19:52:19.83 ID:IC+tsKYf0.net
もうスイッチでオンオフやってんじゃね?疑惑

287 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そろそろ非常用電源の日数が迫ってきてるけど大丈夫か?

288 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アンビリカルケーブルはよ!

289 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ冬に電力供給しなければ勝ちの可能性高まるからヒャクパー狙ってくるよな
ただ原発本体当てたら自分達も大変なことになるから関連するところを狙ってる

290 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>285
黒鉛炉を考慮しての意見か?

291 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
壺が言うサタンの国の下々の民まで届くかな?

292 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウクライナは頭おかしい。とんでもない国だよね。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 06:34:33.85 ID:SLLTtywC0.net
熊なみの国のピカドン渡すなよ

294 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ザポロジエ原発燃料巡るロシア主張は「フェイク」=エネルゴアトム
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2R80SG
>ロシア国営タス通信はこの日、ザポロジエ原発が現在の核燃料を使い切った後は
>ロシアの核燃料に切り替えるとのロシア核関連企業ロスエネルゴアトム顧問の発言を伝えた。
>コティン氏はインタビューで、原発には新たな燃料が貯蔵されていると説明。
>「供給元の変更は容易でなく、準備だけでも3年程度必要。したがって彼ら(ロシア)の主張はフェイクニュースだ」と述べた。
>ザポロジエ原発はこれまで何度も砲撃を受けており、ウクライナとロシア双方が互いに攻撃を非難している。
>コティン氏は、最大の懸念は、運転を停止した原子炉を冷却するための外部電源を喪失し、
>予備のディーゼル発電機も燃料切れで使えなくなりメルトダウン(炉心溶融)の危険性が高まることだとし
>「欧州最大の原発にとってまさしく前例のない事態だ」と語った。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 19:51:35.64 ID:Gt2TSafK0.net
IAEAの安全地帯って明らかに罠だよね。
安全地帯にしたらウクライナ軍が押し寄せる。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 14:48:51.54 ID:U4eQiufn0.net
プーチン馬鹿だろ
早く死ねばいいのに

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 15:38:24.35 ID:pGcfnNoe0.net
電源なくなって、どうやって冷やすんだろ。
爆発目前じゃないの?

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 16:37:05.50 ID:4Adbu6gM0.net
必ず爆発するとも限らん

原子が核分裂すると飛び出すのが中性子と熱

その中性子が隣の原子に当たってまた核分裂…
と連鎖する状態が、臨界

核燃料の位置を変えて臨界を制御しつつ
水で熱だけ受け取って発電するのが原子炉

もし、熱を受け取らなくなると
温度はどんどん上がり、いずれ核燃料は溶け
釜の底に貯まる、これがメルトダウン

溶けてしまうと位置による制御はもう出来ない
その熱は釜の底を貫き、地面も溶かしてズブズブと沈む
これがチャイナシンドローム


もし、この過程で
冷却水などが閉じ込められるようなことがあれば
圧力鍋状態になって爆発する、こともある

爆発すると核物質が飛散するので
わざと壊して圧が上がらないようにすることもある

福島の場合は、水が分解されてできた水素が溜まり
大爆発したので広範囲に散った

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 16:48:54.42 ID:kUnfEieS0.net
ウクライナが攻撃してることが分かってきた途端に騒がれなくなったよね。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 18:04:27.92 ID:4Adbu6gM0.net
>>299
むしろわかってなかった人がいたことに驚きを隠せない
応戦しない国なんてねえよ…

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 18:05:22.83 ID:eGZD2tEz0.net
>>1
電源供給さぼろうじぇ!ってわけか

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 18:17:00.82 ID:2oKwi1ZN0.net
>>29
ザポリージャだとすぐ東にロシアだからな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/15(土) 18:33:44.67 ID:XnoaNdGn0.net
>>287
非常用電源じゃないんでは?
カウントダウンしないもの

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/16(日) 15:56:44.84 ID:zG8DYwzd0.net
ザポリージャ原発職員にロシア側との契約要求 IAEA「職員には“受け入れがたい圧力”」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a93ac158dc11fdebd1c7b08550284607c67afb5

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/17(月) 07:35:49.98 ID:Txcd6guE0.net
非常用電源のコンセントが差し込めないとか、
福島でやってた漫才をまたやってそうだな

総レス数 305
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200