2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【栃木】納車前日の“シビックタイプR”450万円が大破 信号無視の車と衝突…全額補償なし 販売店「判例作るつもりで闘う」 ★10 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/10/11(火) 19:06:36.40 ID:IUUD3wtR9.net
※FNNプライムオンライン
2022年10月10日 月曜 午後5:10

交差点で起きた交通事故。ドライブレコーダーには、信号無視の瞬間が映っていました。めざまし8は信号無視によるこの事故で車が大破してしまった被害者に話を聞きました。相手側の保険会社が提示してきたのは、「全額補償」ではないといいます。一体どういうことなのでしょうか。

“納車前日の車”大破 ドラレコに信号無視の瞬間

9月26日、栃木県大田原市内を走行していた車のドライブレコーダーの映像。
交差点にさしかかろうとしたその瞬間、右から直進してきた白い車と衝突。あたりは煙に包まれました。

車内に取り付けられていた360度カメラの映像には、事故直後の音声も記録されていました。
「救急車呼びます?大丈夫?」と、周辺にいた人たちが運転していた男性に声をかけ安否を確かめる中…

衝突してきた運転者:
何でぶつかってきたの?

運転していた社員:
こっち青信号だよ

衝突してきた運転者:
え?こっちが青だよ

運転していた社員:
ドライブレコーダーついてるからね

ぶつかってきた車を運転していた人は自分の方が青信号だと主張。

しかし、ドライブレコーダーの映像を見てみると、正面は青信号。そして、左側は赤信号です。この状態で白い車は直進。事故が起きてしまったのです。

続きは↓
FNNプライムオンライン: 【独自取材】納車前日の“シビックタイプR”450万円が大破 信号無視の車と衝突…全額補償なし 販売店「判例作るつもりで闘う」|FNNプライムオンライン.
https://www.fnn.jp/articles/-/428627
※前スレ
【栃木】納車前日の“シビックタイプR”450万円が大破 信号無視の車と衝突…全額補償なし 販売店「判例作るつもりで闘う」 ★9 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665476037/

★ 2022/10/10(月) 20:56:31.69

392 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>372
流石にホンダが許さんと思うが
450万全額は戻らず
値切られた可能性もあるよね

393 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>385
なんで悪意ある詐欺の話してるの?
ディーラーが詐欺師だと思ってるから?

394 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>332
機会としての減価償却のはなしと、転売市場での価格は別物でしょ。

>>374
エアバック出てるし、アラインメントは多分ズレてるだろうし、全損はいかなくても50万はいくんじゃね?あと事故歴つくよね。

395 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
例えば、既に客側からの450万の入金がある場合、販売店は450万を返す。
その補填だけれども、そこで450万が保険屋から入った場合、450万が2つ
存在する事になる。仕入れが180万だとして利益270万として売ったとした場合
本来手にするのは270万であり、450万はいかにも多すぎると思う。

自動車事故の補償とは「現状復帰」つまり、客にも店にも事故前の状態に
戻るのを目指すのであって、超過するのはおかしいと思う。上記の状態で
事故前ならば、客は450万を払う前、店は同程度の車があるという状態だろう。
というわけで車両価格として180万を提示したので、これも間違いではないと
思う。

396 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
加入すべき保険を間違ってたんじゃないの

397 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>377
良いと思うよ
そこが原理原則だし

398 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>364
その車の価値
時価額
販社の利益なんぞ関係なし

399 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今の状況からは情報が少な過ぎるわな

400 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>379
逸失利益

401 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
納車待ちだったユーザーはディーラーに対して
レンタカー代などの損害賠償請求できる可能性

402 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>386
40年前のハチロクが500万とかで売られてる狂った時代だよな

403 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>284
契約者が保険屋に代理を依頼した時点で請求先は保険屋になる
契約者の意思で支払うのは問題ないが被害者が直接請求かけると通報されるぞ

404 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>289
海外人気じゃない?

>>391
営業損害も保険の範囲なので、保険会社が払う必要あるよ。

405 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
素朴な疑問だが、これから世界的にEV化されて、ガソリンスタンドどんどんなくなっていくわけで
ガソリン車なんて不便になるだけなのに、なんで燃費悪そうな旧型のスポーツカーが人気なの?

406 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>363
そんなものは一般常識には当てはめられない
ヒカキンが5000万で買ったポケモンのカードも一般常識では数百円の価格でしかない

407 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>367
されるよ
損害賠償の意味わかってる?

408 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ客は損しないからええんやない

409 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>393
これが前例になってしまうから
今回だけの問題じゃない

410 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
相手の保険会社に怒ってるみたいけど逆転に450万円満額出しますという保険会社あるの?

411 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
加害者の名前・年齢・性別が出ないのは警察の規制?

412 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全損なら同程度の同一車両を保険会社に用意させればいいんじゃないのか?

413 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>382
修理代と考えたら妥当なのだが、なぜか前スレでは
「全損だから180万円と引き換えに車は取り付けたドラレコやカーナビごと保険屋にとられる」
という珍説を力説する奴が多数湧いていた。
そもそも全損ってソースあるのか?

414 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>398
中古市場での売却額すら無視した「市場価値」180万には意味がないよ。

415 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>406
ダイヤモンドも炭素の塊に過ぎないか?

416 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
狭い田舎なんだし、加害者の常識のない行動はニュースで全国報道され
いくらボカシ入で声も変えられていてもどこぞこの顧問は最低な人間だと伝わるからなー
学校で孫が虐められるんじゃねーのw

417 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>401
そりゃ当然だろ
次の車買って納車されるまでのレンタカー代はディーラー持ちだろ

418 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ココのバカどもはプレミアがどーしたうるせえが
中古車屋は客に渡ってしまえば180万に同意してるんだからプレミアなんて考えてねーよ
中古車屋は450万の売約済商品壊したんだからその分払えよって言ってるんだわ
まあ真っ当な主張だがコレ通っちゃうと他の中古車屋の詐偽が横行しかねないんだわ

419 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>400
5が理解できない知恵遅れクンでしたかw

420 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>401
ディーラーは良客なので応じるかもしれんが
応じる義務はない
あくまで所有者は既に買主
不可抗力の損害はディーラーに責任なし
契約解除するかそのまま受け入れるかの
どちらかの選択肢になるだけ

421 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>344
骨董品だからねだんがあがるんだよ

422 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>402
売れると思ってない値付け

423 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
賠償責任の争いでは昔から良くある話だろ

424 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>402
R32とかアメリカ価格だと2500~3500万円だっけ…

425 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>417
その費用はD経由保険会社持ちになるでしょ

426 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>412
金銭賠償が原則ですよ

427 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔、東○海○の渋さにビックリしたことあるわ。
裁判起こしたら、向こうの加害者が協力してくれるという異常ぶり。

428 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>390
このHONDAディーラーは駄目だってなってます

429 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中古なら市場価格だけど納品前の新車なら全額弁償か同一車用意するのが筋じゃないの?

430 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>419
知恵遅れはお前
なんでこのスレはずっと、車両保険と損害賠償責任保険の違いも分からないバカが我が物顔で騒いでるんだ?

431 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>418
中古車屋じゃないぞホンダの正規ディーラー新車屋だぞ

432 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>287
その発想が馬鹿そのもの
例えばお前がPC買うときに

・1mからの落下試験10回→合格
・キーボード打鍵10万回→合格
・液晶画面の開閉試験2万回→合格

こんな試験したPC買いたいか?

俺はこんなPCじゃなくて新品がほしい
車も同じ

仕様通り製造されてりゃ動くんだから余計なことせず
新品持ってきてほしい

433 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>368
底辺の僻みかw

434 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
古い車でプレミア付いてる奴持ってたら片っ端から売り払って貯蓄とか現行車買うわ

435 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>414
180万が妥当かどうかは知らん
裁判すればいい
出された賠償責任額は、保険会社がきっちり支払う
販売店の利益を含めた450万円が、ムチクチャだと言ってるだけ

436 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>412
それはそれで、微妙な条件が違うから揉めそう
中古車は納得する代わりなんて見つけるのは無理でしょ

437 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これは一般人には全く関係ない判例だろ
ディーラーのみ適応される特殊な形態
何全国民の代表見たいな顔してメディアで垂れ流してるのか理解できないわ

438 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>425
裁判で勝たない限り
払われない
購入者は保険会社には関係ないもの

439 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>430
ププッ、判例を理解できないバカが、難しい言葉を使って知ったかぶりしてるってモロバレですよ
惨めな知恵遅れクンwww

440 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>432
新車はどこのメーカーも実走試験してるが
あなた車も買えないねぇ

441 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>411
そう言えば加害者情報無いな、一昔前の2ch時代なら工作員が云々カンヌン

442 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>396
10:0は被害者側が自分で交渉するんだよ

443 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>432
今回は中古なんだが、お前さんは動作チェック及び整備をされていないジャンク車がご所望なんだな?

444 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>416
意外と伝わらないもんだよ
下手すりゃ別人が犯人扱いになった例もある

445 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ホンダのディーラーだけど
中古車も扱ってるんだろ?

446 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まだやってんのかよ

447 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
180万なら文句言うなよ。かわいそうだけど自分で選んだ道だよなあ
ゴミなのはぶつけといて平気で嘘こいてる加害者。

448 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>440
そういうのは閉鎖されたコースでやれってこと
事故るかもしれない公道でやるなよ

449 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
被害者がやたらと被害強調して全額補償要求してるが、当たり屋に同じように請求されたらたまったもんじゃない
ドラレコの存在意義はでかいな

450 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>440
逆に全く走らせてテストしてない車に乗る方が怖いわなw

451 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
180万では部品交換と溶接で終了だな
ずれたボルト穴とかモノコックフレーム矯正とかして欲しいけどな
溶接とか新規穴あけとかで誤魔化してもどうしても異音がしたり
左右コーナリングでバランスが狂うんだよなぁ
スポーツカーにとっては致命的だぜ

452 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>435
ムチャクチャではないだろ
450万の取引をフイにされたんだから

453 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>395
キミ、バカなんだろうね

454 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>26
レス乞食乙

455 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>447
なんでぶつかってきたの~?

456 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>432
そもそもこの車に今は新品は無い。そして販売するのも中古車だったと思う。

車の補償とは、壊れる前に「概ね」戻すという現状復帰であり
仮に修理歴のあるなしが実際の買取価格とかに影響しても
道具として動くこと自体に遜色が無ければその部分は補償としては
考慮されないのでは?

457 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
代わりにジジイを廃車にしてしまえ。

458 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ディーラー運転手が避けたら良かったのに

459 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>435
前スレに書かれてたが納車後なら180万は妥当な額って店長が言ってるらしいぞ

此れは納車前ってのがポイントになってみたい

460 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こないだの和菓子屋のクソ社長といい、こいつといい信号見たことないのだろうか?

461 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
修理できんのか?
対物超過でいけるやろ?
全国の整備猛者を集めたら修理できる

462 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>403
こんな判りやすい保険屋の火消しが居るのかw

463 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>432
組んでwinインストールしただけの未チェックBTOが欲しいのか
買って届いて自分がチェック担当する話だぞそれ

中古とはいえあなたの主張は、未チェックジャンク品な話だぞ

464 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>453
はい、情報開示な

465 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自損事故も含めて公道でテストするというリスクに対して全くなんの保険もかけずに走るというホンダディーラー

466 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>459
なるほど。
俺の利益ー!って事かw

467 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>452
450万の取引が潰れたからと言って
450万を貰ったらそれは利益が超過してしまう筈。
原状復帰以上の事になる。

あなた理解していますか?

468 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>459

マジ最低だわ

469 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
落とし所はディーラーの仕入れ値+交換したパーツ類+点検整備代だろうな。
納車初日にぶつけられて全損しても中古査定で全額貰えないんだから。

470 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>465
絶対やりたくない仕事の一つだw

471 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
加害者の爺さんがタヒで詫びる案件だよな。
俺から見ても老害ジジイより価値があるぜFD2の方が。

472 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
前スレのコピペ貼っとくわ

782 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/11(火) 18:31:28.34 ID:9Q2J5CAC0
>>748

> 店長は、180万の時価額払いは
納車後なら理解できると言ってる

> 今回は納車前だから、
450万払うべきと言っている

さて

473 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>467
もちろん、事故車の時価は差し引くよ
何十万残るのか知らんけど

474 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
客に取りに来てもらうのがいいよな

475 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>435
無茶苦茶かどうかは裁判で争われて判決が出る話

476 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
保険屋の担当者もこんな面倒くさい案件はとっとと裁判やってくれと思っているだろうな

477 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>470
おまけに運転してた従業員個人の弁護士費用特約まで使おうとしてた
使えなかったっぽいけど

478 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一番驚いたのは
こんなチー牛丸出しの中古車に450万も出すアホが存在するということ

479 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>124で結論出てたわ

480 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>407
何を何処まで拘束されるの?

481 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあダメ元でチャレンジするみたいだから見守ろうよ。

482 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>418
購入者との契約価格なだけなのに
ムリ言うなよ失笑

483 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>465
まともな販社は、販売用自動車保険を契約してるもんだがね
おそらく小さな販社だから、契約してないんだろう

484 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どちらにせよ、このタイプの車種で店側が納得する状態かつ購入者側も納得する状態の相応の車を用意するのは保険屋には無理だろ
結局400万ぐらい払うハメになるだろうし、それなら最初からある程度の額まで下げた上で現金渡して納得してもらった方が早い

485 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>469
18によると、営業利益も保険の範囲としてせいきゆできるようだけど?

486 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
赤信号で突っ込んできた運転手は逮捕されたの?

487 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>465
車検のときに使う車用ランニングマシーンじゃだめなのかな

488 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ180万円以上の修理代かかるの?

489 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>465
そういう時の保険もあるっていうけど
加害者がいてそちらが100%悪い時でも降りる保険てあるんかな?
健康保険でも加害者居たら3割負担出来ないで
10割負担して加害者に請求だし

490 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>461
この販売店は内製工場で修理出来る技術は持っている
S2000のFr骨格部の交換とかYouTubeで上げていた

491 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>478
確かにチー牛っぽい車種だw

492 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
納車て運転してるやつが悪いだろう
取りに来てもらうか
普通レッカー移動だろジェケー

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200