2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クマムシを何度も凍結&解凍した結果、凍結中は寿命が減らないと判明! [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:[ここ壊れてます] .net
川勝康弘
公開日 2022/10/10(月)
参考文献
Sleeping Beauty in an ice cube: How tardigrades survive freezing temperatures
https://www.uni-stuttgart.de/en/university/news/all/Sleeping-Beauty-in-an-ice-cube-How-tardigrades-survive-freezing-temperatures/
元論文
Reduced ageing in the frozen state in the tardigrade Milnesium inceptum (Eutardigrada: Apochela)
https://zslpublications.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/jzo.13018

物語「眠れる森の美女」では呪いによって100年間眠っていた美女が、王子様のキスで目覚めるシーンが描かれています。

しかし、この名場面の美女役をクマムシにし、王子様役と呪いの魔女役を研究者に兼任させるような実験を行ったところ、新たな事実が判明しました。

ドイツのシュトゥットガルト大学(University of Stuttgart)で行われた研究によれば、クマムシに対して何度も凍結と解凍を繰り返す実験を行ったところ、凍結中にはクマムシの寿命が減っていないことが確認できた、とのこと。

研究では被検体となった約500匹のクマムシが老いで全滅するまで繰り返し凍結と解凍が繰り返されており、凍結と凍結の間の正常な期間の合計が、クマムシの平均寿命に一致することが示されました。

「眠れる森の美女」で例えるならば、王子様と呪いの魔女が交互に繰り返し登場して、美女に何度も眠りと目覚めを繰り返させ、美女の正常な時間の合計が女性の平均寿命に一致していたかが調べられたことになります。

人間で例えるとかなりシュールな実験ですが、凍結期間中に寿命の灯火が消費されているかを確かめる手段としては有効です。

もし現実世界の人間でも同じように凍結によって寿命の残りを保存できるならば、難病などに苦しむ患者たちを医療技術が発達した未来まで、眠りにつかせることも可能になるでしょう。

しかし、いったいどうして凍結中は寿命が保存され、解凍後にそのまま引き継がれているのでしょうか?

研究内容の詳細は2022年9月26日に『Journal of Zoology』にて公開されました。






氷漬けのクマムシは「寿命の灯火」を消費しているのか?
https://nazology.net/archives/115987

295 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あったかいんだからぁ~(凍結)

296 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
くまむしの遺伝子を注入したい

297 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゼノサーガでうっかりサイボーグとしての
献体登録してしまったせいで、警察用の
備品として永遠に生き続けさせられる話があったな

コールドスリープも目覚めた後に、人権が
あるかどうか微妙だろ

このクマムシと同じ扱いかも知れん

298 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>8
お前も俺達も皆宇宙人

299 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クマムシさんと呼べ

300 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
凍結と解凍を60Hzで繰り返したらどうなんの?

301 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>277
AIが人間に奉仕するのが、至上の喜びを感じるようにプログラムされるから、人間にお世話したいがために、冷凍保存から目覚めさせられるに1万ペリカ。

302 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>49
> コールドスリーブか
> 人に応用できれば有人木星探査できるなw

HAL9000「また貴方と仕事が出来るのは嬉しいです(意味深」

303 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんだしっ!

304 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クマサン!

305 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
邪神ちゃんクマムシの存在意義は保存用だったのか…

306 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>274
生物としては支配者になれるよりどんな環境でも生き残り戦術が高く
その遺伝子を残していく方に特化してる高度な生命体
人の価値観とは別のとこにいるからね

307 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>296
テラフォーマーズ

308 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
細胞分裂止まるんだから当然な気もするけど、そこから復活するのが訳わからん

309 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カイラルクマムシ

310 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>267
コールドスリープが昭和の小説に良くあるので
4こまギャグ漫画のコージ苑で
宇宙船が振動して
主人公が頭をぶつけて「痛てーなー」で
凍結中の同僚の頭部がガラスのように粉々に割れたオチ。

311 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>277
> この手の実験って病気の人間を治療できる時代になるまで凍結って毎回出るけど
> デバイスについていけなくて生活保護で一生終えそうな病人なんて金の無駄だからそのまま廃棄処分だろ

おっと、ロシアの悪口は・・・ちょっと判断に迷うなw
※クリオルス社、で検索

312 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴールドスリープすな

313 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
猫でもやってみて欲しい

314 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クマダマサシも大変だな

315 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クマムシ以外じゃ体液凍った時点で内臓やられて死ぬのでオススメできない

316 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
クソ食い寄生虫のこと?

317 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴールドスリープすれば何千年後に復活出来るSF技術の証明

318 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
元レスに対する書き込みが>>267のレスになる意味がわからん

319 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マジか
どうやって生命維持してるんだろね

320 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
化け物じゃん

321 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何回凍結されても?

322 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
冷凍睡眠まったなしw

323 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
MMOでたまに居る防御力特化のカチ勢という奴か

324 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
早く転送装置を作ってくれ

325 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
そのフレーズは解凍中に生まれたのか

326 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クマダマサシすげえな!!

327 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
生きてるの凍らせて再生はいいけど、死んだ人間が未来の医療技術あてに冷凍して保存されてるやつって本当に生き返れるんかなあれ

328 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
金魚ぐらいでも冷凍保存できるんだよな
なんか昔見たことある

329 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>36
40年も昔に具体的にイメージしてたなんてやっぱ神様だな

330 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スナッチャーのコールドスリープ

198X年に起きたチェルノブイリ原発事故でユーラシア大陸の80%の生物が死滅
生き残った研究者の3人は、地表が無害になるまで研究所内の装置でコールドスリープについた

50年後、第X次シベリア探索隊に生存者2名が発見されたが、装置の一つは空だった
なお、生存者2名は記憶喪失であった

331 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
『美女役をクマムシにし、王子様役と呪いの魔女役を研究者に兼任させるような実験を行ったところ』

研究者って暇なんやな

332 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
宇宙がクマムシで汚染されるのか
生命の起源がクマムシなのか

333 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
命を弄ぶな!人間め

334 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そしてクマムシは考えるのをやめた

335 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
人間は水分多いから細胞が死ぬらしいから今の技術じゃ無理だろ

336 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>327
クローン人間は出来そうだけど
これだと記憶引き継いでないよな

337 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
目覚めたら男だけが死ぬウイルスが蔓延してた

338 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>286
だから、ブラックジャックは夫婦2人分の凍結チケットをプレゼントしたんだぜ

339 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうせ死なねーんだろ?
寿命もクソもねーべ

340 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>331
記者がロマンチストなだけだろ

341 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>131
Falloutのモールラットかな?

342 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だから最近テレビで見ないのか

343 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クマムシの仮面ライダー最強じゃないか

344 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
アメリカだったかで死亡直後に冷凍するサービスは既にあったはず
解凍&蘇生は未来任せらしいけどw

345 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>88
これは宇宙から来たな

346 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まじで宇宙不思議

347 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>334
あいつクマムシの免疫持ってそう

348 :!id:ignore:[ここ壊れてます] .net
>>1
とっくの昔から冷凍保管されてる富裕層なんてたくさんいるんだが

349 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
その生命力の強さから
虐待され続けるクマムシ君

350 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
タンパク質の構造を低温高温下でどうやって維持してるとか研究は進んでるの?

351 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あったかいんだからぁ~

352 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クマムシ虐待w

353 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クマムシの姿で長生きしたいかって話

354 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>38
ゴキブリでその設定の漫画見たことあるぞ

355 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
実際、金持ってて不治の病でコールドスリープやってんのいるんじゃなかったっけ?
どうなったか知らんけど

356 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
くまモンすげー

357 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>344
ドリップ出ちゃうやん(´・ω・`)

358 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そういやテラフォーマーズどうなったんだ
まったく進展ないうちに内容忘れちまった

359 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
ブラックジャック

360 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>48
凍っとるかぁ!!

361 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
またクマムシがいじめられているのか

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:34:34.78 ID:BVbIaTM20.net
>>38
人類自体がそのパターンかも

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:35:27.91 ID:pmIP1t8T0.net
2100年見たいから、ちょっと凍結してくる

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:36:06.54 ID:gLaKRwfA0.net
クマムシ星人が知ったら
星間戦争勃発で
ちきゃうフルボッコw

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:36:17.58 ID:IpFsP26u0.net
>>70
国が不安定になったらどうすんのさ
廃棄されるだけだぞ
ソ連みたいにな。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:36:39.55 ID:z22FW24r0.net
眠れる森の美女に例える必要なかったろw

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:37:06.64 ID:8f7L3B090.net
>>344
死んだら脳細胞はじやんじやん死んでるってことだろ
どのタイミングで冷凍したん?

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:37:24.69 ID:+NpGJpGj0.net
>>339
潰せば死ぬ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:38:05.15 ID:XiT6sS+W0.net
あったきいんだから~♪

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:39:06.43 ID:74q125S40.net
>>317

> ゴールドスリープすれば何千年後に復活出来るSF技術の証明

縁日の金魚を液体窒素ならできるけど、
豆腐を別の袋に移して冷凍庫で凍らせれば、
内側にビッシリ氷の砂利がたくさんできて
別物の高野豆腐になって
脳が致命的なスポンジになると分かる。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:39:47.61 ID:4RZFSZdb0.net
>>116
俺は逆にそっちのクマムシかと思ったwww

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:40:32.72 ID:2QQW9Ad70.net
高野豆腐って冷凍で作るんじゃないんだが…

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:40:40.26 ID:5PR2ObEE0.net
放射線当てて巨大化させたら面白そう

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:41:29.65 ID:ExafGF//0.net
ちょっと凍ってくるわ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:41:38.66 ID:rFcUfnn/0.net
就職氷河期を経験した難民は、社会的にも身体的にも寿命縮んだぞ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:41:39.52 ID:NLmnVBYn0.net
寿命は短いよねこいつ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:42:00.74 ID:lLLXQTZ20.net
>>370
そのスポンジ脳を復活させる技術もちょっとの記憶障害程度で済む時代になってるかもしれんよ

って感じに未来に丸投げてる技術なのだからしょうがないな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:42:04.88 ID:9Kl3wZKT0.net
凍傷になるでしょ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:42:27.78 ID:zw+Zta2Z0.net
人間の構造では組織が複雑すぎて解凍時に壊れる
例え解凍できても死体に戻るだけだよな
まずは蘇生技術からやらんと

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:42:56.97 ID:WA7Fm4yo0.net
>>222
回りがクソみたいな人間ばっかだったら、新しい環境になれるかも。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:42:58.78 ID:FfyY/TXU0.net
クマムシ消えたな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:43:13.44 ID:6gP/ycjL0.net
>>317
未来人に実験台にされて解剖される運命

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:43:15.51 ID:+x/HKcMF0.net
ただし寿命は1か月から1年
お笑い芸人クマムシのブームと一致してるな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:43:42.80 ID:goOvgNZg0.net
>>348
> >>1
> とっくの昔から冷凍保管されてる富裕層なんてたくさんいるんだが

保管されてるだけで解凍して復活出来るかは未定だろw

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:43:45.29 ID:9Kl3wZKT0.net
>>379
凍結時は生きてんの?

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:43:59.74 ID:qquiZTqR0.net
>>3
クマムシにしつれい

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:44:00.85 ID:PxHkmVNm0.net
>>321
あったかいんだからぁ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:44:01.63 ID:qL9NmlhD0.net
そんな長生きしたいか?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:44:07.79 ID:1ZORMcEi0.net
お前らはコールドスリープしてる先祖いたら起こす?
部屋もいるし生活費もかかるけど
もし家庭がある人なら知らないおじいちゃんとかおばあちゃんと一緒に暮らすなんてことにもなりかねないけど

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:44:36.19 ID:8HoywGcs0.net
クマムシってどういう構造してんだろう
これだけ外界の影響をものともせずに生きられる生物の強さの理由知りたいわ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:45:08.27 ID:wd1xMwbs0.net
まあ、凍結中でも力を加えれば
普通に壊れて死ぬけどな

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:45:44.39 ID:XFj0i7Pr0.net
>>371
俺はさらに逆にそっちのクマムシかと思ったwww

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:45:55.83 ID:mkWmeqBj0.net
光学顕微鏡でサンプルを観察するとたまに居るけど
生きてんだか死んでんだか全然動かないから見てもつまんないよ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:45:57.42 ID:aes543m30.net
>>2
そこは「減らないんだから~」だろ(´・ω・`)

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:45:57.70 ID:IlMvUsw10.net
でも人間を冷凍したら内蔵がズタボロになるだろ

総レス数 660
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200