2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「大学生にも生活保護認めてほしい」 ネット署名、既に2万人超 ★8 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/10/10(月) 22:05:41.06 ID:BeX9bDdV9.net
 受給対象外の大学生にも生活保護を受給できるよう求める署名活動が、インターネットで広がっている。虐待などが原因で親からの支援に頼らず自力で進学したものの、困窮して退学する学生が少なくないからだ。署名の呼びかけ人でNPO法人「虐待どっとネット」(大阪市)の代表理事中村舞斗さん(33)も、そうした一人。仙台市の弁護士と連携し「生まれた環境で将来の選択肢が狭められてはならない」と訴える。

虐待逃れても頼れず
 中村さんらは、親の虐待から逃げるため離れて暮らしたり、困窮世帯で親の支援が期待できなかったりするケースを想定。大学生活を続けるため、生活保護を受給できるよう訴えている。署名活動を9月に始め、既に2万2000人分が集まった。

 中村さんも虐待を経験している。幼い頃から親に暴力を振るわれ、十分な食事も与えられなかった。マヨネーズを付けたティッシュをかんで空腹をしのいだこともある。過酷な成育環境から抜け出そうと、自力で進学費用をためて22歳で看護系の大学に進学した。

 看護師の夢に向かって日々、勉強を重ねていたが、過去の虐待経験による心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症。アルバイトもできなくなり学費と生活費に窮したため、地元の役所を訪れて生活保護に頼ろうとした。

 「大学はぜいたく品。退学か休学してから相談に来てください」。役所の職員からこう言われ、門前払いされた。受けていた奨学金だけでは生活できず、休学すれば奨学金が支給されない。学生生活を続ける手だてがなくなり、やむなく退学した。

進学は「ぜいたく品」扱い
 大学生が生活保護を受給できないのは、厚生労働省の1963年の通知に基づく。当時の大学や短大への進学率は15%程度で、大学進学は「ぜいたく品」扱い。近年は、専門学校などを含む高等教育機関への進学率が80%を超えている。

 中村さんは「大学進学がぜいたくだったのは昔の話。大卒でないと取れない資格、就けない仕事がたくさんある」と強調する。


 署名活動に協力しているのは、仙台弁護士会で生活保護問題に取り組んでいる太田伸二弁護士。厚労省で現在、5年に1度の生活保護制度の見直し議論が進められているが、大学生への受給には否定的な意見が多かったため、中村さんらと連携して制度改正を求めている。

 太田弁護士は「現行の施策では虐待などで切迫した大学生を救えない。生活保護の適用を認めるべきだ」と強調する。

 集まった署名は今月18日にも加藤勝信厚労相に提出する。オンライン署名サイト「change.org」で賛同を募っている。

河北新報 2022年10月9日 6:00
https://kahoku.news/articles/20221008khn000035.html
★1 2022/10/09(日) 14:25:34.99
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665365463/

852 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
休学して働こうぜ
一般的に偏差値高い大学いたけど親の援助無いからって人は何人もいたよ

853 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>851
健康で文化的な最低限度の生活
に昔は入ってなかったのは間違いない
でも今は違うのでは?
時代が変わったら常識や基準が変わるのは当たり前だと思うけどね
アナタの理屈の論理展開は相当に変だと思います

854 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>853
Fラン大というのがあってですね、習得できることも拓ける未来も見あたらないのです。

855 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>854
昔は高卒採用してたような仕事でも今は大卒なの
だからFランだろうが出ている必要が有るのだが?
そんな事も分からないのかね?

856 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
取り敢えずFランとそのひとつ上ぐらいのランクの大学は全て潰せ
「そこ」が大卒至上主義の原因だ

857 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>855
ソースある?

858 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コロナの詐欺みたいに
生活保護詐欺が横行するだけだろ
そのまま就職せず貰い続けそう

859 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大学生に生ポなんて出したら18歳現役女子大生をソープで抱けなくなるやろアホか

860 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
奨学金があるじゃん
貸与型でも卒業してから働いて返せば良い

861 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>13
まぁまぁあったと言うより
それがデフォだよ

862 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つうかさ、この大学退学した人って、そのあと生ポ貰ってないとは一切言ってないんだよなぁ…

863 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>862
だよねw大学卒業して即ナマポでもお前らは問題ないwというんだよね

864 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ID:pdY8E+EP0みたいにレッテル張りに馬鹿の一つ覚えのこどおじ連呼する奴(笑)

865 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
先進国は大学ほぼタダの国が多いからな

日本の大学生もせっかく選挙権得たしどんどん要求すればいいよ

866 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>865
ただとかになると税金が上がるんじゃないのw

867 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>866
国立だけなら問題ないだろう
私立の低レベルは補助なしで

868 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
貧乏でいけないのになんで就職しないの?
大卒だからってまともな職先あるわけでもなしコンビニ店員で終わるかもしれないのに
行けない状況なら無理すんなよ
高卒でいいじゃん

869 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
貸付でいいだろ
大学出で高給仕事に就いて返済しろ
それが無理なら大学とか意味無いし

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 21:46:21.98 ID:xpETFRZJ0.net
>>864
実際のところ、実家住まいが羨ましいんだろうな…

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 21:48:31.69 ID:xpETFRZJ0.net
>>868
つうかさ。この大学退学した人って、自力で進学費用を稼いで入学してんだよな…親の虐待に苦しんでたのに進学費用貯めれるって凄くね?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 21:53:34.10 ID:ddYOl9SG0.net
虐待とかptsdとか奨学金とか
それぞれに問題解決が必要だが
余り関係ない生活保護に結びつけるのは幾らなんでも強引過ぎ
何処かの自称人権団体の手先とか使い捨て要員としか思えない

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 21:59:35.92 ID:Q52vbFUS0.net
これはダメだな
高卒と大卒の仕切りはきっちりするべき
学費払えないなら辞めて働け

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 22:04:24.33 ID:xpETFRZJ0.net
だいたい支援団体ってさ、ごちゃごちゃ言う前に自分らで金を出してやりゃいいのにな。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 22:30:42.27 ID:tl6+qkmI0.net
貧困ビジネスなら宗教団体や半グレ893や日本共産党におまかせ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 22:31:20.64 ID:fj5jK/+f0.net
>>874
貧困ビジネスって自分らが肥え太るためのもんだから

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 22:44:56.46 ID:OKf1pl5H0.net
>>1
まずテメェのぬるま湯体質をなんとかしろ
行ってくれと頼んでないし
好きで行ってるならテメェでなんとかしろ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 23:10:07.60 ID:Bjfo6RCK0.net
生活保護より授業料免除の制度をもっと拡充すればいい
親にそこそこの収入があっても虐待などで支援がない場合も対象にすればいい
国立大なら授業料免除と大学の格安学生寮に住めばバイトのお金だけで勉強して卒業できるはず

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 23:12:40.14 ID:6VJ866Gp0.net
私学助成金無くして国公立の授業料減免対象拡充してくれ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 23:16:23.25 ID:/4ZkDkdz0.net
>>878
今は18歳成人だし親に虐待されてるから支援ってのは無理でしょ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 23:16:28.54 ID:X3mCDsEg0.net
マンコ一発で2万くらい非課税で取れるやろ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 23:31:11.53 ID:Bjfo6RCK0.net
>>880
私立は知らんが親の収入が少なく留年してない国立大生なら授業料免除になるよ
虐待で親の支援が無い場合にも授業料免除にするのは現実的な解だと思うけど
あとは虐待の認定をどうやってするかの問題になる

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 23:32:34.31 ID:LhPDpb2m0.net
生活保護受けてFラン大学通うつもりなんだよな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 23:39:34.53 ID:zUCEFE610.net
「大学進学志望?贅沢だ働け!」
「高卒就活生?非正規で働け!」
「非正規?低賃金無休で働け!」
「生活苦しい?死ぬ気で働け!」
こんな日本は悲しいな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 23:42:43.39 ID:wLxDg4YK0.net
>>882
児童福祉法の対象は18歳まで

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 23:45:02.65 ID:em8Ig7E70.net
これは要件のゆるーい奨学金制度を4年間遊んでるだけの
バカ学生にも認めろということじゃないのww

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 00:03:55.26 ID:qRqdnjdq0.net
>>1
新聞配達でもなんでもして働けよ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 00:07:24.76 ID:iOdnnBEv0.net
ナマポは無理だって
休学するならもらえるのかもだが
それだと奨学金止まるから嫌なんだろうし
訴えるなら大学無償化だ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 00:26:23.98 ID:qc/UlPJ60.net
まず、出身者がノーベル賞受賞者0人の都道府県の大学は全て廃止すべき

あれだけ無駄に人口が多い東京出身者はノーベル賞受賞者0人だから馬鹿しかいないから東京の大学を全て廃止にすべき

それから四年制大学進学出来る定員を世代の1割までに減らすべき

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 00:28:24.83 ID:qCrNd5Do0.net
優秀な学生なら無償化でもいいんじゃないかな?
上位3名くらいなら

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 00:29:02.02 ID:qCrNd5Do0.net
>>884
労働は義務ですから

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 00:31:43.88 ID:OkUBuvnw0.net
消極的賛成だから、わざわざ署名はしないけども、
投票でどちらがマシか問われれば票入れるで。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 00:32:07.70 ID:PpJQ53f10.net
へー東京出身のノベル賞受賞者ってゼロなのか
ああいうゴミゴミした環境で小学校から詰め込み教育されると研究力がなくなるのかな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 00:33:57.21 ID:qCrNd5Do0.net
大学行っても無職とか非正規な大人見てると無償化してもなぁと思う

895 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
支援してほしいなら生活保護じゃなくて別の制度でいいのでは?
変に生活保護に拘るならバックにそういう団体がいると疑ってしまうわ

896 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイトがっつり入れれば15万ぐらいにはなるやろ生保よりましやん

897 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>738
原液か体液ではない
菌額です

898 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
仕事探せば働けるのにナマポって
働きたくないだけだろ

899 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高校はどうやって卒業したんだ?

900 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>863
いいよ
ただし納税額の半分までね

901 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Fランには与えなくていいよ
つーか優秀な学生は奨学金じゃなくて国が援助してほしい。バカには一銭もやるな

902 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
私大のパンフレットにモデル時間割として「バイト」っていう枠があるからなw
バイトして授業料貢いでくれってことよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>895
今そういう流れを作ってるとこで、こういうのが出てくるのをどう見るか?
前澤さん辺りが目ぼしい人に出して優秀者にはツテコネで、とかあれば奮起する人もいそうだけど

904 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アホか。、大学まで義務教育にする気かよ

つかこんな事もわからんバカが大学行くなや

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 02:13:48.58 ID:ywaF3drU0.net
家庭教師のバイトの需要の無い偏差値の大学は専門系を除いて廃止せいよ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 02:41:06.09 ID:qc/UlPJ60.net
>>901
今の大学は全てFランクだぞ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 02:45:04.13 ID:MA8Uk2Rq0.net
署名に使う時間あるなら働け

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 03:00:48.81 ID:4TqYIGvr0.net
いや義務教育じゃないしダメだろ
金銭的事情で大学諦めて働いてる人なんて日本中どころか世界中にいるし

あくまで働きたくても働けない人のもんだろ
社会保障なんだから
病気や怪我で働けないって理由以外で認めるのはおかしい

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 03:11:53.12 ID:MzuyT5WM0.net
大学生=仕事
はい終わり

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 03:13:35.53 ID:oa4h6YL80.net
>>908
ちがうだろ?
親ガチャに外れた人だ
そもそも義務教育言い出すならなんで高校無償化してるの?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 03:30:15.99 ID:O24DaFMi0.net
これは論外やろ、みんな必死こいて子供が大学行く金用意してるんだわ
は?ないって?それは親ガチャハズレなんだわ
諦めて高卒でいいよ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 03:32:26.09 ID:iwhuBVE20.net
うちの親戚コロナで経済状況変わったけど
優秀だから大学から学費免除になった
ただし、一年毎に更新なので、変わらず成績トップを走らないと資格を失うらしい

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 03:34:50.34 ID:CQc9GGk00.net
奨学金を強化して生活費も出す方向で
勿論一定の学力と成果の出せる人のみで

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 03:41:47.88 ID:WFAB11tA0.net
毎日合コン。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 04:06:24.39 ID:A6LkYSrw0.net
生活保護受給してあそぶの?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 04:11:15.16 ID:nRgw5Rf60.net
この程度の苦難を乗り越えられなければ
民間企業は無理

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 04:22:30.70 ID:Ij2qT2N90.net
昔は諦めて社会に出たし不公平だべ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 05:04:42.14 ID:6+5PcceJ0.net
大学出て非正規やったり中小企業の社員になったり、大学が無駄でしかない

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 05:09:41.58 ID:1NeGcc0X0.net
Fラン無くして補助金出してた分で生活保護出してやればいい

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 05:10:55.99 ID:1NeGcc0X0.net
>>911
んだわ気持ち悪い

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 05:35:11.94 ID:wUzJBmc40.net
>>911 大学進学率は都道府県間でかなりの格差がある。2021年の都道府県別の四年制大学進学率は、
1位が東京都で67%・2位が京都府で65%。神奈川県と大阪府が59%。埼玉県と愛知県が56%。栃木県が50%。最下位が鹿児島県で34%。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 05:52:43.98 ID:wUzJBmc40.net
>>908 日本は高校は実質的な義務教育でほぼ全員が進学するけど、
大学への進学率は都道府県の格差が激しい。
東京や京都みたいに大学進学率が65%以上のところもあれば鹿児島や沖縄や山口みたいに大学進学率が40%未満のところもある。

923 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こういう主張や活動が出来るなら余裕で働けるだろ
バカなこと言ってないで働け

924 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>923
>>1も読んでないのか
退学したんだよすでに

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 08:52:27.46 ID:JjFOUkyP0.net
まあ親の経済力によるハンデは明らかにあるよ
昔のほうがむしろ酷かったよ
それでも独力で進学した人もいたわけだし、
なんでも補助しろというのは甘えだろ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 08:59:12.24 ID:tI3djAyR0.net
親がアラブの王様じゃなくて嘆いてるんか?

927 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
対象者はめったにいないだろうし
ナマポのイメージだけが変わるということになるか
まあ将来申請してみようとは思ってはいるがここまでずうずうしい発想はできないな

928 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
学力は国立大のみ学費免除または減額として
生活費まで与えるのもなぁ

虐待されてPTSDだからバイト出来ないけど大学生になりたいは何かおかしいな
バイトは出来ないのに大学行って就職するつもりも虫がいい話な気がするし

929 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>928
嫌なことをする時だけ鬱になる病気があったな。

930 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
親と縁切れば?

931 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Fランの学生モドキを税で養うとかあり得んわな

932 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高卒以下の学力の大学生がザラにいる現実

933 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>917
行ったところで誰も知らないような大学じゃ意味ない

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 18:52:48.43 ID:t7JdJGGR0.net
認めません
以上

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 18:56:16.34 ID:hzkHNdd30.net
>>1
さとりには知能検査義務付けてほしい

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 18:57:03.63 ID:hzkHNdd30.net
>>917
高卒だと仕事がないってのが氷河期以降ある
今はお笑い芸人に国立大卒がなる時代
誰でも受かる

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 18:58:21.01 ID:qSmJ/Eoj0.net
バイトしろよゴミクズ
普通のレベルの大学生なら塾や家庭教師で生活費稼げるだろ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 19:02:47.33 ID:PDyIslmv0.net
署名したの日本人か?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 19:06:39.63 ID:qaz9AKcQ0.net
しっかり育ててもらえる親がいなくて施設から頑張って大学行って何者かになろうとしてるとか
そういうのなら応援したいかも
たしか高校を出たら施設からも出なきゃいけなくて、お金の面でも精神的にも頼れる人がいなくて大変だというドキュメンタリーを見たことがある

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 19:10:00.94 ID:to/XGQiQ0.net
こんなの大半のやつは遊ぶ金に使うに決まってんじゃん
黙ってバイトしろや

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 19:11:55.68 ID:yngO8y0I0.net
庶民は国公立以外大学と思うのが間違いよね
医学部とか最初から私立は無理って諦めるじゃん
勉強して国公立ダメなら就職って思えば良いじゃん
私立の大学はアホボンの遊び場だよ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 19:18:09.33 ID:A6LkYSrw0.net
卒業時に成績優秀者へ対して奨学金の一部免除とかならわかるんだが
何に使われるかわからん生活費まで補償するのは何か違うな

やるなら、メシ3食アリ、門限アリ、消灯アリ、基本的にバイト禁止(土日以外)の寮に住まわせれば良いのでは?ww
生活と勉強は出来るだろ?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 19:24:41.20 ID:3Ro/njVJ0.net
国立大の寮なんて確か昔は数千円だった気がする
ただ劣悪すぎるからみんなアパートに出ていくわけだけどw

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 20:50:01.10 ID:BnIkuBk00.net
認めてもいいが国公立限定にしろ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 21:26:13.37 ID:IWe4rTeg0.net
ご両親のご尊顔を是非拝見してみたいです

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 00:14:53.24 ID:1eQalY1I0.net
韓国なら学生に手厚いからやってくれるのでは?

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 00:22:13.09 ID:VsXvrPyf0.net
わかった、わかったw
奨学金(生活)制度で良いんじゃね?
えっ!?借金はしたくない???ww

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 02:53:32.27 ID:GnS4l/jy0.net
高校生以上成人仕事も好きにできる
事前に資金貯めるなり休学資金を貯めてがらやり直せ
安易な考えで入学バイトもせず生活保護で通うのは
生活保護の範囲では無いな

949 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
まず外国人に支給されてる生活保護費を中止させないと無理

950 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
財源がない

951 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そのために奨学金があるんじゃないのかよw

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200