2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本電産、カリスマ経営者が招いた大量退職危機 異常に高い業績目標がプレッシャーに [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/10/10(月) 04:24:14.60 ID:UesqE0Vm9.net
日本電産、カリスマ経営者が招いた大量退職危機
異常に高い業績目標がプレッシャーに

大清水 友明 : ジャーナリスト

2022/10/07 17:01

「株価至上主義が、すべてをおかしくしている」

9月初旬に日本電産社長を辞任した関潤氏は、在職中、周囲にそう語っていたという。

日本電産創業者の永守重信氏(現会長)が自社の株価を非常に気にする経営者であることは、自他共に認めているところだ。株式投資は16歳で始めたといい、著書『永守流 経営とお金の原則』には、〈私ほど自社の株価や時価総額について語る企業経営者はいないかもしれない。つねに自社の株価の動きに目配りし、1日に10回くらいはチェックする〉と記している。

幹部会議や役員宛のメールでは、「株価は社長の通信簿」「時価総額ランキングこそが企業価値を決める最も重要な指標」と繰り返し、時価総額ランキングで昨年は国内8位まで上がったのに今年は25位に転落したと落胆してみせた。同じ京都の村田製作所など永守氏がライバルと見なす企業の株価と自社の株を比較して一喜一憂する。それがカリスマ経営者・永守氏の実像だ。

永守氏の「株価至上主義」を象徴するこんな出来事が、今年4月下旬にあった。車載事業本部の関係者が話す。







「目標『過達』できない役員には罵倒、降格、降級」


「会長からの突然の指示で、『株価から逆算した業績目標』なるものが降りてきたのです。株価1万円台を回復するために、年度当初に設定した業績目標をさらに上回る利益を出すことが求められ、それを当初目標の『過達』と呼んで、第1四半期は110%過達、第2四半期は117%過達せよと指示されました。そもそも年度当初の目標からして実現が危ういほど高いのに、それをさらに1割、2割『過達』せよというのですから、できるわけもありませんが、何せ永守イズムの真髄は『すぐやる、必ずやる、できるまでやる』です。『今の日本電産には何があっても過達するという気概と執念がない』『未達は悪、赤字は犯罪』との猛烈なハッパに役員らはあらがいようもなく、過達できない役員には幹部会議で罵倒、降格、減給が待っているのです」

永守氏の株価への執着がもたらす危うさは、辞任した関氏も在職中にたびたび指摘していたという。「日本電産に疑惑、自社株買いに永守会長が関与か」で指摘したインサイダー取引の疑惑を懸念しただけではない。株価至上主義が異常に高い業績目標を招き、そのために尋常ならざるプレッシャーがかけられる結果、社内に著しい歪みをもたらすからだ。

https://toyokeizai.net/articles/-/624352

→次ページ2人の衝突のきっかけは
https://toyokeizai.net/articles/-/624352?page=2

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 07:47:04.31 ID:gtXHjYPL0.net
>>608
景気や業績がいいから株価に反映されるわけで、見た目の株価だけ上げてもしゃあないわな。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 08:38:00.25 ID:dauPbi2s0.net
株価だけ見てる経営者ってただの間抜けやろ。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 08:48:20.80 ID:OlZ8us7A0.net
政治家みたいに自分の息子に継がせない姿勢は褒めてあげたい

617 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
気の利いた技術者は中国行って中国電産の幹部やってる頃
あと10年ぐらいで負い落とされるんじゃね

618 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>146
まさに弊社っすわ…

619 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あの世にお金は持っていけないはずなんだけどね。
一代限りの会社なってしまうのだろうか。

620 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
彼らはアイデアを出せば作業の9割は完成だと考える
そして考えを伝えさえすれば社員が具体化してくれると思い込むんだ

621 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
株価眺めるしか趣味が無いんだろう。
いくら金持ってても、こんな人生送りたくねーな。

622 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>621
永守さんは16歳の頃から日経新聞を読んで株やってたみたいだからな
それでそこそこ儲けてたみたいだし

まぁ永守さんは中学の頃に父親が亡くなって高校生の頃には
自ら学習塾を経営して当時のサラリーマンの初任給くらい
毎月稼いでいたらしいからな
まぁそれでも先物取引に手を出して大損したとかあったかな

623 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>619
まあ間違いなく分裂する

624 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
永守さんは早く退いて大学経営遊びに腰を入れたらええのに
そこに誰も文句言わないよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
引き際を読めないから老害になるんだ

626 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>616
つがせるんちゃうの?
政治家が秘書に身内を置いているように、身内を取締役にしてるし

627 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>490
だから、老害と言われている。
評価がなかったら、ただの暴言を吐くジジイ

628 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>556
京セラ→ けいはんな研究学園都市リサーチパーク、京都セラミツク なんだから当たり前
任天堂→ 本社隣の開発研究棟、第2開発研究棟ももちろん同敷地で絶賛建設中、歴史深い創業の地なんだから当たり前
オムロン→ 京セラ同様、けいはんな研究学園都市に開発拠点。立石電機時代の昔は長岡京の村田製作所本社の目と鼻の先に研究所があったなあ
日本電産→ 京都一の高層ビルである本社の隣にでかい中央技術研究所。見栄張りのワンマン社長らしいや

村田製作所→ 神足改め長岡京駅前にビルが立ち並ぶ、本社研究開発所も隣棟。道向かいには日本輸送機(現三菱ロジ)の本社ビルと開発拠点と工場が並ぶ。創業地の長岡天満宮近くにも研究所。つうか代々同族経営だったんだから当たり前。

島津製作所→ 基礎技術研究所は本社とけいはんな研究所学園都市にある。つか田中耕一さんのノーベル賞知らんの?
GSユアサ→ 企画部から研究開発センターまで京都。787のバッテリー開発もここ。島津源蔵すごすぎ

村田とニチユと任天堂と日本電産と京セラと佐川急便本社は近所、まあ南側じゃないとアクセス悪いし高いビル建てらんないからね
半導体製造装置日本2位の大日本スクリーンの開発研究所もすぐそこ。

629 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このオーナーって役員に年俸10億、代取に20億くらい払ってるんか?
それくらい払わんとキレて無能扱いしてたら誰もやりたがらんやろ

630 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
役員がバンバン辞めるのは健全なのかも、目標達成できなかったら責任取るって意味で
一般社員が辞めるのは、よくあるけど

631 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>630
株価で変動する目標値をクリアしろって難しいぞ。
株価なんて他社の動向やトレンドで変動するもんだし。

632 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジャップ限定のカリスマだろ
奴隷の扱いが上手かったけど時代もあって通用しなくなってきた

633 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日暴落しとる
永守ももうさすがに老害というしかないかもな
あまりに独裁すぎる
ちょっと株価下がったからって直ぐに社長解任して自分が復帰とかありえん
人を育てられるタイプではない
同じ京都なら山内溥の引き際の見事さと比較してしまう

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:09:22.75 ID:k5W1flDm0.net
>>593
日本では書き言葉は標準語です

そないな言葉遣い、都ではしはりませんおえ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:10:13.52 ID:k5W1flDm0.net
>>633
永守のときに売りかますしかないね

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:17:26.97 ID:nFzajsHm0.net
>>166
労基を厳しくしたり、税制の数字いじるだけで巨大なグローバル企業だって終わる。

社会主義国家なら企業活動自体が特権に近い。

あくまで国家が守ってやってるから活動できるんだよ。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:56:42.89 ID:rns0I9IR0.net
>>57
ウンコリアンバンクとユニクロ(笑)
どっちもクソな企業だな(笑)

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 14:49:37.98 ID:6nSMZp9u0.net
製造業では最後の新興大企業よな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 15:02:03.97 ID:KhqXQ6QH0.net
>>524
マスクのどこがスマートなんだよ。

ちょっとでも逆らったりダメと思ったら首にしまくって、
自分も工場に何日も寝泊まり返する昔のモーレツタイプなのに。
まあ出来ない奴でも一生懸命泥臭くやるやつはマスクも首にしないらしいが。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 15:04:59.28 ID:H6V2o2sJ0.net
>>130
それが目的なんだし、それ以上は別の方法で改善すれば良いだけなんだけどな。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 15:14:28.62 ID:qBq58Why0.net
>>635
[東京 11日 ロイター] - 日本電産株が急落した。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 15:26:45.96 ID:oNXw1HaP0.net
中国の大躍進政策と同じことしてる…
数値よりも人を育てなきゃ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 16:37:01.50 ID:VOYWRTZo0.net
いやぁすごいタイミングだね
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665471679/
天網恢々疎にして漏らさずという言葉を思いだしたわ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 17:28:36.11 ID:wn7fLu490.net
>>613
> 京都企業はだいたいブラックよ

任天堂や村田製作所も結構ブラックなん?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 18:34:21.65 ID:Od9Z3mpl0.net
>>644
村田製作所はブラックみたいな話は聞いたことあるな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 18:37:01.56 ID:WrThszLO0.net
この社長、牟田口中将と仲良くなれそうだね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 20:44:23.75 ID:gtXHjYPL0.net
私大買い取りました。
まあワシが経営すれば偏差値20くらいすぐあがるやろ。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 20:54:51.22 ID:nppCEIpa0.net
>>39
https://i.imgur.com/mvuR2Rs.png

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 21:09:56.20 ID:YwzG8y2z0.net
>>57
ユニクロすげぇ!
世界的搾取の結果かな。
ユニクロはパナマ文書のときも相当叩かれてたから総資産はソフバン超えているかもな。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 23:08:31.30 ID:Yr53GiVa0.net
>>10
やってきたけど多分それ以上に世の中が悪い意味で変わって来て
しまっているのでしょう

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 13:44:40.13 ID:UT1zU8Wh0.net
売却した実運送部門の野郎
ここの仕事で積み込み行ったらものすげーパワハラしてきた

チャーターで行った他社の会社なのに
なんで垣根越境してパワハラしてきてるの?
頭わいてるの?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 09:22:34.06 ID:3nHo1SO00.net
ふーん

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 09:44:01.62 ID:JDLFlEKk0.net
キーエンスもなかなかの職場らしいけど
離職率低そうだよね、給料いいから我慢してるのか

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 20:07:54.24 ID:SUA6muyH0.net
>>653
離職率高いとこは大抵薄給ブラックでしょ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 20:08:21.94 ID:SUA6muyH0.net
そして独裁政権のおまけつき。

総レス数 655
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200