2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本電産、カリスマ経営者が招いた大量退職危機 異常に高い業績目標がプレッシャーに [朝一から閉店までφ★]

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:02:17.56 ID:4ogtd+Vk0.net
>>510
自分が大株主だから
株価=自分の資産
だからね自分の金が減るのが許せないんじゃ炉

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:04:38.33 ID:OPY5owJJ0.net
>>479
FCビジネス分かってないな
直営店と違って
リスクは全部加盟店が負うだよ。
FCビジネスはそこが肝

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:04:49.72 ID:ye2En0xl0.net
キーエンスは会議中だろうが客から電話きたら客優先だからな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:07:56.98 ID:OPY5owJJ0.net
>>527
まーサラリーマン社長と違って
良さみたいのはあるけどな。
ただ会長インサイダーで騒がれてるけど
大丈夫か?
っていうか売上利益率もROEもROAも
大した会社でないし、所詮下請け、
部品メーカーだよね。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:09:55.73 ID:Y+WrcvQI0.net
カリスマ?ただのワンマン

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:10:58.76 ID:DxxBhPfT0.net
EVシフトが霧散した今
まあキツイとは思う

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:16:47.63 ID:tK2PBmfY0.net
>>9
本来トップが目的を明確にしてからやらなあかんことを現場に丸投げしてるだけやからな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:19:41.69 ID:9btUQesV0.net
要するに
無能

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:25:50.90 ID:cNfq3UaX0.net
>>67
あそこの営業は毎回反応早すぎてビビるわ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:36:27.57 ID:6IIarGUo0.net
電産なんてブリックなのに、よく入る気なるわ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:40:28.16 ID:DJorV9X/0.net
その分高い給料も払ってるなら分かるがどうなんやろな

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:42:49.33 ID:Oj+wG3so0.net
>>9
QCサークル活動でよくなるのは問題が起きてる製造現場くらいやもんな。
社内のガラパゴス化を助長する糞活動でしか無いわ。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:45:23.26 ID:o7WbHvii0.net
>>528
FC化して店として赤字であれ本体が儲かればいいって考え
分かるけれど
CoCo壱は店舗増やし過ぎでしょう

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:46:51.06 ID:o7WbHvii0.net
>>522
キーエンスのハンディ端末はゴミですわ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:50:03.52 ID:C0PT0MZq0.net
>>261
何だか知らないが、独立心が旺盛なのかもね
全国から人が集まる学生街で、卒業後に就職して住み続けるやつ、一念発起して起業するとなれば地元よりも優秀なヤツが集めすいってのもあるかも知れん

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:51:06.18 ID:C0PT0MZq0.net
>>523
アイリスはKEYENCEとはビジネスモデルが真逆だろう

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:57:37.58 ID:RmjKivc30.net
永守は馬鹿な経営者の典型だな
株価が必ず企業業績に連動して合理的に上下する、
って信じていたら、本当に経営者として馬鹿の部類だ
長期的には株価は企業業績に連動するが、
任意の時点での株価は企業業績を合理的に反映しない

例えば、こんな経営者のネガティヴなニュースが市場に流れるだけで、
企業業績とは無関係に株価ご下がる事は当たり前にある
言うまでもない当たり前の市場の常識
株価の合理的な適正水準なんてのは、
どんなに有能な市場関係者であっても、
完全に合理的な数値を算出する事は不可能
市場との相対的な比較考量で適正な株価ってのは後付けで決められる

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:57:49.56 ID:rgQt+rop0.net
>>495
鈍いはw
フリーズするはw

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:59:56.04 ID:Oj+wG3so0.net
キーエンスは上品なサンコーみたいな感じやな。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 17:02:17.16 ID:M1RDL5kY0.net
株主軽視するなら上場しなければいいだけだし

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 17:13:50.08 ID:/eDBSwhj0.net
>>508
前澤さん凄いぞ
おれは現代の紀伊國屋文左衛門さまとかげでよんでる

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 17:14:13.46 ID:wXRuYDFa0.net
>>1
ウクライナ戦争の起因はテクノロジー犯罪です。
ロシアとウクライナが戦争をする前から被害者と加害者の間で同じことをしていました。
彼らは新型コロナウイルス、ペスト、豚熱などだと言っていました 発生源、犯罪者が暴走 ロシアはその目に見えない戦いを止めるため犠牲になったと考えれます。
いつかこの国にしっぺ返し、制裁がこの国を襲うことになるのは過去の歴史から学んばない復習しない彼らがまた繰り返すはずその前に彼らテクノロジー犯罪を引きずり下ろしてください。
あぐらを描くばかりで自分達の生贄、身代わり探しをしています!

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 17:15:14.27 ID:0gm4DQek0.net
WLBとかQOLが謳われる様になって久しいのに今更会社至上主義を押しつけられてもねえ…
つぶしの効く若い人からさっさと辞めていくのは想像に難くないぞ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 17:22:03.80 ID:1IU9RtKs0.net
>>546
正直上場しなくてよくね?って思う

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 17:33:26.71 ID:Ny7YvSUB0.net
日本電産も京セラもスズキもそうだけど、ワンマンで大企業って離職率高くないのかな。
あとそのワンマンが死んだらどう舵取りすればいいかわからなくなって会社が潰れるリスクもある。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 17:37:12.62 ID:i5E9s/Og0.net
シャープや日産なんて負け組企業から人材を引き抜くからこんな事になるというだけ。トヨタとかホンダとか、勝ち組から引き抜けばまた違った結果になっただろう。
適当な人材が居ないのなら、MBOで上場廃止にするのも一つの手じゃないだろうか。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 17:44:37.70 ID:ohiBXrL70.net
うっしっし

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 17:46:34.17 ID:143XNuX40.net
目先の株価じゃなく
短期の目標と10年先の目標と両方見据えて経営戦略を練られないもんかね
中小企業のおっさんじゃあるまいし

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 18:06:15.38 ID:r4EOh8VA0.net
日産から呼んだのに
日産で電池が採用されなかったからな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 18:18:32.62 ID:49IVi/3B0.net
>>261
その中で俺の知ってる会社は京都は本社や営業だけで開発研究生産は別の県

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 18:46:09.75 ID:M05pFcx70.net
>>310
名刺のだし方受け方なんて誰が勝手に後付けで決めただけで本来はマナーだとか常識とか無いだろ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 18:51:37.42 ID:C0PT0MZq0.net
>>556
どんだけ無知だよw

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 18:57:21.74 ID:OWxNyKnm0.net
>>557
日本のマナーが海外で常識かどうかも不明だしな。
アメリカ人に名刺の出し方にこだわりなんか全くないぞ。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 19:00:35.33 ID:ZMWx3WFC0.net
>>1
一日に株価を10回以上チェックとか…短期的利益の確保のために企業経営してるワケではなかろうに。
次の社長は創業時から(というか大学時代から?)付き従ってきた番頭さんみたいな人が担うみたいだけど、はてさて、株価悪化した時にどういう対応をとるか…

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 19:01:04.26 ID:LiqY+SWU0.net
>>552

ん?
MBOの資金は誰が出すんだい?
永守の経営手腕に出資するようなファンドはまともじゃないよw
中華系の怪しいとこならワンチャンあるかもね。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 19:02:43.82 ID:MkhxkzIM0.net
>>5
昔からブラックで有名
ここ10年くらい矢鱈と提灯記事が多くて理解不能だった

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 19:17:38.90 ID:Q+4L9euv0.net
>>517
昭和の時代は家族主義終身雇用の経営が持て囃され
平成の時代はリストラする経営者が持て囃された
時流に乗った。それだけ

どんなクズでもマスコミが黙殺すれば無かったことになる日本だ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 19:34:57.84 ID:41kwvm1u0.net
結局ダメになったら意味がないのに

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 19:36:22.16 ID:BRJM99Ib0.net
>>560
ザラ場も常時見てるのかw

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 19:45:05.05 ID:cRj9rqkO0.net
永守と稲盛氏なら稲盛氏の方がいいな
やっぱり人間として尊敬できない人とは仕事したくない

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 19:45:20.74 ID:9FJc9Olt0.net
世襲ならともかく創業者だからなお厄介だな

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 19:46:30.74 ID:UEbMDeqo0.net
無茶な目標設定は東芝の二の舞よ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 19:47:49.77 ID:qiR7CRqa0.net
新規以外の株価なんてもうどうでもいいのでは?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 19:51:31.16 ID:6y980AX30.net
>>566
同じく

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 19:54:18.87 ID:+1O8pWeF0.net
所詮まぐれ当たりのばか社長おっと会長か

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 20:07:15.92 ID:10NGXXdp0.net
>>567
机叩くとか恫喝するとか人権無視に等しい暴言等々…本人が自信を持って語るブラックエピソード満載
エリート学生を不採用にして落ちこぼれや留年学生を採用→開き直りが期待できるから…という方針だそうだが、まぁ一般的な感覚の学生は敬遠しそうな会社ではあると思う。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 20:21:07.65 ID:2/3Gy5TN0.net
>>572
公孫瓚みたいな奴だな…

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 20:38:45.29 ID:ys3f1rkn0.net
なんかFラン大学買い取ってたよな。
どうなったん?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 21:07:23.13 ID:C0PT0MZq0.net
あんまり偏差値上がってないらしい…

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 21:23:10.03 ID:4ZrgjugE0.net
配当率が低すぎるから買わないのよ。5%くらいにしてみ、すぐ上がるわ。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 22:10:44.50 ID:ulovigk/0.net
>>552
ホンダも負け組になりかけてるから余力のあるうちに
ってことでこの間リストラしてたな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 22:14:55.43 ID:7r2hmoY40.net
このあたり似たような名前の企業が多いような気もする。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 22:16:56.66 ID:vQzbcHQn0.net
工場見学行くとなんか現場がピリピリしてんだよな
笑顔が少ないというか
あんまりいい雰囲気じゃない
管理職はそういうの気付かないと

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 22:21:05.96 ID:JfgyxowG0.net
>>579
緊張感なくヘラヘラ笑って製品作ってたらそれはそれで文句言うくせに

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 22:22:37.43 ID:yuopREXu0.net
雰囲気の悪い会社は事なかれ主義を生む

行動すると仕事やりたくない奴らがこぞって仕事を押し付けて損するからな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 22:28:46.97 ID:IgC0zeIY0.net
社員の給料をたっぷり出した上で会社の利益を上げるのが優秀な経営者なのに
安い給料でこき使って利益を出してドヤ顔の経営者が多いこと

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 22:31:13.12 ID:G/Zc2vFg0.net
ただのブラッックやん

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 22:32:45.79 ID:tZ1LzE2j0.net
>>552
くら寿司みたいに同業から抜くとか?w

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 22:33:02.62 ID:tZ1LzE2j0.net
すまん、かっぱ寿司だったw

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 22:40:40.88 ID:g9bc3eRR0.net
一般社員は残業禁止ってまだやってるの?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 22:40:49.22 ID:7r2hmoY40.net
>>581
ふと三菱を思い出した

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 22:48:01.14 ID:YULCX4L/0.net
>>1
あっ
> 京都府京都市南区久世殿城町

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 22:49:23.64 ID:YULCX4L/0.net
>>586
一般的にはそうだろ?
労基で残業させる場合は上長の指示と支払い義務がある

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 22:53:57.41 ID:ys3f1rkn0.net
42.5 健康医療学部看護学科
42.5 人文学部心理学科
40.0 工学部機械電機システム工学科
40.0 バイオ環境学部バイオサイエンス学科
37.5 健康医療学部言語聴覚学科
37.5 バイオ環境学部食農学科
37.5 バイオ環境学部バイオ環境デザイン学科
37.5 経済経営学部経営学科
35.0 経済経営学部経済学科
BF 健康医療学部健康スポーツ学科
BF 人文学部歴史文化学科

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 22:56:33.47 ID:+fk/VLfS0.net
この人が退場したらあっという間に中国の会社になってそうだな

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 23:09:32.78 ID:L31GkDgb0.net
>>555
日産で日本電産のモーターが採用されへんかったていうことやろ
バッテリーは作ってないで

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 23:13:27.92 ID:L31GkDgb0.net
>>588
久世殿城町はあれとは関係あれへんで
久世橋あたりがいろいろある言われてたけどな
もう桂川駅もでけたし向日町駅東口もでけるし
どんどん変わっていくわ
すぐ隣りは向日市やしな
向日市は日本で三番目に面積小さくて長岡京が遷都された
由緒ある街なんやで

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 00:27:53.32 ID:LXT5b+Aq0.net
>>58
息子ってなんか会社やってたよな
製造業のデータベースのサイトみたいな
あれ全然話聞かなくなったけどうまく行ってるのか

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 04:15:09.26 ID:incAqSN90.net
所詮3流企業

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 04:33:05.89 ID:JKTVEqIy0.net
>>386
日本電産は今までも10倍成長計画で来てるからな
今は売上1兆円から売上10兆円目指してる途中で
売上2兆円くらいか

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 05:36:22.89 ID:ampPklej0.net
日本経済3大老害

日本電産永守
ソフトバンク孫
ユニクロ柳井

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 05:47:20.59 ID:4soAzkwg0.net
>>19
買収屋

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 05:50:13.04 ID:JKg7X3/g0.net
おそらくカリスマ経営者が正しいんだろうな
それが分かるのは10年後とかなんだろうけど

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 05:52:50.46 ID:n0Kpfx3U0.net
>>597
孫と柳井は永守よりだいぶ若い。耄碌爺にはまだちと早い。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 06:17:40.36 ID:pQsvs8PN0.net
>>582
日本の経営者の大半がそれ
あとは協力会社を値切り倒す

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 06:30:07.30 ID:248DCB0u0.net
もうこの時代ノルマ制はアホだと思うのだが

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 06:40:38.39 ID:oyjiyHDe0.net
現代版の豊臣秀吉
後継者を育てることができず
文禄・慶長の役(車載進出)を起こし
最期にズタボロになりそう

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 06:44:20.59 ID:4FIcXize0.net
>>1
その株価下落の要因がこいつ自身だろ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 06:45:19.79 ID:A+VlSFNK0.net
永守、カスすぎる

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 06:45:47.20 ID:A+VlSFNK0.net
ザ・老害 永守

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 06:53:05.50 ID:KoG4aOGd0.net
株しか頭にないアホの今はなき安倍を思い出したわ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 06:55:30.86 ID:KoG4aOGd0.net
安倍晋三は見かけ上の好景気演出するために株価さえ上がれば将来円安地獄になろうが知ったこっちゃないって考え方で日本を破壊したからな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 07:03:51.13 ID:BQBFITAs0.net
そう言えば関社長の時に日産の変速機メーカー買い取ろうと交渉していたらしいな

永守ジジイは諦めたのか?

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 07:04:20.68 ID:mj4xoEME0.net
>>608
マジで自業自得

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 07:14:35.06 ID:zrmA/JrA0.net
電気自動車よりドローンの方がよかったんじゃね?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 07:22:31.61 ID:7K1j5rdx0.net
>>1
あ、これもうそろそろ技術部あたりが高い技術目標が達成出来なくて
不正が出てくるかもな。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 07:27:55.53 ID:Vap5F8eu0.net
>>583
京都企業はだいたいブラックよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 07:47:04.31 ID:gtXHjYPL0.net
>>608
景気や業績がいいから株価に反映されるわけで、見た目の株価だけ上げてもしゃあないわな。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 08:38:00.25 ID:dauPbi2s0.net
株価だけ見てる経営者ってただの間抜けやろ。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 08:48:20.80 ID:OlZ8us7A0.net
政治家みたいに自分の息子に継がせない姿勢は褒めてあげたい

617 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
気の利いた技術者は中国行って中国電産の幹部やってる頃
あと10年ぐらいで負い落とされるんじゃね

618 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>146
まさに弊社っすわ…

619 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あの世にお金は持っていけないはずなんだけどね。
一代限りの会社なってしまうのだろうか。

620 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
彼らはアイデアを出せば作業の9割は完成だと考える
そして考えを伝えさえすれば社員が具体化してくれると思い込むんだ

621 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
株価眺めるしか趣味が無いんだろう。
いくら金持ってても、こんな人生送りたくねーな。

622 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>621
永守さんは16歳の頃から日経新聞を読んで株やってたみたいだからな
それでそこそこ儲けてたみたいだし

まぁ永守さんは中学の頃に父親が亡くなって高校生の頃には
自ら学習塾を経営して当時のサラリーマンの初任給くらい
毎月稼いでいたらしいからな
まぁそれでも先物取引に手を出して大損したとかあったかな

623 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>619
まあ間違いなく分裂する

624 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
永守さんは早く退いて大学経営遊びに腰を入れたらええのに
そこに誰も文句言わないよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
引き際を読めないから老害になるんだ

626 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>616
つがせるんちゃうの?
政治家が秘書に身内を置いているように、身内を取締役にしてるし

627 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>490
だから、老害と言われている。
評価がなかったら、ただの暴言を吐くジジイ

628 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>556
京セラ→ けいはんな研究学園都市リサーチパーク、京都セラミツク なんだから当たり前
任天堂→ 本社隣の開発研究棟、第2開発研究棟ももちろん同敷地で絶賛建設中、歴史深い創業の地なんだから当たり前
オムロン→ 京セラ同様、けいはんな研究学園都市に開発拠点。立石電機時代の昔は長岡京の村田製作所本社の目と鼻の先に研究所があったなあ
日本電産→ 京都一の高層ビルである本社の隣にでかい中央技術研究所。見栄張りのワンマン社長らしいや

村田製作所→ 神足改め長岡京駅前にビルが立ち並ぶ、本社研究開発所も隣棟。道向かいには日本輸送機(現三菱ロジ)の本社ビルと開発拠点と工場が並ぶ。創業地の長岡天満宮近くにも研究所。つうか代々同族経営だったんだから当たり前。

島津製作所→ 基礎技術研究所は本社とけいはんな研究所学園都市にある。つか田中耕一さんのノーベル賞知らんの?
GSユアサ→ 企画部から研究開発センターまで京都。787のバッテリー開発もここ。島津源蔵すごすぎ

村田とニチユと任天堂と日本電産と京セラと佐川急便本社は近所、まあ南側じゃないとアクセス悪いし高いビル建てらんないからね
半導体製造装置日本2位の大日本スクリーンの開発研究所もすぐそこ。

629 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このオーナーって役員に年俸10億、代取に20億くらい払ってるんか?
それくらい払わんとキレて無能扱いしてたら誰もやりたがらんやろ

630 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
役員がバンバン辞めるのは健全なのかも、目標達成できなかったら責任取るって意味で
一般社員が辞めるのは、よくあるけど

631 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>630
株価で変動する目標値をクリアしろって難しいぞ。
株価なんて他社の動向やトレンドで変動するもんだし。

632 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジャップ限定のカリスマだろ
奴隷の扱いが上手かったけど時代もあって通用しなくなってきた

633 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日暴落しとる
永守ももうさすがに老害というしかないかもな
あまりに独裁すぎる
ちょっと株価下がったからって直ぐに社長解任して自分が復帰とかありえん
人を育てられるタイプではない
同じ京都なら山内溥の引き際の見事さと比較してしまう

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:09:22.75 ID:k5W1flDm0.net
>>593
日本では書き言葉は標準語です

そないな言葉遣い、都ではしはりませんおえ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:10:13.52 ID:k5W1flDm0.net
>>633
永守のときに売りかますしかないね

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:17:26.97 ID:nFzajsHm0.net
>>166
労基を厳しくしたり、税制の数字いじるだけで巨大なグローバル企業だって終わる。

社会主義国家なら企業活動自体が特権に近い。

あくまで国家が守ってやってるから活動できるんだよ。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 12:56:42.89 ID:rns0I9IR0.net
>>57
ウンコリアンバンクとユニクロ(笑)
どっちもクソな企業だな(笑)

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 14:49:37.98 ID:6nSMZp9u0.net
製造業では最後の新興大企業よな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 15:02:03.97 ID:KhqXQ6QH0.net
>>524
マスクのどこがスマートなんだよ。

ちょっとでも逆らったりダメと思ったら首にしまくって、
自分も工場に何日も寝泊まり返する昔のモーレツタイプなのに。
まあ出来ない奴でも一生懸命泥臭くやるやつはマスクも首にしないらしいが。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 15:04:59.28 ID:H6V2o2sJ0.net
>>130
それが目的なんだし、それ以上は別の方法で改善すれば良いだけなんだけどな。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 15:14:28.62 ID:qBq58Why0.net
>>635
[東京 11日 ロイター] - 日本電産株が急落した。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 15:26:45.96 ID:oNXw1HaP0.net
中国の大躍進政策と同じことしてる…
数値よりも人を育てなきゃ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 16:37:01.50 ID:VOYWRTZo0.net
いやぁすごいタイミングだね
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665471679/
天網恢々疎にして漏らさずという言葉を思いだしたわ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 17:28:36.11 ID:wn7fLu490.net
>>613
> 京都企業はだいたいブラックよ

任天堂や村田製作所も結構ブラックなん?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 18:34:21.65 ID:Od9Z3mpl0.net
>>644
村田製作所はブラックみたいな話は聞いたことあるな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 18:37:01.56 ID:WrThszLO0.net
この社長、牟田口中将と仲良くなれそうだね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 20:44:23.75 ID:gtXHjYPL0.net
私大買い取りました。
まあワシが経営すれば偏差値20くらいすぐあがるやろ。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 20:54:51.22 ID:nppCEIpa0.net
>>39
https://i.imgur.com/mvuR2Rs.png

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 21:09:56.20 ID:YwzG8y2z0.net
>>57
ユニクロすげぇ!
世界的搾取の結果かな。
ユニクロはパナマ文書のときも相当叩かれてたから総資産はソフバン超えているかもな。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 23:08:31.30 ID:Yr53GiVa0.net
>>10
やってきたけど多分それ以上に世の中が悪い意味で変わって来て
しまっているのでしょう

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/12(水) 13:44:40.13 ID:UT1zU8Wh0.net
売却した実運送部門の野郎
ここの仕事で積み込み行ったらものすげーパワハラしてきた

チャーターで行った他社の会社なのに
なんで垣根越境してパワハラしてきてるの?
頭わいてるの?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 09:22:34.06 ID:3nHo1SO00.net
ふーん

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 09:44:01.62 ID:JDLFlEKk0.net
キーエンスもなかなかの職場らしいけど
離職率低そうだよね、給料いいから我慢してるのか

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 20:07:54.24 ID:SUA6muyH0.net
>>653
離職率高いとこは大抵薄給ブラックでしょ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 20:08:21.94 ID:SUA6muyH0.net
そして独裁政権のおまけつき。

総レス数 655
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200