2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本電産、カリスマ経営者が招いた大量退職危機 異常に高い業績目標がプレッシャーに [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/10/10(月) 04:24:14.60 ID:UesqE0Vm9.net
日本電産、カリスマ経営者が招いた大量退職危機
異常に高い業績目標がプレッシャーに

大清水 友明 : ジャーナリスト

2022/10/07 17:01

「株価至上主義が、すべてをおかしくしている」

9月初旬に日本電産社長を辞任した関潤氏は、在職中、周囲にそう語っていたという。

日本電産創業者の永守重信氏(現会長)が自社の株価を非常に気にする経営者であることは、自他共に認めているところだ。株式投資は16歳で始めたといい、著書『永守流 経営とお金の原則』には、〈私ほど自社の株価や時価総額について語る企業経営者はいないかもしれない。つねに自社の株価の動きに目配りし、1日に10回くらいはチェックする〉と記している。

幹部会議や役員宛のメールでは、「株価は社長の通信簿」「時価総額ランキングこそが企業価値を決める最も重要な指標」と繰り返し、時価総額ランキングで昨年は国内8位まで上がったのに今年は25位に転落したと落胆してみせた。同じ京都の村田製作所など永守氏がライバルと見なす企業の株価と自社の株を比較して一喜一憂する。それがカリスマ経営者・永守氏の実像だ。

永守氏の「株価至上主義」を象徴するこんな出来事が、今年4月下旬にあった。車載事業本部の関係者が話す。







「目標『過達』できない役員には罵倒、降格、降級」


「会長からの突然の指示で、『株価から逆算した業績目標』なるものが降りてきたのです。株価1万円台を回復するために、年度当初に設定した業績目標をさらに上回る利益を出すことが求められ、それを当初目標の『過達』と呼んで、第1四半期は110%過達、第2四半期は117%過達せよと指示されました。そもそも年度当初の目標からして実現が危ういほど高いのに、それをさらに1割、2割『過達』せよというのですから、できるわけもありませんが、何せ永守イズムの真髄は『すぐやる、必ずやる、できるまでやる』です。『今の日本電産には何があっても過達するという気概と執念がない』『未達は悪、赤字は犯罪』との猛烈なハッパに役員らはあらがいようもなく、過達できない役員には幹部会議で罵倒、降格、減給が待っているのです」

永守氏の株価への執着がもたらす危うさは、辞任した関氏も在職中にたびたび指摘していたという。「日本電産に疑惑、自社株買いに永守会長が関与か」で指摘したインサイダー取引の疑惑を懸念しただけではない。株価至上主義が異常に高い業績目標を招き、そのために尋常ならざるプレッシャーがかけられる結果、社内に著しい歪みをもたらすからだ。

https://toyokeizai.net/articles/-/624352

→次ページ2人の衝突のきっかけは
https://toyokeizai.net/articles/-/624352?page=2

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:31:03.48 ID:T0GVxQUL0.net
このアスペルガー経営者は新入社員を育てなくないのなら中途採用オンリーにでもしたらいいのにねえ?w
常に被害者ぶる加害者にはうんざりしてるニダ〜w

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:31:38.98 ID:qYKGNMqI0.net
>>430
今日も祝日だけど日本は祝日が異様に多いらしいね

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:33:04.96 ID:PaRVXO830.net
知的ハードワーク

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:33:08.26 ID:T0GVxQUL0.net
>>433
いやいや中途採用のみでいいんだよ。
野球の巨人と同じだよ。育成よりも移籍選手重視。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:33:38.83 ID:sdqfIRT80.net
名刺の出し方にこだわる社会の方が世界的に異常だろw

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:34:01.86 ID:PaRVXO830.net
内定もらったことあるけど社員が会長の信者みたいで怖かった

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:34:41.29 ID:dA5farRg0.net
パワハラやジョブ型みたいに労働者を奴隷の様に使役する経営者や管理職、それを止めない家族はネットで世界中に晒され、糾弾される世の中になっている。

そして、正義のジョーカーが正義の鉄槌を・・・

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:35:44.16 ID:T0GVxQUL0.net
>>431
ソニーは外資に買収されたんだろう?

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:36:18.46 ID:UlUosPL+0.net
モーターは中国台湾でも簡単に作れるからシェア奪われるのも早い
数年で9割奪われるぞ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:37:00.95 ID:IBwG8nrR0.net
>>206
京大いるじゃん

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:38:26.34 ID:T0GVxQUL0.net
>>206
なんか少数しか採用しないんだね?
学生にとってはどうでもいい会社というか…

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:40:06.55 ID:+csdftkM0.net
退き際をみあまったんじゃね

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:41:01.24 ID:poEmyrJQ0.net
>>153
引退したら痴呆化するかあの世へ…、となる可能性が高いでしょうな。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:42:41.36 ID:5d8Xddvu0.net
株式分割して、配当金高くして、自社株買いすれば株価は釣り上げられる。現場の営業目標なんて株価には、ほぼ関係ない。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:43:07.71 ID:poEmyrJQ0.net
>>412
これだけゴタゴタが続くと社外からの人材も敬遠するだろうに…。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:43:24.10 ID:xhkeyQiP0.net
>>317
つーかキーエンス飛び抜けとるな
あそこも厳しいらしいがそれだけ出すならまあ納得

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:45:02.89 ID:8cR0T7XW0.net
看板降ろした方がいいぞ
遅かれ早かれ三洋電機みたいになる
二代目なんて傾いてくだけなんで

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:46:46.51 ID:/eDBSwhj0.net
>>439
そうなる前に、他へ転身したほうがいいな
嫌ならやめろ主義なんだから、はいやめますよって

この人、株主にも嫌ならやめろって言ってんだから、やめればいいんだよ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:50:02.39 ID:pxwey16/0.net
永守のオッサン一代でおっきくしたから
後継者育たない。ダイエーの中内さんと
同じ道、永守も歩んでるな。まあそのうち
オッサン死んだら、台湾か中国に買収されるだろう

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:51:00.47 ID:R4d1i2DP0.net
24時間365日働けだもんなあの会長

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:51:09.26 ID:fvxsOR1J0.net
稲盛哲学とは真逆の哲学だな

変わるものを真ん中に持って経営している

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:51:41.13 ID:5d6xKk1e0.net
>>444
息子の大学は就職担当教授が勧めないそうだ

まあ当たり前だわな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:52:07.77 ID:PF+1SyvF0.net
京都は変人経営者多いからな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:52:59.10 ID:gvYF82vh0.net
>>452
成り上がりは後継者が育たないのがな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:54:59.87 ID:2P7yhn6x0.net
はよこの永守とかいうクソ老害よ、さっさと会社畳んだほうがいいぞ
次の奴って無能だしな
折角自分が天塩にかけて育てた会社を余所者の奴がやらかして落ちぶれてくの見たくないだろうに

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:56:31.18 ID:3tW/nrId0.net
社長に抜擢した奴を気に入らなくて下ろしたんだっけ?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:00:05.46 ID:SR0lhgEE0.net
>>310
名刺云々については全然正論じゃない

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:04:56.07 ID:ye2En0xl0.net
×カリスマ経営者
〇893気質のパワハラ経営者

462 :通りすがりの一言主:2022/10/10(月) 13:07:26.73 ID:KCFg+EWO0.net
向日町駅に新拠点築いたが大丈夫かね?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:08:20.54 ID:ye2En0xl0.net
名刺の出し方が気に入らなかったら教えてやればいいんだよ 
5分もあればできるだろ
それをマウント取って罵倒して悦に浸ってる老害だろ
良く刺されなかったな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:12:33.26 ID:eAGG0LIw0.net
三十数年前、俺の親父が転職の面接受けたそうだが、サビ残は普通とか言われてやめたそうだw
当時は社会的に黙認されてたとはいえ、大っぴらに言うことではないよなw

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:12:36.12 ID:IK8xkhdr0.net
>>296
厳しい条件というのが幻想なのよね。
厳しい条件でも達成されるほど市場環境に恵まれていただけなのに、そこの分析が欠けている。

上辺の数値だけで「俺たちはスゲエ!」なんてやってるからいけないんだと何度言われればこの老害たちは学ぶんだろね。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:15:28.73 ID:ew21h6Vq0.net
>>78
単に一番上の実権持ってる会長さんがしたい放題して、
責任を取らないだけだからw

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:16:16.63 ID:IK8xkhdr0.net
ま、今は
「お前たちは何もスゴくなかった」
「市場環境が少し悪くなればこんなもん」
「環境依存の馬鹿が威張ってただけ」
ということを日本企業や日本の経営者が思い知らされているターン。

とくに老害企業は過去の成功体験を自分達の実力だと思い込んでるからドツボなのよw

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:16:20.17 ID:78493AGW0.net
まあでも株式会社はもうダメだね
株主に力持たれたらおかしくなる
日本企業が傾いてきたのはだいたいこれでしょ
上場しちゃダメなんだ
嫌がらせ受けるけどね

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:19:16.71 ID:9nK9O3QI0.net
アホやなあ
こういう会社では会長にとこと?ごますった奴だけか生き残れるのに

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:23:27.55 ID:L31GkDgb0.net
>>452
それやねん一番かなんの
中国に喰い物にされへんかや
向日町駅東側やら研究棟やらようけ建ってきたのに

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:24:50.92 ID:5mP5itKJ0.net
東芝の思いで

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:26:35.75 ID:eAGG0LIw0.net
そういやインテルのCPUの付属クーラーは日本電産製だったよな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:26:52.57 ID:L31GkDgb0.net
>>462
向日町駅東口もできて府下初の36階建タワマンもでける
タワマンは要らん
メンテもろくにでけへんし
工事屋、郵便屋、宅配屋、フーデリ
訪問者みな嫌がられるだけや
向日市は幻の都長岡京が遷都された所やしな
バチ当たる思うで

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:28:21.53 ID:L4d9vJ+90.net
>>390
ハイブリッド車とEVのおかげだな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:28:29.71 ID:07MeX8Fp0.net
えいや
と次の経営者を信じて渡すのも必要だろ
いずれは死ぬんだから

ココイチの創業者はそうしたな
(´・ω・`)

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:30:55.11 ID:L31GkDgb0.net
>>467
モーターだけ作っててもコモディティですやん
EV普及する言うたかって
日本の自動車メーカーが内製でモーターの研究、製造やってるし
日本電産製を採用するとは思えへん
航続距離はバッテリー次第やし

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:31:11.95 ID:aiKl3cl90.net
ここ自前の運輸部門売却したよね
その奴らの他社へも口出ししてくる異常さ
山九も他社に越境してきてパワハライジメしてくるキチガイさだけど

自社内でパワハラがキツイと

協力会社へ越境してパワハラして自分の恩讐をはらそうとしてくる連中産むんだよね

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:33:26.84 ID:eAGG0LIw0.net
株価上げたいなら同業に敵対的TOBしてもらえよw

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:34:23.91 ID:L31GkDgb0.net
>>475
CoCo壱も大半の店がFCとしても店増やし過ぎでしょう
牛丼チェーン店がガチでカレー対決してきてるから厳しい
ハウス傘下になりちょっと傾いてきてるような気がする

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:36:28.02 ID:L31GkDgb0.net
ダイエーはキャッシュフローの日銭商売でぐるぐる回ってたけど
有利子負債でぶっ飛んだもんな
高株価のハッタリてどこまで通用するんやろか

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:44:18.55 ID:PKBXo8Va0.net
シャープの元会長はまだここの会社に居るの?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:45:52.46 ID:SKgHRg4U0.net
>>374
我々はそんな立派な若者でしたかねえ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:48:28.44 ID:jf4O4+OH0.net
>>285
有能でもなんでもないだろ
過去の日本人も一部の優秀な日本人または外国人の作った
フレームワークの中で創造力なしに奴隷のように働くだけのこと
特別優秀なんてわずかだよ
ましてや今のように勤勉性が皆無で同調しかできないんだから
始末に負えない

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:04:18.43 ID:JhVw+AgA0.net
>>374
鏡見たら?ゼロ成長世代さん

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:04:26.77 ID:ulovigk/0.net
一代で1兆円企業を作り上げたからな
車載モーターの伸び悩みで前社長クビにしたようなもんだろ
ただこことの取引会社には嫌われてるみたいだけど
コスト管理の面からしたら致し方無いか

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:08:47.00 ID:bDO2ql/r0.net
>>178
ブラックかは知らないが元社員はみるが社員は見たことがないw
そしてシステム理解する教育を受けてないのが多いな
新卒でとにかく多く採用してそこから競り分けてるみたい

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:10:11.97 ID:LZsAZLq80.net
>>485
実態は>>47だったという話

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:10:33.30 ID:I++QgJIr0.net
自分では何も出来ないくせに
「俺の株価が下がってんじゃねえか!」
「貴様らボンクラの責任や」
と罵声を浴びせることしかしない

炎のカリスマ(笑)

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:10:50.15 ID:b5qa4pnK0.net
1日10回は頭おかしいな
株式市場のこと全く知らない素人レベルなのに株価指標にしてるようなもん
てかこれ例えじゃないなw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:20:31.99 ID:C1zc/Zej0.net
>>402
アホ?
それまで乗れてたことは評価しないのに今が駄目なら駄目なのか(笑)?

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:26:04.05 ID:MpTcWXmI0.net
配当金70円って100円のキーエンスにここでも負けてるw

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:26:08.61 ID:L31GkDgb0.net
何で日産にいたようなお偉いさんを招聘するかいうことや
京都の太秦には三菱自工のパワートレイン・エンジン工場もあるやろ
三菱重工業の栗東にあった工作機械部門は日本電産が買収したしな
CVT作ってるジャトコも亀岡のもうちょい北の八木に工場あるしな
三菱自工×日産で業務提携やってるいうたって新型EVのコアな技術は
三菱自工の岡山県水島工場やろ
日産もシリーズハイブリッドやらモーター駆動のクルマ増えてるいうたって
そうは簡単に日本電産のモーター使うかいな
日本の自動車メーカーが自社開発するようなモーターなんか
日本の自動車メーカー、日本の製造業最後の砦やもんな
ブラックボックス化するのが正解やもん
コモディティで部品の組み合わせで電気自動車は半値でできる、日本ではありえへん
メーカーもユーザーも政府の補助金目当てで
補助金切れたら誰もEVなんか手を出さへんと思うよ
パタっと売れなくなるだけや

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:27:56.72 ID:ZXqptkt60.net
また社長に復帰か

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:28:40.13 ID:hJFSK0YR0.net
ついついキーエンスと比べてしまうよなwww

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:28:42.20 ID:L31GkDgb0.net
>>491
キーエンスもハッタリでロクなもん売ってへんで
昔納入していた郵便局やらスシローのハンディ端末
容量はないは反応は鈍いはフリーズするはゴミ端末やんけ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:30:53.89 ID:ulovigk/0.net
>>485
決算不正に繋がりかねないかねないから
二重管理して透明性を担保するというのはわかるけど
これを2期連続赤字の理由にしてるとしたらそれはちょっと違うんじゃないかなと
別に日本電産の肩を持つわけではないけど福利厚生が十分で辞める人が少ない
メーカーのぬるま湯体質が競争力を落としてるのを見ると
こういう企業があってもいいと思うんだが

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:31:11.00 ID:L31GkDgb0.net
人を怒鳴りつけたりそんなことやってたらアカンは
需要は喚起していくもんやしな
数字に明るい若い人に任せて
発想と想像力養うた方がええんちゃうか

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:31:30.57 ID:3RnWCXWj0.net
日本電産もソフトバンクも豊臣秀吉みたいに一代限りの栄華だな
譜代の部下がいない貧民からの成り上がり者の限界

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:31:37.76 ID:3DUGVjMb0.net
>>317

日本の長者番付 2022年
https://tadaup.jp/loda/0930233030310492.jpg

1位 孫 正義   4.9兆円  ソフトバンク
2位 柳井 正   2.4兆円  ユニクロ

3位 滝崎 武光 8958億円 キーエンス★ 社員の平均年収2182万円(36.1歳)

4位 永守 重信 7507億円 日本電産★ 社員の平均年収 645万円(39.2歳)

5位 柳井 一海 5283億円 ユニクロ
6位 柳井 康治 5283億円 ユニクロ
7位 柳井 照代 2571億円 ユニクロ
8位 山田進太郎 2419億円 メルカリ
9位 三木谷浩史 2220億円 楽天
10位 谷村 格  2077億円 エムスリー

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:33:32.99 ID:MpTcWXmI0.net
>>499
現物持ってる会社が二つ入ってる
明日の暴落が怖い

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:33:41.90 ID:FhGmlHQF0.net
>>495
代替商品が無いんだよw

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:33:46.26 ID:L31GkDgb0.net
こういう会社て一部上場でも世襲しといた方が
周りの人間はぶっちゃけラクやろな
ハイハイ言うといたらええんやから

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:33:58.85 ID:w7v78VgF0.net
一流になれない感

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:35:25.96 ID:L31GkDgb0.net
>>501
ハンディ端末な
郵便局はパナソニックになり
スシローはデンソーのやつになってるやんけw
宅配系はパナソニックのハンディは落下に強いから評判ええで

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:35:54.03 ID:euMo5hxh0.net
>>4
だな。株価なんて毛唐金融メジャーが儲けるための狩場。
日本の株式市場は腐ってる。株価で正当な評価は出来ない。
自由市場を理由にしてやりたい放題。株価は無視が正しい

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:45:14.94 ID:ulovigk/0.net
機関投資家はドルが上がるからアメリカの国債買うから
世界の株はどんどん落ちていくんじゃないの?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:52:42.58 ID:u1wB+ofA0.net
M&Aで会社を併合すると、待遇の悪い方で統一してるのだろうなぁ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:53:18.12 ID:gIYrJftr0.net
こういうのを見てると
前澤友作が聖人に見えてくるわ
金もガンガン使ってるし

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 14:53:25.64 ID:lkNVatCh0.net
>>125
マジモンのキチガイ社畜経営者。
上司が息子の同級生、そのときに親が帰ってこない話を聞かされて半信半疑だったがホントっぽいなw

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:02:42.85 ID:RmjKivc30.net
株価=業績とかなあ
そんな単純じゃねーだろ
金が余ってれば糞株でも上がるんだし

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:05:48.81 ID:uLwmbkBR0.net
>>100
身売りして現金化山分けでいいやん

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:07:26.01 ID:LZsAZLq80.net
>>496
ここでは二重管理してること自体が問題という話
こういうのは異常に高い目標設定させてるのが元々の原因で、すでに>>247みたいな話も出て来てるから現場はかなり危うくなってきてると予想される
あと車載事業の赤字はその時期のEV向けの原材料高騰が原因で、値上げしても間に合わなかったみたいだから、これは誰がやっても赤字は変わらなかったと思う

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:13:17.88 ID:lz3ucv1g0.net
目標なんて頑張ってるフリをして適当にいなせばいい
達成せず罵倒なんて犯罪行為してきたら証拠取って通報すればいい

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:20:03.95 ID:RmjKivc30.net
>>247
これがマジならジジイ終了だな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:21:59.76 ID:59UY+nCa0.net
日野自動車と同じ運命を辿るのか、日本電産。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:23:09.06 ID:Ay6DQWOO0.net
>>512
誰がやっても同じならクビもありだなw

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:26:14.74 ID:59UY+nCa0.net
>>199
時流に乗るというのは重要。その意味で、かつての永守氏は優秀だったと言える。

ただ、今は時流に乗れず、過去の成功体験にしがみついて仲間に当たり散らしている状態。これではいずれ衰退しよう。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:26:34.05 ID:IvhuxD3e0.net
そろそろ不祥事多発しそうだな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:30:56.19 ID:tQbcxXxb0.net
>>67
キーエンスは外資系企業に務めるような力を付けて転職を目論んでる良い意味で山師集団で常に会社が代謝してるから日本電算みたいな独裁制じゃないから今後も安泰やろうね。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:31:45.62 ID:MQ4GARct0.net
典型的なダブスタクソ親父だな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:36:54.38 ID:wOPePNz/0.net
中国、ロシア、北朝鮮なみの独裁体制。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:37:07.54 ID:qz3tD80/0.net
>>504
そもそも、キーエンスは他社が参入する頃には撤退して次のもの作るというビジネスモデルだったような…。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:37:55.81 ID:wOPePNz/0.net
>>522
それアイリスオーヤマちゃう?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:55:45.12 ID:pNTEym430.net
もうこういう古い考えの経営者が通用する時代じゃない
イーロン・マスクや孫正義のようなスマートな経営者が結果を出し好まれる時代

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:59:11.50 ID:R9EO5SFQ0.net
豊臣秀吉みたいなタイプか、年老いてからやりたい放題パワハラ気質になるの

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:59:36.13 ID:hWlthegd0.net
パチンコ台の出荷次第なんだろw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:02:17.56 ID:4ogtd+Vk0.net
>>510
自分が大株主だから
株価=自分の資産
だからね自分の金が減るのが許せないんじゃ炉

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:04:38.33 ID:OPY5owJJ0.net
>>479
FCビジネス分かってないな
直営店と違って
リスクは全部加盟店が負うだよ。
FCビジネスはそこが肝

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:04:49.72 ID:ye2En0xl0.net
キーエンスは会議中だろうが客から電話きたら客優先だからな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:07:56.98 ID:OPY5owJJ0.net
>>527
まーサラリーマン社長と違って
良さみたいのはあるけどな。
ただ会長インサイダーで騒がれてるけど
大丈夫か?
っていうか売上利益率もROEもROAも
大した会社でないし、所詮下請け、
部品メーカーだよね。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:09:55.73 ID:Y+WrcvQI0.net
カリスマ?ただのワンマン

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:10:58.76 ID:DxxBhPfT0.net
EVシフトが霧散した今
まあキツイとは思う

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:16:47.63 ID:tK2PBmfY0.net
>>9
本来トップが目的を明確にしてからやらなあかんことを現場に丸投げしてるだけやからな

総レス数 655
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200