2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米、北朝鮮へ「無条件の対話」呼びかけ 非核化巡り [どどん★]

1 :どどん ★:2022/10/10(月) 00:51:29.22 ID:Rz0LAmRr9.net
 【ワシントン共同】米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は9日、ABCテレビの番組で、弾道ミサイル発射を続ける北朝鮮に対し、非核化に向けた対話に応じるよう改めて呼びかけた。「米国は検証可能で完全な朝鮮半島の非核化を望んでいる。そのために前提条件なしで交渉の席に着く用意がある」と語った。

 一方でカービー氏は、金正恩朝鮮労働党総書記について「弾道ミサイル能力を向上させており、核兵器開発の野心を捨てていないのは明らかだ」とも指摘。米国は日韓との同盟関係を重視しており、米軍の即応態勢向上や日韓との軍事演習による連携強化にも取り組んでいると強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c628b3274f059675dabd4b7b87a53404a32ba89

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:00:00.77 ID:Qm+0lPsq0.net
なお非核化したウクライナは?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:00:15.49 ID:IFNIj/Px0.net
壺も、倉刂価も力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤

https://i.imgur.com/zaZG6H3.jpg
https://i.imgur.com/ZOWbGkX.jpg

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:04:00.55 ID:nH2gxnua0.net
>>73
世界の国力ランキングはすでに韓国に抜かれてるよ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:06:47.92 ID:6v7fFeHy0.net
食糧は渡すなよ
マジでそんな余裕ないぞ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:11:40.19 ID:932vGZr50.net
よく分からん 核兵器なんか持たなくたって北朝鮮を軍事侵攻して領土としたい国なんてないだろうに。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:14:27.62 ID:6v7fFeHy0.net
>>285
自分達側寄りの緩衝地帯にはしたいんだろ
そのせいで身動き取れない
朝鮮の歴史はずっとそれ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:18:43.72 ID:FBWqBxbh0.net
>>278
核持ってなかったらとっくにされてたろ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:21:14.92 ID:5angVLam0.net
中国にとっての北朝鮮

ロシアにとってのベラルーシ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:21:56.73 ID:v3XtF3dW0.net
別に北朝鮮は実際にはアメリカに核ミサイル撃たないよ
キムの野望は半島の統一だから南進の際にアメリカが手出し出来ないようにアメリカ本土に届く核ミサイルを開発している

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:24:16.66 ID:5angVLam0.net
朝鮮半島にアメリカは手を出すなと

中国と北朝鮮の思惑が一致してるだけ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:24:21.93 ID:Go5NG9bx0.net
北が韓国に侵攻したらどっち応援する?
お前ら正直に答えてみ?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:24:47.36 ID:jD7zohlE0.net
意味のない対話だよw

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:27:26.87 ID:9n7zt97k0.net
カリアゲ お前が非核化したら考えてやる

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:30:35.14 ID:932vGZr50.net
そりゃそうよ、北朝鮮の映像見てみなよ 国民、軍や政府幹部でさえデブはいない、
北朝鮮でデブは1人だけ、そんな国あるかよ、よほど食料事情悪いぞ。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:45:43.89 ID:J6RsMdyg0.net
中露から支援を受けられなくなって逼迫してんだろうね
これから冬が来るし過去最大規模の餓死者が出そう

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:54:24.42 ID:l9fY2PWt0.net
キンペーを殺さないと無理

297 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チョンと対話して何か解決したことがあるんでしょうか?

298 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本の最重要課題なるアレ解決する気あるなら対話くらい模索してるよな?ジャップ政府?

299 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
はよ核打てw

300 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
話す意味なんてあるの?
どうせまた非核化のために援助とか言ってある程度貰ったらメンツが傷付けられたとか言って御破算にするだけ。

必要なのは徹底的に締め上げること。
奴らがこっちに向かってなんらかのアクションしてくる時は厳しい時だからな。

301 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今まで北朝鮮と対話するだけで事前にご褒美を与えてたのが異常だったのがまともになっただけ

302 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チョンと対話をとか言ってるアホはとりあえず全責任を取ると血印してから言ってな

303 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>285
そんな曖昧な理由で方針決めるか?
自分は貧乏だから盗むものないと家に鍵かけないのと一緒。

実際、核持ってないならず者国家は潰されまくってるが北朝鮮は潰されてないので自信持ってるだろ。

304 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカはバックにいるロシアと中国さえ抑えれば北朝鮮なんてザコと相手にしてないんだよ。

305 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>39
北朝鮮にあるなら韓国にもそれなりに無いとおかしい

306 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>16
だな
本人はじめ取り巻きも見た目だけで中身が無さそうな印象を受ける

307 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカは日韓と違って軍事力げあるから最悪それらがやられてもアメリカはまだ余裕があるんだろな。
原子力潜水艦や極超音速ミサイルは警戒してるんだろうけど。

308 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
壺も、倉刂価も力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤


https://i.imgur.com/rZS1npM.jpg
https://i.imgur.com/PaCTAfb.jpg

309 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今までチョンと対話して何か解決したことがある事案教えてください。

310 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんか約束しても破るから話し合いなんて意味ないしな。

311 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
対話とかホント意味ないわ

312 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
トランプと約束した時も結局北朝鮮はなんだかんだでミサイル実験はやっていたしな。距離短くして弾道じゃない風にしていたけど。

313 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシア抜きで中朝と会談して仲良くしてる写真撮ってプーチンに送り付けてやろうぜ
戦後処理は決まったって文章も添えて

314 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドブネズミ1匹殺すのにこれ以上チーズをやれるか

315 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウクライナと対話して非核化させて今のザマだからもう無理だよ

316 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カーターが原子力発電に手助けしたり6カ国会談とかやってきて全部約束保護にしてきたから意味なしだよ。

317 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>316
訂正→反故

318 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカが非核化しろよバカタレw

319 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ユー、やっチャイナYO

320 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイデン政権じゃ話にならん
アフガンはあの様だし、ロシアのウクライナ侵攻はあっさり許すし、中東にもソッポ向かれる始末

321 :g:[ここ壊れてます] .net
>>320
ウクライナ侵攻させないとハイマース売れないじゃん

322 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>39
確かそう思って中国が投資したけど、
北朝鮮が全く有意義に働かず、
投資に見合わず金だけ貰ってウハウハしていたから
あの中国でさえ撤退したはず。

323 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :[ここ壊れてます] .net
お断りニダ<ヽ`∀´>

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:02:01.16 ID:2bwHjyFa0.net
叩ける内に叩かなかったから取り返しのつかないとこまで成長させてしまったな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:02:20.14 ID:SaiLDR940.net
この際南北戦争再開して決着つければ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:03:30.48 ID:JAYpwV2z0.net
グアムになら、いつでもミサイル撃てるのに、なんであっち方向に撃たないの?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:04:23.43 ID:LkW7RYkC0.net
>>187
あの正恩の妹って拉致被害者の1人の女性と目がそっくりでビビるわ
その女性の姉とも同じ目をしてる
流石に親族は気づいてそうなレベル

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:05:19.45 ID:NzfgWsS70.net
>>326
グアムなんかに落としたら一線を超えてしまう
言い訳が効かないんだよ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:06:35.18 ID:jdFT3ef20.net
向こうは食料が欲しいんだから無条件では応じる訳がない。
構わんからとっととチョンなんぞ滅ぼせばいい。
総力戦になったら所詮国力的にどうあがいても向こうが勝てる訳がない。
降伏か絶滅か好きな方を選ばせるがいい。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:09:55.62 ID:JAYpwV2z0.net
>>328
だよな
要するに南に向かって撃たないと脅しにもなってないということ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:10:56.71 ID:5angVLam0.net
中国が北朝鮮を支援してんだよw

食料はもちろんとして、ミサイル技術とかもそうなんじゃね

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:13:53.73 ID:5angVLam0.net
中国からしたら、台湾で嫌がらせをするアメリカに対して

代わりにミサイルを撃ち込んでくれようとする北朝鮮を支援するのは当たり前

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:16:08.27 ID:u7iG3rcJ0.net
>>331
ミサイル技術はロシアじゃね

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:17:05.71 ID:hAWXg0ba0.net
アメリカらしくないな
沿岸に空母で押し寄せてから「対話しようよ」ってぐらいやって欲しい

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:17:40.34 ID:5angVLam0.net
>>333
ベースはそうだろうな。
中国ですら昔はそうだろ
改良版はおてのものじゃね

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:20:13.79 ID:SPdlLvoA0.net
調子こいてるとやっちまうぞゴルァ
と穏便に言ってます。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:20:49.22 ID:u7iG3rcJ0.net
>>335
ソ連が解体した時にあちこち散らばった技術者を連れてきたのが始まりじゃね。ウクライナにも行ったとかいう記事見たし。最近では直接かもしれんな。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:24:26.34 ID:SPdlLvoA0.net
たぶんロシアの援護射撃のつもりなんだろな。プーチンの役に立ちたいと必死です。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:26:14.23 ID:CSt7KEU80.net
>>1
それを今頃になって言うならば、核開発を断念したリビアでカダフィに米国はもっと利益を与えておくべきだった。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:29:57.76 ID:5angVLam0.net
トランプも北朝鮮との会談にあたり

仲介した中国の役割が大きかったことを言っていた

今の米中関係じゃ、中国もそんなことしないだろうけど

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:40:50.67 ID:5angVLam0.net
台湾問題じゃアメリカは今や中国を無視してるレベルだけど

北朝鮮相手だと中国だのみだからな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 09:49:15.30 ID:P35eEJi30.net
昨今のミサイルは、ロシアへのラブコールだと思う

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 10:32:36.05 ID:xXIg96R60.net
ウクライナがもし核を保っていたら侵攻されなかっただろう
北朝鮮はそう考えているだろう
もう核は絶対に手放さないよ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 10:53:25.73 ID:PK+mt68D0.net
いやもう軍事的解決で良いから!

話し合いなど無意味!

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 10:54:01.60 ID:PK+mt68D0.net
>>342 ロシアからの命令だろ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 11:14:13.69 ID:QNsSUeMB0.net
北朝鮮は同盟国 ハリス

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 11:16:55.02 ID:1rqvRpwj0.net
今朝はミサイル来なかったな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 11:18:52.39 ID:8Hdgym0+0.net
こんなキチガイ国との無意味な対話よりも中国と内密に対話をしてすみやかにカリアゲ一族を抹殺した方が現実的じゃん

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 11:32:12.82 ID:akBVubuf0.net
今のウクライナ見てたら簡単に手離すわきゃないと思うけどな。

350 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一連のミサイル実験はロシアへの納入か調整の外注だろ?

351 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>16

> >>1
> バイデンはだめ。
> 世界中、荒れ出してるのは
> バイデンのせい。

トランプの方がマシだった
ていうかアメとムチで解決しかけてた

352 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岸田はイランの美人少女の死や
人権より和牛の祭りに参加し和牛が大事。
山口氏沈黙の自民迎合?

353 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
対話より暗殺しろよ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 12:47:13.21 ID:xhkeyQiP0.net
>>351
トランプもトランプで結構チョンボやりよるから危ないよ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:05:00.45 ID:A6IOuSzS0.net
20年以上、同じことを繰り返した成果として、
北の軍備は「ごく当然の帰結として」増強されたということ。
ばかみたいに超えてはならない一線やら、こうなったら一大事だと
言い続けて、結局は何も決断しないでここまで来た。
これからも同じ調子でつづけ、当然の帰結として核兵器実戦配備で終わる。
クリキントンのときに爆撃を計画した際に、南のごみが
やめてくれと泣きついたことで中止になったが、
そういうときにきちんと実行すれば問題は小さいうちに解決するといういい例。
北の問題は軍事的打撃以外には絶対に解決しない。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 13:51:18.34 ID:MlGgW77b0.net
いっぺん爆撃して失敗したからな…次は必ず殺す。
アメリカの話に乗るなよ…殺されるぞ?
打ちまくれミサイル。殺されるぞ?
しらんけど…

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:46:08.73 ID:3siMsKvF0.net
>>280
アメリカは核向けられとるがな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:12:29.38 ID:s9qT+cEB0.net
アメリカ「お前核兵器もってんだろ」
イラク「は?持ってねえよ!」
アメリカ「あっそ、死ねよ」


アメリカ「お前核兵器もってんだろ」
北朝鮮「持ってるで。ちなみに米本土を射程圏に収めてる長距離ミサイルも持ってるで」
アメリカ「とりあえずいったん話しあお?」

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:43:22.16 ID:sOzCXNHw0.net
>>358
クズで草生える

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:57:56.45 ID:GUBbppLa0.net
>>349
今のロシアを見てたら核があってもうまくいかないと思うだろ

361 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「お断り」

金正恩氏「敵と対話する必要ない」 核実験の可能性も示唆
https://mainichi.jp/articles/20221010/k00/00m/030/046000c

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 18:35:44.91 ID:6/HwYoGL0.net
北チョンの安全保障から見れば
北チョンの行動は間違ってはいない
立場が違えば見方が変わるのは当たり前の話
9条が無力な様に口先だけの勇ましさも無力でしかない

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 18:59:33.40 ID:dG6VCMBD0.net
>>362 日本が北朝鮮に何かしたの?

立場が違えば←どんな立場なの?説明してみろ!  笑い

極悪人にも自分を守る権利があるとか?  笑

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 19:12:02.41 ID:uHuufRwd0.net
無条件の降伏を呼びかけ

このままではピョンヤンに恐怖の大王が降って火の海になるぞ!

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 19:37:58.02 ID:ZD1ulXdP0.net
>>278
中国相手の石炭輸出が貿易の大部分を占める

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 19:38:38.49 ID:HAqXIEu50.net
アメリカ「ロシアの次はお前だ」

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 19:48:31.81 ID:SVwPATC+0.net
これには平和主義者も全ギレ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 19:56:34.35 ID:xkulsTRN0.net
北は日本人が無意識に想像するいわゆる「国」ではないから
国民というより奴隷の集落

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 20:15:44.99 ID:4LgGxI4c0.net
まだ対話する気なの?
もうムダだろ
さっさと北を滅ぼせ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 20:28:02.39 ID:QJVpoiRu0.net
六カ国協議あったなあ
全くのムダでしたw

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 20:29:27.11 ID:s58Bkdmn0.net
「金日成も泣いているぞ!」

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 20:32:37.06 ID:GzeMopim0.net
無条件vs無慈悲

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 22:45:53.56 ID:wGt5+X220.net
>>362
まあそうなんだけど、結局ミサイル打ったりしないと韓国はともかく日本も国交無いし、アメリカも遠いし忘れ去られるから、うちの国を忘れないでキャンペーンにしか思わないな

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 01:12:07.61 ID:pDSxu4SN0.net
ムジョッコンカクオスニョア〜

チャチャラチャラチャラチャッチャッチャッ
ポチッ!

375 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いいから三重県に核弾頭打ち込んでくれ

376 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
毎日ミサイル発射してたのに一昨日以降二日間なかったね
ロシアの動きと何か連動してるのかね

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 13:31:37.07 ID:0HddmoFh0.net
いやー、無理でしょ
ウクライナは核を手放した結果、保有国が嬉々として侵略しにやってきた
あんな前例ができてしまったからには絶対手放さない

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 18:39:50.36 ID:Hqrtwxtp0.net
まあここでやりすぎると全面戦争になって核を2発落とさないといけなくなったことがあったからな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 18:40:34.93 ID:wYs+QCg50.net
米朝国交正常化を希望

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 18:42:07.64 ID:QdSYPaYH0.net
ロシアの対応でいっぱいだから確かに交渉には一番いいタイミングだな

総レス数 391
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200