2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

.. 「90秒ラーメン」は広まるのか 米国からやって来た自販機のミライ [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/10/09(日) 22:43:09.32 ID:pfgBgZdr9.net
週末に「へえ」な話
2022年10月09日 08時00分 公開
[土肥義則,ITmedia]

 大きな文字で「そば、うどん」と書かれている自販機を見たことがあるだろうか。昭和レトロ感が漂う「うどん自販機」を見ると、50代以上の人からは「子どものころによく食べたなあ。懐かしいねえ」という声があれば、20代の人からは「なにコレ? 機械の正面に割りばしがセットされていて、逆に新鮮」と感じられるかもしれない。

 うどん自販機は容器の中にお湯を入れて食べるといったものではなく、調理された状態でうどんが出てくる。どのような仕組みになっているのかというと、自販機の中で茹でたうどんと具材がセットされた状態で冷蔵されている。お客が購入すると、そのひとつにお湯が注がれて、取り出し口から出てくるといった流れだ。

 かつて高速道路のパーキングエリアなどでよく見かけたものの、最近はめっきり減ってしまった。故障した部品を交換することができず、また1台……また1台……といった形で姿を消している。やがて“絶滅”するとも言われている「うどん自販機」に、新たな動きがあることをご存じだろうか。米国で生まれたラーメン自販機「Yo-Kai Express(ヨーカイエクスプレス)」(以下、ヨーカイ、社名同じ)だ。

 ヨーカイの最大の特徴は、できたてのラーメンを提供していること。2021年11月、東京・渋谷の体験型店舗「b8ta Tokyo - Shibuya」に進出して、自販機を展示。一般の人には提供していなかったが、商談の席で“アツアツのラーメン”を食べてもらったところ、どんな感想が漏れてきたのか。

 「自販機からでてくるラーメンでしょ。コンビニのモノよりもおいしくないはず」などと思い込んでいた人が多かったようで。スープをすすったところ、「意外においしい」という声が目立った。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2210/09/news022.html

わずか「90秒」でラーメンがでてくる

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2210/09/news022_2.html

       次のページへ

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:43:49.35 ID:Kx5T6DN00.net
↓カップめん食いながら一言

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:44:08.36 ID:Y3lKowek0.net
アルキメンデスは水も不要

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:44:35.06 ID:eZUyqpRI0.net
自販機のミイラかと思った

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:44:59.28 ID:9G1NXZZ90.net
ケツワレから
ヒジキうどん

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:45:07.90 ID:ROzbN0RF0.net
>米国からやってきたラーメン

はい、解散

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:45:12.22 ID:o07Kvf4F0.net
かわいい女子中学生の尿が良いです(;´Д`)

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:46:15.19 ID:C3gjwAWH0.net
アメリカ人は青い麺とか喜びそう

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:47:06.72 ID:7wXzyUDa0.net
昔早く出来るカップ麺不味かったんじゃね…

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:47:07.53 ID:6NiWqMZg0.net
アメリカは、ラーメン1杯で3000円な
貧民国の日本人は、払えないよね?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:48:05.83 ID:crZt3hIX0.net
たぶん訴訟対策でぬるそう(予想)

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:48:20.06 ID:BJJA/URm0.net
なあに日本にはソフト麺がある0秒!

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:48:20.40 ID:SRUdJccF0.net
>>1
それ100円で喰えるの?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:48:29.00 ID:9npNE0eI0.net
カップヌードル自販機(お湯は自販機から自分でいれろ)復活の兆し

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:48:32.69 ID:QFuEWS0s0.net
>>10
アメリカで食われている意識高い系ラーメンは日本でも1500円を超える

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:48:53.87 ID:D/qawhV10.net
自販機はカップヌードルのでいいやん
生がいいなら縦長カップで昔のラ王タイプの生麺風のやつ作ればそれで十分じゃね
生麺タイプでも常温で保管できてうどんもラーメンもそこそこ食えるのが既にあるんだからそれ使え

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:50:00.94 ID:P9hc6TDK0.net
その自販機よりラーメン屋の方が先に見つかる

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:50:13.14 ID:2G46VeNh0.net
>>10
脳内インフレし過ぎやろw
$15ぐらいやぞ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:50:25.51 ID:exyw2KfL0.net
こんな記事見るとラーメン食いたくなる

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:50:42.50 ID:shHneDzo0.net
昔、QUICK1という、1分で出来るカップラーメンがあったんじゃよ。
でも、早ければいいというわけではないと言う事を皆に教えて消えていったんじゃ。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:51:06.25 ID:nmhRXJ8d0.net
これの感想を教えてくれ

https://i.imgur.com/gCxMYt3.png

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:51:24.28 ID:RuScdrhU0.net
何回やっても流行らないのに
ステマ記事は止まらない

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:51:24.79 ID:iNerlh5S0.net
昔60秒のカップ麺あったよな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:51:28.85 ID:eZUyqpRI0.net
クイック1は食ってるうちにのびてきてクソまずかった

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:51:46.79 ID:dqBajk/e0.net
>>9
どん兵衛が5分⇒3分⇒結局、5分に戻ったからね。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:52:21.33 ID:d/WWupzn0.net
自販機で1000円か
無いわ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:52:56.05 ID:H53j+bR60.net
>>25
違う時期あったんだ
硬い方が美味しいよね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:53:08.45 ID:7HcfqRCI0.net
>>18
いや記事読んだらチップ込みで3~4000円って書いてたぞ
この自販機のラーメンでも12~13$

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:53:27.20 ID:vIN+gJfM0.net
日本じゃ高いよ
美味しくてもこれじゃ店で食べた方がってなるな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:53:58.52 ID:yz7FH/IU0.net
>>20
食ったこと有るけど美味しく無かった

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:54:16.25 ID:4Tb3g3y20.net
なんのようかい?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:54:16.89 ID:gtebhZpo0.net
クイック1…おいしくなかった…

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:54:22.19 ID:Z26BNBbF0.net
ゴキ入りへいお待ち

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:54:23.44 ID:DrDIc5cu0.net
Gの巣窟になんだぜ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:55:12.69 ID:fecekobT0.net
日本が誇る自販機最高傑作といっても過言ではないコーヒールンバは超えられないだろう

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:55:13.73 ID:2G46VeNh0.net
>>28
値段なんて、今どきGoogle Map上で適当にラーメン店ググれば、世界中のメニューが確認できる時代なんだから

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:55:34.71 ID:f0tIUxFB0.net
画像見たけど王将よりきれいな盛り付けw
ほんまかいな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:55:45.71 ID:u7I5yIVo0.net
レインボー麺にレインボースープ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:56:45.67 ID:blFe4e+e0.net
妖怪か溶解か、どっちだ?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:56:55.97 ID:9npNE0eI0.net
ビーボをこえるのはビーボだけ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:57:11.27 ID:WKBhlw910.net
冬は熱燗お湯割りホットワインやってくれよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:57:16.20 ID:MBIno78Q0.net
空港でくったけど、まあ不味いってレベルだ
昭和のサービスエリア以下
コンビニのが全然いいよ
しかも1000円だったら、最近はやってる名店の冷凍自販機と同価格帯だしな
自販機フードオタよりの俺でも2回目は絶対にない

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:57:16.39 ID:nJn2S6ht0.net
チキンラーメンかじったらええ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:57:48.40 ID:jUc5fxT+0.net
滑り落ちた生煮えのゴキを食えるか食えないか

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:57:49.18 ID:oBlDcCzG0.net
冷凍ラーメンでいいじゃん

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:58:36.61 ID:fecekobT0.net
>>37
盛り付け例だろうなあ
画像の通り出てきたらレベル高すぎ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:59:01.95 ID:5qGC8KpX0.net
>>42
不味いのか
感想の時点で意外と美味しいって事はそうだよな
不味いなら解散だな味覚音痴アメリカらしい

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:00:17.00 ID:Y18ACuMN0.net
790円払うのであれば
この自販機を選ばない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:01:14.84 ID:TlXveIcF0.net
中に人が居るやろ
https://i.imgur.com/MY0If8a.jpg

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:01:28.39 ID:sLidmOlG0.net
以外に美味しいは通常で普通ということ。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:01:44.23 ID:eZUyqpRI0.net
冬の自転車通学路にあったカップヌードルの自販機は神的存在だった

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:02:06.34 ID:8k4hWtAz0.net
不味そう

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:03:07.97 ID:LQEn46dJ0.net
アメリカって外食に金かかり過ぎやろw
そりゃデリバリーが発展するよな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:03:14.48 ID:OxNmuT0K0.net
缶やボトル、紙パックで密閉された状態でなく
ドリンクや食べ物がむき出しで出てくるタイプの自販機はゴキブリの巣であると心得よ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:03:34.73 ID:o6FCNjrb0.net
中身は冷凍でアメリカではパスタとかも提供ってニチレイのたこ焼きとか売ってる自販機と変わらないんじゃね

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:03:47.26 ID:TlXveIcF0.net
こぼしてビチャビチャになるんやろな
https://i.imgur.com/jV8n2bt.jpg

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:04:06.05 ID:s5L2i/8n0.net
この自販機、マツコの知らない世界で紹介されてたな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:05:06.18 ID:CtG0gQLo0.net
180秒が標準

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:06:10.07 ID:2G46VeNh0.net
外食っても色々あるからな

席付いてウエイトレスが付く、いわゆるフルサービスがクソ高い
ファストフードとかスタンドとかカフェテリアみたいなセルフサービスは言うほどでもない

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:06:11.47 ID:2g/EtG2A0.net
統一教会絡んでる?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:06:26.87 ID:w+mDvb0Q0.net
麺類自販機が廃れた理由
1 カップヌードル自販機の人気
2 コンビニの普及
3 自販機内でゴキブリが繁殖しやすいことが指摘された

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:07:10.84 ID:LyVOPUPx0.net
取り出し口からゴッキーやら侵入しないだろうな?
この手の自販機には不信感がある

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:07:50.70 ID:qzokWBkC0.net
数百円から千円程度のラーメンの素とか食材の自販機かと思わせといて
よく見るとレトルトに入っているのはスープだけってやつがたまに設置されてるな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:08:02.92 ID:aYW5qNqq0.net
90秒も待てねえよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:09:24.40 ID:F9/eWLlM0.net
>>28
3000円超えはニューヨークとか物価が高いところ
学生多いボストンとかだったら1500円ぐらい

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:10:07.52 ID:w4lKAryH0.net
できるのが早い即席めんは伸びるのも早い

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:11:09.51 ID:ele0s/+U0.net
>>25
どん兵衛は昔の安っぽい麺をサクサク言わせながら食うのがうまかった。
SMAPの人がCMやるようになった頃に変わった麺は早めに食うとただ硬いだけでゲロマズ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:12:10.23 ID:c5OjiGZy0.net
Gが凄そうなのがな。汁気あるだけで天国やろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:13:58.46 ID:cnzzVmBS0.net
設置場所難しくね?
敷地内になるし

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:14:39.37 ID:u7CM4EnY0.net
>>20
長浜ラーメンを再現したカップ麺は
今も1分だがな。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:14:43.65 ID:cFlDJo1w0.net
>>18
少なくとも俺が住んでたLAだとチップいれて卵入れて3000円はしてた

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:15:23.19 ID:PE2fk5jp0.net
とりあえずネーミングが良くない。
なんでヨウカイ。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:16:43.25 ID:LtRmPlkV0.net
15ドルのラーメンに
チップが10ドルで
4000円か納得

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:16:47.88 ID:2e/cXzWe0.net
>>49
うまそう

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:16:56.08 ID:+518guIG0.net
Gを放った箱の中に色々な食材を並べて
どれに一番集まるか?という実験をすると
一番は「水」だからな…

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:17:39.06 ID:fOP9cBbA0.net
福岡ならカップ麺と大差ない値段のとこがある

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:18:45.37 ID:u7CM4EnY0.net
>>76
中洲のはかたやは
たまに行く

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:18:57.73 ID:LtRmPlkV0.net
>>74
理想と現実

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:19:32.13 ID:Qpvec0Ui0.net
記事の画像とは違うが、何種類から選べる自販機が最近増えてきてるな
ラーメンだけでなく色んなのがある
結構高いので購買意欲はでないが

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:21:19.39 ID:nujHjCmw0.net
>>20
懐かしい
あれ本当に不味かった

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:22:55.76 ID:QVz8KoC10.net
>>9
鳴り物入りで発売されたクイックワンはあっという間に消えたね

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:23:22.07 ID:xCqcCA7/0.net
ペヤングは30分寝かせるのが旨いよな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:23:54.70 ID:JnDt8RAQ0.net
クイックワン

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:25:05.02 ID:mLeahy0p0.net
>>21
美味そう

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:25:18.89 ID:mLeahy0p0.net
>>24
なるほど

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:26:49.05 ID:QemnSAuW0.net
オートレストランのそばうどんと一緒?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:27:31.91 ID:qzokWBkC0.net
アルキメンデスは、グラディウス・アルキメンデス編という
ファミコンの非売品ソフトのキャンペーンをやったことで記憶に残ってる

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:28:01.10 ID:qLXeIsdc0.net
冷凍カップラーメンを電子レンジで戻してるだけだし、スープの味はともかく食感とか全然微妙

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:28:34.14 ID:9G1NXZZ90.net
ケツワレヒジキラーメン

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:28:58.47 ID:7un3P8+T0.net
自販機
ゴキブリ
ハイ論破

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:33:02.24 ID:2ik+sekY0.net
需要はメチャクチャあるだろう
俺はいらんけどな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:34:56.76 ID:YHQMCcwU0.net
日本のうどん自販機でええやん(´・ω・`)

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:35:33.76 ID:U2vvd6Aw0.net
この手のレトロ自販機のネタがTVで最近立て続けに見るな
だいたい、自販機メーカーがもう製造中止で壊れたら修理できないとか、その繰り返し
需要があるようだし、メーカーもメンテなり新製品なり出すとメリットが有りそうだが

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:37:38.85 ID:tuWKWaJE0.net
オートパーラーシオヤにあるよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:37:47.99 ID:aSjZBxIB0.net
レトロうどんそばの自販機は回転率が高いから衛生管理は良いよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:38:41.53 ID:MLODM/pw0.net
ラーメンとかうどんとかどうしても中にGが侵入するんじゃないかという疑念がなあ…

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:39:33.03 ID:FcjhlXYc0.net
冷凍だけど最近近所に家系ラーメンの自販機が出来て驚いた
住宅街にぽつんとあるがDQNが群がるようになったので非常に迷惑w

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:40:44.59 ID:GTdoYguC0.net
このクオリティのラーメンが出来るなら
カレーでもパスタでも焼き肉でも牛丼でも・・・ほぼ何でもできるんじゃね?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:40:49.17 ID:2BKY3w1C0.net
>>97
郊外のDQNは蛾みたいな存在だなw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:41:43.52 ID:LX9If93V0.net
昨日NHKで見た

総レス数 248
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200