2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ロシアのプーチン大統領「ウクライナ4州の併合条約に調印する」★2 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2022/09/30(金) 23:29:06.45 ID:CfDmM1MJ9.net
9/30(金) 21:53

ロシアのプーチン大統領はモスクワのクレムリンで演説し、実効支配するウクライナの4つの州で、一方的に実施した住民投票の結果を踏まえ、4つの州をロシアに併合する条約に調印すると宣言しました。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/93b29635dcf24df14944071c97ea145436ecf43d

前スレ
【速報】ロシアのプーチン大統領「ウクライナ4州の併合条約に調印する」 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664543466/

時間が経過したので速報から国際に変えました。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:56:26.74 ID:RjOywBWg0.net
>>373
作戦?って軍事演習までだろ…

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:56:28.92 ID:6s504FOZ0.net
>>366
東部から撤兵したら犯罪者になっちゃうんだよ
だからもうこれ最後まで戦うってことね

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:56:33.70 ID:yB/aefC70.net
>>311
国内の世論を核攻撃に傾かせるための生贄だろ
徴収した兵が死ねば、核兵器を使う事で早期に戦争を終わらせ、兵士の命を救えと言う世論になってくる

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:56:44.01 ID:sa6hs7o/0.net
twitterで【lyman】で検索するとちょうどいま重要拠点をウクライナ側が手に入れようとしてるところ
大きな流れが変わる

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:56:45.29 ID:6a27V/YA0.net
>>374
最初から耳貸してなくね?笑

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:56:57.58 ID:o33NG6fQ0.net
>>62
三國志?
違うな イカとタコが支配する未来世界で
滅びた前主の物語になるだけ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:57:30.38 ID:RjOywBWg0.net
>>378
そういうのが成り立つのは半島ぐらいだよ…
平地でやるなら、取るか取られるかだよ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:57:52.63 ID:R2McN8kA0.net
ロシアもこれで満足で一端停戦がいいわな
続けてもドロ沼
ロシアと中国が強く結び付くのは良くない

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:57:52.67 ID:qeSem+D00.net
>>368
ウクライナ軍はドンバスに向けて進軍再開したよ。

止まらなかったね。プーチン当てが外れたかな?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:57:56.85 ID:vNCoDCs+0.net
>>378
甘ちゃんな日本人そのものだなあ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:58:04.95 ID:v8l6Qzbr0.net
>>377
戦闘してはいるが、仮にロシア人、ロシア派が0人になってもロシアの法は国境を変えられない仕組み

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:58:12.96 ID:6a27V/YA0.net
>>380
まあこれでウクライナが戦うのやめたら実質認めたようなもんだからなあ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:58:24.73 ID:AItwFeje0.net
欧米は絶対に認めないからウクライナはクリミアを取り戻すチャンスだね

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:58:32.82 ID:4aVahgxF0.net
NATOに加入したら全面戦争だから
そうなると最終的に核の使用を行うことになるから

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:58:34.30 ID:/nPs5cyL0.net
>>368
どんどんおされてんだろ
涙拭きながらモスクワ市民すりつぶすまで
4州のために戦い続けろ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:58:34.85 ID:mTex6ImB0.net
>>337
あそこは、スキタイ匈奴の文化圏やで
そこに出自がある民族は

モンゴル、アルタイ、アーリア、ハン
の4遺伝子4民族や

韓国人はハン族にはいる

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:58:36.69 ID:RjOywBWg0.net
>>386
結びついて良いんだよw
煽ってるんだからなw

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:58:47.67 ID:96h1RxHj0.net
>>>アメリカがウクライナに兵器無限供給を開始するのが10月



これ、相当ヤバそう?


核戦争が加速する?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:58:49.86 ID:SuAZ4BmU0.net
ボコボコにされてるのに4州併合
涙目で停戦!停戦!ってアホなのか?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:58:55.65 ID:q6ORJv7U0.net
>>340
ギャラップの世論調査だと既に共和党支持者の約半数がロシアに領土をくれてやっても良いから早く終戦させろと言ってる
今の段階からこんな厭戦ムードなら2年後の選挙時には共和党支持者はウクライナに完全に飽きてるよ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:59:12.89 ID:0gAK2t4f0.net
>>368
遺憾砲しか撃てない日本と世界を同じにしたら遺憾

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:59:20.91 ID:jsxgaRcu0.net
まあプーチンは一般ロシア人も完全に巻き込んで戦争続けたいんだろ
ウクライナは併合とか無くても領土取り返すまでは続ける気なんだし

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:59:26.15 ID:+PEb11XuO.net
プーチンの勝利を演出するのはこれしかないもんな
当初は半月でキーウ陥落を狙ってたはずだからロシアの幹部もウクライナ侵攻が失敗でもうキーウ陥落も無理なのは分かってる

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:59:26.95 ID:6a27V/YA0.net
>>389
だからロシアだけだろって話
ロシアの法で全て決まるわけじゃないんだから

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:59:34.48 ID:6PWiqQm+0.net
>>387
これで止まるとはプーチンも思っちゃいないだろ。
今後は自衛の戦いだから、核を使いやすくなるんだよ。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:59:36.26 ID:RjOywBWg0.net
>>398
ゲラゲラw
離反していいのかよw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:59:36.38 ID:o88Vr6zO0.net
>>361 ロシアにとっての絶対国防圏ということだべ。

それはわかってるけど、固執するなら、戦争は終わらんわな。露軍が余程ウクライナ軍を圧倒せん限りはな。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:59:49.61 ID:caA3PCj60.net
調印する前に攻め込まないとな
北方領土奪った作戦をやるんだろ ゼレンスキーよw

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:59:52.41 ID:A1x7ux2Y0.net
>>381
ロシアが核兵器使ったら戦争終わるかな?
アメリカは遺憾砲撃つだけ?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:00:03.88 ID:0gAK2t4f0.net
>>387
そらもう進軍するしかないわな
止めたら黙認したのと同じやし

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:00:14.31 ID:vf8wEytg0.net
今ロシアからの脱走民をうけいれるとあとでこれをやられるってことでしょ。
日本も在日がこれにあたるのだから返せるうちに返してあげないとな。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:00:20.33 ID:RjOywBWg0.net
あらら
困る国が出てくるけど俺は知らんし

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:00:29.58 ID:dNwpGgEv0.net
>>399
ウクライナもさほど変わらんし
精神面でなんとかしようって状態

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:00:32.86 ID:v8l6Qzbr0.net
>>402
ロシアの法に内政干渉して変えさせるには、ロシア政府を倒すしか方法がない

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:00:38.52 ID:4aVahgxF0.net
NATOの会見はYou Tubeで見れるの?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:00:44.04 ID:agslLtJ90.net
兵隊が足りないから維持できないだろ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:00:51.28 ID:jXnl/EyQ0.net
全面戦争した方がいいの?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:00:51.41 ID:SDhCDvql0.net
[ロンドン 28日 ロイター]

<非合理性>
米国がロシアの核兵器動向を注視している表れとして、24日には弾道ミサイルの観測を任務とする偵察機RC135S「コブラボール」が少なくとも2機配置についたことが、航空機追跡データで分かっている。
キングス・カレッジ・ロンドン戦争学部のローレンス・フリードマン名誉教授は、現時点でロシアが核攻撃の準備を加速させている証拠はなく、そうなっても米政府は「かなり素早く」察知するだろうと予想する。
フリードマン氏は、プーチン氏の核兵器に関する警告を軽視するのは間違いだが、プーチン氏にとって新たに編入した地域を守るために核を使うのが合理的とは思わないと主張。「ウクライナが戦闘をやめない姿勢を明らかにしている中で、こんな小さな獲得地のために1945年8月から続いてきた禁忌(タブー)を破ること、たとえ戦闘を止められてもこれらの地域を平和な状態に落ち着かせるのが難しいことからすれば、核戦争を始めようようというのは、とても奇妙に思える」と述べた。
その上で、この状況で非合理的な核兵器使用があるとすれば必然的に、脅威を感じて絶望したプーチン氏の情動的な行為ということになるだろうとの見方を示した。
コロンビア大学のベッツ氏も、ウクライナにとって形勢が有利になればなるほど、プーチン氏が核兵器を使う確率は高まるとみている。
以前にはロシアによる核攻撃示唆をあまり気にしていなかったウクライナのゼレンスキー大統領は、25日のCBSテレビで「昨日までは見せかけだけの脅しだったが、今は現実になり得る」と警戒感をにじませた。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:01:01.59 ID:vNCoDCs+0.net
>>386
ロシアもというか停戦したいのはロシアだぞ
戦闘の継続が困難になってる
中国にも冷たくあしらわれるしw

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:01:02.05 ID:9lwo8Ra50.net
日本「米国と安保条約結んでます。米軍基地が国内にあります。ソ連の一部だったことは一度もありません。」

これで日本を無理矢理モルドバやジョージアやウクライナと同一視するの無理あり過ぎだろ・・・
日本がロシアと戦争することは100%絶対にあり得ない

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:01:06.20 ID:6s504FOZ0.net
>>402
ロシア内の事情で
4州を維持できないなら核撃つしかなくなるってことだよ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:01:13.69 ID:+gOSfg6s0.net
何言ってんだ
自称うちの土地って言っても世界は知らんよ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:01:34.57 ID:RjOywBWg0.net
>>415
一番良いのはロシアが引くことだけどその線はなくなった

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:01:41.19 ID:jXnl/EyQ0.net
ゼレンスキーは、NATOとロシアの全面戦争に持ち込む気だろこれ。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:02:01.37 ID:u7b7uZyS0.net
ウクライナ系の住民はそれでいいのか?
自分だったら逃げ出すわ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:02:01.40 ID:v8l6Qzbr0.net
>>405
固執しなくても、もうロシアには変える仕組みがない

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:02:04.76 ID:R2McN8kA0.net
>>417
とっと停戦してインフレ収まって欲しい
ウクライナとかどうでもいいわ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:02:14.82 ID:8pXMWwnI0.net
>>416
アメリカだけは言う資格ないわ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:02:16.25 ID:agslLtJ90.net
>>422
チキンレースに持ち込もうとしてるのかも

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:02:19.42 ID:nNfw0Qm40.net
ライブで見てたけど併合式でプーチンがウクライナに停戦呼び掛けてて笑ったわ

もう戦車も弾薬もキツイんだろうな
ハリコフをウクライナが奪還した時はウクライナ軍はロシアの8倍の戦力だったって逃げ出したロシア兵が言ってたからな
動員しても古い銃持たされてるし

一方のウクライナはハイマースやフェニックスゴーストなどアメリカの最新兵器を使い放題
ドンパス地方奪還は遠くないだろう

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:02:27.23 ID:RjOywBWg0.net
>>422
主語が違う
ロシアが引き出したんだよw

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:02:27.46 ID:6a27V/YA0.net
>>412
だからそれはロシア内だけの話だと...
ウクライナも国連も誰もロシア併合認めてないよ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:02:30.95 ID:dNwpGgEv0.net
>>421
ロシアが南部から手を引く事態になったらそれこそ核使用が現実のものとなるしな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:02:39.66 ID:Vldlalk/0.net
アニメ風似顔絵まで登場… 34才美女クリミア検察総長
2014.03.28 10:16

検察総長というと堅い人物を思い出させそうだ。しかし、アニメ風似顔絵が溢れている。25日(現地時間)、ロシアがクリミア共和国検察庁検事総長代行に任命したナタリア・ポクロンスカヤ(34)の話だ。ポクロンスカヤはクリミア半島出身のウクライナ検事であった。中央検察庁に勤めていた先月25日、「強盗(過激デモ隊を指す)が路上で闊歩する国で生きるのが恥ずかしい」といって辞職願いを提出した。野党圏が権力を掌握した後には「反憲法的クーデター」と批判して帰郷した。そのような「決断力」に注視したセルゲイ・アクショーノフ首相が11日、ポクロンスカヤをクリミア自治共和国検察庁検事長に任命し、それが今の職位につながった。ウクライナ政府がポクロンスカヤを国家反逆と権力簒奪共謀疑惑で指名手配したが、ポクロンスカヤはかえってウクライナ政府が過去の内務部傘下特殊部隊であるベルクト要員を弾圧した事件を調査すると対抗した。


みんなこの頃の記憶が喪失してんのな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:03:04.38 ID:L7NcTaEV0.net
これ完全にポイント・オブ・ノーリターンだよな
ロシアはもう、行くところまで行くしかなくなった

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:03:17.59 ID:tszYHriu0.net
>>417
停戦したいのに国家動員令なんか出すかよw

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:03:25.56 ID:q4KsEYIH0.net
>>367
中国がもうアップしてるね

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:03:34.13 ID:6PWiqQm+0.net
>>407
まぁ報復核はプーチンも怖いだろうけど。
それはアメリカも同じなんで、いくらバイデンがちょっとボケちゃっても、ウクライナの為にアメリカがリスクを背負う事は無いよ。
まぁ迎撃ミサイルは売ってくれるんじゃね?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:03:36.12 ID:OV0cAoV70.net
>>335
軍隊はあれだけど制裁に対する柔軟な対応には驚いたよ。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:03:36.70 ID:4tSUgADe0.net
プー停戦と交渉再開要求って…
「住民がロシアにしてくれ言うからしてあげたんだ。もうロシア領な。これで幕引きといこうぜ。」

んなアホな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:03:38.44 ID:4aVahgxF0.net
>>428
キミは現実を見たほうがいいな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:03:41.03 ID:caA3PCj60.net
>>422
ゼレンスキーは言ってたろ
ウクライナが取られたら第三次大戦ってマジで言わされてるだろうよw

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:03:58.54 ID:oaN/quN60.net
韓国「大久保で住民投票するニダ」

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:03:59.43 ID:6a27V/YA0.net
>>419
核撃つ無理矢理の大義名分としてはありそうだな
世界から見たらウクライナに落としたとしか思われんだろうけど

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:04:05.60 ID:RjOywBWg0.net
>>435
だな
中国も停戦されたら困る立場になったw

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:04:14.68 ID:v8l6Qzbr0.net
>>430
ウクライナも国連どころかロシア国民もプーチンも引くことができないと言う事を言ってる

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:04:29.67 ID:0oN4voNs0.net
>>434
NATOが攻めてくるのを警戒してるからだよ
攻めてこられるより停戦したいだろ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:04:45.99 ID:FglxIP2y0.net
>>431
ロシアが核兵器を使用したらNATOも核兵器を使うらしいけどな、使うだろ。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:04:50.26 ID:4PlRjbLK0.net
>>398
共和党員は、民主党政権のやる事を全部否定するからなあ。

その数字は重要だと思うが、同じことをやっていても共和党の大統領が先導すれば
いきなり支持するのが共和党のアメリカ人。(民主党のアメリカ人も同じ)

トランプが再登板したらウクライナ支援をやめるかもしれないが、ポンペオ、ペンス、
ルビオあたりだったら、間違いなくノリノリでウクライナを支援するよ。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:04:50.55 ID:6a27V/YA0.net
>>444
もう話通じないみたいだからいいや...

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:05:00.33 ID:RjOywBWg0.net
人類はじゃねーわ
特定国家のバカさ加減に辟易するわ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:05:03.89 ID:vNCoDCs+0.net
>>425
ウクライナが落ちたら次は東アジアに危機がせまるんだよ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:05:06.85 ID:p1Y0LdGq0.net
プーチンチンの右腕不自由なんだろな
握った書類落とさないよう必死だったな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:05:30.42 ID:6PWiqQm+0.net
>>415
世界大戦がやりたいのは、それしか勝ち目の無いゼレンスキーだけ。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:05:46.28 ID:dNwpGgEv0.net
>>446
まぁ仕方ないね
キューバ危機の失敗みたくなるだろうけど
ロシアにとってもクリミアなどは絶対に手放せないしな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:05:46.34 ID:agslLtJ90.net
>>444
ロシア国民は国外に逃げ出してるんだからもうプーチン見捨ててるだろ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:05:49.71 ID:o88Vr6zO0.net
>>418 ロシアの北海道侵略なんてのは、反露派ネトウヨの脅迫だから、気にしてない。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:05:52.76 ID:2SROu9f20.net
>>428
短期記憶から抜け落ちてるだろうけどプーチンは3月頃からずっと停戦したいと言い続けてる

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:05:58.16 ID:nNfw0Qm40.net
>>439
現実っていうけどロシアに残された対戦力はプーチンの核暴走だけだろ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:06:26.84 ID:F5o9IJx10.net
NATO会見してるで

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:06:27.59 ID:v8l6Qzbr0.net
>>448
あんたがわからないんだよw
国連やロシア以外の全国家が国境を認めなくても
ロシア国内でのロシア国境は変えることができなくなったんだよ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:06:27.65 ID:sa6hs7o/0.net
きょうのDHCテレビでビデオ紹介してたけどひどかったね
新兵として集めたやつらに服とサビだらけのak47を支給
寝袋とオキシドールと止血のためのタンポンを各自もってこいと怒鳴ってた
ベッドもないからコンクリートの床にそのまま新兵たちが寝てた

もう撃たれて血を流すこと確定でしかも医薬品も自前で用意してこいという状況
しかもサビだらけのAK47
マンガの世界だよね
撃たれて身体に穴が開いて血が出るだろうから生理につかうタンポンつっこんで止血しろだからね
新兵が集まって最初のオリエンテーションで持ってくるものを説明するときにそれを言うわけだ
もうマンガの世界だよ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:06:33.11 ID:SDhCDvql0.net
[ロンドン/モスクワ 30日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は30日、先の「住民投票」でロシアへの編入を圧倒的多数で支持したウクライナ東・南部のルガンスク、ドネツク、へルソン、ザポロジエ4州の併合を宣言し、4州の親ロシア派代表と併合条約に署名した。
署名された併合条約に基づくと、ロシアがまだ制圧していない地域も含め、ウクライナ領の22%がロシアに併合されることになる。ウクライナと西側諸国は併合には正当性がなく、承認しないとしており、開始から7カ月が経過したロシアによるウクライナ侵攻は予測不可能な新局面に入った。
プーチン大統領はクレムリンで演説し、「これは数百万の人々の意思である」と述べ、「ルガンスク、ドネツク、へルソン、ザポロジエに住む人々は永遠にわれわれの同胞となる」と表明した。
「全力を尽くしてわれわれの土地を守る」と述べ、ウクライナ政府には「敵対行為を直ちに停止し、交渉のテーブルにつく」よう要求した。
プーチン氏は37分間にわたる演説で、18世紀から第二次世界大戦までのロシアの英雄をたたえ、アヘン戦争から広島・長崎への原爆投下に至る一連の出来事など幅広い事例を挙げて欧米批判を展開。米国が第二次世界大戦末期に広島と長崎に原爆を落とし、核兵器使用の「前例」を作ったと指摘した。[nL6N3110B5]
演説は拍手とスタンディングオベーションで迎えられたが、ウクライナでロシア軍の勢いが失速している点には触れなかった。男性出国者の急増を招いている部分動員令についてもわずかに言及しただけだった。
プーチン氏の演説後、タス通信はペスコフ報道官の話として、プーチン大統領が併合を宣言した地域を訪問する予定は当面ないと報じた。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:06:46.63 ID:6PWiqQm+0.net
>>446
使う理由が無いよ。
迎撃ミサイルは有料で貸すだろうけど。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:06:50.98 ID:qeSem+D00.net
>>417
開戦当初は様子見してくれていたインドやトルコもそっぽ向き始めたしな。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:07:21.10 ID:0gAK2t4f0.net
>>441
まず津島じゃね

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:07:22.41 ID:RjOywBWg0.net
日本が武力を、持ってたらこうならなかったんだよ…
って希望的観測でグローバリズムを説いてみるw

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:08:13.45 ID:o88Vr6zO0.net
>>424 変えられないなら、プーチンはますますジリ貧になるだけかと。第二次大戦の日本の道だわな。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:08:18.58 ID:caA3PCj60.net
>>446
使うわけないだろw ウクライナはNATOじゃないし
入るのも警戒されて米英に言われ従ってるだけ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:08:32.63 ID:6a27V/YA0.net
>>459
それはわかったよ
分かった上でそれはロシアだけの話だろって言ってんの分からん?
お前はロシア目線俺は世界目線それだけの話

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:08:49.58 ID:0gAK2t4f0.net
>>446
その核兵器使用というのが大量破壊兵器としてが前提だからEMP兵器として使われた場合どう対応するのか見ものだわな
アメリカのように無差別大量虐殺してるわけでもなし直接的には人を殺さない

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:09:01.96 ID:SDhCDvql0.net
[キーウ(キエフ) 30日 ロイター] - ウクライナのクレバ外相は30日、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東・南部4州の併合を宣言しても「何も変わらない」とし、ウクライナ政府はロシアによって占領された領土の解放を継続すると述べた。[nL4N3113BT]
ツイッターで「ウクライナのドネツク、ルガンスク、ザポロジエ、へルソンを併合しようとすることで、プーチン氏は物理的に支配していない領土を奪おうとしている」と指摘。「ウクライナにとっては何も変わらない。われわれは引き続きわれわれの土地と人々を解放し、領土保全を取り戻す」とした。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:09:04.04 ID:agslLtJ90.net
>>458
これ?
https://m.youtube.com/watch?v=Q0qskUOHJzs

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:09:06.54 ID:G8Os+usj0.net
大規模空爆はやらなかったな
アメリカとは違う

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:09:08.24 ID:JN6IuHvI0.net
プーチン最期の悪足掻きwww

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:09:31.44 ID:o88Vr6zO0.net
>>432 ポクロンスカヤはウクライナ戦争に反対して解任されたし。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:09:34.47 ID:/TSQX9OP0.net
人の命がまるで虫けらのごとくなくなるなんて
動物たちの命奪ってるからその仕返しかな?

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:09:35.25 ID:dNwpGgEv0.net
>>466
日本と違って資源と核はあるけどな

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:09:42.85 ID:ZwG6Doo30.net
日本の中国人支配もそう遠くない未来に起こりうるだろうな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:09:47.29 ID:v8l6Qzbr0.net
>>466
例えそうだとしても、もう遅い。
領土の分離分割を禁止する法律は議会や大統領でも変えられない仕組みになってる

総レス数 1004
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200