2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【特別重大報道】 ロシアのプーチン大統領、ウクライナ東・南部4州の併合を決める (時事通信テロップ  20:24) [ベクトル空間★]

1 :ベクトル空間 ★:2022/09/30(金) 20:25:32.85 ID:dgE2UnhG9.net
ソースは時事通信テロップ 詳細は後ほど

https://www.jiji.com/

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:29:30.31 ID:bzUusFBr0.net
これで戦争は10年続くな

ソ連のアフガンみたいにいつか撤退だろな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:29:38.01 ID:UC4N8Gq50.net
>>19
自衛隊派遣したらいいのに
口だけジャップさん

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:29:41.45 ID:Y2+yotn60.net
日本もプーチンさんに続け
台湾と朝鮮半島を併合しよう

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:30:08.88 ID:5WBO0t0h0.net
文字通りの侵略とか、この時代にするのがやべーな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:30:15.97 ID:j7tPD4hz0.net
>>19
しっかりと注視
じゃないのか

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:30:21.90 ID:fl891Yjw0.net
ウクライナm連戦連勝なんだろ
なんで阻止できてないのよ実は負けてるの?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:30:24.96 ID:8/KO/NQp0.net
>>3
これで戦争も終了だな
明日からウクライナが侵略者

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:30:37.01 ID:UC4N8Gq50.net
>>23
イラクだって侵略されたやん

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:30:50.68 ID:rzyxaGTt0.net
たくさん徴兵できるね...

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:30:59.84 ID:vkwnvyzc0.net
国土を拡げて戦士を調達していくのか
俺がゼレンスキーならモスクワを併合してウクライナ領にするぞ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:31:06.34 ID:79ADTWS30.net
国連もNATOも役立たず

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:31:15.02 ID:tcWa5DYZ0.net
>>26
終わらないよ
ウクライナが取り返すまで続く

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:31:17.63 ID:8/KO/NQp0.net
>>23
ロシアの教育ではまだ、19世紀ってのがわかったな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:31:25.13 ID:j7tPD4hz0.net
>>28
地産地消か

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:31:31.34 ID:AbP6rgKi0.net
なんの効力も無いけどね 笑

35 :ベクトル空間 ★:2022/09/30(金) 20:31:38.45 ID:dgE2UnhG9.net
プーチン氏、4州「併合」決定 ロシア
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022093001178&g=int

2022年09月30日20時19分

 ロシアのプーチン大統領は30日、ウクライナ東・南部4州の占領地のロシア併合を決め、下院に提案した。
ウォロジン下院議長の話として、タス通信が伝えた。

>>1

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:31:52.68 ID:a4setl4e0.net
おめでとうございます🎊

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:32:21.28 ID:d27+onEo0.net
プーチンもシンゾーと同じ未来が待ってる事を忘れるなよw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:32:27.31 ID:/+0djfuV0.net
いうてこれから寒くなって天然ガスが人質なんだろ?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:32:38.34 ID:j7tPD4hz0.net
ご愁傷さまです

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:32:44.54 ID:hrF3Bxfo0.net
はい徴兵おまえ今からロシア兵な

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:33:01.14 ID:PMEFMXBj0.net
ここまでは予想されてたし、問題は取り戻しに来られて核使用を宣言するのか?
実行するのか?どうするんかな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:33:09.60 ID:dUITlqeD0.net
袁術が皇帝に即位、国号は仲と宣言!っていうくらいに無意味で周囲のヘイトを
集める行為

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:33:17.42 ID:YbfCEbba0.net
この茶番であたおか独裁者が決定的になった
あとはヒトラープーチンをどう追い込むか

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:33:18.05 ID:2QET/yMZ0.net
>>1
領土になったなら核兵器での守備対象だな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:33:18.27 ID:a4setl4e0.net
ニューヨークタイムズにもsham voteとか書かれちゃったね

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:33:20.51 ID:6EckxCaB0.net
で?
ウクライナはこのまま攻め続けるだろうから核落とすの?
併合した横に?
イカれてんな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:33:38.95 ID:8/KO/NQp0.net
民意だからしょうがないね
住民も独立を喜んでるよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:33:44.31 ID:1Fq1ZlRG0.net
>>36
何処の国の人ですか?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:33:59.34 ID:+dHlYmlc0.net
喧嘩の仲裁や加勢にもいろいろあるんだがプーは領土的野心モロ出しだからな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:34:04.86 ID:0bHODdeH0.net
>>19
こないだ「化学兵器の禁輸」とか追加制裁を発表していたからそれでは?
兵器なんてもともとロシアには輸出していないだろうから、実質的に影響ないやつ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:34:07.79 ID:LpWvwD640.net
>>27
イラク側もIAEAの監査拒否したりとアメリカが介入しやすい口実を作ってたが、今回はそんな口実も無くロシアが侵略してるのでちょい事情が違う。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:34:08.66 ID:cWzue5qm0.net
暗殺された?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:34:20.01 ID:XIC5sMLS0.net
ドンバスとか半分もってかれてるのに?というかクリミア攻撃されて核撃たなかった時点でねぇ
ロシアがどこまで攻め込まれたら知りたいから、西側は興味あるだろうな。終わりな訳がない。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:34:20.27 ID:ZNwB0sBT0.net
ウクライナ、引く気配が全くないから核兵器待ったなし
時間の問題

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:34:22.80 ID:3zjowZ0t0.net
プー「来週は北海道な。」

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:34:32.28 ID:MV3jSQdK0.net
住民の大多数がロシアに入りたくないってならロシアの行動は批判されて当然だが実情は真逆なんだろ
西側は鬱陶しいわな
ゼレンスキーなんか実際は全然支持されてないんだろ?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:34:38.11 ID:gmvaTOPf0.net
このスピード感
さすがプーチン
そこにしびれる憧れる

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:34:40.46 ID:v6uwxoph0.net
9条なんてあっても攻められたら意味ねーな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:35:02.14 ID:vbG5QJ9i0.net
まあ、ロシアとしては最後の砦だよな。
合併したからもう攻めてくるな、
ロシア領を攻撃したら核兵器による報復だ!

という意味だし。

さて、それをアメリカNATOはどう判断するかね。
ブラッフと見るのか、マジで核ミサイルブッパされてともに泥沼の核戦争に踏み込むのか。


案外バイデンはヘタレそうな気もするけどな。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:35:06.94 ID:vc3QakG00.net
>>55
ええよどーんといこうや

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:35:12.82 ID:PXU4JhUl0.net
日本も世界最終戦争で米帝に勝つんだろ
満州と朝鮮台湾樺太千島南太平洋を取り戻せ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:35:32.70 ID:4ctjrPO30.net
ん?NATO緊急会見するの?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:35:33.62 ID:jpF7cy3R0.net
>>51
アメリカの侵略は綺麗な侵略
ほんと日本人も根性が腐ったもんだ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:35:41.44 ID:j7tPD4hz0.net
こんな国の隣は嫌だなあ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:35:46.93 ID:YbfCEbba0.net
>>56
プーチン顧問の政治学者のマルコフによるただの妄想
医者に行ったほうがいい

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:36:08.90 ID:8/KO/NQp0.net
>>59
一発だけなら見逃すがもしれない

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:36:11.46 ID:yK0StbyI0.net
ウクライナは併合を認めて巨額の戦後賠償すればいい

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:36:14.43 ID:Uri6eGBB0.net
これで攻め込んできたら核使えるん

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:36:41.59 ID:5WBO0t0h0.net
まじインベーダー

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:37:02.36 ID:9aarR74x0.net
>>50
併合後、今日午後の会談後の話>「さらなる制裁」

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:37:06.13 ID:ghgXX3N50.net
あれ?
日本時間の夜9時過ぎって言ってなかったっけ
早漏やなプーチン

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:37:13.42 ID:0bHODdeH0.net
>>59
お爺ちゃんを虐めないの!

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:37:23.78 ID:P3dJi6Ha0.net
納豆が放置した結果がこれ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:37:44.83 ID:5llXasoI0.net
なに
4州攻撃したら核で反撃されるんだw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:37:45.58 ID:9oJgVbIF0.net
これからは自衛権の行使という大義名分で行けるな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:37:45.91 ID:yK0StbyI0.net
>>67
ウクライナからロシアに請求するほうね
100兆くらい

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:37:46.36 ID:tcWa5DYZ0.net
>>68
既にウクライナがかなり取り返してるからなあ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:37:53.78 ID:YmxyTf7a0.net
ウクから反撃受けて奪い返されたら、核使うしか無くなるけどいいのか?それが狙いか?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:38:07.34 ID:vOkzDQo40.net
日本に来るんじゃなかった帰りたい言ってるウクライナを引き取ってあげて

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:38:22.45 ID:fl891Yjw0.net
ドイツはガス無しね
どうするの?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:38:23.46 ID:l6gyDkUn0.net
ジャイアンすぎる

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:38:31.87 ID:vbG5QJ9i0.net
>>66
まあ、まじでそれはあると思うよ。
俺は日本のどこか、大阪か福島あたりにボカーンとやると思う(´・ω・`)

日本なら過去に原爆投下されてるから
世界も衝撃少ない。

あ、日本なら前にもあったし、まーいっかw


となりやすいしな。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:38:36.89 ID:j7tPD4hz0.net
助けて宇宙人

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:38:37.05 ID:PzTChNSm0.net
>>12
強い国が弱い国を侵略し領土を広げるのは自然の摂理だから

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:38:38.18 ID:ep85mjFW0.net
ウクライナでエイブラムスがて見かけたけどこれはアメリカが出したてことなん?それともNATO?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:38:39.81 ID:q0leRKMT0.net
武力至上主義実効支配絶対主義がまた一段と深まったな
もう大戦前夜くらいに思っていいのでは
場合によっては植民地争奪時代まで巻き戻るかもしれん

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:38:41.80 ID:BL2Kyk1f0.net
>>73
初めから戦争煽ることが目的だし
べつにウクライナなんて守るつもりはない
兵器の在庫処分がてらロシア人を減らしてくれれば満足

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:38:43.82 ID:Td/oIDxL0.net
ロシアって全てが80年前だよね

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:38:54.98 ID:bv5LiS+D0.net
「4/9にWHが手先Borisをキエフに送っている。ウクラメディアによると、1.Putinは戦争犯罪者、決して交渉するな 2.ウクに停戦準備があっても我々は望まない、という内容。英米が露との全面戦争を要求し、ウクには選択がなかった。数日後、停戦交渉が決裂する。当時は報道なかったが
これが転換点になった。この戦争はPutinを倒すための物。Iraqでやったように。正気ではない。極めて危険だが、現実に、史上かつてなく我々は核戦争に近づいている。
今週Zelenskyはリベラル紙TheGuardianで ”これは体制転換のための戦争。USはPutinに核を落とすべき” と思慮なく発言している。
Putinの発言に反応して、ウク政府が即時ロシア核攻撃を要求したとしよう。想像するまでもなく、NY,DC,LAが攻撃され、米国だけで数千万の死者が出る。正気の人間は決してこういう発言はしない。
本気で望んでるのは、Blinkenと、Nulandのような狂人だけだ。彼らがウ大統領の後ろにいる。
彼は、戦争を終結させ、領土を戻することはゴールではないと言ってる。多くの米国人は終結を望んでいる。しかし彼は、ゴールはPutinを倒し、ロシアを破滅国家にさせることだと言う。
腐敗した東欧のTシャツ着た独裁指導者が、我々に体制転換のレクチャーをやってる。しかも核を使えと」怒

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:39:08.50 ID:5WBO0t0h0.net
>>78
プーチンが自らクビ閉めてるよね
2.24からずっとそうだが

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:39:09.85 ID:vOkzDQo40.net
ロシアの自国になるからなぁ
核の実験場にできるしここに攻撃や何かしたら反攻できるようになるわけよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:39:12.35 ID:ZBPTJF1h0.net
>>6
今どんな感じなの?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:39:15.98 ID:K27YJEZG0.net
中国のコメントが聞きたいな、住民投票を認めるのかよ。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:39:23.83 ID:vkwnvyzc0.net
プーはバイデンさんの恐ろしさを知らんのか?
もしかして痴呆入って来たのかな
こんな事してタダで済むと思ってんのか?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:39:26.38 ID:YbfCEbba0.net
>>59
プーチンに核ミサイルを自国有利に使う能力も経済力もそもそも無い
要するにアタオカ独裁者のブラフ

当然NATOはますますプーチン退陣に向け軍事支援するだけだな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:39:30.58 ID:N0ZGqy4w0.net
>>47
徴兵されるのも喜んでるだろうな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:39:30.93 ID:h5ZbzPJN0.net
領地増えた事だし北方領土返してくれよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:39:47.97 ID:wEBjmpBP0.net
プーチンのウクライナ侵略と秀吉の朝鮮出兵は良く似ている
どちらも独裁者の鶴の一声で始まった戦争。大義名分が無いので士気が上がらない

明を併合する!→無理なので半島南部の占領に変更→それも無理で完全撤退
ウクライナを併合する!→無理なので南東部の占領に変更→それも雲行きが怪しいのが現在

朝鮮出兵は皆やる気が無いので秀吉が死んだら即撤退が決まった。プーチンはいつまで持つかな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:39:50.90 ID:vOkzDQo40.net
ウクライナは未だに長距離武器持ってないんだろ?
どっちがどうなるかね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:39:52.25 ID:A7Jnt0lP0.net
>>33
ウクライナとロシアの国境沿いの地域だものね
明日から出征してくれはありそう

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:39:56.19 ID:YpMvFkbo0.net
勝手に大勝利

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:40:07.04 ID:ZNwB0sBT0.net
ぶっちゃけ核ぶっ放しても誰もウクライナ助けないでしょ
助けるメリットがない

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:40:07.73 ID:X0fXSS7d0.net
プーチンはアメリカと核戦争になってもその4地域を守ると決意したということ
アメリカはノルドストリーム攻撃でロシアに徹底的に嫌がらせをすると示した
アメリカがウクライナから引かなければロシアと核戦争になる可能性が高い

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:40:08.67 ID:gq5Pk/770.net
住民投票で賛成大多数なわけだろ?
西側はこの民主主義の結果をなぜ否定する?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:40:18.39 ID:s6YIh1St0.net
スノーデン副大統領

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:40:23.64 ID:wmYKvpQ/0.net
好きな事をやる時代か

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:40:27.16 ID:1hww75oI0.net
>>96
民間人に武器持たせるほど兵士不足に陥ったのはウクライナが先だから
どのみち戦争には参加させられる

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:40:27.29 ID:5WBO0t0h0.net
>>6
リマンどうなってるのか気になる
ヘルソンも

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:40:33.80 ID:yJn0kH1s0.net
>>91
このまえクリミアの飛行場が攻撃されたけどウクライナの攻撃でないってロシア言ってたな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:40:35.84 ID:vOkzDQo40.net
>>102
肉壁扱いは変わってないな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:40:42.53 ID:j7tPD4hz0.net
>>100
聞いてないよー
ってなりそうか

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:41:06.86 ID:jCfgBRDq0.net
これで核攻撃を正当化する手続きが終わったわけか
さて元の自国領を前にしてウクライナ軍は前進を止めるかそれとも・・・

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:41:09.39 ID:vbG5QJ9i0.net
>>95
アタオカ独裁者がブラフで済ますとも思えんのだがな(´・ω・`)

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:41:10.48 ID:30/DzZMO0.net
併合した州に攻撃加えたら核兵器使用の大義名分にはなるな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:41:13.19 ID:8ZsnS9jg0.net
核の打ち合いになる、ヤバいな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:41:16.16 ID:hbwiKThe0.net
>>63
少なくともアメリカは国際社会を納得させるだけの理由を積み上げていたが
ロシアはその辺下手すぎる
その際がモロに出ている

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:41:25.17 ID:vOkzDQo40.net
>>109
今からこの場所はロシアの実験場です!をリアルでやるなこれ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:41:29.37 ID:g5mEjqu+0.net
半年前は併合しないって言ってたのに

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:41:36.44 ID:N0ZGqy4w0.net
>>59
これでヘタれたら中国が核で脅して台湾尖閣取りに来るだろ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200