2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱重工と電力4社 次世代型原子炉を開発 [少考さん★]

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 22:16:59.93 ID:uE8jq8XH0.net
>>227
そういえば
大型トラックほどの
原子炉をGMが開発してたなw
原子力潜水艦に積むやつの流用かな

229 :あみ:2022/10/01(土) 22:17:36.92 ID:KJCgtRJ90.net
三菱・・・

微妙に心配なんですけど、、、。

230 :あみ:2022/10/01(土) 22:18:25.37 ID:KJCgtRJ90.net
>>48
年内に誰か死にそうな気がするの

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 22:18:36.58 ID:M0o5n83F0.net
なぜNHKは高いSPORTS中継剣を買うのか?  10/01 22:18

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 22:24:58.93 ID:Kj1FZ9LV0.net
PVRの新型かな?

それよりも小型モジュールの原子炉って開発進んでるの?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 22:27:22.92 ID:yB4h2stS0.net
>>228
それ日本企業も参加してますね
たしか地下にも設置できるので
放射脳の方々の口癖の東京に設置することもかにうになりますた


234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 22:30:29.12 ID:quOr1xDb0.net
重工のトドメになりそう

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 22:45:38.66 ID:PS4Q8GQk0.net
補助金クレクレナマポ企業は潰れません

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 23:45:21.82 ID:zCYtbaok0.net
重電は、電子、クルマとどんどん競争力を失っている中で
日本に残った数少ない国際競争力のある産業だからな
マゴマゴしてねえでさっさとやれって感じかな?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 23:55:15.96 ID:zfPyOMHp0.net
三菱鉛筆増産の為にとうとう重工が動き出したか(ゴゴゴ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 00:56:28.27 ID:Pk/Kh8fh0.net
だが使用済み核燃料の問題は全く進展してはいない

どこに埋めるつもり?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 05:20:38.86 ID:VRDaJCtX0.net
>>238
高速炉で10万年保管の核廃棄物は燃料になるから

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 05:21:54.14 ID:VRDaJCtX0.net
海上原発のが良くない?
メガフロートに乗せる

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 10:22:35.70 ID:LXEqVyy00.net
>>239
おじいちゃん、もんじゅはもうあきらめたでしょ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 10:29:30.93 ID:LXEqVyy00.net
>>240
海上だと台風とかの自然災害の時に逃げなきゃならんからな、それを考えたら安定した電源という位置づけにしたい原発の理念と離れちゃうし
おとなしく廃棄物すくない小型の原子炉を開発して小さな発電所をいくつか作るしか手はないと思うよ、本当にこれからもやるならな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 12:05:45.92 ID:trqf5niT0.net
そんな技術力まだ持ってんの?

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 12:19:51.18 ID:Wr7h/ouL0.net
>>240
海上よりは、離島に橋を架けて原発を集中して建てた方が良くないですか?事故も局所で済むし。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 13:21:00.99 ID:Pis2H96j0.net
台風程度で逃げる必要はないが洋上なら送電をどうするかが問題だ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 13:25:54.43 ID:kNP5K8vh0.net
パヨク老人いる?
今どんな気持ち?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 13:27:19.14 ID:kNP5K8vh0.net
まぁ、温暖化激しいし、原発だろうな
国は風力推してるけど、台風大型化で一夜で全ての風車へし折られる絵しか見えない

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 13:46:34.44 ID:UK5euene0.net
三菱重工戦犯企業

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 13:51:43.05 ID:NJZeSR4y0.net
また国強制で電力会社にやらせるのか
事故ったら電力会社の責任にするくせに

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 14:00:36.94 ID:+58QxpE30.net
三菱の原発とか嫌な気しかしないwww

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 14:15:43.99 ID:EYS8jxgb0.net
水素とセットの開発しかみとめん

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 14:16:54.70 ID:UK5euene0.net
南海トラフが100%来るとわかってるのに
また日本を滅ぼしたいのか。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 14:41:00.58 ID:dMQ2uqZU0.net
脱原発なのでー

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 17:22:58.73 ID:LXEqVyy00.net
>>247
原発が環境にいいってのがそもそも間違いだけどな、お湯を垂れ流すわけだし二酸化炭素より優しいとは限らん
放射性廃棄物の問題も絶賛棚上げ中だし
いちばんいいのは省エネでやることだよ、日本は昼も夜も明るすぎる
電子レンジならかんきょーにいーとかいってる時点で間違ってる

255 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アベスガ竹中創価系が絡んでるから騒いでるんだろ。それより既存原発稼働すりゃいいじゃん

総レス数 255
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200