2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【群馬】遊具「ふわふわドーム」、子供の骨折相次ぐ…跳びはねていた際にバランス崩す [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/09/29(木) 16:42:53.44 ID:6WB6lu+49.net
※2022/09/29 11:07

 群馬県太田市長手町のぐんまこどもの国(県立金山総合公園)にある遊具「ふわふわドーム」で子供の骨折事故が短期間に相次いだとして、県は27日、第三者による検証委員会を設置して原因究明や再発防止策の策定に乗り出すと発表した。法律や工学の専門家ら5人程度で構成し、来年3月に報告書の公表を予定している。

 県都市計画課によると、ふわふわドームは、空気を入れて山状に膨らませた二つのマットの上で子供が跳びはねる遊具。長さ約16メートル、幅約11メートル、高さ約1・5メートルで、1993年度に設置された。

続きは↓
読売新聞オンライン: 遊具「ふわふわドーム」、子供の骨折相次ぐ…跳びはねていた際にバランス崩す.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220928-OYT1T50341/

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:31:07.36 ID:tKHCXoaw0.net
周りに何もないのか

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:31:35.34 ID:7x/vTXBJ0.net
上毛カルタ
の「す」はスパイ天国群馬県。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:31:37.52 ID:g9VyG1DQ0.net
ドームてから腹の中に入る奴かと思いきや、露天のフワフワなのね
フワフワ外に転げ落ちたり、自分から飛び出る子供がいてるんかね
要改良ですな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:33:21.43 ID:QBgnwvmZ0.net
>>258
その回し方でいつも遊んでた
上下に揺れながら回転するからスリルが凄くて面白かったよ
たまに飛ばされて骨折する子とかいたな
うちの学校では危ないから3年生までは禁止で4年生から遊べた

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:33:49.06 ID:Dn1phRz/0.net
恐らくグンマーキッズ用の遊具だったんだろうな
他府県キッズとは基礎体力や体幹に
違いがあるからな、普段から槍持って
野山を駆け回ってるんだからな。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:33:49.59 ID:iwE/eJMl0.net
子供の運動能力が落ちてんな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:36:16.78 ID:swNrflbD0.net
>>258
写真のやつは無理だけど枠外の外側に立ち乗りして頂点の部分つかんで力任せに漕いでいたな
完全な凶器だったな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:36:35.35 ID:ku9dv/Gl0.net
>>264
運動能力とか今どき必要ないだろ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:36:50.42 ID:I24v6qmC0.net
これ幼女が遊んでるの見てると面白いんだよな
飛んだり跳ねたり転がったりしてさ
そのうちママさんも一緒にピョンピョンやりだして胸やお尻がプルンプルンたまらないわ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:39:02.29 ID:uKBq6DMp0.net
>>1

何でも廃止にしないでほしい


ほとんどの人が上手に出来てるし


自己責任でしょ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:39:18.87 ID:HhlL+wtE0.net
骨が弱くなってんのか

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:39:39.16 ID:LP/c+b6g0.net
>>264
これチェーン店なんだけど、群馬のこの店だけ事故が多発してる

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:39:57.27 ID:YBBhSaNb0.net
10年前くらいにここでパンツ丸出しで楽しそうに飛び跳ねるJK集団に遭遇したときは震えた

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:40:02.61 ID:4dTRYgCW0.net
お前ら詳細も知らないくせによく言えるなwww
これ本来は小学生以下のみなんだけど中高生や大人達も最近やっちゃってるんだよ
ほいで学生さんとかが一番上のとこでバク宙とかするとその周りで走り回る子供とかとタイミング合うと数mはずみ飛ばされて地面まで真っ逆さまなんてことになるだよ
そのケースだよこれ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:40:46.40 ID:lqjebBZj0.net
おがくずないだけマシやん

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:41:05.24 ID:EgEvEehV0.net
この手の遊具の危険性は
複数人でトランポリンで遊んだ事のある奴なら体感してる

本人以外による運動エネルギーの反動が
何処に現れるか予測不可能で
その為に不意の反動を食らった時に
バランスを崩したり、自分が飛び跳ねた以上のエネルギーが返って来る

原因は主にソレだろう。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:41:29.27 ID:OvbPADDh0.net
>>269
違う
生きるための能力そのものが落ちてる

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:42:18.12 ID:WWtoEsE/0.net
>>273
三流大学生が作った処刑遊具だっけ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:43:00.26 ID:D18vUOYp0.net
骨折れたら丈夫になるらしい

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:43:27.90 ID:YcCWNatG0.net
骨が折れてフワフワに

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:44:05.64 ID:iLpLeikn0.net
年々子供ひ弱になってきていないか?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:45:15.34 ID:EgEvEehV0.net
>>272
そもそも主催者が小学生高学年や
中高生を入れたらダメだろうな

君の意見は俺の意見とほぼ同じだろう

但し、幼い子供同士でも
飛び跳ねる遊具に複数人を入れるのは危ない

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:45:21.52 ID:LP/c+b6g0.net
詳細も読まない>>275みたいなマウンティングオジンって
体力小学生より脆いんだよねw

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:45:31.39 ID:JVJIE2b20.net
昔は、度胸試しで2階の階段から下に飛び降りて無事生還する遊び流行ってたな。
骨折者が出て禁止になったけど

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:49:05.68 ID:EYy7rv5C0.net
しばらくしたら劣化で割れてくるよね

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:50:48.47 ID:4wShAh5w0.net
>>251
どこまで遠くへ飛べるかで競ってたな
着地のコツがあるんだよなちょっと体ひねって飛ぶ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:51:36.68 ID:d6JvYvQE0.net
親も馬鹿なんだろうな。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:51:58.36 ID:EYy7rv5C0.net
>>258
しかも子供はフルパワーで立ち漕ぎするから最大振れ幅でガキンガキンストッパーに当てて激しかったのを思い出す

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:52:20.46 ID:EgEvEehV0.net
体重による制限と
人数制限をすれば無くなる事故だ

近付き過ぎて身体がバッティングする事による軽症は
完全には防げないが

288 :名無しさん@13周年:2022/09/29(木) 19:04:18.53 ID:QHcJ8W7ai
骨がもろくなってんだろうね俺がガキの頃は1.5mくらいの石垣から飛び降りたりして走り回ってたわ
本来ガキとか元気の塊だろ無駄にうるさい。

289 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ミルクが必要だ

290 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
弱い、弱すぎる

291 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おっぱい

292 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
劣化でゴム素材の膜の下にあるクッションの弾力性が落ちてる場合がある。そこで膝カックンとかバランス崩してポキッとか、そんなところかな。

293 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こんな感じの遊具よくあるけど、ここの公園だけ事故発生してるんか?

294 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>99
その前に中年無職の淘汰が先だろ

295 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>284
自分が飛ぶと危険だから靴飛ばして遊んでたなあ
幸いにも怒られたことはなかった

296 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
悪いのは貧弱なガキとそれを把握してないバカ親だろ

297 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カルシウム入れますか?

298 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
30年も前に設置されて怪我が増えたってことは子供が弱体化してる証拠だろ

299 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>291
おっぱいには、ふわふわ ぷるぷる ペタペタ がある

300 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここって有人で安全管理とかしてんのかな
フリーだったら6〜12歳とか書いてても頭の弱いイキリ学生あたりも湧いてきそう

301 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
北海道の道立公園には結構あって誰もいないから子供が大人と一緒に遊べるから良いね。

302 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近の子供へなちょこすぎんだろ

303 :名無しさん@13周年:2022/09/29(木) 19:07:38.82 ID:aqQrQ/rZ/
牛乳を飲むと血液のpH調整で骨を分解する
つまり骨が脆くなる

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:08:37.87 ID:HfZ7P2Gg0.net
子供に大人気だからな
有人で人数制限、年齢制限、2つあるなら、幼児用と分けないと危ない

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:09:49.78 ID:rNcerxNn0.net
階級別にした方がいい
デカめの乱暴な男子が入ってくると事故るぞ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:11:26.20 ID:Crf/IRl20.net
競馬場にあったな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:11:35.38 ID:3bSEcNX/0.net
子供の頃、滑り台のトップからジャンプとか普通にみんなやってたけどね
鉄棒で大車輪とかシーソーで超ジャンプとか
今の子はやらんのかね?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:11:37.49 ID:0zgUugUU0.net
子供はふわふわドーム好きだよなあ。
群馬は結構ふわふわドームが置いてある公園多いね。
埼玉は森林公園くらいしか無い。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:13:20.46 ID:0zgUugUU0.net
小さいのと大きいのと別れてればいいけど
全部一緒だと高学年の子が思っ切り跳ねて小さい子が怪我する。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:13:52.45 ID:8G79aI+Y0.net
1993年度設置でここの遊具だけ事故多発ってどういうことなんだろうね

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:14:27.64 ID:L40hUrDb0.net
>>292
素材的には東京ドームの屋根と同じ。
つか、同じメーカーで作ってたはず。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:15:01.96 ID:eLpqd4wA0.net
一部モンペのせいで
回転塔も懸垂シーソーもトランポリンも楽しめない今の子供かわいそう
一部クレーマーのせいで
保育園や公園ですら声を出すのもボール投げるのも花火も禁止の今の子供かわいそう
それで遠投の平均値が下がったとか足が遅くなったとか文科省に評価されて新聞文句いわれる現代っ子かわいそう

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:16:56.60 ID:ho89CsMh0.net
>>1
>1993年度に設置された。

今年は性歴何年だよ?こんなの耐用年数が超えてるんだろ
検証委員会を設置する前に撤去して新しいのにしろ

314 :世界政府:2022/09/29(木) 19:17:03.75 .net
>>1
子供達がキチガイ化して公園から遊具が消えた
トランポリンなら危険とわかるがふわふわドームで・・

部落民、在日韓国人のせいで公園から遊具が消えた
そして子供もキチガイが増えてもっと優遇が消える

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:17:28.43 ID:C6vwxO5T0.net
体感したこと無いけど
山形だから外側に吹っ飛びそうだな

316 :世界政府:2022/09/29(木) 19:21:38.05 .net
>>264
だな
最近のガキは退化して運動能力ゼロ、バランス感覚ゼロになってるんじゃね?
骨折したガキたち=部落民か在日の子とオモ
そして部落民・在日が「こんなの設置した奴らが悪いんじゃ」とクレーマーになり遊具がどんどん消える


ふわふわドーム 楽しそうww 俺もやってみたいけどおっさんがやったら変質者扱いされるのでやれない
https://www.youtube.com/watch?v=Kuaixj-hdy0

>>1

317 :世界政府:2022/09/29(木) 19:26:46.12 .net
>>316
別の場所のふわふわドームやったわ

群馬県のふわふわドームはこっち
https://www.youtube.com/watch?v=2-Rx0FJhxGs

群馬県のふわふわドームは小さいからおもんなさそう
他の県にあるデカイふわふわドームならやってみたいww

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:27:55.31 ID:j7Vj7GME0.net
遊びで怪我するやつは昔からいる。
風邪やインフルエンザを拗らせて死ぬやつも昔からいる。
一つも無くすことなどこれから先も不可能。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:28:22.95 ID:F4lVlBiJ0.net
中央で受け止めるトランポリンとは違うから同列に扱うのは違うでしょ
傾斜がついて沈む事を考えれば誰でもどんな危険があるかわかるはず

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:30:08.16 ID:7AYd+JN90.net
はいはい危険危険撤去撤去
もうブランコも滑り台も鉄棒も全部撤去すりゃいいじゃん
ボール遊びでもしてろ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:30:26.20 ID:fv74GANB0.net
安倍総理が残した功績
>>1-5
>>996-1000
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から
安倍総理の経済対策 アベノミクスが起きた2019年までの8年間に
ここまで経済が回復しています
有効求人倍率は0.8倍→1.6倍
平均給与は400万円→440万円
就業者数は6200万人→6700万人
失業者数は285万人→140万人
自殺者数は28000人→20000人
日経平均は8000円→24000円
正社員の数は3300万人→3500万人
正社員の有効求人倍率は0.5倍→1.2倍  
年金運用益は20兆円→60兆円 
名目GDPは490兆円→560兆円  
実質GDPは510兆円→550兆円  
最低賃金は700円→900円 

中国が拡散した新型コロナによる死亡者
世界 635万人
米国 105万人
日本 3万人
世界で初めて中国から新型コロナをばら撒かれた国は日本です
当時の安倍総理は慎重な判断を行い、コロナを徹底的に抑え込んだ結果 
コロナの感染者及び死者数は先進国ではダントツで、
世界的に見ても日本は圧倒的に被害が少ないです
また類を見ない大規模な経済対策も行い、自殺者数を抑え込み、
世界で”唯一“自殺やコロナ死を含んだ総合の死者数(超過死亡者数)を
大幅に減少させ、多くの日本人の命を救いました

ほとんどの人がこの実績を忘れます。
ただ、安倍総理が日本人の命や暮らしを守るために、
良くするために誰よりも必死であったことは忘れないでください 

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:30:30.05 ID:XqfmEF7A0.net
>>1
長手なぁ
あそこマジでなんもねえしな
凸型なら飛んだら放射面で外に投げ出されるの当たり前

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:30:31.22 ID:rAtniYRE0.net
>>258
これ幼稚園にあった
今思えば恐怖だwww
逆に幼稚園児だからやりすぎないのかな
立ち乗りもしたし底に引きずり込まれそうなこともあった

危なそうと感じる人は危機管理能力がその頃から発達してて正しいと思う

そういう場に自分で直面してないから今の子はそれすら判断出来ない子が多い

まあ時代よな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:31:23.10 ID:XqfmEF7A0.net
>>258
押してる子供が下に入り込むと頭蓋骨圧壊するんだよね
そもそも遊具ってなんのためにあるのか考えてないのが多い

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:34:13.91 ID:F4lVlBiJ0.net
頭の想定と違う箇所に負担が掛かると身体がバランスを取れずに事故ってしまう
昔の滑り台やシーソーやブランコとかで大ジャンプしたのとは訳がちゃうんだろうね

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:34:55.00 ID:6GEeDaQG0.net
首だけ折れんようにして遊ばせておけ
危険察知できなきゃ大人になって本当に死ぬ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:35:07.81 ID:zszJLAuo0.net
>>317
高さもそんなにないし骨折しなさそうに見えるけども

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:37:01.80 ID:zszJLAuo0.net
>>325
ああ想定外の方に転がったり落ちたりしがちなのか
理解追いつかないまま不意に転げ落ちたら確かに危ないのかも

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:39:52.09 ID:1naTj4x50.net
>>18
ほんと、で、タワーマンションにすべき。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:40:02.67 ID:DDFCq2PM0.net
何十年も昔からあるのに、いまさら骨折するとか
単に今の子供がひ弱なだけだろ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:40:51.12 ID:F4lVlBiJ0.net
後ろから不意打ちで膝カックンされるとバランスとれへんやろ
そういう自体が起こりやすい遊具

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:41:09.66 ID:EleQcKLW0.net
>>24
見ててヒヤヒヤするけど不思議と大きい事故起きないよね

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:41:19.80 ID:1naTj4x50.net
こうやって生きてる(生物学的に)だけでいいってつまらない世の中になっていくんだな。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:45:12.26 ID:o9r9EjQ00.net
子供が川で遊んで死んだから川を撤去
子供が山で遊んで死んだから山を撤去

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:48:41.17 ID:zfWCkuJN0.net
空気読めないデカい子が来てむちゃくちゃするからな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:50:31.26 ID:m/FZf4+A0.net
最近のガキ雑魚すぎワロタ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:56:36.73 ID:L40hUrDb0.net
常時空気を送り込んでるんだな。ふわふわドームって。
https://www.taiyokogyo.co.jp/blog/ground/a270

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:58:03.78 ID:oJmXE1eR0.net
子供叩いてるヤツは記事の画像見ろってw
あれ間違いなく地面に叩きつけられるぞwww

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:58:57.43 ID:DL2l01bi0.net
>>36
そうだっけ?wwww

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:59:11.17 ID:EgEvEehV0.net
>>334
あー、言ってる意味は解るわ

文化包丁で殺傷事件があれば
包丁を世の中からなくせ!みたいな

コレは比喩だけど、マジでこんなバカが増えてるのは感じる
道具は道具でしかない、人の手で動かさなければ
殺傷能力も無い。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:03:03.40 ID:YS0eXBoV0.net
餓鬼なんぞ骨折させとけばいいんだよ
危機管理能力が欠如したアホ餓鬼はそれで危機管理能力を養うんだっての

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:05:11.97 ID:aGKRYShD0.net
公園から遊具を撤去し過ぎなんだよ
老朽化して危険なら新品にすればいいのに
単なるコストダウン・手抜きだ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:05:15.85 ID:3dMRTVWb0.net
ここまでスペランカー無し

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:06:53.14 ID:M5hUSh1l0.net
>>48
白いやつな
今あるか知らんけど30年前はあった

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:08:03.52 ID:M5hUSh1l0.net
お祭りに来るふわふわゴリラとは違うの?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:08:18.20 ID:92V2cq3e0.net
ドームの硬い部分にぶつかって肘を骨折したって保護者が言ってる記事あったけど
ふわふわドームって硬いところあるのが普通なの?
それとも柔らかいところが硬くなってたの?
ふわふわドームで実際に遊んだことないから分からん

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:08:51.73 ID:t7cv8OIV0.net
コロナで運動不足で骨の発育が悪いんだろ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:08:52.13 ID:EgEvEehV0.net
>>341
この場合、危機管理能力を求める先は大人の方だろう
確かに子供は経験に学びたがる、その好奇心あればこそなんだが
歴史に学ぶ大人がリスクを放置しとくのも何だかね

世の中の大人がなかなかにして愚かなのが
リスク管理は面倒なので、無くしてしまえ、と短絡的に考える事

運用の間違いを認めたく無いから
道具のせいにするんだね。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:09:36.65 ID:oGsLqgwk0.net
これ
https://i.imgur.com/103U0Uy.jpg

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:10:34.14 ID:YS0eXBoV0.net
>>348
大人が危機管理を行い
子供が怪我の心配をしなくて良いのであれば
子供の危機管理能力を養うことは出来ない

放っておけば良い

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:11:41.88 ID:t6+Pt93Y0.net
硬い地面に転げて痛みを知るからこそ限界を知るわけで

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:11:50.51 ID:EgEvEehV0.net
>>350
違うな、どんなリスクが過去にあったのか、教えれば良いんだよ

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

そのまんまなんだよ。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:14:46.42 ID:YS0eXBoV0.net
>>352
それを教えるのは親であり施設管理側ではない

>愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

親に言っとけ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:17:13.82 ID:cPAPNfx40.net
>>11
今の子は骨密度が低いのかな
成長期に遊びを通して運動しないと駄目そうな気がする
牛乳と日光浴は大事

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:17:18.35 ID:EgEvEehV0.net
>>353
む?君とのやり取りでは
誰も施設管理側が悪いとは一言も言ってないが?

施設管理側にもリスク回避の為にできる事は
めんどくさいから施設閉鎖で良いよね?になる訳かい?

知能の衰退だな

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:18:05.05 ID:QfuZKJ4P0.net
子供弱体化しすぎだろ
昭和に回帰すべき

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:18:54.93 ID:YS0eXBoV0.net
>>355
そか
なら何も言わない愚者とやらがアカンのじゃね?
言って聞いて行動できる子供なら危機管理するだろうが、痛みを知って知る子供ってのもいるからなー

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:19:11.43 ID:MoDfAYaU0.net
群馬県は子供の骨折って賠償しないのか
ヤバイところだな

総レス数 605
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200