2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロシア】IT技術者の大量出国止まらず、政府は動員除外指針 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:[ここ壊れてます] .net
※2022年9月29日1:15 午後35分前更新
ロイター編集
 
[グダニスク(ポーランド) 28日 ロイター] - ロシアでIT技術者が軍の動員を免れるため国外に大挙逃げ出す動きが止まらない。業界団体幹部らの話でこうした様子が明らかになった。

今年は2月下旬のロシアによるウクライナ侵攻から数週間で約7万人のIT技術者が出国したとされている。先週の「部分動員令」を巡り、ロシアのデジタル発展・通信・マスコミ省は重要なIT関係労働者は対象から外されると表明。26日公表の指針では、科学やエネルギー、運輸、メディアなどの分野で働く195種類のIT・通信専門家について動員免除を勧告した。

ただ、ある業界関係者はニュースサイトRBCに、指針の内容があいまいでITセクター全てをカバーしているわけでもないと話した。また複数の政府筋の証言に基づくと、招集当局は年齢などの基本的な基準さえ無視して徴兵をしているもようだ。

続きは↓
ロイター (Reuters Japan): ロシアIT技術者の大量出国止まらず、政府は動員除外指針.
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-tech-idJPKBN2QU0AO?feedType=mktg&feedName=topNews&WT.mc_id=Partner-Google

4 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何も信用できない

5 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
銃打つのにITいらんしょ

6 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この動きに紛れてスパイばら撒いてるだけだろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最初は動員しないって話だったじゃんよ
そもそも戦争じゃないって今でも言い続けてる。
信用できるかってーの

8 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
対象から外される(嘘です)

9 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
誰を集めるんだ

10 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どの国でも重宝されて働けるからなあ
ゴミ扱いされるのは日本くらいだろう

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すごい職業差別だな
戦争行くのはライン工とかトラック運転手か

12 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアンハッカーw

13 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ピエロ姿で赤い風船持ってる人たち?

14 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本はやめとけ。エンジニアよりアホな文系をトップに置く国だ

15 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
出国者の中にスパイが混ざるとは言うが、
終戦後のロシアにスパイを運用して隣国をどうこうできる国力があるかどうかも分からん

大戦時のドイツの科学者みたいな受け入れ成功例もあるわけだし
慎重な取り扱いを前提に受け入れるのはアリだと思うわ

16 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
この機に乗じて相当数のスパイも混じっているけどな
それを承知ならアリっちゃアリ

17 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>11
徴用は田舎の農家が多い
工場や経済回してる都会人は後回し

18 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアから逃げ出すマインドがあればスカウトしても大丈夫だろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>政府は動員除外指針

誰が信じるかって話よ

20 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>15
米国に亡命して根付いたロシア人も多いからな

21 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今は除外されていても、今後ずっとそうとは限らない。

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
わざとロシア人をばらまいて後で侵略する予定

23 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
動員除外だと言ってる部局と徴兵する部局に意思疎通がないからな。
徴兵する部局はノルマ課せられてるから、目に付いた奴は手あたり次第。

24 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本に来てくれたらええんやけど

25 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カスペルスキーの人も出国してるのかな

26 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアの失業率が低いのは人が逃げまくってて人手不足がヤバイのかも

27 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ストーカー2の開発に支障出ないようにしてくれや

28 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
日本は人月でしか仕事の価値を示せないから地獄になる
文系が悪い

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ランサムウェアで稼いでた人か

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
NTTとKDDIに再就職させて
基幹通信網のスイッチ保守に回したらええよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ミクシィ攻撃するくらいゆうのうな人達を大切に

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サハリンや北方四島からボートピープルが北海道に流れ着いたらどうするんだよ?
今まで北海道の漁民がロシアの国境警備隊に警告なしに銃撃されてきた歴史を考えたら
もう一度沖合に連れ戻してボートごと爆破でも罰はあたらないと思うんだがw

33 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>30
やめろwww

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:06:14.44 ID:ITkZ5Vww0.net
>>20
グーグル作ったのロシア系じゃなかったか

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:06:14.79 ID:rlKR5W8H0.net
早いか遅いかだから出国出来るうちに出るのが正解

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:07:12.38 ID:QSa7MPac0.net
どこの国でもITエンジニアはクソだな。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:07:20.53 ID:Nx5ZoDSE0.net
スパイ予備軍

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:07:24.08 ID:SgFQpIp60.net
「ハッキングできなくなるじゃん」

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:08:03.80 ID:FPnGCzbg0.net
>>11
今やどの国でもトラックドライバーは不足してて貴重な職業だから

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:08:04.14 ID:2c8ztKxn0.net
なんでもかんでも徴兵www

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:08:13.30 ID:X2bc66Bv0.net
スノーデンが受け持ってくれるさw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:08:47.09 ID:qNH1CrkC0.net
ワクチン接種率と動員力は比例する
あれが有事の時の動員力を測るいい実験だった
日本人はいざって時に率先して戦場に行ってくれる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:08:51.37 ID:ZlqDCWNC0.net
>>3
イスラエルじゃね
優秀な露助はほとんどユダヤ系

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:09:20.24 ID:EO7LF8VO0.net
>>3
逆に日本のことかと思った

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:09:35.78 ID:DSy7LSQX0.net
>>4

何も信用取引できない

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:09:38.34 ID:WZtfkjzK0.net
外国に逃げても採用されんだろ
何されるかわかんねーし

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:10:20.04 ID:QOVqumHQ0.net
これにはmixiもにっこり

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:11:14.15 ID:v80ECd3/0.net
IT技術者はやっぱ金持ってんだな逃げ出せるとか
こんな口約束もう誰も信じないやろうに

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:11:29.44 ID:ZlqDCWNC0.net
>>46
技術者とか科学者とか芸術関係とかほぼユダヤ系だからユダヤ系のネットワークのつてでなんとかなるのだろう

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:11:45.33 ID:sNUQYlyJ0.net
予備役ではないし徴兵経験もないトップアスリートにも
召集令状届いてるらしい

誰が招集受けてないのかという方が疑問に
息子か

ロシアの部分的動員 アスリートにも影 フィギュア平昌五輪代表アリエフらに召喚状 露連盟は延期要求
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d3cf45e281d3060a82724d29990ca59ea4cad92

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:12:08.63 ID:ww4hUAq80.net
世界的に有名な金融系エンジニアに令状が届いたんで「本当に俺を連れてくのか?」と確認したら、隣の席の同僚を代わりに連れてったとさ。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:13:14.31 ID:PyBGMs5H0.net
アスリート徴兵まだ来ないな上級扱いなんだな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:13:17.53 ID:N6uzAlQY0.net
おかげでロシアの失業率はむっちゃ低い
どうでもいいのは戦争で死んでくれるし最高やん

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:13:59.80 ID:VsELUdKu0.net
日本人の戦時動員力は結構優秀だと睨んでる
今もみんなマスクしてるだろ?
ワクチン接種にもすごく従順だ
だから日本はもう一度思う存分戦争ができる

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:15:01.05 ID:ZlqDCWNC0.net
>>52
露助アスリートは薬漬けだから使い物にならないんじゃね
元選手「くすり…きれた…かゆ…うま」

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:15:29.13 ID:de5gfhwe0.net
早く崩壊しろや
行きたくない戦争に駆り出されるくらいならプーチンに銃向けろや

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:15:40.68 ID:mHrqkAxn0.net
いったん除外されても逃げられないようにして動員かけるでしょ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:16:10.37 ID:gVHcCRPi0.net
>>3
日本のITは地獄

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:17:06.16 ID:80GLA/gX0.net
自分がオンラインで一緒に仕事してた24歳のロシア人(俺のLaravelの師匠)もフィンランドに逃げた
奥さんと子供(2歳)はまだロシアにいる
そろそろフィンランドで落ち合う予定らしいので
うまくいってほしい

こんなふうに若いロシア人は逃げようとしてるよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:17:07.26 ID:s9ilR99M0.net
召集逃れも有るんだろうけど、要は金目でしょ?
経済滅茶苦茶にして仕事奪っておいて国に残れは
流石にそれは無いよな…🙄

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:17:16.35 ID:TaPDOgXD0.net
除外たってそんなの信じるほどロシア国民もアホじゃないだろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:17:25.28 ID:ZlqDCWNC0.net
>>54
日本政府は表面取り繕う余裕がなくなったらプーチンなんか目じゃないくらい血も涙もなくて苛烈

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:19:00.57 ID:fT7+FeAH0.net
アマゾンのフィッシングメールがロシアドメインから来るようになったな
いままでほぼ中国だったのに

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:19:06.36 ID:4G3123eD0.net
アメリカは自国民にロシア出国勧告出したけど日本はまだいいのか?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:20:00.46 ID:djY2OEyz0.net
>>59
若い人が年寄りに付き合わされるのはどこの国も同じということか・・・

この仕組み、ほんと変えたいよな。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:20:04.14 ID:6wuuhkv00.net
悪足掻きせず動員に応じろよ
プーチンに恥をかかせるな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:20:08.89 ID:KN7IL9qf0.net
逃げ出した技術者に見せかけたスパイが大量にいそう

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:20:51.43 ID:RckBbCPP0.net
招集当局は年齢などの基本的な基準さえ無視して~とあるけど、
そもそも大統領令自体には年齢による徴兵者の縛りは無い(定年による解雇の規定と学生などへの「猶予」はあるが)
そして記者会見での説明では、ひとまず予備役から集める程度のことしか言ってないわけで、いつまで最初の基準が適用されるのかの規定も無い
基準なんて考えるだけ最初から無駄で無意味。その時の都合でいつでもいくらでも集められる体制に既になってるわけだから

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:20:58.00 ID:N6uzAlQY0.net
日本も半グレやDQNだけが死ぬ程度の戦争はした方がいい。あと障害者も死なせる。
そうやって戦争でどうでもいいのを潰し合わせて優れた遺伝子を残してきたのが人類

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:22:09.39 ID:3WS6Omgy0.net
>>34
だから邪悪なんだな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:22:12.85 ID:FM1nBvp30.net
世界中から嫌われて、国民からも嫌われて
いつまで持つのかね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:22:22.62 ID:UCoC+rR90.net
国境封鎖すれば良いのにね
壁も築いた方がいいよ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:22:30.27 ID:FK+DO/UN0.net
ITが競争力の泉源なんだよ
日本が衰退するわけだ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:22:41.71 ID:hphuCB5P0.net
とりあえずIT技術者はイスラエルに逃げろ

75 :!id:ignore:2022/09/29(木) 14:22:43.24 ID:3O2RpfHl0.net
>>3
こんな土人国に来るわけーだろ

76 :熊五郎 :2022/09/29(木) 14:23:28.30 ID:R29OAajj0.net
 
ナチスのときも、
ノイマンだの、アインシュタインだのの
科学者がアメリカに逃げて、結局、
暗号、原爆で遅れを取りましたよね。

野蛮なことやっても、
賢いのから逃げていくから、
余計勝てなくなりますね。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:23:39.98 ID:yLPdbAF70.net
日本にハッキング宣言してた奴らも動員かかって逃げ出したのかな?w

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:23:41.10 ID:RhmOJH5z0.net
いやいや、出国禁止にすりゃいいだろ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:23:50.33 ID:+rfPixsG0.net
利口な人間から出てくわな。
ネトウヨみたいなバカしか残らない。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:23:58.34 ID:4G3123eD0.net
二重国籍の人は動員される可能性がと言ってるな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:26:04.02 ID:diZ7NRUv0.net
>>17
経済で干されても資源と食糧があるから耐えられてるのに、来年には食糧も尽きそうだな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:26:54.37 ID:oYoXr3Sl0.net
>>79
IT技術者って、左翼連中がバカにしてきたいわゆるオタクなんやけど
立場コロコロ変えるなお前ら

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:27:37.28 ID:0zJ9vuhX0.net
今どき侵略戦争に行きたがる奴なんて多くないだろ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:27:50.12 ID:Qhpaz2Jp0.net
面白いように内部崩壊していくな
あとどれくらいもつんだろう

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:27:58.34 ID:zxMpFurM0.net
>>65
お前が年をとったとき、
若い人には絶対に指導も反論もせず、
一切を若い人にゆだねてはどうか

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:29:25.08 ID:nVWLwR3s0.net
内部崩壊
腐ったリンゴをつまみ出せ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:29:36.42 ID:xEaOMf7u0.net
面倒くさいから、国家総動員かけろよ
逃亡者は死刑でな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:29:44.26 ID:JZ+IiwjH0.net
英語できたり海外で働ける技術者が率先して逃げる

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:29:45.74 ID:EO7LF8VO0.net
>>82
左翼がIT技術者をオタクだと言ってバカにしてきた?初耳だなぁ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:29:46.90 ID:mHrqkAxn0.net
>>51
最近じゃ軍事にもITが欠かせないんだしやる仕事に変わりないんじゃね優秀なら尚更
クソ技術者なら前線送りあるかもだけど

91 :ひらめん:2022/09/29(木) 14:30:15.24 ID:5HnJnS4/0.net
>>3
>>1
IT技術者は世界中で重宝されてるのに

なぜ日本では雑に扱われるの?

(´・・ω` つ )??

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:32:12.96 ID:SycVLcrF0.net
ロシア系のIT関係者は政府の検閲バイパスしてるから、実情知ってる奴が多い。
ウクライナ戦争に賛同してるのはワンチャン狙いと、モラトリアム拗らせた下流ばっか。
ジョージアに逃げ込んだ連中の車種見ればポルシェやメルセデスばっかな事からお察しだわ。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:32:13.93 ID:x/+dyMNd0.net
実際現場はノルマ押し付けられて強制連行だろうな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:34:00.27 ID:4DNrMqoC0.net
ウクライナがパヨクまみれならさっさと降伏してくれたのに
ウクライナのネトウヨのせいだよ…

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:34:05.04 ID:mSwWshbs0.net
戦争には興味ないしどっちが勝ってもいいんだけど
それよかHomescapesが無課金でLv.7600まで来たんだけど
今閉じたらロシア許さん
それだけは覚悟しといて

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:34:19.49 ID:rTeVpk2S0.net
>>1
7万人でプーチン何とかしろよ
役立たずめ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:35:00.32 ID:L0P6IhGo0.net
IT人材不足の日本にウェルカムしなさい

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:36:13.00 ID:CCcy5czx0.net
>>5
銃すら持たせてもらえるかどうか肉壁要員濃厚

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:36:38.42 ID:37dZ1RX60.net
経済制裁が始まった頃にMS,Appleが今後ロシアではサポートしないよとしたら
ロシアのIT関連の人が国外脱出したというニュースを見た覚えがあるんだが
まだいたんだな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:38:13.36 ID:1ezvtHf50.net
逃げたロシア人曰く政府の言ってることは信用できないと
実際兵役経験のなかったり学生まで招集されてるし
だからこそコロナ初期の外出禁止も無視したのがロシア人w

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:39:02.04 ID:6YxXoy880.net
日本より人口少なくなりそうだよな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:39:20.87 ID:5ohE8RAG0.net
またうそだろ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:39:45.76 ID:3RAdjl0Z0.net
日本のIT技術者なんて何もなくても日系企業から逃げてるぞ

総レス数 345
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200