2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

くず餅「船橋屋」 交通事故と暴言の渡辺雅司社長が辞任へ ★3 [どどん★]

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 23:17:36.52 ID:uexx9IMo0.net
まさにクズ社長だったな
クズ餅を作ってるクズ社長
なんか嗤えるwww

832 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
解任じゃなくて辞任なんだ
どこまで甘々なんだよ
くず餅だけに

833 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
辞任して終わり?労基署は?

834 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>826
携帯とリンクする車あるしな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 03:48:37.11 ID:TPAFCJfn0.net
>>829
うさぎやあるある
売ってるほうが強気

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 04:34:19.76 ID:rjz8Nskg0.net
船橋屋は長年、値上げしない良心的な企業だったのに

芋ようかんで有名な舟和は10年で2倍に値上がりした

837 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
極悪人

838 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>822
久寿餅自体、美味しいものじゃないよ
関東以外では珍しいのでお土産に何度か持っていったが、誰からも美味しいと言われなかった 笑

839 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このような者が憲法によって人権と財産を守られてるんだからな、そりゃ日本がダメになるはずだわ

840 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クズ持ち

841 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>838
名古屋土産で外郎持っていかないようなものだからな
それをわかってるから赤福持っていく

842 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ほんとにクズだった

843 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
形だけの辞任でまたパワハラしてたら
社員からリークされて更なる炎上が待ってるから
そんなに甘いもんでもねーよ

844 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>841
赤福は有名だけど、甘すぎて到底美味しいとは思えない

845 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日も繁盛してますありがとうございます

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:31:49.62 ID:bHfd7Qlu0.net
船橋屋さ~、せめて記者会見開いて謝罪させろよ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:32:32.15 ID:FOiVb8KD0.net
>>844
和菓子が「甘過ぎる」なんて言うのは「私は無知で教養が全く有りません」と言ってるのと一緒だぞ?
和菓子は本来は濃い目の苦い抹茶と一緒に食べてちょうど良いくらい甘いのが当たり前なのよ?

赤福みたいに歴史ある和菓子は昔ながらの甘さを守り続けてこそ御茶菓子として今まで続いているわけで

赤福は昔ながらの御茶菓子だから消費期限が短くて(2〜3日)時間が経つほど餅や餡の軟らかさや瑞々しさが失われるので
赤福が美味しくないと感じた経験がある人は伊勢で出来たてを買ってすぐに食べてみると良いかも知れないよ?

関東のくず餅は餅部分だけ食べると味がほぼ無いけど、赤福は餅の部分だけ食べても、餡の部分だけ食べても美味しいと思うよ?出来たてであれば

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:35:01.84 ID:gOnHBFUF0.net
もう忘れてました。
そもそも関東のくず餅食べたことないし。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:39:03.38 ID:6xa/u80m0.net
>>847
伊勢に行って食ってそう思ったからなw
あの甘さは無理

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:48:11.37 ID:h6QjEa6T0.net
株式全部捨ててくれんかな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:52:30.96 ID:6u0G/Hpt0.net
>>847
濃い苦い...一緒に...って、どんだけデカい碗で飲んでんだよ。一般的にお茶会で出るお茶は薄茶だし和菓子と一緒には飲まないよ。全ての方が飲み終わってお点前終了となりそれから茶菓子を頂くんだけど?

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:54:29.83 ID:wl3npfjb0.net
社内メール流出してるな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:56:49.88 ID:FOiVb8KD0.net
>>849
赤福を本当に伊勢まで行って食べて「甘すぎて無理だ」と思ったとしたら、余りにも工夫が足りないよ?

赤福のヘラは何のために付いてると思ってるの?
あのヘラはそのまま食べる用だけでなく、甘いのが苦手な人は餡の部分を切って甘さを調整して食べられるようになってるのよ?

赤福の餡が甘すぎて無理なら、餡部分をヘラで全部外して、モチ部分だけ食べてみたら良いよ?
出来たての赤福のオモチ部分は、軟らかくて瑞々しくてオモチ部分だけでとっても美味いから

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:02:29.89 ID:bHfd7Qlu0.net
>>852
内容なに?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:03:46.15 ID:5rxpSXan0.net
>>854
別にたいしたことない

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:05:06.58 ID:5rxpSXan0.net
>>854
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc84cc4eaef79c8a84daec5138f969196ab62c1&preview=auto

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:11:15.02 ID:plw7Xn+R0.net
>>856
箝口令か
お前がきちんと謝罪会見せんからやろって従業員は思ってそう

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:15:45.89 ID:XIDH4UsK0.net
>>847
和菓子の甘さは干し柿をもって最上とするって言うけど、干し柿は濃い目の苦い抹茶と一緒に食べて丁度良いなんてほど甘かったかな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:25:50.01 ID:FOiVb8KD0.net
>>858
人それぞれ人生経験が違うから難しいですね
干し柿はピンキリです

関東地方のお店で普通に売っている干し柿は
甘さも瑞々しさも無くて不味いのが多いかもね

本当に美味い(というか「普通」の)干し柿を食べた経験が無い人には
何を言っても理解できないと思います

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:32:09.41 ID:XIDH4UsK0.net
>>859
なるほど、つまりおれが今まで食べてきた干し柿は出来が悪くて甘さ不足なやつばかりだったのか
そして本物のちゃんとした干し柿は濃い目の苦い抹茶と一緒に食べるのが丁度良い、人によっては甘過ぎると思うぐらい甘い訳だね

861 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>836
それほど所得が高くない地域限定でしか
支持、認知されてないというのもあるかもね。
まー安い、値上げしないっていう
印象だよね。

862 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>857
今時そんなことやっても
却って刺激や日頃の反感かって
流失するだけなのに。
まだこの会社の経営陣は理解してない
みたいね。
ちゃんと謝罪会見すれば、東京の一部の地域でしか
知られてない会社や商品を逆にアピール
できるのに。

863 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>860
高級な干し柿って
甘過ぎてまずいけどな。

864 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>835
うさぎやってそんな感じ悪かったか?

865 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>853
あそこのって大量生産して
冷凍したの解凍して売ってるだろう。
冷凍したら、アンコも餅も腰が無くなる。
偶に土産で貰うが、餅もアンコも水っぽいだよな。

866 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
とにかくクズ社長が出てきて土下座謝罪しない限り自己中正義マンの攻撃は続くからな

867 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
広尾にもあるけど偽物感はんばない。それでも売上いいなら問題ないんだろうけど。

868 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>831
株式会社クズとして出直すんだなw

869 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コイツも今回の件がなかったら、いずれ石橋さんになってたかもな。

870 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
上級国民は逮捕されないのか

871 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>838
この店のは、一度食べたことがあるが、また食べたいとは思わなかった。

872 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんでコイツ逮捕されないの??

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:07:07.04 ID:PHPnJ77d0.net
先代からの遺産に寄生してるだけのクソ無能って
実在するんだなぁ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:10:10.96 ID:5XXG3TVz0.net
顔から害基地臭漂ってるよな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:14:31.25 ID:5rxpSXan0.net
今日もお買い上げありがとうございます

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:19:58.41 ID:U8HZzEge0.net
示談したからだろアホ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:09:42.76 ID:17Oh/81K0.net
>>865
そんなことしたらコスト高く付くよ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:12:57.55 ID:r6PSp6CW0.net
>>864
主人?
男の人が接客してるとあまるよろしくないときもある
まさに売ってやるんだから文句いうな的

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:23:40.82 ID:iGfTaN2D0.net
何で船橋屋の社長って分かったの?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:32:24.85 ID:6k9Ogi6G0.net
>>639
どの口が言ってんだよお前w

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:42:05.12 ID:R774khv50.net
>>879
事故の時に連絡先の交換したんじゃ無いの?
元々の投稿者(被害者の電話相手の友人)は今月の9日に動画を出した時に、被害者、加害者、警察の3者でドラレコで赤信号だったと確認したとか書いていたから、事故処理そのものは普通の対応だったっぽいし

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 13:00:27.43 ID:UhXXT7yD0.net
くず餅のいい宣伝になって逆に売上上がってんじゃないの?

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:22:56.23 ID:Qc1rmD570.net
いくら社長個人の言動が酷かったからといっても
有る事無い事真偽不明のタレコミを元にTwitterで広めたりYouTube動画作ったりするのはヤバイと思うぞ
もし虚偽の情報だったら会社や社員の信用を傷付けたと逆に訴えられる

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:33:58.23 ID:dwxk25Nz0.net
俺は住吉のが美味しい

885 :!id:ignore:2022/09/30(金) 14:59:33.63 ID:0kyr1+Fl0.net
もう買わねえよ
こいつが株持ってるなら買うことはこいつの利益になるからな

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:10:07.31 ID:7IW47HNE0.net
辞めたぐらいで逃げられるとでも思うなよ
人誅だ人誅

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:15:06.15 ID:f1P/fiP50.net
記者会見も開かずに逃げきれると思ってるのか?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:21:04.23 ID:LpE+zk4U0.net
社長うまく逃げ切れましたね
店も変わらず繁盛してますから影響はほとんどありませんよ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:21:34.59 ID:S4y8SdlT0.net
不買だな
ここの製品買ってる限り
ファミリーメンバーのクズ元社長は安泰
なんなら社長業しなくて良くなったから毎日遊びまくる

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:25:50.22 ID:luu3Vm7E0.net
あんな小麦粉の澱粉の固まりを美味いと言ってる奴にもビビるけど、
贈答用で買ってる奴が居ることに更にビビるわ
どんだけセンスねえんだよ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:25:59.63 ID:Ot15D3FP0.net
これ和解する時にドラレコ動画ネットに上げないでねとか言って和解金多めに渡せばよかったんじゃね?
社長アホなのかよ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:30:14.38 ID:g7Jiw9q30.net
>>889
数人が不買したってきっと痛くも痒くもないだろうな
辞任したからといってこのクズの収入が無くなるワケでもなく
どうせまた高級車乗り回してオラオラしてるだろう

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:32:46.84 ID:DV7PPPnb0.net
くず餅って美味くないからな
馴染みがない地域の人は知らんだろうけど
水饅頭やわらび餅みたいな美味しいもんじゃなくて
割と安価で老人が好む食い物って感じのやつ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:36:41.41 ID:DV7PPPnb0.net
>>892
もう先はないよ
くず餅食う若者なんぞおらんし
10年後には事故の情報しか生きとらんよ
まあ財産はあるから下手に動かなければ破産はせんだろうけど
あとくず餅は手軽な土産にはなっても丁寧な贈答品にはならん
もの凄い良いもの売ってるみたいな勘違いしたらダメだね

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:37:11.77 ID:luu3Vm7E0.net
>>893
奈良の本物のくず餅は美味いぞ
亀戸のくず餅モドキの小麦粉澱粉は、きな粉と黒蜜で食ってるようなもんだからな
あれは全くの別物

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:43:46.17 ID:DV7PPPnb0.net
>>895
うん、葛粉使ってるのは美味しいからね
東京のくず餅がなんなのかよく知らない人は
葛粉を使った菓子だと思うと思ったから
あなたのいうとおり小麦粉が原料の方はうまいもんでもない

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:46:07.80 ID:JgQY9gVA0.net
ヒカルに更生動画作ってもらえ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:58:18.28 ID:j2BnxEME0.net
アムウェイとかマジ?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:02:55.46 ID:+o9lg9mL0.net
関西の葛餅ってそこまで美味いか…?
食べたことあるけどこんにゃくゼリー要素の入ったわらび餅みたいとしか感じんかったが…

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:05:43.72 ID:NVO3rpwN0.net
>>894
もともと贈答品として購入してる人は
いないでしょう?
この社長に代替わりしてから
売上が2倍になったらしいが、
売店の数が倍になっただけだからな。
東京全般や他府県に認知、ファンが増えた
オンライン販売での売上比率が店舗販売を
超えたならともかく
購入者の高齢化が一番の懸念ではないか?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:08:03.65 ID:NVO3rpwN0.net
>>890
贈答品の意味分かって無さそうな奴だな。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:13:41.29 ID:g7Jiw9q30.net
2週間も経ったら「ん?あぁなんかそういうクズ居たっけな(もぐもぐ)」って葛餅食って荘な俺たち(笑)

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:16:25.81 ID:f91Ifivh0.net
ネット販売には向かなくね?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:17:08.59 ID:Ig40Vh7Z0.net
>>901
いやw贈答品の意味が分からないとか何を言ってるんだこいつ?
何が言いたいのか知らんが、詳しく解説頼むわ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:19:04.36 ID:NVO3rpwN0.net
>>903
そうだろうな。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:19:56.89 ID:f91Ifivh0.net
ただの茶菓子程度の認識だろ?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:25:17.44 ID:NVO3rpwN0.net
>>904
そもそも贈答品でくず餅送る奴
なんていないからさ。
値段(そんなに高いものではな)
日持ちしない
小口包装されてない(最近はパックのもあるが)
お前食った、買ったことあるの?
贈答品送った、貰ったことないだろう。
せいぜい手ぶらでは悪いから持っていく
自分や家族で食べる手土産程度のもの
皿が必要だし、きなこが飛ぶので
オフィスに持っていくのも憚られるけどな。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:30:43.91 ID:NVO3rpwN0.net
>>906
前バイトしてた職場(会計、司法書士事務所)
に持ってきた人がいたけど、
皿用意しないといけないから分けられない。
所長が「なんでこんなもの持ってくるのかな
これあんまり美味くないないだよな」っていって
結局古参の女所員が全部持って帰ったわ。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:32:25.67 ID:2O4SWn2y0.net
>>908
会計事務所なら、接客用の皿くらいはあるもんじゃ?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:36:46.77 ID:f91Ifivh0.net
人それぞれ好みはあるからな
日曜日に食ったばかりだが
たまに食うとうまいよなと

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:40:45.59 ID:NVO3rpwN0.net
>>909
ねーよ。
お茶用のカップの
ソーサーぐらいでしょう。
もし皿があったとしても
分けて皿洗うのがめんどくさい
職場が汚れるようなもの食いたくない
っていうこと。
デスクで食うのは禁止、
食べるなら控室。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:43:34.93 ID:PoD4mPjj0.net
>>908
自分とこのバイト先に皿が無かっただけの話か

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:48:44.14 ID:NVO3rpwN0.net
>>910
水分が多いから
しっとりしてるし
餅が酸っぱいのでさっぱりしてる(?)
量も多いから腹もちもいい
甘過ぎないし、無添加の自然食品
自分はまずいとは思わないが
買ってまで食おうとは思えないけど
嫌いな人含めて地元でもそーいう人が
多い気がするけど、熱狂的なファンがいるのも
確かなんだよな。
死んだ婆さんが好きでいつもうちの分まで買ってくる
だけど、母親は一切手をつけず
ほとんど自分と妹で食べてたな。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:51:05.52 ID:NVO3rpwN0.net
>>912
皿に移し替える、洗わないといけない
っていうだけで面倒くさいし手を煩わせる
のに相手に配慮が無いっていうことでないの?

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:51:59.91 ID:otmFo1ol0.net
地方の赤い餅も激ブラックで有名だが
どこも中身は同じなんだなと
看板で商売できてるからな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:56:20.67 ID:NVO3rpwN0.net
>>915
一応名物だからな。
生菓子で添加物なしだから
悪いもんでないだけど、
8割の人が美味い、まずくないっていう
ものでないからな。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 17:11:05.93 ID:f8G3K58m0.net
勢い無くなったな
ネタ切れか

918 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>734
ヤオハン社長の漫画を思い出したわ。
あれもキョーレツだった。

919 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうせ崎陽軒とか赤福みたいに忘れられるよ(笑)

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:11:26.81 ID:XBGv4LtL0.net
>>907
いないからさじゃ無くてよ、実際にいるから言ってんだよ
いつからお前基準になったんだよアホ
頭大丈夫かよ?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:19:07.28 ID:BDddo5Tt0.net
8割従業員辞めたとかネット広告で出てたのがこいつだったんだな。
沢山お金払ったんだろうなぁ。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:23:52.46 ID:6R2+OvqN0.net
>>920
横から申し訳ないが、
贈答品という言葉の捉え方に
よるが、ここのくず餅を
贈答品という認識で使ってる
人はいないと思うけど。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:29:47.85 ID:dCh4dGXf0.net
>>872
誰も被害届出してないから。
世の中、たいていの事は金なのよ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:37:09.15 ID:6R2+OvqN0.net
田舎出身の俺が大学生の時
世田谷実家住みの彼女の家に
初めて逝った時、亀屋万年堂の
ナボナの詰合せ(10個入りで
1000円強)持って行ったら
彼女の母親に「この辺の人は
こーいうのは頂かないのよ」
と言われたの思い出した。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:55:43.89 ID:NVO3rpwN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=PDsJ-6pXyFU

船橋屋社長
「まずやったことはパンチ禁止」
パンチが駄目で自分は車にキック(笑)

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:00:48.74 ID:B1mg/zgy0.net
社長引退して普通のオーナーになりまぁす

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:01:15.58 ID:+v3L1tVZ0.net
>>924
その家がおかしいわ。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:08:48.18 ID:TPAFCJfn0.net
>>924
最低でも高島屋や三越の包装紙が
かかってないとな
中身は1000円でも

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:10:33.46 ID:LldKxCeB0.net
クズ元社長のせいで日本中の
ベントレー乗りが失笑をかう事態。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:11:40.63 ID:3PzMTUH/0.net
>>924
世田谷の連中は勘違いしている。
所詮小作人が農地解放で農地を手に入れただけなのに。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:11:57.04 ID:reiraOCY0.net
でもさ
サラリーマンしてると
(クソッ!俺は何も悪く無いのに・・・)「この度は大変申し訳ございませんでした」て時もあるやん?
そう言う時用に使えるんじゃね?コレ
カッコ悪いけどちょっとでも(ザマーw)が出来るのは良いと思う
だから1店舗くらいは残して欲しい

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:12:23.60 ID:jYo9c3o+0.net
>>924
良かったな結婚する前で

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:13:06.01 ID:09bhxu0d0.net
やっぱ同族企業は頭おかしいやつが出てくるよな
ブラック企業が多いわけだ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:16:37.77 ID:reiraOCY0.net
同族同族言うけど
ここって確か優秀な従業員を養子にして社長にするシステムやった気がするで
それを破って自分の子供を社長にさせたのがコイツなんやろ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:30:19.97 ID:VqXRLsy40.net
くず餅食べてみたよ。黒蜜ときなこが美味しかった!
https://i.imgur.com/bGKdAP9.jpg

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:31:45.74 ID:NVO3rpwN0.net
>>934
それは7代目と6代目で
その前はどうだったのか?
まー普通の家なら実子を跡取りに
するのでは?
辞めた社長も中学、高校で受験失敗
志望校ではなかったかもしれないが
立教高校なら優秀でしょう。
メディアに出てるの見ると
話も適度に盛りながら巧いとは思うが
我儘に育てられて傲慢な性格が垣間見れる。
どうせ一族支配は変わらないし
子飼いとはいえ優秀そうな人が
次期社長で却って良かったのでは。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:35:49.66 ID:kjXoKuQu0.net
>>930
ほんとそれだわ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:45:03.49 ID:d1dxo4gm0.net
>>853
そんな下品な食べ方は出来ないよw
伊勢流なの?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:47:03.96 ID:AGjtKkhx0.net
>>932
いや、今の女房の母親。
65過ぎてるのに元気な人で
困ってるけどな。
まー目黒や世田谷は万年堂は
本場だから、ナボナはつまらない、安物の象徴的菓子みたいな
扱いで、初めて行く人の家に
駄物は失礼でしょうっていう
義母なりの教え。
くず餅はそれなりに人気あるが
ナボナよりマシかもしれないが
下町でも、そーいう扱いだと思う
ので、つまらない思い出話として
書き込んでみた。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:51:44.30 ID:NVO3rpwN0.net
>>938
あんこが多すぎるだよ。
余ったのをトーストにつけて
食べる人はいるでしょ。
くず餅も黒蜜ときな粉は必ず余るから、トーストや餅があれば
利用する。最近量を減らしたみたいで、甘口好みには不評みたいね。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:55:34.57 ID:1pwQP3m90.net
>>853
なんかうさんくさいマナー講師みたいだなぁ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 21:05:12.18 ID:+SzBkKE90.net
>>922
だからお前の感覚で勝手に決めつけんなっての

84 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/09/29(木) 09:03:33.49 ID:RrMrtVXE0
>>20
もう贈答品とかには使えんよな…

130 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/09/29(木) 09:14:57.61 ID:i9duj/SH0
>>84
ほとぼり冷めるまでは使いにくいよね。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 21:11:27.53 ID:NVO3rpwN0.net
新社長
佐藤 恭子(さとう・きょうこ)
船橋屋 執行役員 企画本部長
1981年生まれ、埼玉県坂戸市出身。十文字女子学園大学卒業後、
2004年船橋屋入社。小田急百貨店新宿店和菓子売り場、
「こよみ」広尾店立ち上げ、通販事業部立ち上げ、
組織活性化プロジェクト(新卒採用担当)などを経て、
2015年に社員総選挙で選ばれ執行役員就任。
2016年から一般社団法人「くず餅研究所」研究担当を兼務。
2019年株式会社くず餅乳酸菌LABOを設立し取締役就任。
乳酸菌発酵化粧水など新事業を多数手掛ける。2019年に結婚した夫と2人暮らし。

優秀そうだけど、一族支配は変わらんのか。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 21:18:13.77 ID:bAfjma+Y0.net
>>942
お歳暮やお世話になりましたと
いうことで、くず餅送られてきた
持ってきたら、人として疑われる
ような気がするけど・・・。
自分が受け手の立場で何も感じないなら、それでいいけどさ。
働いてない人、フリーター、
知り合いとかいない人かな?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 21:36:03.29 ID:R774khv50.net
>>944
元々ここのくず餅をお歳暮で送るっていう考え自体ありえんのだが…
消費期限が2日しかないものを配送で送ろうなんて思う人なんてほぼいないというか、
ここのくず餅は基本的に自宅へ持って帰って食べるものだし…

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 21:37:15.59 ID:b7SLMDrE0.net
トップがしでかしたら
体制そのものが変わらんと頭すげ替えてもどうにもならん
今のロシアみればわかるだろ
プーチンだけ失脚すれば収まる問題じゃないのと同じだよ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 21:41:19.99 ID:WKNiAK110.net
ここのくず餅は発酵させてるって
ガンブリア宮殿でやってたな。

ガンブリア宮殿上げられたら企業は没落していく印象だけど。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 21:48:54.48 ID:bAfjma+Y0.net
>>945
値段的にもな。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 21:52:58.02 ID:erndYgPr0.net
今日嫁さんが買ってきたw
悪趣味なヤツw

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 21:54:58.96 ID:bAfjma+Y0.net
>>947
前カンブリア宮殿に取り上げら
た上場企業の株式を放送翌日の
寄合いで購入して1年後、三年後にベンチマークと比較すると
どうなってるかと検証してる
サイトがあったが、見事無様な結果だったな。世間で話題になったら終わり、生き残れる会社
成長を持続するのがいかに
難しいか。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 21:55:03.64 ID:XYh6VbuA0.net
>>944
だから知るかっての
実際そういう奴が居るって話で、お前の感想なんかどうでもいいんだよ

952 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1

くず餅屋の社長がドクズ。

953 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>951
お前さんの勝手な感想、
思い込みなんて聞いてないだよ。
お前やお前の家庭が贈答品なんて貰ったことが一度もないことだけはわかったけどな(笑)

954 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>951
そもそもお歳暮で送るとか言ったのがあんたの考えだろ…
贈り物にできるかどうか確認程度はせんと商品に行くまでもない設定が矛盾した低レベルの煽りにしかならん

955 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>953
はぁ?俺はこんなのを贈答用に買う奴の気が知れんって言ってたんだけど、
何をどうしたらお前みたいな妄想が生まれてくるんだよ
馬鹿すぎるだろこいつw

956 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>954
贈答品にくず餅って
あげた方も貰った方も
そう考えたなら馬鹿でしょ。
ただの貰った、土産程度。

957 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>47
こういうときにコムドットみたいな突撃YouTuberはなにもしないの?

958 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ネットの動画拡散は抑えられなかったが
テレビ報道ではほとんど取り上げなかったから
テレビしか見ないような層が主な購入層だろうし
あまりダメージなさそうだな

959 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クソガキが喜びそうな
お子様高級車はやめないのか?

960 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>957
その手のは複数アップされてるけどね。
社長の個人的な問題だし、もう辞めてるしな。
現場社員はむしろ被害者でしょう。
社長に突撃しても雲隠れしてるからな。

961 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>958
テレビが取り上げないのが意外だった。
知名度以上に本当に小さい会社だから
テレビ局なんて抑えるコネも金もないはずだが。

962 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
辞任しようが同族経営なんだから一緒
今後新しいスタッフが入るかな?

恫喝オラオラ茄子面息子がいる和菓子屋に

963 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>961
故意に事故を起こしたんならまだしも、信号見落として突っ込んできたような感じだしな
怒鳴りつけているのも自分の交通違反に気づいていないような事故直後の段階のものだけで、
被害者側も特に怪我を負っているような感じでもないし、加害者が現場から逃げたわけでもなく
示談済みだと放送するほどの価値を見出せないんだろう

964 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>962
動画が使えないからネタにならなかっただけ

965 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
会見謝罪まだあ?

966 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>337
令和納豆?

967 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>961
テレビ局から問い合わせが来たらしいけど動画のアップ主が断ったみたいだよ
特にテレ朝が熱心だったと言ってる

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:33:21.78 ID:cyA57Du40.net
>>967
というか、この投稿主が先走っているような感じなのがなあ
今頃になって被害者本人的には示談交渉がまとまればいいだけみたいなツイートしているけど
この人自体が騒ぎ大きくなったら面白そうみたいな感じでツイートしていたし…

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 00:40:36.94 ID:5VBWFeat0.net
>>943
コイツもパワハラしてるからなんも変わらん

970 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>968
示談金額に納得行かずに社会的に抹殺しようとしたのかな
社長の暴言と蹴りは確かに酷いけど、この暴露も誉められた行動ではないと思う

971 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>970
投稿者が何をしたかったんだかよくわからん
投稿した最初のツイートで10:0というのは双方納得済みって書いていたし、
当事者同士の話し合いの段階でしかないのに動画投稿しな後で、相手側が納得いかないようなことを言ってきたらマスコミに動画を渡すみたいなことを書いていたからなあ
動画投稿したらコピーされて拡大するのをコントロールできるわけないのにな
しかも被害者本人でもないのに…

972 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
示談金は億とれた案件なのに欲が無いね

973 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>947
まぁ今では宣伝番組だからな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 02:33:31.05 ID:CfTJBYEF0.net
>>392
いるいるこれからもっと増えるからドラレコや防犯カメラ、スマホのカメラやレコーダーも何時も使えるようにしないとオラつかれて飲み込まれて泣き寝入りだよ。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 02:35:24.49 ID:CfTJBYEF0.net
>>6
最低限免許返納だわな、辞任は意味ない。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 04:51:56.73 ID:TJ4iW4D30.net
>>961
国葬とウクライナと統一でメディアが賑わってるタイミングだったからね

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 06:34:31.47 ID:CYYdvMT70.net
>>972
修理費以外にどの程度イロがついたのか
わからないが、
流石にそれは冗談としても
意外に貰ったのかそうでないのか
示談が揉める過程で流失なのか?
良い悪いは別にして、凄腕、性質の悪い奴なら
マスコミの存在や動画流失、刑事事件
をちらつかせて1000万は楽に取れただろうな。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 06:36:49.35 ID:SXviXHzq0.net
もともと買わねえからダメージ与えられなくて残念だ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 06:38:10.37 ID:CYYdvMT70.net
>>971
保険会社まかせで舐めてた
時間をかけ過ぎた
自分の存在がばれてないと思った
などでは?
まー一番は動画流失させないことだけど
今は気軽に動画アップとかするからね。

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 06:41:10.41 ID:CYYdvMT70.net
>>974
この時代にドラレコの存在を全く意識してない
で事故はともかく、相手の車を蹴る
解決が遅れたっていう社長の無能力の方が
問題でしょう。人としてどうなのよって
以前に表向きとはいえ能力的にも社長が
勤まる人でないのは確か。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 06:43:06.97 ID:Ca7DmqcS0.net
動画見たけどこれドラレコとネットが無かったら加害者被害者、逆にされてたんやろなぁ
ほんとドラレコ晒し様様やで

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 07:54:32.47 ID:m6tOKKaR0.net
大丈夫。
買わないから。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 07:55:41.60 ID:5uyI6yAO0.net
>>947
あれはクズ番組

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 08:19:41.22 ID:a5rLGxJZ0.net
本日もお買い上げありがとうございます

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 11:12:06.48 ID:Z18wUPkY0.net
>>961
この↓記事も 9 月 26 日頃から拡散って書いてるけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/66f65d347cae30a9bc7a487f134fafdea5a61f8c?page=1

5ch の方はドラレコ映像スレで既に 9 月 8 日にうpされてて
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1662038993/824

この頃マスコミは一切食い付いてなかったと思うけど、ここに来て急に

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 11:37:07.14 ID:hjBj/Wgo0.net
延々変な改行でよくわからん長文書き込んでる人はなんなん?
病気?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 11:42:29.30 ID:Ykp6V5T70.net
>>979
流失✕
流出○

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 13:25:47.11 ID:sfsNN5id0.net
馬鹿が騒いでるわ
今日もくず餅求める
客が殺到しとるわ。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 13:26:34.76 ID:sfsNN5id0.net
>>986
で何?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 13:29:06.25 ID:sfsNN5id0.net
>>986
スマホで見てる人ばかり
でないのに気づかない馬鹿

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 14:11:48.66 ID:3ntM/nNC0.net
>>929
それはない

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 14:26:50.74 ID:4KrYp72Z0.net
本物のクズ
もう買わん

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 15:48:32.47 ID:cAEqep080.net
>>985
そりゃあ相手がマスコミの番組にも登場した有名経営者なんだから、ネタとしての価値が高いわな
それに気がつくまでに時間がかかるってだけだよ
クズ屋も火消しは早かったなw
示談まで成立させて、本人が引退ならそれ以上は炎上しないだろ、経済的な損失は結構大きいだろうけど

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 16:02:01.98 ID:hjBj/Wgo0.net
>>989
自覚はあるんですね

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 18:45:54.23 ID:kv4rEdGw0.net
>>939
目黒生まれ目黒育ちだか、ナボナ最高に嬉しい。
昭和医大に入院してる時はナボナが最高の差し入れ。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 19:34:06.53 ID:CYYdvMT70.net
>>995
ナボナ口の水分全部持っていかれるパサパサの生地と動物性で
ない安っぽいクリームが駄目だ。
それでも今一つ170円以上
するだよね。

997 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
弁護士特約は付けとけよ
こういう時にむしり取れる

998 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>993
暫く騒ぎにならなかったのは、8 月 24 日の事故直後
マスコミには即手を回してたんじゃないかと

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 23:29:47.94 ID:0D1blyqN0.net
いくらお前らがネットで騒ごうとリアルじゃ今日から江東区PayPay30%還元対象店入りでインスタ映え女子大入り満員大勝利じゃい!

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 00:09:15.08 ID:hhn3t3jK0.net
そういう言葉遣いをする店ってことかw

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 06:42:38.27 ID:vgEOATFC0.net
999なら倒産

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 07:01:40.11 ID:1h59QljP0.net
>>999
必死すぎ
現に望まぬ辞任させられてるし
次があったら更なる炎上なんで少なからず大人しくせざるを得ない
この騒動で売上が上がるわけもない
どう見たら大勝利なんだよw

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200