2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

担任が児童にいじめ行為 発達障害と決めつけ「スルーしよう」 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/09/29(木) 07:53:27.75 ID:3ct/FVFn9.net
 滋賀県野洲市の市立小学校で、学級担任が発達障害を疑った男子児童に対して不適切な言動を繰り返し、学校が「担任によるいじめ」と認めて交代させていたことが関係者への取材で判明した。この学校では前年度にも違う学年で児童へのいじめ行為により担任が交代しており、保護者からは市教委や学校の姿勢を問う声が上がっている。

 関係者によると、2年生の学級を担任する50代の男性教諭が5月以降、この児童が授業で質問した際に「本当に言葉を知らんな」と繰り返し発言していた。担任は数回にわたって「うるさいなあ」「スルー(無視)しよう」などとも口にしたほか、1学期の終わりには「言葉クイズをします。みんなのためでなく言葉を知らない○○さんのためにします」と発言。周りの児童らも「スルーしよう」「言葉を知らないくせに」などと同調するようになったという。

 7月の保護者面談で男子児童の母親が担任から「お子さんは注意欠陥多動性障害(ADHD)なので、早急に発達検査を受けるべきだ。…(以下有料版で,残り1531文字)

毎日新聞 2022/9/29 05:30(最終更新 9/29 05:30) 有料記事 1955文字
https://mainichi.jp/articles/20220928/k00/00m/040/321000c

213 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>127
騒ぎまくってはなかったな
朝礼やら式典のときにじっと座ってられなかったり、授業で頑張っても起きてられなかったりってくらい
今も顧客との打ち合わせでついウトウトすることはある

214 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう小学校から入学の段階で振り分けられる制度を作っていいと思うわ
健常
軽度で就労可能
中程度で就労は不可能だけど作業所程度なら可能
重度で作業も出来ない
これぐらいに分散して一律の審査基準設けて好きな時に審査を受けて他への移動も可能にして、学業は単位制にしてその単位を修了したら進級、進学とすればよい
結局中程度重度クラスで普通級は親のエゴでしかないし、軽度が支援校を躊躇うのは支援校に行く事で完全に健常者としての生き方を遮断されてしまうところに反発もあるのだから、支援校教育も細分化して行くべき
実際に支援学校でも高卒認定される教育を行なっているところもあるにはあるんだから出来ない話じゃない
子どもや教師のいじめ問題を完全に無くせないなら無理に普通級通わせる方が子どもの心身発達に悪影響だよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>208
でたよオンライン至上主義
「日本一の教師による講義」とかクソの役にも立たないぞ

216 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
児童にも相当問題ありそう

217 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>212
平凡な教師のオンライン授業だからやろ
東大、ハーバードなど一流大学出た教師のオンライン授業なら保護者も黙る

218 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>215
生身の教師による授業は何の役に立つんや?

219 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>216
問題のない児童なんか存在しない

220 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
発達障害って治ることあるの?

221 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>218
世の中にはクズもいるということを学べる

222 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
教師にどういう躾してるのよ
適性ないのはクビにしろって

223 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
発達って遺伝するんじゃなかったっけ?
親もそうならちゃんと躾したり育てるのは難しいんじゃないか?
そういう子供たちが通う施設とか今もあるよ
なぜ普通の学校に行かせるのかもわからないし、そうさせたいならちゃんと躾ないと浮いてしまうよ

って思ったけど親も発達障害だとまともな躾も出来ないから負の連鎖
両親共に発達障害ではないだろうか、気付いて対処するべき

学校の問題ではなくて親の問題
異常のある子供をみんなの中へ投げ入れてるようなもんだぞ?イジメて下さいと親が懇願してるようなもんだよ

224 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
団塊の世代が定年で大量離職して40代前半で教頭まで出てるのに50になってもヒラ教員って元から何かあったんだろうな

225 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
それを望んだのが教師だから同情できんのよ
政府は選抜教育やオルタナティブスクールの構想は何度も出してるが
ことごとく潰してきたのが日教組
彼らの掲げる平等主義と真逆の思想だから

226 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>220
年齢を重ねる事で症状が落ち着いてくる事はあるけれど治ると言う事はない

227 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
これ悪意あるスレタイと記事だよな?
もっと中立的かつ客観的に伝えるべきだと思うわ

228 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>198
通級とかなら今もあるよ
支援級もあるし

229 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>221
それはすごいメリットだな(驚愕)

230 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
発達だからといってこんなこと言っていいの?
カウンセラーと面談して検査すすめるとか初歩的な対処あるよね
そんで親が深刻に捉えてなかった場合が厄介
子供がいちばん苦しむ
然るべき対応(療育など)で症状落ち着く子たくさんいるよ…かわいそうに

231 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>217
騒ぎ出したのが学校のイベントや人間関係なんだからそいつらがやっても黙らんよ
そもそもそんなやつらの授業を受けたいなら親が金を出せばいいだけ
そいつらだってサル同然のガキにサル向けの授業なんぞしたくない

232 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>213
自立できて他人に迷惑かけないなら
何も問題ないだろ

233 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>85
マット県を忘れちゃダメですよw

234 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
生徒が実際にそうかは知らないが
教師が発達障がいの可能性はあると思うな

いわゆる想像力や共感能力の欠如という点で

検査したほうが良いのでは

235 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
発達障害で言葉を知らなかったらスルーしてええんか?

236 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
療育受けるなら早い方がいいのにな
中学生なると本人も色々わかってくるから検査とか嫌がって不登校からの引きこもりニートコースまっしぐらなるぞ

237 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>221
ガキがクズになるだけだろ
腐ったミカン(教師)だぜ

238 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>227
新聞社の記者が関係者に取材して障害決め付けといじめがあったって明らかになったんだから、別におかしいスレタイでもないだろ

239 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ本当にADHDか何かの気があってスルーせざるを得なかった、とか
本当にその児童の為を思ってクイズをやったとか
結構周りの子が迷惑してた、とか
そういう可能性はないんだよね?

障害を認めないタイプの親だとそういうのも有り得そうで怖いんだけどソース読めないしなんなんこれ

240 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
発達障害って障害というより脳外科手術してない韓国人を見てるようだ

241 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>218
そっくりそのままお返しいたします。。。

そもそも「日本一の教師」自体が存在し得ない

242 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
50代じゃ発達障害なんて言葉も知らんだろうししょうがない
うつ病も怠けだと思ってる世代やし

243 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
教師ガチャっていうのもあるよな俺の主観で残念な教師が3割位いたな

244 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
若い教師かと思ったら50代?
生きてる価値ないだろ。

245 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>240
一番障害児臭いのはお前みたいなマヌケなネトウヨだと思うぞ

246 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実際ADHDは多いと思う
指摘してもどうしようもない

247 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パワハラ世代はみんな清原みたいだと思ってた方がいい
単純脳だからテキトーにうなずいたり褒めてりゃむしろ簡単に操れるよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
公立の教師のレベルなんてこんなもん
もちろん中には素晴らしい人も居るには居るんだけどハズレを引いたら本当に酷い
だからまともな家庭は公立中を避けて首都圏ではこの不況下でも中学受験ブームがが加熱してる

249 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
50代とか老害、補聴器、入れ歯、腰痛、膝通など慢性病で常にイライラしとるからな
まともな人間性など期待できん

250 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>242
知ってるだろw
ねらーは4、50代がほとんどよ

251 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>242
なんとか障害って言ったもん勝ちだから胡散臭い目で見られるのよ
具体的な数値根拠がないやん

252 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>36
最近の若い先生は発達支援に関する教育受けてから現場に出てる人も多いからどちらかというと発達障害児の扱いでトラブル起こすのはそういう研修受けてない中年以上の教師が多い

253 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>239
可能性があったとしてなんなのか
教師にこういう対応をされたら
発達障害じゃない子だって適応障害になって発達障害のような症状が出るようになるし
発達障害だった子も適応障害で問題行動が増えてしまう
どっちにしろ教師が余計なことしかしていない

254 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
個人的にはそもそも理解しやすいとかどうでもいいどころか実害しかないと思っている
もっと言うと理解することが教育と言い切るのなら、そもそも教育自体が一切必要ない
そんなのは単なる躾だよ

数学を躾ける授業とかそんなの教育でも何でも無い
そういう考えが無い人ほど「理解しやすい授業」に縋る

255 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おっいじめの本場滋賀県やん
滋賀県と言えばいじめ、いじめが特産品

256 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
子供に何かあるとすぐ発達とか言う奴、
今行方不明になってる女児のスレでも大量に湧いてるしな
>ネットでの誹謗中傷投稿者を一発開示、改正法10月施行…被害経験者「手続き早まれば踏み出せる」 ★2
こういう時代になってるのに、リアルでもネットでも、よく悪口言えるわな

257 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>22
おまえも発達か。やばいな。

258 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>253
だから検査受けろって言われてるんじゃん

259 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実際にガキが騒いでいたって可能性も高いよな

260 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
親に言うのは良いとして、授業でこれは教師の適正ないわ

261 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>251>>258
お前さあ…

262 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>259
対応できないなら退職した方がいい

263 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
児童側の行いが全く記事になってない
授業進行に影響が出る行為があったのか
他の児童が不快に思う出来事があったのか
児童保護の観点で意識して載せてないのか
ただの取材不足なのか

客観的事実の記載が無いから
一方的にクラス内で担任が主導のいじめ行為が起きましたって事で伝わってしまう

264 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>239
対応できないなら退職すべき

265 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>263
対応できないなら退職すべき

仕事の内だから

266 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
発達障害は見た目じゃ分からないからこうなるのも分かる気がするな
でも医者じゃないんだから親に発達障害の診察を受けるように勧めるのは越権行為だろ

267 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すげー起業家の卵かもしれないのに、日本の教育者ってのは。。。

268 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>259
で、対応としてこれが適切だと?

269 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
田舎の公務員、特に役所先生は日本の癌
一律年収三百万、退職金なし
これで日本はいつでも復活する

270 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>263
そういうのがあってもなくても
今の教師は>>1みたいなことはしちゃだめなことになってるの
研修で寝てただろこと教師

271 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1.2億人の日本人全員が発達検査してる訳ではないから、
もし日本人全頭検査したら、学習障害まで含めたら相当数が発達障害に当たるんでねーの?
日本の大学生のほとんどFランだし
何かあれば発達発達てしつこく悪口言いたがる人も、
「拘りが強い」という症状に該当するんでは?

272 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2年生じゃ発達障害じゃ無くても手のかかる子はいくらでもいるのにこれでは
教員に向いてないな
首にするべき

273 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ID:pd3wdHj00が発達ぽい

274 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
校長「いじめはありません」

どうせこうなるんだろ

275 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>272
それな

276 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>223
最近、血が繋がってない保護者間でも
発達障害の相関が見られる事が多いってデータ出てきた。
遺伝じゃなくて学習なのかもな。

277 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日教組は人間の先天的なアドバンテージを均質(平等)と定義した
平等の勘違い
教師にとって楽な思想だから
基礎能力は全員同じなのだから同じ教育を与えたら同じ結果が出るはず
そこから漏れた子供は子供の努力不足、教師の責任ではない
落ちこぼれていく子供を救済する仕組みも必要ない
本人の自己責任と切り捨てるだけで良い
教師が口にする「子供はみな平等」ってそういう意味

278 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
発達障がいの子を切り分けろというだけでは、解決にはならんよ。他の問題がでてくる。

定型放置子による学級崩壊も結構あるんだわ。こういう子は、おとなしい発達障がいや知的に高いアスペより、タチ悪い。
うちの子の学校で、これで病んだ先生を実際にみたし、その学年は大変だったよ。校長教頭は忙しくて手がまわらないし、当該児童の親は懇談すらこない。
問題視した親たちが自主的に学校で授業みまもりをするところまでいったりもした。

現場任せではなく、教育に予算かけて二人担任体制にするとか、教師の質をあげる政策が必要なんだが、自民党じゃだめだわ。
下村萩生田というカルト自民党議員が文科省大臣たてつづけにやってたというのが、もう、ね。

279 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>239
基本的には担任と親で解決してく方針なんだけど、親が非協力的な場合はもう1人くらい入れる仕組みにした方が良いだろな

280 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
数年なんだから教師が我慢しろや
ってことでいいだろ
治らないんだし

281 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
人は何もなければ教師になったりしない

282 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
特定まだ?

283 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
50年生きてきてする対応が他の子供達巻き込んで一人を攻撃か
まぁ何やっても免許剥奪しないで平気で他の学校行かせるレベルだから仕方無いね

284 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>266
昔からお子さんは落ち着きがないとか人の話をよく聞きましょうとかはあったんだから
なんとかの疑いがあるから検査をオススメします、くらいは言ってもいいと思うがね
どんなガキも指導するのが仕事だ、と言うならガキの特性をはっきりさせるのも仕事のうちだろ

285 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>259
可能性は高いけど、だからといって他の子まで先導していじめにつながる発言をしていいわけじゃない
正しい対処法は、授業中立ち歩く子は落ち着くまで保健室で預かってもらうとか、耳からの指示が通りにくい子であれば机に「質問は先生の話が終わってから」「一つの授業で質問は2つまで」みたいな付箋を貼っておくとかがあるよ

スルーするのはうちの子が低学年のときやってた先生がいたけど事前に保護者会で意図を話して、当事者含めた子どもたちにも説明した上でやってた
その時は1ヶ月くらいで落ち着いたから今回はやり方が悪かったね

286 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これと同じことやってる馬鹿芸人いるだろ
いじめでしかない
テレビから消えてほしい

287 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
甘やかすような教育になってから発達障害が急増してるから、なにか相関性はあると思う

5ちゃんにも、この人発達障害だろうなって人を多数見かけるけど、その全てがやたらと甘ったれた思想を持ってる

人は厳しさを持って育てないと脳がバグるんだと思う
絶対に関係あると思うよコレ

288 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ただのお前らじゃん

289 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そりゃ度を超して器物破損とかして目立つレベルなら知らんけど
どんな子供でも、最終的なスペック評価は、
「どこの大学出たか」「年収いくらの大人になったか」
なんでねーの?
手がかからない量産型子供でも、Fランじゃどーしょもないし

290 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
50代で2年の担任とか体力的にきついんじゃね?男の更年期障害でイライラしていじめだろこれ

291 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>287
晩婚化だよ
誰もが察してるけど言えないんだ

292 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>279
困った親子に巻き込まれた場合の対応が、現場の担任と、クラスメートとその親に丸投げされてることがほんと多いからね。

発達障がいみてる医師とか、専門家が間にたってくれるとか、第3者機関が介在してくれるといいと思う。

293 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔思い出すと認定されなかっただけのそういう子供クラスにいた気はする

294 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>109
アレルギーと同じで認知数の違いなだけ
子供の頃思い出してもそれくらいの人数は今なら引っ掛かってただろうなって奴いたし

295 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>280
同学年の子どもはクラスわけか中授しない限り、高校までずっと巻き込まれるんだが。

296 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普通かよ
学級崩壊の方かと

297 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
正直言ってガイジと老害は面倒だから身内以外はお断りだな

298 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>291
それは関係ないと思う

親が歳の人らが周りにいるけど別に普通

おかしな人らは、子供の頃から異常に甘やかされて育ってる

299 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一口に発達障害といっても知的に問題ないあるいは高い子供は
私立進学校に行けた方が幸せに収まるだろうな
東大あたりはASDが多い

300 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
50代で小学生にこんなことするなんて
教師の資格剥奪してほしい

301 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
小学3年のときの担任は
テストに名前を書きわすれた子に対し
それ以降ことあるごとにその子を「名無しのゴンベエ」とみんなの前で呼ぶようになった
クラスのみんなは笑ってた
呼ばれるたびにその子は泣いていた
最後は転校してしまった
その担任は二日酔いでしょっちゅう学校に来なかったので、自習が続きクラスは荒れた

4年の時の担任はビデオカメラが好きで教室の授業とかよく撮影してた
その映像の中でハナクソほじってた奴を見つけ、ことあるごとにそのシーンを流して笑いの種にしてた
6年生の卒業前の一緒に給食を食べる会でも流して笑ってた
担任は6年生をもてなしてるつもりだったんだろうけど、6年生はドン引きしていて最後まで沈黙してた
あげく「感謝の言葉も言えないのか」と担任が6年に説教して終わった

302 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
40代の同僚が小学生の時、忘れ物多くて足りない子扱いされてたが、学校でやったIQ検査がクッソ高くて、ワザとやってると思われたらしい
学級会で「◯◯君に3回注意しても直らなかったら無視しましょう」と先生に言われたとか

今ならこのニュースみたいに大問題

303 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>289
その考えがもう発達

304 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>172
経験あったって40人近い人数のクラスに放り込まれたら扱いきれないよ
他の児童を犠牲にして対応するしかなくなる

305 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>285
だよね。
これが出来ない教師か問題だし、余裕がなくてできないなら学校の体制が悪い。
そして、日本の公教育の体制も改善されるべき。

306 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>304
教師増やして副担任をおくようにしたらずいぶん違うと思うんだが。

307 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
低学年の頃はテストが配られたら何を思ったか秒で破り捨ててた
案の定引きこもりニートに成長
発達障害なんて言葉は草の根で一般的じゃなかった昔は

308 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>305
日本は教育に金かけなすぎ
生活みる人と勉強教える人と運動教える人を分けたほうがいい
国葬とか非課税世帯へのバラマキのほうが票になるから仕方ないけど

309 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>302
おれも忘れ物の王様と呼ばれた🥺
同級生居たらバレちゃう

310 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「言ってもわからないなら体で覚えさせる」
昔はこれがあったら発達障害があっても周囲と遜色なく立ち回れるように親や教師が躾ていたんだろうな

311 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これでクビにならんと交代だけ?
マジで教師はぬるすぎる
人の一生に関わる仕事だぞ

312 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>299
多分タイバニで言うネクストみたいなもんだろ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200