2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ】回収したロシア軍のT80戦車「必ず直してロシア軍への攻撃に使ってやる」 ドネツク州北部、ウクライナ軍が猛攻 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/09/29(木) 00:50:39.96 ID:AFaeSCm+9.net
 【ルブツィ(ウクライナ)】ロシアから東部ハリコフ州の奪還を果たしたウクライナの反撃が、ドネツク州北部に広がってきた。ここはロシアが一方的な編入を目指している地域で、ロシアが思惑通りに制圧できるのか不透明感が高まっている。

 ウクライナ軍はこのほど、ロシアが4月下旬に支配下に収めていたドネツク州の村ルブツィを奪還した。東進するウクライナ軍の行く手には、焼け焦げたロシア軍の戦車の残骸が並び、道路脇には膨張したロシア兵の遺体が横たわっていた。ロシア軍の装甲車は貴重な戦利品で、修復・再利用するため反対方向にけん引されている。

 ウクライナがここオスキル川の東側で進軍する目的は、すでに市街戦が始まっている戦略的な要衝、リマンの街を包囲し、最終的にはルガンスク州周辺の北部を奪還することにある。ロシアはドンバス地方を構成するドネツク、ルガンスク両州と、ウクライナ南部のさらに2州で「住民投票」を強行しており、今週にもロシアに正式に編入する段取りを描く。

 ただ、ハリコフ州での敗北で前線のロシア兵の士気は下がっており、援軍が到着しても、周辺からの撤退に歯止めがかかっていない。25日には、ウクライナ軍が近隣の村で複数の捕虜を確保した。あるウクライナ兵はロシア兵の多くが泥酔していたためだと語り、「しらふの兵士は逃げたが、酔った兵士は村が攻撃されていることにすら気付いておらず、拘束された」と明かす。

 その兵士は、最近回収したというロシア軍の「T80」戦車2台を誇らしげに見せた。ロシアの軍隊符号である「Z」の文字は、ウクライナ軍の所属を示す白十字に塗り替えられている。1台はバッテリーの交換だけで済んだが、もう1台はロシア兵部隊が後退しながら手りゅう弾を投げ込んだため、集中的な修理が必要だと兵士は話した。「必ず直してロシア軍への攻撃に使ってやる」

 ウクライナ軍はドネツク北部への猛攻に加え、オスキル川の東にあるクピャンスクにも足場を広げている。ここはウクライナ軍が今月、奪還したハリコフ州の約3500平方マイル(約9060平方キロ)の地域を管轄するロシア陣営の拠点となっていた場所だ。ここを失ったことで、ウラジーミル・プーチン露大統領は部分動員令の発令と、一方的な住民投票に踏み切らざるを得ない状況に追い込まれた。ウクライナ軍は今月、リマンの南でも攻勢を強め、ロシアが7月に支配下に置いたばかりだったスビャトヒルスクを奪い返した。

 ただ、ウクライナ軍はバフムトやアブディフカなど、ドネツク州の一部地域では今も守勢に立たされている。バフト市はロシアの民間軍事会社ワグネルの雇い兵が2カ月にわたり襲撃を試みている場所だ。ロシアは現在、ドネツク州の約3分の2を掌握している。

 ウクライナ軍はここドネツク州北部で、9月10日にハリコフ州イジュームから背走したロシア軍の残党を追っている。ロシア国防省は撤退について、ドンバスの防衛を強化するための意図的な部隊再配置だと主張しているが、実際には撤退は混乱を極めたようだ。イジューム東部の道路沿いや周辺の森林には、焼け焦げたロシア軍の装甲車が大量に放置されている。

 ルブツィに3日前、前哨基地を設置したウクライナ陸軍中隊の司令官は、イジュームから撤収したロシア兵は小規模なグループ単位で散らばったと明かす。

 「彼らの多くは今も、森に潜んでいる。武器を持っている者も持っていない者もいる。だからこそ、とりわけ夜間は警戒しなればならない」と述べる司令官。「時には道路に自ら姿を現して、降伏する兵士もいる。水も食料も何もないからだ」

 ロシアの侵攻前には約1500人が住んでいたルブツィは、今は電気も通信サービスも寸断された状態にある。残る住民の多くは司令官の前哨基地に殺到し、スターリンクの通信設備を使ってウクライナ国内外の家族や友人らと連絡を取っていた。これ以外にウクライナ政府の存在を示すものはまだない。

 司令官は「村に残っているのは高齢者がほとんどだ」と話す。「彼らは助けを求めてやって来る。特に医療品など、われわれはできる限りの支援を提供している」

 司令官が話していると、複数の村人を乗せたボロボロの車が止まった。ネット通信への接続を求めてやって来たマリア・サフチェンコさんは「どうか私たちを二度とロシアの手に渡さないで。もう銃撃はうんざり」と懇願していた。ロシアの爆撃で通りにある住宅6軒が破壊されたというアナトリ・コノプリャさんは、ロシア軍の支配下では「ネズミのような暮らしを余儀なくされた。いつも地下に隠れ、決して表に出なかった」と不満げな表情で語った。(以下ソース)

2022年9月28日 02:53 JST
https://jp.wsj.com/articles/ukraines-new-offensive-threatens-moscows-control-of-lands-it-seeks-to-annex-11664301195

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 16:35:54.48 ID:Hu1q8CmZ0.net
>>11
レッドアフガン

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 16:39:42.77 ID:xxa5CjB60.net
侵略した側が逆侵攻されたわけでもないのに国家破綻の危機に瀕するという稀有な事態

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 17:39:56.53 ID:jY20YCx60.net
>>270
お前が頭おかしい

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 17:50:47.45 ID:xNarsF+V0.net
>>266
当たり前だろ
こんなウクライナのクソ乞食には西側以外の世界の過半数の人間は怒っている

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 17:55:27.07 ID:ISkn5CmI0.net
ロシアを地図から消し去るまでやれ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:14:03.09 ID:f7z/JTAB0.net
この戦車も親衛第一戦車軍の物だったのかな

第一親衛戦車軍はキーウ侵攻で返り討ちに遭いイジュームで奇襲を受け壊滅し
今や最後の生き残りがリマンで包囲殲滅の危機だ
モスクワの防衛を任されたロシア最強の精鋭が消えてなくなろうとしている

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:18:40.50 ID:fT7+FeAH0.net
ジャベリンとかモックを放置しといてロシア兵が持って帰り
場所を調べるトラップなのか

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:19:13.85 ID:9fA6Wt480.net
同じ旧ソ連の武器を使ってた(同じ釜の飯を食った)
隣人同士で仲良くしろよwwww

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:27:02.11 ID:bw0aXAO40.net
>>276
涙拭けよ片っ端から嘘松のキチガイウクライナw

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:27:22.79 ID:bw0aXAO40.net
>>278
涙拭けよ自国民拷問虐殺負けウクライナw w

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:27:51.07 ID:bw0aXAO40.net
>>280
また妄想か負けウクライナ?w

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:29:48.72 ID:ISkn5CmI0.net
ロシアを追い詰めるのは楽しい、核のボタンを押すまで追い詰めるのが吉

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:37:04.73 ID:L5jCaS/I0.net
東部のリマンなんかもウクライナが包囲してるけど時間かかりそうだな

要塞化されてるだろうし武器弾薬食料もたっぷり有るだろうし、
一ヶ月くらいは籠城出来そうだよな

その間に動員兵の訓練が終わって大量の援軍が投入されて、道も悪くなって泥濘で攻めるほうが不利になったりしたら、
結局奪還できないってのはあり得るのかなぁ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:15:23.66 ID:WP3Y37ND0.net
>>271
劣化ロシアしか作れない
元がロシアのだから
ゼロから新開発は相当にハードルが高い

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:16:36.93 ID:wwyeRXkd0.net
ロシア軍って、まだT-34/85を配備してる部隊があるらしいね

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:20:24.79 ID:WP3Y37ND0.net
>>288
それパレード用
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35131210.html

ラオスから買い戻した

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:21:21.58 ID:PscXpJU30.net
>>277
どことどこ?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:22:20.70 ID:aDFh45sO0.net
>>289
切羽詰まったら出てきそうだなw
治安維持なら使えるだろ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:24:12.59 ID:bUnN9VH70.net
膨張したロシア兵の死体ってなにがあったんだ?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:26:21.90 ID:qgkELYNW0.net
こういう心意気は好きだわ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:29:46.05 ID:WP3Y37ND0.net
>>291
30台しかないけどな
T-62なら大量にあるからそっち出すだろ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:39:11.46 ID:qJKOn1Jp0.net
びっくり箱に乗りたいのか?w

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:42:27.65 ID:ydWq4VoK0.net
T-54/55まだ?

297 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
自動車部に頼めよ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 21:01:31.39 ID:jY20YCx60.net
>>292
さあ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 21:28:20.74 ID:RG1XFGUf0.net
洗車って無敵じゃなかったのか

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 23:02:46.71 ID:bEzR4yrP0.net
>>231
このコピペを思い出した。

+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
 0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
-5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
-10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
-20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
-30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
-40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
-50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
-60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
-70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
-183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
-273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
-300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 23:05:29.28 ID:SiTHY7ym0.net
>>292
ガスが溜まってんじゃないの

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 23:05:56.56 ID:bEzR4yrP0.net
>>101
厳密にはミリタリ系プラモデルオタクのオッサンに広まる知識だね。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 07:04:08.63 ID:ZnInEQei0.net
>>30
いろいろ勘違いしてる

304 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシア雑魚(笑)

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 07:54:11.59 ID:fXoetUNV0.net
>>2
ソ連時代から一番最先端のものを作る造船所も戦車工場もウクライナにあったしな。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:49:04.10 ID:IvxH+laN0.net
武器も食料も補給されてるウクライナと違って、ロシアは相当戦力が弱ってるんだろうな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:12:59.78 ID:ZUDRkJQ10.net
そろそろ、スターリン戦車が戦場に現れるのか?

308 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クビンカにあるマウスは動かんかな?

309 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 2022/09/30(金) 12:17:23.228 ID:fhlVJ2bbd

はぁ銃もねぇ!弾もねぇ!戦車はやられて走ってねぇ!
給料ねぇ!補給もねぇ!
ドローン毎日ぐーるぐる!
朝起きて、兵連れて、片道切符の散歩道!
地図もねぇ!情報ねぇ!
ジャベリン1日5発来る!

おらこんな国嫌だ~おらこんな国嫌だ~
ロシアを出るだぁ~
ロシアを出たなら米ドル貯めて、マックでピロシキ食うだ~

310 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>252
>>254
パレードで敵の鹵獲武器を振り回すのは世界共通だけど
使えるわけではないだろ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:40:09.95 ID:XcghJQb90.net
>>305
あったしな、じゃねえわ!
ソ連がソヴィエト連邦防衛のために作ってだんだろうが
NATO側に近いし黒海沿で運用にも便利だから

軍も今揉めてる原発も、以前あった核兵器も、全部ソ連のものであってウクライナが開発した訳でもなんでもない
ソ連崩壊のどさくさで持ち逃げしていただけ

マジ朝鮮人だなウクライナの思想は

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:43:21.35 ID:jf6DXqQA0.net
>>261 でもお前無職じゃん

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:33:36.72 ID:dnAC1LYr0.net
>>307
来ねえから!

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:51:05.70 ID:ukut3foP0.net
攻撃はチェチェン軍に集中しろ
ワグネルとチェチェン相手にはロシアと認め無いことを国連議決にかけろ
或いはNATOと米国がシリアの件を出してワグネルを戦争犯罪認定して
逮捕証明出せばいい
これで米軍やNATOが直接ワグネルと戦える

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:47:16.81 ID:TvBhLFOR0.net
>>1
回収→鹵獲、な

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:51:57.91 ID:R/xngvmJ0.net
>>311
それで今ソ連なんて国はどこにあるの?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 10:38:03.06 ID:YQJLCfR30.net
>>311
😂

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 16:09:34.49 ID:otQ1nWel0.net
鹵獲は基本やけどReuseはSDGsやな(´・ω・`)

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 17:54:35.49 ID:aD4gU8MS0.net
戦後に鹵獲した新旧戦車装甲車を研究用や演習時の対抗部隊用にウクライナから買ってもいいな。自衛隊の機甲科でロシア戦車の操作が出来るようになればなおいいし。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 18:17:22.32 ID:quBbfBFD0.net
>>319
ドローン技術が進歩した現在、戦車装甲車はオワコンじゃね

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 12:16:06.90 ID:x+ddpIDs0.net
>>320
今現在進行中の戦争の動画見ていてもそう思うの?

322 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロスケ殺害

323 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>211
「チャーチル給与」も忘れちゃ困るぜ。

総レス数 323
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200