2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若い世代ほど中国へ親近感 急激な経済成長、「怖い国」から変化 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/09/28(水) 23:20:00.73 ID:odQYUEiB9.net
 日中国交正常化から29日で50年となる。日中関係が冷え込んだまま迎える節目だが、内閣府の外交に関する世論調査からは、あるデータが浮かび上がる。

 それは、若い世代ほど、中国への親近感が高いことだ。

 中国に「親しみを感じる」とした比率は、70歳以上で13・2%、60代で13・4%と低迷している。40代では24・6%とやや上昇する。それが、18~29歳では41・6%。全体平均20・6%の2倍超だ。

 一体なぜなのか。

「地理のテストのグラフで、一気に伸びている国があれば、中国だった」

 早稲田大4年の菱井創さん(22)が、中学時代に中国に抱いたイメージは「急激に発展した国」というものだった。地理の授業で見る鉄鉱石生産量や電力消費量の推移などの数値で、2000年代ぐらいから急伸しているのは、中国だけだった。

 小学生のとき、中国製ギョーザによる中毒事件が大きな問題となり「中国は怖い国」だと感じた。しかし、その後も経済成長を続ける中国の勢いに陰りは見られなかった。

 高校2年のとき、中国の春秋戦国時代を舞台に描いた人気漫画「キングダム」を学校の図書館で全巻読み、「中国の広大さ」を実感。漢文の授業で「2千年以上も前の外国語を原文で読める」ことに魅力を感じ、大学では中国の文学や文化を学ぶことにした。

 オランダのライデン大学に留学中の楢本珠貴さん(22)は、子どもの頃から世界遺産に興味があった。紫禁城、万里の長城など数多くの世界遺産を持つ中国は「いつか行ってみたい」国だった。

 しかし2012年、日本政府による尖閣諸島国有化をきっかけに、中国各地で反日デモが発生。テレビで日本車が群衆に破壊される様子を見てショックを受けた。

 「中国人は反日の人が多いから、親しくなれない」と思っていた。しかし、3年前にオランダに留学し、中国人留学生の友だちができ、先入観が崩れた。

 「国同士の関係は難しくても、人同士なら仲良くなれる」という事実が新鮮だった。

 専攻した国際学を学ぶ中で、欧州から見ると「日本と中国が小さな島をめぐって争うのは不合理。経済的にも利益がない」という見方があることも知った。

 若い世代が他の世代に比べて中国への高い親近感を示した前述の内閣府調査。世代間での格差の広がりは、ここ10年ほどで目立つようになった。

 それは、2010年に日中の国内総生産(GDP)が逆転し、その差が開いていった時期と重なる。

 アジア各国の国民意識について研究する東京大大学院の園田茂人教授は、対中認識の世代差の主な原因となっているのは、世代によって異なる「記憶の問題」だと指摘する。

 年齢が高い世代は「冷戦体制下を生き、西側と東側、市場経済と計画経済といった二分法や対立を記憶し、天安門事件では感情を高ぶらせたことも覚えている」ため、それを修正することは難しい。

 一方、若い世代にとっての中国は「すでに発展をしていて、その中に市場経済もある」存在だった。「市場経済の中で、ITによるコミュニケーションやゲームなど媒介物を利用する彼らにとって、そこでモノが動いている限り、政治についてそんなに目くじらを立てるようなものなのかと見えるのではないか」と分析する。(山根祐作)

朝日新聞 2022年9月28日 20時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ9X5V2QQ9XUHBI012.html?iref=comtop_7_02
★1 2022/09/28(水) 20:47:49.63
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664365669/

320 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>306
まあ中国人の6割が年収19000円なんだけどねw

321 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>308
統一教会が今も霊感商法紛いのことをやってないならいいんじゃない?
最初からそういうこと言ってるんだけど
お前一から全部説明しないと理解できないのか?

322 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそも、2000年代には入ってから反中国の
プロパ流れてた
それまでは中国に対してさほど敵対してないからね
最近なんだよね新米反アジア的な論調は
まあ、飴コーに上手く寸断されてますねって感じ

323 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>316
その世代はここでは少数派やでw
王さんは台湾

324 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>312
紅いリスカブスシリーズw

325 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>321
つまり日本の悪行は未来永劫許されないってことじゃん🤔

326 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>314
腐った大人ばかりで将来に希望なんてないと思ってる

327 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>302
今は中国より日本の少子高齢化のほうがやばそう

328 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>322
反日教育やめてから言えよ

329 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>314
古代から国号が日本のまま変わらず続いて良かったと先人に感謝しているよ
ビリビリ動画の古代復元活動を見ていて継承が断絶したらどうなるのかをとても学べた

330 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>305
ボウルにあるいっぱいいっぱいの水のこぼれたところだけアリバイ的に報道しているだけ。
ボウルになんとかおさまっている満載のイカれた腐れニュースは報道しないことになってるよ。

だからネット時代に暴かれちゃって、既存メディアの信用度がガタ落ちしてるんじゃないか。

331 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>327

【速報】 中国の出生率、日本の出生率を下回る 人口世界一から陥落予測 米専門家 「衰退前に台湾侵攻の危険性」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658155704/

332 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普通に中国好きだわ
文化も人も
ネトウヨはどうしようもないね

333 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>301
司馬遼太郎くらいを読む前の話だろw
子供達は大体漫画やゲームから入るだろ
そこで興味を持って調べていく内にドン引きするだろ

334 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国は最も身近な脅威なんだし、わざわざ敵対するより味方に付けたほうがよっぽど良いよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>326
山上みたいな良い先輩もいるけどね

336 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
親中売国言いながら沖縄叩きまくる手合いはどこから湧いてくるの?

337 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺だって、小学生のとき日本の戦国時代にハマった後、中国の歴史にハマったよ。何よりスケールデカいしね
でも共産党にはハマらなかった
だって毛沢東格好よくないじゃん
服も歴代皇帝みたいに立派じゃなくてウーロンだし

338 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
苛つかせたいだけの絵文字ガイジに関わっちゃだめだな

339 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>334
味方になんかならないよ
尖閣に土足で来てるじゃん

340 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
怖い怖い

341 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
天安門事件も雨傘運動も遠くになりにけり、だ
何とも切ないね

342 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何も知らないって怖いね
共産主義とは何かすら知らないんじゃねえの
まさに無知は罪

343 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
朝日の記事かよ
中国からカネでももらっているのか?

344 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国の身近なクソなところは転売くらいしかない
敵対する必要はないだろう

345 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>325
おまえ、頭悪いな

李朝朝鮮で、人とは李王
ただ一人で

あとは、家畜奴隷の朝鮮人と
李王家の家臣しかいない

おまえの先祖は、李王家の家畜奴隷
だったろ

346 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「日中記者協定の効果 若者で増加か」朝日新聞
これが正式なタイトルだろ。中国に都合の悪いニュースは流してはならない
もし流せば、国外追放、最悪スパイ容疑で逮捕される。
ウイグルで自由な取材した映像なんて見たこと無いし、香港は林檎日報等新聞社が消えた

347 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>333
一度いいイメージを持つとなかなか反転しないもんだよ
おまえらも30年くらいかかったはず😊

348 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>323
石原慎太郎ももういないしな
ちょうどあの世代の爺さん

349 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>53
とイキるオッサンであった

350 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>319
何言ってんだか意味わかんない。
ネトウヨという言葉は消えないんだから、無効化すりゃいい。

「おれはネトウヨだけど」と話し出す奴は結構見るが、
「おれはパヨクだけど」なんて言い出す奴はいない。

どっちが効いてるのか丸わかりじゃん。

351 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
朝日の記者は世界日報からも金もらってるし中共とかそれ以外のも入り乱れてそうだよね

352 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近は中国クオリティという単語をあまり聞かなくなったよね
あそこまで地に落ちてたブランドを高水準まで持ってくのは流石にやばいとは思うけどな
大体がM&Aなんだろうけど

353 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
韓流の次は中流ブームか?w
オッサンらがジャッキー・チェンの映画に熱狂してたのはえらく時代を先取りしていたんだな

354 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>330
マジか!最低だな中国!

なんて言うと思ったか?マヌケが。お前みたいな間抜けなレス見てるとますます中国好きになるわ

355 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
習近平は洪門天地会
だからローズスカラシップを母校に導入したり蜜月関係だし
ローズスカラシップを真似たシュワルツマンスカラーズを広げてる
チャールズ三世とロスチャイルドが主導してるグレートリセットにも協力

356 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>345
そうなの?
天皇と同じじゃん😊

357 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>316
日中国交とか中国に投資とか、爺さん世代は一番中国大好きやん。 >>313

358 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>341
その手の話は反中掲げる極右やネトウヨ共の政治活動の場になってるから普通の日本人は近寄らんし。

359 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
若い世代は何でも受け入れるんだよ
安倍も韓国も中国も目にするものをね
否定的な情報は比較的少ないから結果こうなる

360 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>353
これな
当時の爺婆はカンフーやキョンシー映画に夢中なおまえらに絶望したに違いない🤪

361 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
甘いね

362 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国は人口多すぎるから良い奴はたしかにいるけどヤバいの悪いのも沢山いるんだよな
そのうち若者はチャイナボカンなんて知らないとかなるんか

363 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>347
いいイメージを持ったからこそ真実を知るとすぐに冷めるぞ
今ではネットで簡単に調べられるから割りと早い段階で目が覚めるかもな

364 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>354
別にあなたがシナを好きであっても構わない。
文面を見るに、高尚な人格ではないようだし。

類は友を呼ぶ、これ、シナから来たことわざ?

365 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>357
死にそうな老人ほど好きだわなw
国葬反対デモの奴ら見ればよくわかる

366 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>360
当時の香港は英国領だし、本土と香港を混同するなんて絶望的な馬鹿だな

367 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>346
雨傘運動のときはパヨちん総出だった気もするが力及ばず
あっという間に忘れ去られてしまって

368 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>356
日本の天皇陛下は
冊封官位を与える側だから

李王家から言うと、中華皇帝ちあたるな
大清国属高麗王の家畜奴隷くん

369 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ナイナイ
寧ろ不正の発生源とか病原菌扱いされてるわ
どこの若者だよw

370 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>355
仮に事実なら
どうしてエリザベス女王の柩の間へ中国人のエリートは立ち入れなかったんだ?

371 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
若者は賢いな
中国・韓国>>日本
だということがよくわかってる

372 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日教組のせい

373 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
テスト

374 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そりゃ現実をしらんだけ

375 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺は40代だけどめちゃくちゃ親中国だよ
技術力は凄いし、そもそもアジアの盟主だし昔から日本と深い関わりがある


俺が嫌いなのはアメリカ
鬼畜米英の名の通り、ろくな国じゃない

376 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安倍ちゃん<日教組!日教組!

377 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あと30年もすれば乗っ取り完了やね

378 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>366
まだ言ってるよ
一度いいイメージを持つとなかなか反転しない生き証人だな🤔

379 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>375
五毛乙

380 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺も中国の女優に惚れてる

381 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何だ朝日か

382 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
投資するもよし商売するもよし
日本市場を虎視眈々と欲してるよな金満な中国人や投資ファンドは

383 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それはない世界の流れは知ってるだろう
反カルト、反中国
反共のふりして潜り込もうとするスパイに気をつけろ

384 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
朝日新聞のガセの一つで若者に聞いてみると誰一人として中国に親近感持ってないから騙されるな

385 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>377
中国、シンガポール、韓国
漢族国家って、まともな国ないぞ

どうすんだよ?
全部土人国家になるんか?

386 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>375
中国の民主化という三十年越しの宿題が日本に重くのしかかるのを感じる
どうするよこれ

387 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>375
やたらアメリカ敵視してるあたり五毛にしか見えない

388 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実は今より昔(70’s〜90’s中盤)の方が政治的軍事的に日本と対立なんてあまりなくて仲が良かったんだよ
今の方が圧倒的に対立関係になってしまった気がする
だから中高年が中国に親近感を持たないのは政治・軍事の関係じゃなくて、中国がモロに発展途上国だったせいだと思う
高齢者ほど欧米崇拝がひどくて、逆にアジア諸国を見下すのは自分の若い頃の世界情勢が強く影響してるんよ

389 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>375
まぁ同じ世代だがお前みたいな奴なんか周りにいねーわw
中国なんか下に見てるし中国によく行った世代でもあるわなw

390 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>379
>>387
馬鹿の一つ覚えかよww

391 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
朝日の願望。
中国人にガソリンぶっかけて皆殺しだよね。

392 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>386
五胡十六国時代の完全再現

393 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>358
近寄るわボケ。
天安門事件は世界史の教科書に載ってる、民主主義弾圧運動の
エースくらいの大事件だよ。

アホなの?

394 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>390
図星だろ
中国人は今、経済的に抜かした日本のことなんかどうでもよくてアメリカに憎悪燃やしてるからな

395 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>389
そうなんだよ
同じ世代はなんか知らんけど中韓を馬鹿にするいわゆるネトウヨばっかり
何も知らないからそうなる

396 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ネトウヨの高齢化
あと20年くらいで淘汰される
アメポチをやめ日中の新しい時代へ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:20:43.40 ID:nM70LXcP0.net
>>384
ソースは内閣府だよw自民政権下での調査
アサヒガーは通じない

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:21:09.71 ID:gBrI2p/30.net
>>396
まぁそのうち嫌韓はともかく嫌中はいなくなるだろうな
強すぎるよ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:21:10.64 ID:yjGfiWEy0.net
海外はもちろん日本国内も、若者にとっては日本がかつて家電やハイテク製品で世界市場を席巻したとか老人の昔話だからなあ
K-popが浸透したのも韓国のコンテンツ力だけじゃなくて、自国のプレゼンス低下が要因だと思うで

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:21:23.03 ID:/MJASe+E0.net
>>392
それってつまり内戦だろ?

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:21:38.71 ID:6EeeLsSj0.net
>>353
2000年代の前半が中国ブームで、後半が韓流ブームだったろ。
朝日や電通やアベ糞ネチケー(NHK)が、またあの中華洗脳時代に戻そうとしている

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:22:03.31 ID:cdYJrBdz0.net
中国は国全体が一つの企業なんよ
そして役員連中を超エリートで固めてる
発展しないわけがないじゃんw

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:22:10.39 ID:a/VgW0KA0.net
>>394
いや今反日教育をやっているらしいよ
かなり力をいれているらしい
共産党のアイデンティティが抗日にあるからな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:22:24.04 ID:N3TJxYgA0.net
シナ鮮をどう持ち上げても、今の若者はアカヒを信用しないからね、無駄。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:22:30.73 ID:EDSAvPY30.net
父さんだもんね

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:23:15.13 ID:wSMHPc6m0.net
>>375
同世代だが、40代だと、ゲーセンでストツーやらなかった?

あれの春麗ステージがおれらのシナのイメージ。
シナに自動車走ってるだけで驚いたよ。

人民服にチャリンコの印象が強いからね。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:23:23.57 ID:wX8p7ADf0.net
>>395
いや普通に嫌がるだろw
20代の頃から中国によく行ってた世代だし会社の旅行も中国が多かったなw
ところで中国の何か知ってるねか?w
よく教えてくれよw

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:23:34.40 ID:k1PgrupS0.net
なんの印象操作?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:23:38.25 ID:mqIwdWNS0.net
実際変なバイアス掛かってるの化石レベルの老人くらいだしな
今はビジネスシーンから食生活や娯楽に至るまで持ちつ持たれつの状態が続いてるし

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:23:46.07 ID:PQ2Mdptg0.net
鬼畜米英ガー
戦時中からタイムスリップしてきたのかな?w

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:23:51.13 ID:d9txzhha0.net
中国より韓国の方が全然マイナスな印象
統一だって韓国の宗教だしなぁ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:24:25.89 ID:nLwqlnnM0.net
今の日本はオワコンだからちょうど良い

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:24:37.73 ID:zlc3KURb0.net
中国本土から逃げた中国人が世界各地で中華街を形成しているの知らないんだな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:24:40.25 ID:KwUJcE9W0.net
>>392
五胡十六国時代って
異民族侵入による混乱期

西域から、チベット系、新漢族系、アルタイ系が
侵入したことによる内乱やん

その後に、新漢族系の鮮卑が
華北を中心に中国支配を拡大してく

このあたりから、中国の首都機能の一部が
北京に移りだす

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:24:46.12 ID:cDT31ohY0.net
長いものに巻かれるのは楽だもんな
芯さえ無くさなきゃok
最後に何を残すのか、助けるのかだけや
馬鹿はいらん

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:24:58.37 ID:z3K1BEK10.net
老いぼれのネトウヨは負けを認めろ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:25:10.28 ID:oGaS61ch0.net
>>399
俺は日韓ワールドカップで韓国へのイメージが完全に地に落ちたけど、それまではどうでも良かったのが正直なところ
中国は尖閣諸島の反日活動
あれを見てない子に何を言っても無駄🤪

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:25:17.58 ID:hqmGt60F0.net
>>400
対岸から見たら
大変興味深い状態だと思う
ただし今は洛陽や臨安ではなく北京が玉座なんだよね
この時点で古代から文明が根深く断絶している

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:25:24.49 ID:H4NF7h3l0.net
中国に親近感とかねえぞ
どこから金もらってるんだこのニュース?

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200