2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】日本のパソコンの原点はここから NECがPC-8001発売| 9月28日 ★2 [七波羅探題★]

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 20:26:14.21 ID:2ZdEh3030.net
6001まではマイコンって言ってたのに、いつの間にかパソコンにすり替わったよな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 20:27:36.26 ID:3VKIUwmw0.net
>>605
88のdisk basicではremoveしなくても良くなったよね

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 20:40:38.58 ID:a1H/HKPr0.net
>>618
先輩さんがそれ見て「おーオートマウントだ、すげー」って言ってた
mount / removeが必要なフロッピーディスクドライブを知らなかったんで「?」だった

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 20:43:52.53 ID:5bayyJ970.net
>>617
6001はパピコン

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 20:44:59.17 ID:s1+PPSxA0.net
>>617
パーコン派も居たんですよ。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 20:53:08.22 ID:1CsE4I+e0.net
>>615
いや個人情報提供装置だわありゃあ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 21:55:36.12 ID:SQ9t3MXw0.net
>>605
90年代にSONYのNEWS(BSD-UNIX)使ってた時
3.5インチFD使う時にmount/umount必須で
おおーMOUNT/REMOVE必須なN-BASICみたいだなって感じてた

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 21:58:08.23 ID:pEg+3yr/0.net
>>603
ギャラクシーウォーズ持ってた
Monとか懐かしくて吹いた

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 21:59:49.13 ID:oyZCg7r/0.net
removeしないといけなかったのはwriteした後のFATを書き込むのがremoveの時だから
readだけならremoveは不要
mountでFATを本体メモリに展開しremoveでメモリからフロッピーに書き込む仕様

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 23:18:01.87 ID:RmcPS4z60.net
>>475
あれなんだったんだろう?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 23:29:21.79 ID:RAtfSEwZ0.net
カッちゃんのお百度参りは?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 23:29:50.96 ID:HrTpi1nx0.net
>>1
16万だったんだ
意外と安かったんだな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 23:30:57.25 ID:rUy0IthM0.net
>>626
同時に開くことの出来るファイル数を聞いている。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 23:55:47.68 ID:4+Xum1Ab0.net
>>611
友人がパソコン買った言うので見に行ったら親が持ち帰ってきた5550だったことあったな
当然友人周りでゲーム持ってるの皆無
縦置きFDDや漢字が綺麗だったの覚えてる

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 23:56:20.33 ID:7lxzGq5h0.net
cload

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 23:57:33.76 ID:4+Xum1Ab0.net
>>628
なにが怖いって40年経過するのに価格が初任給2倍程度から現在だと0.75倍程度なこと

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 00:00:01.62 ID:YK12yhWW0.net
PC6000が初だろ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 00:03:43.78 ID:T/CiFYjB0.net
今やNECは中国のLENOVOだからな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 00:05:34.03 ID:4q24WG9P0.net
PC8801マークIISR

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 00:08:21.15 ID:AJMA9pAN0.net
ナイコン族だったのでマシン語のインベーダーをダイイチ産業でやってた

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 00:19:05.46 ID:MOgq7gRU0.net
しかし会社のサーバーもAWSとかで、PCもdellとかだし周りに日本製品無いな
どうしてこうなった

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 00:31:07.21 ID:6vKwm6pL0.net
>>617
いつの間にか月刊ASCIIがマイクロコンピュータ総合誌からパーソナルコンピュータ総合誌に変わってたんだよな

639 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>621
あぁ、パーニナルコンピュータ
懐かしいなw

640 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>416
@をエイリアンマークと呼んでるだろw

641 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
平城京エイリアンとかいうあまり知られていないゲーム
https://m.youtube.com/watch?v=_b94YZBXfWs

642 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ZマカダムmkⅡSRターボ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 04:39:42.39 ID:9JStvpkx0.net
>>641
このスレにいて知らんやつは居ない

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 07:04:25.47 ID:zPzE08Ti0.net
>>641
これ作ったのはあの芸夢狂人氏だよ
当時九十九にゲームを持ち込んでたんだって

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 07:06:49.43 ID:zPzE08Ti0.net
動画観たらコメント欄にご本人が書き込みしててビックリ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 07:08:55.16 ID:ZLcCBqOj0.net
>>641
コメント、本人なんだろうか、これ?

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 07:35:45.00 ID:Kl6B3ZJp0.net
ザイログ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 07:43:01.11 ID:W11dUxUA0.net
>>647
8ビット(Z80)ではかつて一世を風靡したが16ビット化(Z8000)で失敗して
ベンチャーに吸収され今はもうない

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 09:05:27.88 ID:HYDUVPmb0.net
>>648
死んではいないようだが

https://www.zilog.com/index.php?option=com_product&task=product&businessLine=1&id=77&parent_id=77&Itemid=57

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 09:16:47.98 ID:l1SU1Zoh0.net
>>641
ゲームセンターあらしで知った
もちろんマイコン本は2巻とも買ってpythonのも買ってしまった

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 09:29:33.27 ID:kh8wuO9+0.net
>>640
@は主人公だろ
Aは装備が錆びるのでやばい

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 10:11:04.93 ID:P7nWcz+F0.net
>>641
ギィギギィ コッコッコッコ♪音の方は割と鮮明に記憶に残っているかな?ビデオゲームより
学研のFL管表示してる同ゲーム機があったんだが、ゲームバランスが良くて面白い

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 10:13:53.05 ID:P7nWcz+F0.net
>>650
出っ歯の前歯が乳歯だったのは、スレ内の人でも知らない場合があるかなw

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 10:14:16.83 ID:uTZI21eb0.net
PC-6000シリーズとかあったろ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 10:34:34.13 ID:hKqdt/QK0.net
>>654
PC6001は「パピコン」とか言ってたな
ああいう浮かれた感じが信用できなかったのよw

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 10:40:44.89 ID:jjNs6VIM0.net
芸夢狂人氏は医者なんだよな

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 10:48:15.31 ID:MOgq7gRU0.net
>>623
スーファミですかねw

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 11:28:30.57 ID:q7h7TW8T0.net
5つのファンクションキーが焼き付いたモニタ多数

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 11:31:12.30 ID:glZ8snsm0.net
mz2000だけどドアドアめっちゃはまったなー
処理落ちと戦いながら全クリした時は完全にゾーンに入ってたな

660 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クソゲーという言葉も無かった時代

661 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
終わった時代を懐かしんでんじゃねーよ老害共w
未来を見ろ未来を

662 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ザインソフトに未来ってゲームあったな

663 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>641
平成京エイリアンも作られたな

664 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ザナドゥやイースを久し振りにやりたいお

665 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
三河島エイリアン

666 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
再販されるかのような紛らわしいタイトルやめろや

667 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>648
Z80気になって調べたら現在も組み込み用でまだ生きてるらしい
なんか感慨深い

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 13:13:53.94 ID:MOgq7gRU0.net
>>667
パチンコパチスロの大当たりを抽選している主基板はいまだにz80やね

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 13:50:36.57 ID:LbSaXKsj0.net
>>661
昔スペックが低くて捨てたアイデアを今ならできるって出てくるかもよw
楽しまないとw

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 15:17:31.91 ID:ZBJyrBR70.net
>>669
そう言う問いかけは前頭葉の発達した人類にしか通じないよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 15:34:58.38 ID:9ZpFrusq0.net
pc8001って最終的にmark IISRまでなってpc6001もmarkⅡSRまでなってFMユーザから見ると何やってるのか理解不能だった。

ところで最近YoutubeでFM77AVで作られた個人制作のゼビウス見たんだがアレ凄いね。当時あのレベルで売られてたなら人生踏み外してたかもしれんw電波新聞社さんよありゃなかったよw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 16:57:02.22 ID:yjlnYD3J0.net
>>669
今程のメモリとスピードがあれば


一生かけても出られない3次元迷路で遊べる

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 17:21:00.77 ID:kh8wuO9+0.net
>>627
Wizardry4のコズミックキューブ突破は非常に苦労した

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 17:21:31.92 ID:kh8wuO9+0.net
>>672だった

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 17:38:49.20 ID:cL7BT6+W0.net
>>627
ワイヤーフレーム!

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 17:40:03.78 ID:hSvZMN+50.net
>>672
PC-8001標準RAMで動く3次元迷路でさえ脱出難しかったというのに
姿勢(画面)回転できるからややこしいのなんの

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 18:03:36.04 ID:6kpVcGLD0.net
SASI規格のHDDをPC98に繋いで使ってたが
電源切る前にはSTOPボタン押してシークヘッドを退避させる必要があった気がする

SCSI時代になって容量1GBなんてHDDが出た時は、そんな大容量を何に使うんだと笑ったものだ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 18:08:21.67 ID:qd14uo830.net
お前らTERAKADO 2K DOS知ってる?

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 18:09:49.28 ID:qFz56sE20.net
光栄のダンジョンてRPGは83年にしては先進的だがパッケージが怖かった

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 18:12:45.90 ID:BGf300cA0.net
純正品は高いので秋葉原でRAM買ってきて増設したなあ
確か32KB

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 18:35:05.49 ID:dmfpqiMw0.net
21世紀になっても大して変わらないキーボードをペチペチしているとは思わなかったお
考えただけで文字が入力されたり絵が描かれたりするようになると思ってたお
あと声優やナレーションがAIと人工音声に取って代わられていると思っていたお

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 18:54:11.40 ID:zPzE08Ti0.net
>>679
あれダンジョンが広すぎて挫折したわ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 19:08:48.84 ID:HNKe8+FY0.net
>>681
まあボカロや読み上げエンジンは普通に有るがキーボードやマウスはワイヤレス化したくらいで進歩してないよな

ディスプレイは3D化すると思っていたのに

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 19:41:46.65 ID:C/02wj6x0.net
>>681
末尾 お なんてもうとっくに絶滅したかと思っていたお

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 20:04:00.12 ID:6jxMqM3F0.net
>>680
16KBじゃね

総レス数 685
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200