2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【併合】ロシア、ウクライナ4州の「住民投票」で勝利主張 西側は「茶番」と非難 [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/09/28(水) 20:10:21.60 ID:JjlJ0nQx9.net
ロシアが支配するウクライナの4州で開かれていた「住民投票」が27日、終わった。ロシアへの編入に対する賛成票が圧倒的多数とされており、ロシアはこの結果を、ウクライナ領土をさらに併合する根拠として使う可能性がある。

投票は、東部のドネツク、ルハンスク、南部のヘルソン、ザポリッジャの各州で行われた。ウクライナ領土の約15%の住民ら最大400万人が、戦乱が続く中で4日間、投票を求められた。

それらの州からロシアやクリミア(ロシアが2014年に併合)に避難した人たちも、投票できるとされた。投票は国際的に承認されておらず、独立した監視もなかった。

ドネツク、ルハンスク両州の親ロシア派当局が運営する通信社は、ロシアへの編入に対する賛成票は最大99.23%に達すると報じている。この種の投票では異例の高率だ。

クリミアでの投票の部分的な結果も、ロシアへの編入に賛成する人が圧倒的多数であることを示している。

ロシアでは30日に連邦議会が開かれる予定。ウラジーミル・プーチン大統領が演説し、4州の併合を発表するのではないかとの見方が出ている。

2014年3月のクリミア併合の際には、プーチン氏は今回と同様の承認されていない「住民投票」を行ったわずか数日後に、併合を発表した。

ロシアが完全には支配していないこれら4州を併合すれば、ウクライナでの戦争は新たな、より危険なレベルに入る可能性がある。ロシアは、併合した地域をウクライナが奪還しようとすれば、ロシアの主権領土に対する攻撃とみなすとしている。

ウクライナ内外から非難
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は27日夜、ロシアが武力で制圧した地域を併合しようとしているとし、「国連憲章に残忍な方法で違反している」と非難した。

「占領地でのこの茶番は、住民投票のまね事とさえ呼べない」

ゼレンスキー氏はまた、「ウクライナ国内の占領地にいる人々をロシア軍に動員し、祖国と戦わせようとする、あまりにシニカルな試みだ」と述べた。

※続きは元ソースで

BBC News JAPAN 8時間前
https://www.bbc.com/japanese/63056766

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 17:55:03.78 ID:88glxEoR0.net
米国が民意無視なのは、米国大統領選見てりゃ分かるよw
あんな不正あったのに、司法は完全に逃げた。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 18:09:47.34 ID:TC94LPFF0.net
>>635
なんでロシアって自動車産業が育たないのかね

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 00:38:11.59 ID:S1b7oLg90.net
アメリカのネオコンは、ロシアが核攻撃してくることは無いとたかをくくっているから無茶ばかりする
プーチン率いるロシアは4州を何があっても守ると決めたのだ
アメリカのネオコンどもは核戦争してでも守るという決意を甘く見すぎている

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 02:11:15.55 ID:vCVkuGvv0.net
>>640
甘く見た挙げ句にボロ負けして戦力を逐次投入した挙げ句にろくな訓練も武器もなしの兵士もどきを投入するような情けない国は、そういう脳天気な妄想に浸るしか出来ることはないのかね?

642 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>641
ロシアはアメリカと同様に人類を何度も絶滅させることができる核兵器がある
アメリカのやってることは馬鹿げてる

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 03:21:40.95 ID:g5zwEAyT0.net
たかが少しの領土を広げるために核使って大事な本国に1000発核食らう可能性あるとかリスクリターンが話にならんレベル

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 03:33:27.20 ID:zufg7KR80.net
>>641
偉そうにすんなカスウクライナ
お前ら全部米軍におんぶにだっこだろが雑魚が

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 03:44:27.49 ID:KDFxLsf60.net
これで終わってもプーチンは死ぬまでしかめっ面で冷めたボルシチをすすることになる
保守派に担がれたばかりに哀れだな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 03:45:57.56 ID:aIobJCFR0.net
併合を希望してたのなら最初から独立しなきゃ良かったのに
マンドクセー

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 03:53:29.74 ID:vCVkuGvv0.net
>>642
だから何だ?
馬鹿は身の程も弁えずに必死で核ミサイルを開発した挙げ句に自滅したソ連と、その衣鉢を継ぐロシアだろ。

>>644
ロシアのような貧弱で脆弱な国に頼る価値などないというだけのことだよ。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 03:55:19.09 ID:aIobJCFR0.net
ヒトラーも選挙で選ばれたらしいね

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 03:57:47.32 ID:8q1CwZMN0.net
>>639
工業に対する考え方哲学が根本的に我々と違うから
とにかくシンプルかつ頑丈をヨシとする

整備士にとってはありがたい考え方だわ
複雑化する資本主義のクルマは整備士にとっては地獄

650 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>647
カスウクライナが雑魚なのは事実
アホ

651 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>603
日本もさんざんやつらの差別意識には苦労させられてるが
日本とロシアの扱いの差は大分あるんだぞという
その違いを理解する気もないんだろうなと言う

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 09:22:41.36 ID:ycpoqRJ20.net
 ヘルソン州北部のベリスラフで農業をしていたという30代の男性は
「ロシアとの合併のための住民投票のせいで、住民の70%程度が村を去った。
電気とガスの供給が途絶え、仕事もできない中で、突然投票が実施された」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd5a2905fa4d7df322b393af42da51965b8cabe3

実際の比率は賛成27%・反対73%ぐらいってことだな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 09:27:56.76 ID:+SqlVApk0.net
住民投票のせいで、住民の70%程度が村を去った

全然意味が判らん
なんでわざわざ自ら分母を減らす
そいつらが賛成率を上げてる張本人なのでは

654 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
投票自体は公正だったということになるな
実際日本の住民投票でも反対派はボイコットで賛成の得票率がやたら高く投票率は低いというのはよくある

655 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
戦術核のお出ましだな。
ロシアはフリーザで言ったらまだナメック星人のネイル倒した時くらいの本気度。

656 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
10月7日
プーチンがノーベル平和賞を受賞して世界が驚愕

657 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>647
ロシアはさしづめミジンコか?
精一杯繰り出してメダカかなんかに食われちゃいなさい。
許す。

658 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>654
ならない。
あいにくと武力侵略した上で公正とか主張できる余地などカケラもない。
当たり前だろう。
武器を装備した強盗団が押し入って「公正な手段で所有者の同意を得て財物を取得する」など成り立たつ余地があるわけがない。

賛否に関する平和的な正当な方法の投票なら、投票しない=多数意見に積極的に反対しない=多数意見に対する消極的な賛成でしかありえないけどね。

659 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>657
あ、レス番を間違えた。
>>648 の署名入アホ宛だ。

660 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>655
あくまで戦術だ、で通ると妄想してるようなバカはロシアにもどこにもおらんよ。

661 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
西側のプロパガンダ崩壊気味だな
ゼレの能力の限界

662 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>648
それでもヒトラーは民主的な選挙で選ばれたからな

ロシアのは逆らうものを土地から追い出した上で選挙を行った

663 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
多数決と民主的は違う
多数決の結果は結構間違ってる
そして、その傾向はさらに強まっている

664 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>663
民主的というのは多数民の決定に従うという原理も含んでる。

多数決で結果として間違った方に進むくらい造作もない。

間違った方に進む自由があるのが民主的というもので、そんなのは独裁だろうが何だろうが同じことで、プロセスがチョイ違うだけではあるが、
お偉いつもりの薄らバカが牛耳ると、それに迎合するバカが群がって来て、スターリンの粛清事虐殺とか、ポルポトの虐殺とか、毛沢東の文化大破壊とかみたいな悲惨な事態に陥る危険がデカすぎる。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 21:37:41.36 ID:xdni8GfB0.net
今後ウクライナが反撃して4州を奪還し、戦火を逃れるため脱出していた住民が戻ったら
改めてロシア編入を問う住民投票をすればいいんだよね

プーチンは「民意を最優先する」って言ってるんだから絶対に反対しないだろw

もし反対するんなら今回の住民投票の結果を世界が認めない理由がそっくりそのまま
ブーメランとして返ってきちゃうわけだしw

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 21:39:06.22 ID:XFmD3Pmc0.net
民主的な投票を否定するとかトランプと変わらんな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 21:56:20.47 ID:xdni8GfB0.net
>>665に自己レス

仮にそこでもロシア編入派が過半数を占めればウクライナはおとなしく引き下がるべき
元々ロシア人が多く住む地域だししょうがない

そうなると今回の戦争で徹底的に破壊されたインフラはロシアが責任をもって
復興させなきゃならないけどロシアにそのカネはないw
それよりも今回の戦争で完全に失った軍備を復興させることを最優先するはず

インフラがいつまでたっても回復しなければ当然住民の不満は高まり
「これならウクライナ領の方がマシだった」という風になる

そこで改めて住民投票をすればいいしウクライナ編入を求める住民が弾圧されたら
ウクライナが「同胞をネオナチから守るため」と攻め込む大義名分ができるw

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 22:07:50.91 ID:+SqlVApk0.net
多分そんなややこしい問題でもなくて、普通にロシアに編入されたいと思ってるが真相な気がする
クリミアの時にも編入希望してて却下されて今度こそというタイミング

力で強引に、というのが受け入れられない部分で、大まかにはより良い状態になる
関節ポキっと言わせたら痛みがなくなる的な

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 22:09:38.42 ID:albV7B8Y0.net
ロシアがというよりウクライナが破壊したインフラも結構あるでしょ。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 22:10:07.48 ID:YTMh0n9L0.net
>>30
へそで茶を沸かすね

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 22:12:25.57 ID:albV7B8Y0.net
ウクライナ信者に言わせると

東部を乗っ取るためにロシア系を大量に移民させた
東部の弾圧はロシアのワグネルの仕業でアゾフはそれに徹底抗戦した

らしい。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 22:20:17.08 ID:881IM8Rn0.net
>>667
土地自体が国の全体の財産だから、地域ごとの国の帰属をコロコロ変えるなど論外。
だからロシアが武力で無理やり奪取しようとしたわけで。

最後の授業と称して、元々ドイツ圏だった地域が、あたかもフランス語圏なのにドイツに侵略されてドイツ語を子いられたかのように仕立てたデタラメな捏造嘘話なんてのもあるわけだけどね。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 22:25:27.64 ID:xdni8GfB0.net
>>668
2014年とは異なり現在ロシアに編入されたら男性のほとんどが徴兵されて
ろくな訓練も装備もなしに前線に送られて簡単に「ウクライナに」殺されるけど
それでもロシア編入を望むのかな?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 22:28:40.71 ID:+SqlVApk0.net
常識的に考えてそんなことにはならない

常識を疑うようなことが報道されていたら、
もしかしたらこれ全部嘘なのでは? と思ってみた方がいい

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 22:30:31.88 ID:881IM8Rn0.net
>>671
ウクライナ全域に侵攻しようと企んだのが今更よく言うわ。
全域を制圧しようと企んだのに、あっさり返り討ちに遭って叩き返されて、以後も何ヶ月も押しまくられた挙げ句に、東部からも叩き出されそうになって、慌てて、実は東部だけが目的だったと言い出すと。

軍事無能指導者プーチンがボロ負けした負け惜しみで言い訳してるだけだろ。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 22:36:52.73 ID:xdni8GfB0.net
>>671
反プーチン派がプーチンに

「親米のウクライナ大統領ゼレンスキーの支持率は30%です、つまり
ロシアがウクライナに乗り込めば70%のウクライナ人は歓迎してくれます」

ってけしかけて旧ソ連の勢力復活の妄想に憑りつかれているプーチンが
安易にのっかちゃったのが今回の戦争の全てだからねw

古市憲寿が「サッカーワールドカップの視聴率は40%、つまり60%の人は
サッカーに興味がない」ってコメントしたのと同じくらいバカな意見を
真に受けちゃったプーチンがやっちまったなってことw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 22:37:53.15 ID:881IM8Rn0.net
ま、「信者」なら負け惜しみの言い訳も鵜呑みにして、必死で代弁するだろうよ。

あいにくと、底は透けて見えてるんでね。

兵力の名目員数だけご立派で、内実は

見掛け倒しの虚仮威し

弱い

旧ソ連以来の伝統の抜き取り手抜きで、中身がスカスカの麩みたいになってるんだろう。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 22:44:51.52 ID:881IM8Rn0.net
>>676
ロシアの救世軍が入って来さえすれば、同調者が各地で蜂起して、全土が雪崩を打って歓迎します

とか上手いこと騙されたと。

で、それを真に受けて、陥落した首都でブチ上げる「感動的な演説」の草稿を練ってたりしてな。

惨め

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 23:06:22.96 ID:3OoLnN6x0.net
茶番なら国連の査察下で住民投票やり直すか?と問うと住民投票その物をやらせないんだと
西側諸国のリーダー達は言う。住民の民意が無い解決の行き先などあるのか?誰の為の戦争?

いよいよ世界の一般国民が本当の敵は誰なのかに気付き始めている。

9月30 日のプーチン大統領の演説は全文和訳があるので、読んでおく事を強く薦める。
そこに今世界で起きてる事の全てが書いてある。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 23:21:51.83 ID:n7e+gpFY0.net
>>678
それ歴史的文書だね。
勿論それだけじゃないけど。

欧米は演説よく集めて保存して研究もしてるけど、
そういう草稿も大事だな。

ロシア研究、プーチン研究、盛り上がりそうだ。
親露に偏向してないロシア研究者は戦後も忙しそうだ。
というか、プーチン後については各方面のひとがそれぞれ
考えないとダメなんだな。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 23:27:32.05 ID:881IM8Rn0.net
>>679
あいにくと引かれ者の小唄など興味のカケラもないんでね。

>>680
脳天気な間抜けの寝言なんぞ目もくれる価値もない。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 23:34:56.43 ID:n7e+gpFY0.net
>>679
全文和訳か、読んでみるかな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 00:17:11.92 ID:5GH6lB/g0.net
いきなりリマンを放棄してる

アホプーチン

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 00:51:51.99 ID:cfUpzl0z0.net
サンデーモーニングで姜尚中がキプロス島を引き合いに出して分断が固定した例とか言っていたが
端折り過ぎ。
キプロスの住民の8割がギリシャ系、2割がトルコ系。
トルコが軍事介入して強引に北側を独立させ以来50年、この辺もそうなる、みたいな。

キプロスはトルコのすぐ隣。
日本で言えば、佐渡か対馬の住民の8割が韓国人の状態。
で、最初に併合騒ぎを引き起こしたのがギリシャ系住民。
ほぼトルコ領内という地理的不安定さに危機感を抱いたギリシャ系がギリシャ帰属を計りクーデターを起こした。
キプロスがギリシャ領になると一気に国境が動く事になるトルコは即座に軍事介入。
北側を占領、独立させ以後半世紀に渡り分断が続く。
要は返り討ちに有った訳だ。

佐渡や対馬がいきなり韓国になった状態を想像すればトルコの言い分も分かる。
事を急ぎ過ぎて最悪の選択をしてしまった。
トルコの軍事介入で分断が続いています、みたいなトルコが全面的に悪いみたいに言うのも如何な物か。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 01:04:41.43 ID:g99W+fu90.net
>>679
経済大混乱で飢えるサンクトペテルブルク市民のための緊急食糧輸入、
このために捻出した資金を丸ごと横領したプーチンが言っても説得力皆無だべ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 05:56:17.32 ID:2AEdZCPC0.net
https://youtu.be/ZA5L-Pg3BAw
https://youtu.be/mEAOKuVmeyk

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 06:20:38.21 ID:2AEdZCPC0.net
https://youtu.be/11bVfWy6fRY
https://youtu.be/z6ykvV5baNg

総レス数 687
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200