2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

八十二銀行と長野銀行が経営統合へ 23年6月めど [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/09/28(水) 16:01:51.63 ID:XckPMoVn9.net
八十二銀行と長野銀行は28日、経営統合に向けた基本合意書を締結したと発表した。株式交換により、2023年6月をめどに長野銀行が八十二銀行の完全子会社になる。株式交換比率は今後詰める。長野銀行は上場廃止となる。経営統合からおよそ2年後をめどに両行は合併する方針だ。

長野県内では八十二銀行が融資シェアなどでほかの金融機関を圧倒しており、長野銀行が事実上傘下に加わる格好だ。両行の統合で長野県内の事業基盤を一段と強化し、金融サービスを充実させる。

八十二銀行の松下正樹頭取は5月のインタビューで、ほかの金融機関との連携について「ステークホルダーにとってメリットがあれば検討する」と語っていた。両行は午後5時から長野市内で記者会見を開き、経営統合の詳細について説明する。

日本経済新聞 2022年9月28日 15:49
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC284R70Y2A920C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1664348132

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:24:10.49 ID:N/zn7d3o0.net
>>168
長野市は長野県の国立なんだから長野大にしろと言い、松本市は本部が松本だから松本大にしろと言ってきたのでどちらにもしなかったと聞いた
結果地名が付かない珍しい国立大学ができたわけだが

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:25:28.74 ID:pJ6RN0NJ0.net
>>170
その名は今や私学が…

172 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>150
株式会社長野銀行の従業員は社員じゃないとか?
そういうレベルだから、ボーナス時に官公庁や有力企業の前に闇雲にビラ配って捨てられるような昭和の営業しかできない

173 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ、社員というのは株主のことだから正式には従業員を社員とは言わないよね

174 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>167
長野県と近接してる都道府県民に宿泊割引とクーポンがつくキャンペーンをやってるんだが、長野割ではなく信州割という名前だ。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:44:27.45 ID:O1ZpxkT70.net
>>170
弘前大学
琉球大学

意外とあるような

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:58:37.75 ID:hzcINzwU0.net
>>170
「弘前」は地名だし、「信州」も「琉球」も広義の地名。

地名を含まない国立大学は、電気通信大学と政策研究大学院大学、
総合研究大学院大学ぐらいかと。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 17:05:30.12 ID:YZlxTuWJ0.net
所在する都道府県もしくは市名が入らない、ということなら、
>>176の3校のほか、

東北大、お茶の水女子大、一橋大、信州大、九州大、九州工業大、琉球大

筑波大はつくば市所在だけど、まあいいか。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 17:07:59.26 ID:YZlxTuWJ0.net
あぁ、北陸先端科学技術大学院大もだな。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 17:16:53.31 ID:/V6Q3vxU0.net
>>172
会社が従業員をどう呼ぼうが自由

会社によっては社員が別の意味で使われることもあるし

ここにケチつけるの視野狭すぎ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 17:19:46.55 ID:dpOAehw70.net
>>168
旧帝国大学に入るためには旧制高等学校に入れば進学できたから旧制高等学校に行けばエリートだった
松本高等学校は全国で7番目のナンバースクールになれるところを外されて全国の高等学校で10番目ぐらいだった
長野県もその頃は今より全国的に地位が高かったんだろうな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 17:21:50.43 ID:O1ZpxkT70.net
>>177
一橋は国立大学法人一橋大学だからギリギリ国立入ってる

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 17:25:48.29 ID:uzEkmvRG0.net
>>181
(笑)

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:25:07.47 ID:AmcGhWE60.net
>>173
持株会に入ってる行員は社員。ながぎんはほぼ全員入ってるんじゃ?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:26:36.61 ID:rnTaR3We0.net
>>1
どんどん内需のボリューム減ってるなw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:33:12.33 ID:pJ6RN0NJ0.net
>>177
まあ東京教育大学が移転してつくばだしなあ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:40:30.83 ID:O1ZpxkT70.net
>>185
つくば市より筑波大のが早いよね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 22:01:38.09 ID:ipmUTh1k0.net
>>2
長野県知事は安倍じゃなくて阿部

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 22:31:23.70 ID:T/oCjh5e0.net
チョウギン、と言うと、
都会では日本長期信用銀行
長野では長野銀行
長崎では長崎銀行
犯罪者ばかりの下等遺伝子奴隷民族朝鮮人極左テロリスト統一協会信者ドモでは朝銀信用組合

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 22:49:06.20 ID:9ifCKQla0.net
長崎県では地元の銀行の合併で誕生した十八親和銀行が圧倒的で長崎銀行は風前の灯火だな
そのうち同じことになるのかね

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 22:57:08.02 ID:fTAn2fDc0.net
>>188
長野銀行はチョウギンではなくナガギンだけどね

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 23:01:27.40 ID:cF6voWp30.net
>>21
おおっと、十九銀行と六十三銀行が合併して安直な名前にした八十二銀行の悪口はそこまでだ!

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 02:50:47.55 ID:lbllKlE90.net
>>191
池上彰の何かの番組で銀行の話題をした時に、
「合併した二つの銀行の数字を足して命名された銀行が有るんですね。我が故郷の長野県ですが…」
と言っていて池上彰が信州人(松本出身)だと分かった。
世に言う長野県民の理屈っぽくて議論好きで(かつ時折上から目線w)に正に池上彰が合致していて笑った。

193 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>170
「長野大学」は塩田町が出資した法人が運営していた私立大学だったが市町村合併と公立大学法人化により2017年から上田市が運営
「長野県立大学」は長野市にある長野県立短期大学が2018年に4年制化して県が運営
その他に県立の「長野県看護大学」が駒ヶ根市に「長野県福祉大学校」が諏訪市にある

「長野大学」と「長野県立大学」は長野県民でも混乱する

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 07:15:46.51 ID:UjWsYB7C0.net
>>192
五歳までしかいなかったようだがね

195 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>194
へーそうなんだ。
池上彰は慶応ボーイだが今は信州大学の特任教授で名誉博士号授与者。
名誉博士号第一号は小澤征爾で第二号が池上彰。

196 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
両方に口座持ってる俺はどうしたらいいのさ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 07:07:56.93 ID:AyQJA7rH0.net
>>196
それ気になって最近合併した三十三銀行(三重銀行+第三銀行)の事例で見てみた。
https://www.33fg.co.jp/daisanqa/about/
合併に関するQ&A旧第三銀行のお客様向け

https://www.33fg.co.jp/mieqa/about/
合併に関するQ&A旧三重銀行のお客様向け

三重銀行=八十二銀行、第三銀行=長野銀行
どっちも内容が余り変わらないみたいだし、特に預金者が直ぐにやる事も無いみたいに感じる。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 07:39:29.98 ID:fFRjq/LJ0.net
実質デフレで企業が投資しないから貸すとこないし潰れる

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 08:21:14.70 ID:SwoK4z3O0.net
あと、高校で「県立」と言わないのって多分ここと宮城?だけかと…東京きて気づいた。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 08:28:24.72 ID:U5uYPdVt0.net
>>47
正しくない
松本の中高年が一方的に長野市民を敵視してるだけ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 08:31:26.58 ID:1/WmppGZ0.net
NGN82銀行へ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 08:47:07.93 ID:q+qAno5M0.net
>>199
県ではないけど、北海道も「北海道立○○高校」ではなく
「北海道○○高校」と称しているね。

203 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>200
出てくる言葉は決まって城の存在と日銀と位置
向こうからはなんだかんだで道が狭いとか言われるけど
隔たりがあるのは間違いない。
長野道できるまでは本当遠かった。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 15:40:43.65 ID:MmNxYuHE0.net
>>200
一方的に長野市民が周囲の市町村を馬鹿にしているだけの間違い
全県の予算を長野市だけで使えると勘違いしてる
施設にしても道路にしても長野市近辺以外はボロボロ
無駄な県立美術館の改修は優先的に予算が付く

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 16:10:46.76 ID:jDZt+oFS0.net
>>204
まるで横浜と同じwやな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 16:23:47.02 ID:2UKccF5L0.net
合併を機に「信州銀行」に改名だな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 16:35:59.53 ID:RRN/Q9jO0.net
>>206
朝会で信濃の歌を歌って
信州大卒が東工大卒にパワハラする銀行になりそう

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 16:38:45.92 ID:SwoK4z3O0.net
>>207
国ね

209 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>207
東工大卒が入る会社じやないだろ

210 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>204
南信の飯田市周辺は10年後に橋が落ちるだろうなw

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 01:17:26.76 ID:cfUpzl0z0.net
>>206
アップル銀行って名前を考えたが青森と米アップルからクレームが付く気がする。
あとアルプス銀行w
こっちはアルプス中央信用金庫というのが伊那市に在るからアル信vsアル銀で紛らわしいから
最初から除外だろう。
八十二長野銀行になるくらいなら確かに信州銀行の方がマシ。
ただ、上の方に書いて有るが新潟県内でも歴史経緯で妙高と上越には八十二銀行の利用者がかなり居る。
その利用者にすれば信州銀行という名前は色々と使いづらい。
結局、すべてを考えれば八十二銀行そのままが一番しっくり来る。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 01:48:20.33 ID:+VNFLUN+0.net
>>47
長野オリンピックの競技会場が何処にあったのか調べればわかる
ほぼ長野市周辺、松本周辺は会場無し

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 01:50:02.32 ID:oSaKSBII0.net
>>206
根拠もなくクレームとかぼんやりしすぎ
アップル○○みたいな社名は普通にある

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 02:02:51.74 ID:6SWzRlVW0.net
>>47
ほぼウソだよ
地元のサッカー関係者と、何かを敵視するのが好きなタイプの人間が、ネット等でムリヤリ敵対心を煽ってるだけ
松本市民も長野市民も、大多数の人は互いを敵視する事なんてまず無い

実際、たとえば高校野球なんかで松本市vs長野市の対戦があっても全く盛り上がりもしないしね

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 04:10:03.48 ID:2rAbkJ8K0.net
>>212
本来オリンピックは都市単位だからおかしくない。長野市以外の市町村は長野市に協力して競技開催という体裁。県と市が同じ名前だから県開催のようにして騙した事が最大の問題点だった。盛岡で開催なら岩手のイベントと思われない。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 09:06:16.51 ID:avxm3Lwt0.net
>>47
両市に住んだことのある者の感想としては松本市が一方的に長野市を敵視してるだけに見える

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 09:52:35.60 ID:cLJkOW4t0.net
>>216
数年前、松本市や塩尻市で連続パンク事件があって逮捕してみたら犯人が長野市に住んでいた2人組だったの知らないの?
数百台もパンクさせていたから住んでいたなら知っていてもよさそうだけど

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 14:45:29.24 ID:cfUpzl0z0.net
>>215
オリンピックの時は長野市オリンピックじゃなくて
長野県オリンピックだと相当に気を使っていたと思う。
本来なら善光寺の回向柱と読経でも良かったのに
諏訪の御柱・木遣り歌が開会式のハイライトだった。
諏訪に競技会場なんか無かったと思う。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 14:46:19.50 ID:xEUFWpBW0.net
八十三銀行になるの?

総レス数 219
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200