2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】円安で…日本企業“国内回帰”加速「中国の2割安く作れる」 地域経済も活性化★2 [あしだまな★]

1 :あしだまな ★:2022/09/28(水) 12:37:53.05 ID:fe5vht2b9.net
急激な円安で、海外の生産拠点を日本に移す国内回帰の動きが加速しそうです。中国産を国内産に替えて、コストを2割削減するというメーカーを取材しました。

■国内回帰「中国より2割安く作れる」

 22日、埼玉県のとある工場へ向かいました。“企業秘密”だらけの工場で、案内されたのは…。

 アイリスオーヤマ 埼玉工場 荒木一春さん:「こちらが、金型メンテ場です」
 大手生活用品メーカー「アイリスオーヤマ」の工場。そこにあったのは、4つ並んだ巨大な金属の箱です。
 荒木さん:「これが今月の9日に、中国から入ってきた金型です」

 金型とは、商品を製造する際に必要な“型”のこと。この中に、プラスチックなど原材料を入れて固めることで、商品を大量に製造できます。
 金型は、今月上旬に中国の工場から日本に輸送してきたばかり。現在は、その金型のメンテナンス中で、来月中旬から収納グッズなど、およそ50品目を国内で生産します。

 これまでは、コストを安くするため中国の工場で生産していましたが、金型を日本へ戻した理由、それは…。
 アイリスオーヤマ SCM課 小松健一郎マネージャー:「現時点での中国から当社が受け取る価格と、日本国内で生産する価格を比較すると2割ほど、一部の製品においては、日本で生産したほうが価格的に安く作れる」

 中国のロックダウンや原油高。マイナス要因が次々と浮上するなか、アイリスオーヤマは今年6月ごろから生産拠点を日本に戻す検討を始めていました。

 そこに重なったのが、今回の円安です。

 小松マネージャー:「この変化に対して、どれだけ早く対応できるか。それが競争力につながると思います。全力で早く実現できるように、進めていきたいと考えております」

■カーナビも“国内”に…30万台以上を生産予定

 こうした企業による国内への回帰の動きは、他にも見られます。
 音響機器メーカー「JVCケンウッド」は、インドネシアなどで行っていた国内向けのカーナビの生産を長野にあるロボットを使った自動化生産の工場に全面移管を開始。
 今年度は年間30万台以上の生産を予定し、来年度以降はおよそ50万台の生産規模を目指すとしています。
 こうした企業の国内回帰で、地方にある変化が生まれ始めています。

■アパレル大手も国内に…地域経済“活性化”にも一役

 岡山にあるアパレルブランド「ワールド」の工場。

 ワールド国内製造部 田代裕二部長:「ここからが縫製ライン」
 中国やベトナムのロックダウンをきっかけに、生産の拠点を国内に戻しています。

 田代部長:「2、3年前は、100名を切った時代もあるが、国内回帰を受けまして、人員的な増強を会社としてあげていて。現在は127名という規模で、20%強の増強をしている」

 この工場では、採用人数を増加。通常6人ほどで行っていたライン作業を今は倍の12人にまで増やすなど、地域経済の活性化にも一役買っているといいます。
 ワールドグループ 大峯伊索常務:「去年でいうと40%くらいの国内生産比率になっている。それを早期に50%に引き上げて、数年後には大半を国内にしていこうということで。思い切ったことを打ち出して、そういう準備を進めている」

 これまでは海外で作ったほうが安上りでしたが、今や円安に原油高と、日本国内で生産したほうが安く済むといいます。

 第一生命経済研究所 永濱利廣氏:「すでに、国内回帰を始めてる企業は相当前に、国内回帰を決断してるわけで。
今の円安が急速に進んだのは、今年の3月以降ですから。むしろ今後は、円安という後押しも加わって、さらに国内回帰の動きが加速するんじゃないかと思う」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2bf1f3b8e993a706a2ba1f9e726c5eda34ec324

1が立った時間2022/09/28(水) 02:59:14.61
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664301554/

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 19:59:58.89 ID:fIIkBqax0.net
でも時給1000円で働く奴いないじゃーん

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:00:42.71 ID:VVZn0MrK0.net
>>950
だったらどうしろと言うんだよ
どうしたいのかわからん

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:01:49.95 ID:heSuj1Rf0.net
>>950
自分の身の回りにメイド・イン・ジャパンどれくらいあるか見てみて!

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:02:26.14 ID:oZih6rjB0.net
>>948
最近はガソリンの使用量も減ってきて軽油と灯油は輸入物が出回ってる。
蒸留・精製すると勝手に出来るから消費とのバランス取れなくなるから。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:02:27.04 ID:d6XCb+2U0.net
>>867
東アジア共同体が実現できたら素晴らしい
でも独裁中国とは無理だね

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:02:39.76 ID:VVZn0MrK0.net
>>667
電線ってすげえ手間じゃねえの

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:06:24.87 ID:8jEaahya0.net
日本はドイツと違ってNATOに加盟出来ると
思っとらん

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:06:43.96 ID:VVZn0MrK0.net
>>956
変革そのものに意味があるけど
いまはもう難しいだろ
日本と中国が組めば西洋に勝てる!
てのは明治時代から言われてて
結局出来た試しはない
厨二的だ。ビジョンよりもイメージ先行
大東亜共栄圏と同じだし

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:07:26.25 ID:TD6pB/kQ0.net
>>78
は?なんでリーマンショック、金融危機で立ち直りかけた頃と比較してんだよ
せめてリーマンショック前と比較しろよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:10:32.79 ID:0dO4ZQWI0.net
中抜きがアップをはじめました。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:11:59.53 ID:6ZEPaOXg0.net
中国って今はもう高いものな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:12:10.40 ID:ewPjxjho0.net
ほれみろ帰ってきてる

産業が伸びるぞー

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:13:24.31 ID:oil/vRH70.net
つーことは
カツラ製造も国内回帰すんだろーな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:14:53.47 ID:R1WWB4ZJ0.net
日本の場合は土地も買えるし
買収されて外資の元で搾取される構造になるんだよな
円の価値が下がる円安の怖さをわかってない

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:16:43.32 ID:ewPjxjho0.net
>>965
なら日本は世界中から搾取しているんだな
勝ち組じゃねーか

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:16:57.40 ID:SIIbfLJC0.net
中国はどんどん高学歴化して最新テクノロジーの開発拠点に
低学歴国家ジャップランドは機械にやらせるまでもないゴミ労働を請け負う国家に

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:17:32.59 ID:WLLpB0om0.net
ごくごく一部だろ
何が国内回帰だよw

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:19:26.30 ID:YCImgATw0.net
最低賃金で日本人を雇って働かせるつもりってことか?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:19:43.24 ID:q4sCHIc70.net
これは悪い国内回帰だな
全てアベのせい

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:22:03.25 ID:d6XCb+2U0.net
>>959
EUでも、民主主義や人権などの価値観を共有する国々だね
中国とは難しい
中華思想があるし、国内の事に口を出されたくないと思う

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:22:35.06 ID:q4sCHIc70.net
>>924
人が劣化しているせい
アベの教育改革のせいで日本人の劣化が進んだ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:23:10.34 ID:ewPjxjho0.net
産業空洞化問題視していてたくせに
いざ戻り始めると、これまたぶつくさ文句言う

まぁ、日本人ってのはそんなもんだよな
聞く耳持たない方が良い

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:25:47.50 ID:FMrXNSS40.net
豊かになった中国人は人件費が高いだけでなくもう工場で働こうとしなくなった
だから賃金の安い日本で作る
全然喜べないんだけど
日本人としてすごい屈辱

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:25:47.61 ID:q4sCHIc70.net
また日本の環境が汚染されるのか
水俣病とか懐かしいな
中国の黄砂とか馬鹿にできないくらい国が劣化していく

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:26:21.13 ID:nW5UcgO90.net
これ喜んじゃいけないニュースだろ…中国より安くなった日本

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:26:37.13 ID:eYOcu7yo0.net
>>450
キチガイ
早く氏ね

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:28:22.11 ID:ewPjxjho0.net
アホじゃね?
産業で日本が負けたら、日本は何で食っていくんだよ

バカ多すぎ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:28:29.91 ID:q4sCHIc70.net
>>974
人が劣化している証拠
プライドズタズタで海外脱出して日本国籍を捨てたい気分

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:28:30.01 ID:da2Cyv0C0.net
人手不足はボランティアと副業で補う感じ?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:28:59.60 ID:oZih6rjB0.net
>>979
さっさと捨てれば良いじゃん

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:30:04.62 ID:q4sCHIc70.net
>>980
高校生を職場体験名目で無料で働かせるんだろうな
岸田ならやりそうなことだ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:30:34.32 ID:8jEaahya0.net
ラブロフ-岸田会談

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:30:34.46 ID:ewPjxjho0.net
なんか日本の虎の子、"技術"を海外土人共に分け与えないと
日本劣化したとか言って、プライドズタズタとか言い出すバカなんているんだな

そのまま死んどけ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:32:43.26 ID:33gDfa7p0.net
>>950
輸入ってさー国内で生産するより外から調達する方が安く済むから輸入なんだよ?

昨今は日本は輸入が増えてるわけだけど
これは君の理屈で言うと日本より外国の価値がダダ落ちってことだよね?

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:37:51.49 ID:oZih6rjB0.net
>>976
利益に係るのは人件費だけではないのに大騒ぎしてる連中のアタマの悪さ。

1万ドルの製品や部品を輸出して120万円だった上代が円安で150万円になった時、
差額の30万円で輸入した材料の差額と人件費を埋めてなお利益が出るから国内生産するだけの話。

輸送費、主に船代や燃料代や関税も絡みもあるから人件費が安い国だから両手を上げて建てる訳では無い。
組み立て工場だけ現地に作ってCKDで輸出した方が安くて利益率上がるなら、そうするだけだし。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:38:06.92 ID:q4sCHIc70.net
アイリスオーヤマの工場で働いて得た金じゃあ
円安のせいで海外旅行にも行けなくなる
大好きだったiPhoneは買えなくなり糞みたいなシャープの中古ガラケーでポチポチする毎日に逆戻り
原油高でドライブも国内旅行も行けないだろうな
何のために生きていきたんだろう
はあ、日本人って辛いよね
死にたい

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:39:17.49 ID:8UAzJSSE0.net
安倍さんありがとう!円安で日本は復活します!

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:40:35.02 ID:IZjRZ4sU0.net
アイリスオーヤマはあっちの会社

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:41:45.62 ID:8g6HNPfI0.net
中国から完全撤退するいいキッカケになるね
安い労働力頼って中国進出した企業はザマーミロだな、倒産して良いよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:43:54.04 ID:pnq7HLNY0.net
>>982
その方がコスト掛かるって理解してるか?

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:44:52.17 ID:ewPjxjho0.net
>>987
今耐えとけゃいい

そのうちインフレに振ってくるから

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:46:12.26 ID:8jEaahya0.net
岸田はロシアに対して相撲をする?

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:46:23.37 ID:8g6HNPfI0.net
>>982
ウクライナから併合した地区を自国に編入するのと同じだよな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:47:34.27 ID:SrOSSSBu0.net
材料は?

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:49:34.93 ID:fTmcvPpS0.net
話の内容にえげつないベクトルを感じる

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:59:24.08 ID:B77LgYVT0.net
昔、賃金の安い中国で作ろう。
今、中国より日本人庶民の方が低賃金なので、日本で作ろう。
//i.imgur.com/Jx738sv.jpg
上のソースは、2017年のソース。金持ちになった中国人は爆買い旅行もできる。日本人はできない。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:59:27.86 ID:8yhSt/by0.net
>>990
企業は全然困らないよ
困るのは実質賃金が下がる労働者

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 21:00:36.19 ID:B77LgYVT0.net
>>997
中国の世帯収入基準、
中産階級、日本円で約850万〜、
富裕層、日本円で約1360万〜。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 21:01:00.94 ID:B77LgYVT0.net
(日本人は円安にし過ぎて、日本は貧乏になったから、経営者は雇用者に賃金安くで済む。
また、自民の少子化成功で日本人減り、働き手少なくなったから、雇用が増えている。)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200