2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動キックボードで死亡事故 全国初 ヘルメット着用せず転倒 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2022/09/27(火) 12:36:38.60 ID:stsXfdA69.net
NHKなどの一部メディアは9月26日、電動キックボードを運転していた男性(52)が死亡する事故が発生したと報じた。電動キックボードでの死亡事故は全国で初になるという。

事故が起きたのは25日午後10時45分ごろ。東京都中央区内のマンションの駐車場で電動キックボードを運転していた男性が、方向転換時に車止めにぶつかり転倒。男性は頭を強く打ち、病院に運ばれ治療を受けていたが、26日午後に死亡が確認されたという。

男性が乗っていた電動キックボードは国の実証実験として民間事業者が貸し出していたもの。ヘルメットの着用義務はなく、男性もヘルメットを着用していなかったという。

ITmedia
2022年09月27日 12時15分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/27/news118.html

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 21:49:47.46 ID:kJdPzsq50.net
ヘルメットが無ければ即死だった

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 22:05:34.00 ID:0XBU32dj0.net
この死に方は恥ずかしい

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 22:07:39.67 ID:C58Y83LJ0.net
そのうちアメフトみたいなプロテクターの着用が義務付けられる

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 22:10:16.59 ID:0AtetMtk0.net
>>1
ロードバイクや3人乗り自転車より危ないよw

実証実験で危ないとわかったな
せめてヘルメット義務化

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 22:10:32.16 ID:s0GZQ/ST0.net
キックボードでも転んだ時に受け身を取る講習やらないと乗れないようにしないとな
気軽すぎて片手スマホ片手飲み物で手は添えるだけで乗り出す奴が絶対現れそうだし

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 22:22:08.84 ID:b3PR21JD0.net
>>96
巣鴨においで沢山いるよ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 22:36:52.93 ID:W1EuAxQ7O.net
コナンになりきってたと予想
お?あの車、怪しいぞ?追跡かい…
ガコッ、ゴチャッ
体は初老、頭脳はガキ以下、間抜けジジイ会社役員!

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 23:00:07.69 ID:8iw2xv580.net
スノボとかでもそうだけど何で素直にヘルメットつけないんだろ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 23:04:51.13 ID:FwymrK4d0.net
>>1
ヘルメット義務化でいいよもう

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 23:15:46.36 ID:9IcQUrO30.net
実証実験ってロクなもんないよな
責任を国に転嫁して補助金だけお友達企業に垂れ流し
上手く行かなくてもだれも責任を取らないというクソシステム

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 23:20:41.31 ID:NRupcxWD0.net
電動キックボードって急ブレーキかけたらすぐバランスくずしそう

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 23:26:31.89 ID:W1EuAxQ7O.net
>>700
ヘルメット?そんなんダサいじゃンよ
っていうイキり思考

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 23:28:47.76 ID:AvrpsD0V0.net
あんな小径タイヤ&ショートホイールベースでバイクと同じ感覚で乗ればそうなるわな
ウィンタースポーツとかスケボーの上級レベルならまあいけるけど

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 23:39:08.29 ID:YleRL4yL0.net
積載性も悪いしな
使い勝手のバランスはeバイクが一番いいわ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 23:41:37.24 ID:m+wk5TVd0.net
同じ小径タイヤでもスケボーなら段差に躓いた時にそのまま前に足が出ていくだけだけど
キックボードの場合ハンドル握ってるせいでそのままタイヤ中心に手が前に引っ張られる形になってもろに頭から突っ込むんだよな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 23:42:34.86 ID:kZ1pZ4Zi0.net
こんなので公道走るアホはどんどん轢かれて死んでほしい

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 23:46:21.30 ID:L5UJn2EL0.net
そういやセグウェイってどうなった?
あれ前後に補助輪と言うか
アウトリガーみたいなの付けたら
化けると思ったんだけど
その後なんにも聞かないね
終わった?

710 :腐った饅頭:2022/09/28(水) 00:19:16.73 ID:n7L3i95H0.net
戒名を考えよう
 
蹴板院釈一乘

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 00:25:16.33 ID:zN/zSHq50.net
メシウマ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 00:49:16.66 ID:ZHzllrf70.net
事故に排気量は関係ないんだから、ヘルメット・プロテクターはしっかりつけないとな!
いい教訓になったな!次は気をつけろよな!

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 00:51:14.74 ID:ZHzllrf70.net
>>709
あれ公道NGじゃなかったっけ? だから終わったんじゃね?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 01:19:03.92 ID:2YNZm9dx0.net
うーん・・・やっぱり免許は必須にした方がいいと思う
国ってやたらと規制を掛けたがるくせしてキックボードにはゆるいよな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 02:13:44.52 ID:UcD1VYdA0.net
これレンタルシステム作った経営者がやり手で国と交渉してこの条件引き出したんだよな
だからあくまで実証実験
でもそれで営業している

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 02:22:00.57 ID:0VwRsUa80.net
浮き袋みたいな空気ヘルメット作れば持ち運びできるだろ
300円ぐらいで作って売れよ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 02:28:14.91 ID:0VwRsUa80.net
コロナ前は韓国ソウルで無免許で乗れたからいろんなおもちゃ歩道に走ってたよ
三成駅周辺は歩道も広いからとても安全
さらにチャリンコ文化無いから天国だったよ
日本ではチャリンコあるから無理
道が狭いから無理
やる前にわかってたはずなのにおかしいわ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 02:31:29.53 ID:hMSYpTLG0.net
まぁ言っとくけどヘルメット着用してても打ちどころ悪いと死ぬからなw
未だに原付や二輪の死亡者がいるのはそういうこと
自転車乗りのヘルメット着用も最近は増えてきたがあくまでも頭部だけで顔面とか首はノーガード
道交法改正して無人の自動車を解禁するべき
配車はアプリで降りたら自動で所定位置まで自動で帰るシステムにしておけば免許も要らない世界になる

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 05:18:11.39 ID:7+rEIoXY0.net
無能バイト規制が煽り(*´ω`*)

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 06:03:15.06 ID:cTrPhz8K0.net
タイヤちっこいからちょっとの段差でもってかれるんだよな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 06:16:00.39 ID:OVKQfHiq0.net
そもそも私有地内だったら事故さえ起こさなければノーヘルだろうと無免だろうと飲酒だろうと構わないのでは?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 07:23:35.36 ID:7bjVtIAV0.net
>>646
>方向転換時に車止めにぶつかり転倒
>頭を強く打ち

そもそも電動キックボードじゃなれば転倒自体避けられた可能性が高い
ヘルメットしてたら頭打っても助かった可能性も高い
つまり当人の低運転スキルは前提でも、そこに電動キックボードでメットなしだから死亡事故として起きた事例だろ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 07:27:48.19 ID:7bjVtIAV0.net
>>696
実証実験と称してメットなし運用を独占するのが目的なんだよ
∟UUPのレンタル電動キックボード以外はメットは必須で無いと違反だぞ、勿論個人所有のも

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 07:42:30.99 ID:c9y0L1r30.net
こんな私有地内のレアケースな事故で大騒ぎして規制が厳しくなったら利用者は迷惑だろうな
まぁ自分は乗る気ないからどうでもいいけど

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 07:57:58.20 ID:z5uoV8q50.net
身体を張った実証実験だったな……合掌

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 07:59:27.76 ID:OVKQfHiq0.net
一番気の毒なの大島てるされるマンションだよぉ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 08:12:32.43 ID:xzMuX3bl0.net
あわれすぎる

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 08:13:21.58 ID:acd33Ffn0.net
こんなん普通に道路走らせたら危ないし車の流れが悪くなるだけで良い事ないぞ
そんなんより原付二種を車の免許で乗れるようにするべき

729 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>728
そんなのやめてよ
原2に気軽に乗られたら迷惑だわ

730 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>714
中国案件

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 09:37:19.01 ID:W4adljjy0.net
ヘルメット義務化すべき
80年代まではノーヘル可能だった

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 09:44:55.23 ID:y2Mwnc3g0.net
これ嬉しそうに乗る奴は曲がる時にアウトに振ってそう

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 09:50:31.20 ID:07HjKRK4O.net
>>599
スケボーとかそういう遊具の類いだと思う
少なくとも荷物を運んだり買い物には向かない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:00:53.16 ID:1mXMdBqZ0.net
>>599
都会で近所のスーパーとかにいいんじゃない?
歩いて10分、歩いていくのはだるいけど車出すのは面倒みたいな
都市部の家とか駐車場から車出しづらかったり道細かったりで大変だからな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:03:25.71 ID:2sftf1mq0.net
自業自得

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:05:56.74 ID:2SwdcbFc0.net
>>734
原付きでいいんじゃね?
原付きが危ないお年寄りなら車椅子にモーターつけたアレ一択でしょ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:06:33.72 ID:7PozIhng0.net
バカが一人減って良かった~

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:07:58.59 ID:y2Mwnc3g0.net
>>734
買い物両手に袋ぶら下げて乗っても良いのこれ?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:08:46.74 ID:y2Mwnc3g0.net
>>738
◯買い物袋両手に
だわ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:10:42.64 ID:1mXMdBqZ0.net
>>736
原付きは邪魔っしょ
都内の庶民の家はスペースカツカツだから
キックボードなら玄関内外に置いとけるし
>>738
バックパックとかあるだろ
少しは頭使えよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:11:00.67 ID:dvYkWmY10.net
52にもなってキックボードかよ。
みっともない死に方したクソガキオヤジだな。

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:12:21.05 ID:3Z5XeA5Q0.net
電動キックボードの自損事故で死んじゃうのは自己責任だろ?
あんな小さなタイヤで段差を越せるとは思えないし段差で躓いて前転して死傷するとか
思わないんだろ?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:21:07.86 ID:aCsYI+lx0.net
電動キックボードの法的な定義ってどうなってるんだ
これ仮に今回のような事故の対策としてタイヤを10インチとか12インチにしたら
アシスト無しのフル電動自転車(原付扱いで要免許)と変わらなくなるが

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:22:24.37 ID:y2Mwnc3g0.net
>>740
ああその程度の買い物か
コンビニなら兎も角スーパーで買い物と聞くと両手一杯のイメージだわ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:24:51.04 ID:2SwdcbFc0.net
>>743
法的な定義は電動キックボードっていう特例だから実証実験やってる

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:26:43.55 ID:07HjKRK4O.net
買い物に使うならこれよりミニベロとかいうタイヤ径の小さな自転車のほうが便利だね

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:26:48.85 ID:2SwdcbFc0.net
>>745
追記
正確に書くと”特定小型原動機付自転車”らしい。新区分

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:27:57.21 ID:J0rQZaKY0.net
>>743
法的な定義ってのがなんなのか分からんが、原動機が付いてる車は最低でも原付
公道で運行するには、それに見合った保安基準、免許が必要

実証実験のは政令で指定されて小型特殊自動車

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:32:54.02 ID:xdgqGtBq0.net
まずヘルメット云々の話じゃなく飲酒運転がまずダメだろ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:33:03.17 ID:2SwdcbFc0.net
>>748
従来の原付きに課せられてた要件(ナンバープレート、バックミラー、ヘルメット、免許など)を
不要とする抜け穴法案が通っちゃった

小型特殊はまた別

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:34:18.56 ID:mR2vaXFN0.net
いい歳したジジイがキックボードとか笑うわ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:34:43.82 ID:Lj+k6hmM0.net
キックボードは反社

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:40:55.98 ID:3kAGcvcZ0.net
>>750
ナンバープレートは必要なんじゃないの?

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:43:09.36 ID:2SwdcbFc0.net
>>753
必要か。失礼しました

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:43:23.13 ID:J0rQZaKY0.net
>>751
頭が硬い人だな

立ち乗りスクーターと言えばよいか?
二輪車だって原動機取ればキックバイクだぞ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:43:37.26 ID:QKLz3GCl0.net
酔っ払いが駐車場で転倒しただけ
たまたま電動キックボード乗ってたけど

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:45:40.51 ID:QKLz3GCl0.net
>>709
今は中国に買収されてるはず
この前オフロード仕様のセグウェイやってた
ホテルで貸し出して、ホテルの敷地内なら乗れるって仕組みだった
日本だと一分の自治体で特別に使えるようになってたはずだが
今もやってるかどうかは知らない

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:46:19.52 ID:PcKeE0Pk0.net
>>751
本人が良ければそれでいいじゃないの
周りは馬鹿にした目で見てるけどねw

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:48:16.87 ID:do5N9GFu0.net
>>743
自転車も20インチ以下になると一気に
クイッキーになるから
一般人の操作力や体幹だといざという時に
キックボードのコントロールをできなくなる
と思うわ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:48:27.94 ID:l56bB3+X0.net
これも 自転車もヘルメット装着
だよな

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:49:50.33 ID:6U2YGWMY0.net
この人が免許持っててキックボードにウインカーとナンバープレート付けていれば死ぬことはなかった
やはりキックボードに規制は必要だな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:52:22.00 ID:J0rQZaKY0.net
>>760
改正法で努力義務になった
あんまり死亡事故が減らないと義務化もありうる


>>761
何言ってんだ?
レンタルのだからばっちりついてる奴だぜ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:52:26.96 ID:CEgO0Iso0.net
>>6
今がそうだよ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:52:53.66 ID:1mXMdBqZ0.net
>>761
文盲か?
勝手にコケて死んだだけだけど

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:53:35.72 ID:UcD1VYdA0.net
小型の乗り物は法整備が少し曖昧なところがあるんだよな
例えば電動車椅子なんて動力あるのに保安部品無しでノーヘルでしかも歩道走っている
そういう法整備の隙間をつかれた感じ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:59:21.32 ID:y2Mwnc3g0.net
>>755
スクーターよりキックボードの方が圧倒的に不安定
運動神経が鈍くて受け身も取れないジジイが乗るもんじゃない
実際無様にコケて死んでるし

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:00:51.95 ID:7K2Jc5940.net
キックボードはマジで邪魔だわ。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:04:19.94 ID:J0rQZaKY0.net
>>765
いや普通にあるがな法律

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:06:58.26 ID:jQkFt4Ct0.net
転倒で死ぬ人は年1万人
交通事故の倍

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:07:09.55 ID:cbneB1Lu0.net
らったーだ、が消えたのも
50にしてはスピードがでるから今の50バイクのけいじょうになった。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:08:45.87 ID:2CPax1Ru0.net
実証実験の結果、些細な原因で事故死が出ました
ダメだろこれ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:10:22.37 ID:Le0qjmCf0.net
>>771
禁止にすべきよな
車運転する側からしたらリスクしかないし

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:11:01.57 ID:3kAGcvcZ0.net
まあ自転車でもヘルメットつけなくていいんだから
電動キックボードではかぶれってのは無理がある気はするな

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:15:38.10 ID:cbneB1Lu0.net
電動キックボードはいいとこ15キロまでだろ
転んだ後の衝撃リカバリー考えて、
チャリはそれなりにきゅうしゅうするが、なんもないもんな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:21:35.54 ID:1YzcswVB0.net
もう何が義務なのか規制緩和してんのか分かんないな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:21:57.16 ID:sI/NoB1K0.net
>>774
重心の高さが転倒時の危険を大幅に増幅している。
例えて言うならサーフィンやスノボて棒立ちで乗るようなもん。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:23:12.87 ID:BmwrPG4e0.net
こういうどんくさい奴のせいでヘルメット義務になってくんだwww

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:24:31.74 ID:2CPax1Ru0.net
つーかこれつまづいたらモロに頭から地面に突っ込むよな
メット無し15km/hならそりゃ死ぬわ
自転車だって頭から落ちたら死ぬ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:25:13.61 ID:RV12ImBw0.net
自転車でも

同じ事が起こるんだよね
ヘルメットをしてないと

さて

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:27:09.69 ID:Ux9yVlAf0.net
電動キックボードは段差に弱そうだしな。まあでも自己責任と割り切ればいいんちゃうかな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:32:03.25 ID:GykdJkur0.net
>>1
ゴミが死んでよかったね
中央区のイキリが道交法違反の自損だから
保険も出ないし

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:33:21.19 ID:GykdJkur0.net
>>780
そうだな
近くの道に石を接着剤でつけとこ
ガキがガーガーキックボードでうるさい
キックボードのガキをさらってもOKになったし

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:33:30.32 ID:i/Fz598n0.net
ノーヘルとか自殺行為だな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:34:38.41 ID:RAtkThoP0.net
リスクのある危険な乗り物だから仕方ない
死にたい奴はどんどん乗って消えてね

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 11:35:41.19 ID:EZOlF7oH0.net
こんなのに乗るやつの自殺大歓迎

786 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>779
自転車はこんな簡単には転ばない

787 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
問題というか不安なのは
ちゃんと取り締まりができるのかと言う事なんだよな
電動アシスト自転車もちゃんとアシスト力なんかの法律があるけど
実質取り締まれてないからな
国内メーカーの車両は、とりあえず型式認定を取得してる物が多いはずだけど
中国製とか合法をうたっててもちゃんと調べると怪しいのが多いはず

788 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
電動キックボードにはライト付いているのだろうか

789 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実証実験の結果がこれだから正式運用では危険防止のためヘルメット必須、飲酒運転処罰のため免許必須、他人を巻き込んだときの補償のため自賠責保険必須で付随してナンバーも必須で決定だなw

790 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こういうドジな奴のせいで規制強化されちまうんだよな
ヘルメット義務化されたなら誰も乗らんだろ、こんなの

791 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>789
いや、電動キックボードの全面禁止だろ。こいつみたいに勝手に死ぬのはいいけど、絶対に歩行者を轢きまくる。
現に大阪では轢き逃げしたバカが捕まっている。

792 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>790
それでも乗りたいやつが乗ればいいだけじゃん
こんなのが街にあふれかえったらヤバイぞ

793 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>790
多少面倒臭いかもしれんが
仮にヘルメット義務化になったらかぶればいいじゃねえか

総レス数 886
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200