2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アップルがiPhone14をインドで生産 [どどん★]

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:34:07.75 ID:hq4SNY/g0.net
>>1
ドラッグしたらカレーが出てくる

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:34:24.72 ID:XfINjeIZ0.net
経済衰退国日本は観光
経済成長国インドは産業

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:34:50.20 ID:l9k7h2Qx0.net
>>95
農村系カースト奴隷をナメるなよ
男は駄目だが女はガチで動く

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:36:06.56 ID:QO221Bjn0.net
日本で作れ
奴隷だらけやぞ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:36:48.42 ID:1S8Hud/Q0.net
どちらが安全?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:36:51.84 ID:2npPJBs30.net
中国の時代は終わったけどあの大国はのし上がってくるだろう。人口が多い分優秀な人間も多い

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:37:12.55 ID:PbbQaPWe0.net
なにか勘違いしてるがiPhone14だけで済むわけないだろ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:39:41.68 ID:Gri6nYmb0.net
メェイディニィンディァア

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:40:13.55 ID:jM4U3U/U0.net
>>103
原材料と工場用敷地が高い

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:40:45.40 ID:lepqZj0y0.net
支那よりはいいかな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:41:07.43 ID:zOjev8JY0.net
>>95
ちゃんとダンスの合間に作ってるだろ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:42:21.21 ID:Y7RaDpyv0.net
iPhone使っている若い世代は
iPhoneをメイド・イン・アメリカと思っている人が多いみたいなのに
可愛そう

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:42:35.85 ID:iQlVi9YV0.net
中国で作るより安全な気がするが気のせいやろな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:44:28.69 ID:mfTIUTzC0.net
iPhone14まだ届かない
どこでもいいから早く作って

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:44:34.47 ID:Fie1D5vp0.net
>>4
ティーバダッダの魔力が

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:47:26.06 ID:R66nXRuf0.net
>>27
>ミラーマンがあいぽんを作るんかよ

レインボーマンじゃないのか?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:48:18.20 ID:fyVPKkVy0.net
もうアメリカ国内で作れないな
ドル高で

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:48:43.07 ID:Y7RaDpyv0.net
iPhone14をこするとガネーシャが飛び出してくるしようにしてください

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:49:58.04 ID:zAk1+y4A0.net
インドの山奥で?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:50:38.35 ID:+fDv2m4X0.net
>>114
魂宿しー♫

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:50:39.58 ID:Kmjhca3c0.net
安い労働力を求めて世界中放浪してんな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:51:18.37 ID:hlQvff6R0.net
iPhone派だが連発しすぎだし似たようなのしかないしたけえ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:52:07.55 ID:Y7RaDpyv0.net
>>120
つぎは日本ですよw

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:53:45.51 ID:EWomA4650.net
バイクで同じHONDAでもインドと中国のやつ乗ったことあるけど変なところ故障するよね向こうのモデルって

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:54:36.17 ID:9xeRfB+r0.net
インドはデジタルでは進んでいるし
創薬も進んでる世界の薬の工場だ
ここで日本がーしてる連中の方がヤバいだろw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:55:06.83 ID:xtBq0pmo0.net
メイドインインドとか嫌

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:55:31.34 ID:CaF+hBCx0.net
>>68
アホか、認識が古すぎる。PayPayもインドが作った。日本なんか2週遅れだよ。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:56:34.57 ID:rLHz9+hC0.net
まさかのカレー味

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:56:47.91 ID:7U6Sk8rQ0.net
>>122
マレーシアに抜かれて近々インドネシアにも抜かれる予定で
更にはタイがすぐ背中に迫ってるが
下はフィリピンやベトナムがいるからまだまだ大丈夫!

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:57:51.49 ID:G3Y17QYP0.net
役目の終わった中国に引導を

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:01:16.74 ID:FuZp7y8o0.net
生産を全部インドにしてもいいんどぉ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:02:01.63 ID:Ho6TG8Yv0.net
>>36
カレー粉の付いた右手は洗うが左手は洗わん

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:02:19.05 ID:rLHz9+hC0.net
>>130
ロック解除の為には激しい踊りを踊らないと駄目になるぜ…w

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:03:54.93 ID:VqdZC7us0.net
安倍総理が残した功績
>>1-5
>>996-1000
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から
安倍総理の経済対策 アベノミクスが起きた2019年までの8年間にここまで経済が回復しています
有効求人倍率は0.8倍→1.6倍
平均給与は400万円→440万円
就業者数は6200万人→6700万人
失業者数は285万人→140万人
自殺者数は28000人→20000人
日経平均は8000円→24000円
正社員の数は3300万人→3500万人
正社員の有効求人倍率は0.5倍→1.2倍  
年金運用益は20兆円→60兆円 
名目GDPは490兆円→560兆円  
実質GDPは510兆円→550兆円  
最低賃金は700円→900円 

中国が拡散した新型コロナによる死亡者
世界 635万人
米国 105万人
日本 3万人
世界で初めて中国から新型コロナをばら撒かれた国は日本です
当時の安倍総理は慎重な判断を行い、コロナを徹底的に抑え込んだ結果 コロナの感染者及び死者数は先進国ではダントツで、世界的に見ても日本は圧倒的に被害が少ないです
また類を見ない大規模な経済対策も行い、自殺者数を抑え込み、世界で”唯一“自殺やコロナ死を含んだ総合の死者数(超過死亡者数)を大幅に減少させ、多くの日本人の命を救いました

ほとんどの人がこの実績を忘れます。
ただ、安倍総理が日本人の命や暮らしを守るために、良くするために誰よりも必死であったことは忘れないでください

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:06:10.12 ID:66VLT0CW0.net
3年修行しないと電源が入りません

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:11:05.35 ID:EghoD3h20.net
昨日深夜のNHKでインドの高校生を取り上げてたけど
学校のない日は朝6時~夜12時まで勉強、学校のある日は家に帰って8時間勉強
たくさん勉強したところでカーストで職業は決まってるのに
バカなのかね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:11:57.89 ID:ry59RBic0.net
円安でも工場は戻らないんだよね。
日本は労働人口が減っているから。少子高齢化とは労働人口が減るという事なんだよね。

137 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本は工場で働くやつがいないよ
お前らも自分や自分の子供が工場で働くの嫌だろうに
残業や夜勤やってもたいして高くない賃金
3交代でキツイ生活リズム
汚いキツイ肉体労働
就職できない言ってる氷河期世代でさえブルーカラーの仕事とか避けるよ

138 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>128
国名見るとなんか悲しくなるねw

139 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国人は東アジア人で手先が器用だけどインド人は大丈夫なのか?

140 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>137
日本のどこの会社も、定年で高齢者が次々退職するのに、若い新人は退職者を補えるほど入って来ない。
日本は老人が多く若者が少ない(つまり少子高齢化だ)からな。

141 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
15は30万じゃねーの

142 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ダイバダッタの魂が宿されるのか!

143 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>135
インド国内に留まるなら、ね。

144 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>137
日本の工場で働いてる非正規派遣
12時間拘束夜勤固定20日勤務で月収40万越えるくらい

145 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>135
カーストのある職に就けばね
新しい職ではカースト色が薄い
まあ高カーストで高収入の家庭に生まれなけりゃ技能も得られないとも言えるのだが
人口が多いからそれでも人材は豊富なのよ中国もまあ同じ仕組み

146 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
みっともないリークドヤが減りますように

147 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>137
30年前なら手堅い仕事として喜ばれたんだかな

気づきにくいけど人の常識は時と共に変化する良い例だね

148 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
えんがちょ階級が組み立ててるのか気色悪い買うのやめた

149 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
インドはIT先進国であるのを知らない人がいるんだな

150 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本で作らせた方が安そうなのに世界の工場はこないな

151 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>8
中国ではなく台湾の会社

152 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
さよなら、シナ人

153 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
インドって製造業強いの?
ウチの会社、製造業相手にITの仕事してるけど、インドネシア、マレーシア、タイあたりはよく聞くけど、インドは聞いた事がなかった。

154 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>150
日本人は月給2万で働かない

155 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>21
それな
世界でも格差のひどい国の一つだわ

156 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>145
そんだけ勉強しても日本人の方が優秀なんだよな
日本には世界が真似できない高度な教育システムがあるってのもあるけどやっぱりDNAの違いが大きい
シナチョンやインドの子がいくら勉強したところで日本人の子に勝てないのは証明済み

157 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ナイキが中国から東南アジアに生産変えたらめっちゃ品質落ちたな
中国製の方がしっかりしてたわ

158 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本は経団連が中国との心中を決めた ガチでもう終わりだよ

159 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
憧れというか中国の脅威読んでたんだろジョブズは

160 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
人口多くて英語数学ダンスに長けてカレーも美味いってポテンシャルだけなら最強民族かも知れないな

161 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>133
安倍の功績
https://i.imgur.com/zW63sZM.jpg
https://i.imgur.com/HvFjCZn.jpg
https://i.imgur.com/8YAQaA3.png

未解決事件
https://i.imgur.com/yi8Bv1L.jpg

162 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>161


163 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
13の時から生産してたやんけ
何を今更

164 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
14の夜〜♪

165 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
手元の14 ProはAssembled in Chinaやな
Pro版は流石にまだ生産してないんかな

166 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>95
言われたルールは守るが
言われてないことは守らない

167 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
部品にウンコ付いてそうw

168 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
各国脱中国が始まっていて、13億人をどうやって食べさせていくのか見物だな

169 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
中国はオワコン

170 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国向けは中国で生産して、その他の国向けにはインドで生産するんだろ
正しい選択やん

171 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
円安進めば日本に製造業が戻ってくるって話じゃなかったん

172 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バッテリーからヨガファイアーはないといいな

173 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>126
それはちゃう、ペイタム+ぺいぺい+孫だからな

174 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>171
Apple は反日企業

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 15:16:43.04 ID:nNTQ/lQC0.net
>>171
日本メーカーの輸出品はOUTーOUTだから
中国からベトナムやインドネシア、マレーシアに移り輸出される
日本向けは日本で生産した方が得な物だけ戻る


トイレットペーパーやティッシュペーパーなどは
ずっと97%以上国内生産国内出荷

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 15:18:22.69 ID:nNTQ/lQC0.net
UNIQLOも殆どをベトナムに移したと思うんだが
残ってるのは中国生産で中国向け

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 15:24:37.41 ID:Z4Cy1Jeh0.net
中露で生産するのは
ハイリスク過ぎるからな
だが日本の経団連なんていくら
良識者に警告されても止めていない

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 15:37:57.15 ID:+3yZkN8S0.net
>>23
確かにw

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 15:38:33.43 ID:+3yZkN8S0.net
>>23じゃなくて>>72

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 16:23:48.90 ID:FiQtzva00.net
インド人もびっくり

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 16:25:53.47 ID:0FiUdkZ50.net
>>19
一枚目も割と最近じゃねーか

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 16:28:50.22 ID:rj8z+F3r0.net
インドは𐀒おちんちん付いてるよね?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 16:40:55.11 ID:ajWrXR880.net
舐めると、カレーの風味がするかも

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 16:49:33.08 ID:fkZMg3ks0.net
>>64
うん

185 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カレー味か?

186 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
インドは精密機器電子機器etcはインド国内で
生産したものじゃないと販売を認めてないからな
凶悪な貿易障壁がある

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 17:57:07.32 ID:8WRE5Dko0.net
不浄の左手で心を込めて製造しています

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 17:59:21.28 ID:Vzly9d0S0.net
>>1
10年くらい前から見てるインド株投信が倍になった
こゆことか。もちろん買ってないw

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 18:00:01.73 ID:Lat9yBif0.net
インディアン嘘つかない

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 18:37:22.56 ID:nEKnGCMe0.net
本場のインドカレーって美味しいのかな?
辛いだけ?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 18:41:16.76 ID:wTaxxy040.net
>>19
現在もこれであってる。1枚目はブッダガヤ近郊っぽいしで下はバンガロール中心街っぽい。

192 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新色はカレー色

193 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>190
私は好き
欧風のカレー食べなくなった

194 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>14
たったったぬきの○玉は~

195 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国でCPU作れなかったから予定通り行かずスペック大差ないのにモデル変わったの?

196 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>195
中国じゃなくて台湾

197 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>163
中国の生産工場潰して全部インド生産にするって話だろ

198 :朝鮮漬 :2022/09/27(火) 19:22:33.89 ID:twOX0fun0.net
カレー味(^。^)y-.。o○

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 19:26:20.96 ID:6Dny0tEE0.net
印度リンゴって品種有ったよね

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 19:57:21.96 ID:aAIf7yFn0.net
>>197
今回は5%だけ
最終的には25%まで増やしたいとか

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 19:58:58.95 ID:tgzCEgZb0.net
日本でも作らせろよ
賃金もさることながら地震が多いから難しいか?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 20:04:52.48 ID:fkZMg3ks0.net
インドカレー🍛

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 20:05:33.37 ID:w9JrBw4u0.net
中国から撤退したスズキがインドで圧倒的トップにw
https://news.nicovideo.jp/watch/nw9333057/

スズキ現地社長が明かす驚くべき中国
https://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/61/4/6/525.jpg
・謝ったら負け
・平気でウソをつく
・ダマされたほうが悪い
・誠意はいっさい通じない

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 20:06:40.85 ID:w9JrBw4u0.net
ケニア大統領選候補 「中国人の国外退去」を約束
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656024131/
私はケニア人から仕事を奪っている中国人を強制送還しますw

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 20:07:23.05 ID:0uMjsFo00.net
>>203
韓国にすり寄るホンダと差がつきそうやな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 20:11:33.43 ID:w9JrBw4u0.net
スリランカ、中国寄り外交見直し 経済危機で
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1654696299/
スリランカは日本との関係改善を図る考えを示した上で、
中国寄りの外交政策の見直しが必要だと訴えた。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 20:11:43.36 ID:letEXaD80.net
アップルもバカだな
これからはなんでも内製の時代だってのに

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 20:39:44.85 ID:2DUbCeaw0.net
12歳少年が集団レイプ受け重体 インド首都
ニューデリー(CNN) インドの首都ニューデリーの警察などによると、市内で12歳の少年が集団レイプと暴行を受け、重体に陥っている。

警察幹部のビデオ声明によると、容疑者は同じ町に住む少年3人で、2人はすでに逮捕された。

3人とも被害者の少年と面識があり、このうち1人は少年の親戚にあたるという。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 21:08:33.70 ID:qeEDABOw0.net
>>201
Appleは日本の製造技術をパクるから、日本企業は仕事を受けなくなった

生命線となる技術も流出、Appleを訴えた日本の部品メーカーはどれだけ悲惨な状況に立たされているのか
https://buzzap.jp/news/20141025-apple-japan-technology-leak/

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 21:30:50.47 ID:7wuNoL+q0.net
>>1
インド人もうビックリ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 22:28:37.16 ID:w2kSSrg/0.net
>>156
証明済みなのはあんたのアタマの中だけよw
日本の教育システムを世界が真似できないのではない
真似する意味がないのに過ぎない

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 22:46:11.29 ID:BA4H6E3z0.net
鴻海きられたん?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 00:38:01.94 ID:RfdBz5qT0.net
>>1
元々中国製なんだから大して変わらんだろ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 05:52:41.38 ID:udLEDMap0.net
>>213
アホ!

215 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界は精密部品を自分たちで作れないからな

中国メディア 日本を排除など不可能、これだから日本企業は恐ろしい
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20210404009/
日本は半導体材料や生産設備では今なお圧倒的な強さを持っている。
製造に必要なシリコンウエハーは日本が6割のシェアで、フォトレジストは8割を占める。
感光剤の塗布と現像を行う装置であるコータ・デベロッパは9割、
半導体洗浄装置は7割、CMP装置は4割と、いずれも高いシェアを占めている。
チップを切断するダイシングソーに至っては100%に近い水準だ。

これらがなければスマホもパソコンも電気自動車も製造できないので、
どの国も日本をボイコットなどできない。半導体のみならず炭素繊維の分野でも
日本は強いほか、中小企業ながら世界有数の技術力を持つ企業も複数ある。
これが日本企業の深さであり、恐ろしさなのだ

216 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
メイドインインディア

217 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アノクタラサンミャクサンボダイ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 08:35:29.71 ID:7NgAuEyp0.net
世界の人口の4割は中国人とインド人なんだよな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 09:02:26.41 ID:udLEDMap0.net
>>218
うん

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 09:03:03.67 ID:VpD54G1u0.net
>>210
鴻海とペガトロンのインド工場

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 09:03:27.81 ID:I7IGOqnq0.net
支那畜とは違うベクトルではあるが印度人もかなりDQNだからなぁ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 09:05:51.43 ID:u/whlRZT0.net
中国産より好感が持てる

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 09:12:03.24 ID:3EuWdnzF0.net
ホンハイ設計は変わらないだろ
フォックスコンのスエットショップぶりが改善されて
インドの方が安くなったんだろ

224 :42歳厄年独身フリーター:2022/09/28(水) 09:28:25.20 ID:KBrKuQCG0.net
iPhone1しね

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 09:36:53.12 ID:PcKeE0Pk0.net
インドは中国に次ぐ人口の多さ

中国 14.3億人
インド14.1億人

インドの人口、来年1023年には
中国を抜くと言われている

ちなみに地球の人口は80億人
両国の人口だけで地球の人口の20%以上を占めている

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 09:39:39.33 ID:dNiIABDY0.net
>>222
一度でもインドに行ったことがあればそうはならない

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 10:06:13.27 ID:cxojvBH70.net
>>226
精密機械の製造には似合わない国民性って感じるな
二度と旅行には行きたくない国でもある

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:35:49.09 ID:NDJXVTMK0.net
一方日本メーカーはというと、太平洋戦争での同盟国タイで生産していた
そして大洪水で工場あぼん

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:54:53.68 ID:Gomac+NZ0.net
>>214

1のソースにも書いてあるが、中国製だぞ?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:18:56.03 ID:6/BFyPKW0.net
端末の生産だけ?
インドはIT技術はトップレベルの人材多いけど

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 15:41:08.22 ID:udLEDMap0.net
>>229
今までが中国製
今後は変えるってこと

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 15:54:38.22 ID:PtuWgLMH0.net
中国製とインド製、好きな方を選べ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:11:40.62 ID:zA94tAgp0.net
日本製がいいです

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:12:12.45 ID:PQwx7N0o0.net
スズキがインドで成功してんだから
アップルも上手くいくよ。

235 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
インドうまくやってる

236 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これでproやpro maxの品不足解消するかな

237 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>233
日本で作るとiPhoneが30万超えちゃう

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 18:48:41.72 ID:2+UYFrT00.net
>>230
トップレベルはグリーンカードを取得して、クパティーノの本社で働いてるだろ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 19:10:57.69 ID:Qpy0ZHNO0.net
毒リンゴなんてくさい

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 19:38:55.77 ID:gaOtOfkq0.net
>>237
円安で中国で作るより安いと聞いたが

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 21:50:41.89 ID:udLEDMap0.net
>>225
もう脱いてる

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:23:57.99 ID:jY20YCx60.net
>>104
インド

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 08:18:17.78 ID:oJmXE1eR0.net
10年位前はインドに行った経営陣が
軒並み消えて行ったのに
中には行方不明になった方もw
諦めずに、インドでの開拓続けてたんだな

244 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
脱中国か

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 11:05:49.11 ID:i0RjlnGj0.net
>>210
インド人もビックリって古いよw おまえ60歳以上だろw

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 11:12:20.69 ID:jY20YCx60.net
インド人嘘つかない

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 13:36:34.86 ID:in18rUCb0.net
自国で生産すりゃあいいのに、なんだってグローバル企業(笑)っやつぁこんなことすんのよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:12:15.14 ID:VQjn64Up0.net
何で国内で作らないの?
てか、日本で作ってよ。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:23:31.38 ID:9dCaaUAZ0.net
>>248
>>209

250 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>249
へえ〜

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 17:09:10.04 ID:8BQ4NlFN0.net
アップルの著作無視や技術盗用っぷりは中国どころじゃねぇからなぁw

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 17:39:57.72 ID:0kCNwPJ30.net
>>233
不都合出まくり回収しまくりだったりしてw
今更国産品に夢見ない方がいいよww

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 17:41:53.21 ID:0kCNwPJ30.net
>>247
だってグローバル企業だもんで(笑)
お後がよろしいようで(爆笑)

254 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無印が早くも生産終了とか?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:04:29.39 ID:NELXMgYu0.net
まだ携帯やってた時代のノキアの主力工場はインドのチェンナイにあったけどな

256 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>169
うん☺

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 05:49:11.67 ID:dnAC1LYr0.net
良かった

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 07:45:55.10 ID:dnAC1LYr0.net
アップル最高だな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:29:03.19 ID:dnAC1LYr0.net
中国オワコン(笑)

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:32:24.52 ID:s4CsTcmU0.net
ナチュラルハイ!!!!!

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:49:21.41 ID:svtnzsu80.net
インドリンゴwww

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:06:11.57 ID:dnAC1LYr0.net
りんご🍎

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 21:14:33.08 ID:DnC1IvNk0.net
お前らインド馬鹿にしてるけど
ファミコンのFF3の高速飛行艇のプログラミングしたのはインド人の学生バイトだぞ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 05:10:42.37 ID:YQJLCfR30.net
>>1
当たり前

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 10:34:12.91 ID:YQJLCfR30.net
インドの時代

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 10:50:50.62 ID:D+jBCttU0.net
インド人に緻密な作業ができるかな
知り合いの工場長さんはタイ人が一番いい仕事するって言ってたけど

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 20:58:42.25 ID:YQJLCfR30.net
>>39
残念

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 21:06:47.64 ID:nX9oNhlO0.net
アップルは、土人にも作れるようなもんで儲けてるんだよな。
日本人はAndroidしか使わなくなるよ。
先進国は土人には興味が無い。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 05:26:31.86 ID:gpz6Iz9K0.net
>>1
正解!

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 05:29:22.94 ID:6Q/k0z6H0.net
>>99
まじかよ
粗悪なバッテリで爆発するの勘弁やわ
指とか吹き飛ぶからな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 05:36:27.25 ID:FqGZHopw0.net
メイドインカレー

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 11:18:03.50 ID:NrZeKFUs0.net
インドカレーうまい😋

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 11:24:04.44 ID:+NMP41L40.net
さようなら中国さん

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 11:29:48.76 ID:qAt12F4v0.net
若者のちうごく離れ

総レス数 274
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200